- 1 : 2022/04/26(火) 10:29:00.48 ID:32vKCGcS0
- 2 : 2022/04/26(火) 10:30:08.99 ID:5Vb6sYe60
-
え、何?ファミコンの画面?
- 3 : 2022/04/26(火) 10:30:18.42 ID:quWemTNv0
-
やった!昇進のチャンスが来た
- 6 : 2022/04/26(火) 10:31:55.61 ID:TnMVSeqQ0
-
>>3
昇進したくねー - 9 : 2022/04/26(火) 10:33:59.52 ID:9QdlmEmY0
-
>>3
死ぬ死ぬ - 4 : 2022/04/26(火) 10:30:51.70 ID:qvk6Zcu/0
-
しょこたん
- 5 : 2022/04/26(火) 10:31:08.98 ID:0ZqKUmfs0
-
死にすぎw
- 7 : 2022/04/26(火) 10:32:34.34 ID:CyL5P3DV0
-
ポアしちゃうぞー
- 8 : 2022/04/26(火) 10:33:10.38 ID:n/7hksFn0
-
バイトリーダーくらいの感覚だなw
- 10 : 2022/04/26(火) 10:34:08.39 ID:fjPpySvu0
-
しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー
みーんーなーがーしょーこー - 26 : 2022/04/26(火) 10:41:34.30 ID:QgZMXdbz0
-
>>10
いまでも上九にいるのか - 11 : 2022/04/26(火) 10:34:25.20 ID:DnEcApBP0
-
もしかしてロシアボロ負け?
- 44 : 2022/04/26(火) 10:46:19.81 ID:B3IubgGL0
-
>>11
獅子は兎を狩るのにも全力を尽くすって言うだろ - 12 : 2022/04/26(火) 10:34:48.01 ID:sRh2ld9h0
-
何この糞げー
リアルでこんなに死んでたら
ゲームにならないだろ - 13 : 2022/04/26(火) 10:35:55.04 ID:oUjhZg/J0
-
>>1
シフト作り直しだな - 14 : 2022/04/26(火) 10:35:58.10 ID:TavxL8Qq0
-
士気を上げるために大袈裟な肩書きをつけてるだけでバイトリーダーみたいなもんだから
- 15 : 2022/04/26(火) 10:36:10.13 ID:HFc4K9KV0
-
普通の社員を全員管理職にして残業代払わないようにしてるブラック企業と同じノリだろう
- 16 : 2022/04/26(火) 10:36:33.56 ID:ztCQavNr0
-
指揮系統が機能していないためロシアの将校は前線で指揮をとるのでスナイパーに狙われる
- 17 : 2022/04/26(火) 10:37:08.60 ID:zXvAyaUe0
-
しょーこーしょーこー♪
しょこしょこ焼香ー♪ - 18 : 2022/04/26(火) 10:37:38.51 ID:fz/ED7ID0
-
>>1
和訳してほしい - 34 : 2022/04/26(火) 10:43:50.28 ID:zkjPs0Qr0
-
>>18
元帥 大将
中将 少将
准将 大佐あとわからん
- 19 : 2022/04/26(火) 10:37:39.05 ID:9kq2II500
-
ここまで死にすぎると何だか疑ってしまうなw
本当かよ!?w - 20 : 2022/04/26(火) 10:38:11.91 ID:phrwNeew0
-
ウクライナの軍師強すぎ
- 21 : 2022/04/26(火) 10:39:31.09 ID:s3CCBpIw0
-
流石に盛ってるだろうっていうか
これが本当なら軍隊として行動できないレベルだろうし
それに押されている東部戦線はどういう事だよって話になるだろ - 22 : 2022/04/26(火) 10:40:10.44 ID:9QdlmEmY0
-
船場吉兆みたいに助言通りに動くダミーの指揮官おけばいいのに
イヤホンしてて真の上層部からの指示に従って指揮するだけ
真の幹部は誰一人として死なない - 29 : 2022/04/26(火) 10:42:27.94 ID:K22bxvTo0
-
>>22
いやだから、将校が死んでる原因が無線通信がダダ漏れというね…
- 49 : 2022/04/26(火) 10:47:02.44 ID:9QdlmEmY0
-
>>29
漏れて前線に居る方が殺されてるんじゃない? - 30 : 2022/04/26(火) 10:42:40.01 ID:5Vb6sYe60
-
>>22
じゃあダミーなんじゃないの?
なんでお前が思いつくことを露軍はやってない前提なの?
露軍の士官だって死にたくないじゃん - 23 : 2022/04/26(火) 10:40:41.99 ID:5Vb6sYe60
-
将校がどれほどいるか知らんが
現実に露軍は勢力圏広げててオデッサにも進めるって言ってるけど - 24 : 2022/04/26(火) 10:41:15.04 ID:U7jRltpX0
-
畑で採れるから
- 25 : 2022/04/26(火) 10:41:16.16 ID:5+oofc/y0
-
中将2、少将6、大佐16人戦死は異常。
- 27 : 2022/04/26(火) 10:42:26.26 ID:Z23SkcJA0
-
まーだ400人かよ
全然足りてねーじゃん - 28 : 2022/04/26(火) 10:42:27.20 ID:PwBKhaBN0
-
今日は海上自衛隊の日です
敬礼! - 32 : 2022/04/26(火) 10:43:09.61 ID:Uda6aFtu0
-
実戦経験者の若手の有能将校が生まれるだけ
- 33 : 2022/04/26(火) 10:43:33.77 ID:/VClaglH0
-
野戦任官が捗るな
無能な士官より叩き上げの下士官が指揮をとるほうが強くなるかも - 40 : 2022/04/26(火) 10:44:59.00 ID:Ftf5EHAe0
-
>>33
そっちの方が強くなったりしたら困るな。
むしろ現場をしらない指揮官にはできるだけ長生きして貰った方がよいかも。 - 52 : 2022/04/26(火) 10:47:49.24 ID:Z23SkcJA0
-
>>33
ロシア軍の一時的な編成ならそれをすると思うけど
残念ながらプーチンの支配下の下では有能な軍人は排除されるのよね
横領腐敗が凄まじいからね、ロシアって - 56 : 2022/04/26(火) 10:50:36.79 ID:eLtDAlQa0
-
>>52
官品の横領が凄まじいよな
なんであんなにアマゾンに流れてるんだよ - 53 : 2022/04/26(火) 10:47:56.09 ID:K22bxvTo0
-
>>33
小さな戦術レベルではそうだけど
中隊以上の規模での連携とか、ロジとか作戦立案で高級将校がいないと回らない - 35 : 2022/04/26(火) 10:44:11.01 ID:uecTBvCn0
-
作戦行動中にスマホいじってちゃなぁ
- 36 : 2022/04/26(火) 10:44:20.90 ID:VmUsdk6s0
-
うちの隊長はずっと兵舎で靴下集めてる
- 37 : 2022/04/26(火) 10:44:30.59 ID:eRRlqlE90
-
ウクライナ軍の被害ってどこで見れるの?
- 83 : 2022/04/26(火) 11:07:24.85 ID:o43K80p+0
-
>>37
隠してるから表に出てこないし欧米メディアもあえてスルーしてるまあ軍の被害は大差ないと思うよ
国土と国民ボコボコにされてるのを含めるとウクライナは大損害被ってるけど - 38 : 2022/04/26(火) 10:44:34.83 ID:4Np1RLqV0
-
歩哨 市は裸でない(´・ω・`)
- 39 : 2022/04/26(火) 10:44:40.91 ID:DmaCUL+r0
-
海老原少尉もやられたの?
エビハラショー!!
- 41 : 2022/04/26(火) 10:45:28.61 ID:WQ1heD560
-
ちょっと責任者呼んでくれる!?
みんな死にました…
- 42 : 2022/04/26(火) 10:46:01.49 ID:vaIsh8sI0
-
昇進チャンス
戦艦モスクワの船長は死んでなかったんだよなw逃げ足最速。
で、責任とらされてどうなったんだろw - 43 : 2022/04/26(火) 10:46:17.53 ID:+rCExezy0
-
プーチン率いるボコスカウォーズ状態
- 46 : 2022/04/26(火) 10:46:52.08 ID:sfqphLg90
-
保存が効かないから甘辛く煮ておけ
- 47 : 2022/04/26(火) 10:46:57.97 ID:rwGnUGq60
-
陸軍中将って偉いの?マッカーサーのなんぼくらい下?
- 48 : 2022/04/26(火) 10:47:00.33 ID:UObYrqjd0
-
ウクライナも同じぐらい死んでるんじゃないのか?
一方的にやられてるとはとても思えない - 84 : 2022/04/26(火) 11:08:51.22 ID:cvbhVJZp0
-
>>48
ウクライナ軍なんてそもそもロシアに比べりゃ少数だろ
固まったって知れてるから分散→局地戦が捗ってると推測
ウクライナの犠牲は圧倒的に一般人だろうし - 50 : 2022/04/26(火) 10:47:17.85 ID:Kt+6ae720
-
もしかしてこれ戦争のフリしたロシア内の粛清なんじゃないの?
- 51 : 2022/04/26(火) 10:47:46.44 ID:gwEF7CnN0
-
しょしょしょしょしょしょーこー
- 55 : 2022/04/26(火) 10:48:46.87 ID:a7u4BD6Z0
-
終戦間際の日本じゃねーんだからちょっと考えられない
司令官以外にお飾り将官送り込んでんじゃね? - 57 : 2022/04/26(火) 10:50:39.20 ID:1zTActU90
-
ワンピース観てる感じ適当にやってても中将まではなれる自信あるわ
- 58 : 2022/04/26(火) 10:51:25.67 ID:+rCExezy0
-
ガンダムだとドズルやガルマ辺りか?
- 60 : 2022/04/26(火) 10:51:54.88 ID:1l9ELgaB0
-
ドル/円127円www担がれた奴ざまぁw
- 61 : 2022/04/26(火) 10:52:23.63 ID:7xb0u7DB0
-
ソビエト愚連隊
- 62 : 2022/04/26(火) 10:53:24.18 ID:EguUUZW30
-
やっぱり役職に就くなら
おまえらみたいな拠点兵長とかに限るよな - 63 : 2022/04/26(火) 10:53:43.26 ID:NORtv21u0
-
出世の大チャンスやん!
- 64 : 2022/04/26(火) 10:54:03.67 ID:RDmfixPK0
-
将校って少尉ぐらいからだぞ
戦車の小隊だと戦車一両に対して歩兵が7〜8人とかで10人程度の小隊の隊長が少尉
士官学校出たら早々になれるぐらいのレベルから将校なんだから、そんな大した事じゃない - 67 : 2022/04/26(火) 10:55:31.90 ID:/VClaglH0
-
>>64
小隊は20~30じゃね? - 78 : 2022/04/26(火) 11:02:43.25 ID:RDmfixPK0
-
>>67
国や軍によりけりだが、最少だと10人いかないぐらいの編成も多い
ロシアがどうなのかは知らん - 66 : 2022/04/26(火) 10:55:09.20 ID:xCvQvMm40
-
正直軍オタじゃないから分からんわ
こればかりはガンダムで頼むわ - 68 : 2022/04/26(火) 10:55:42.19 ID:EHZcu7dT0
-
将軍8人も死んでるじゃん
中将も2人戦死 - 69 : 2022/04/26(火) 10:55:46.90 ID:JoZZPowK0
-
ロシア人の人生って一体…
- 70 : 2022/04/26(火) 10:56:27.91 ID:lD44y3qQ0
-
今日から8階級特進で少将だ
- 71 : 2022/04/26(火) 10:56:32.50 ID:BKlZF30W0
-
将校 将校 しょこしょこ 将校 ロシアの将校
- 73 : 2022/04/26(火) 10:59:19.10 ID:/ERwujBT0
-
プチン以外全員将校でも問題ない軍組織だから一杯死亡してても訴求力は無いな。
- 74 : 2022/04/26(火) 10:59:59.30 ID:0d6FXsAZ0
-
佐官「お前今から中隊長なほなさいなら(狙撃)」
尉官「お前今から小隊長なほなさいなら(狙撃)」
軍曹「お前今から分隊長なほなさいなら(空巣)」
二等兵「」 - 75 : 2022/04/26(火) 11:00:44.67 ID:H9nUXRK80
-
バイト店長みたいな仕組みになってそう(´・ω・`)
- 77 : 2022/04/26(火) 11:02:17.84 ID:fhFDlC5a0
-
こんなに死ぬわけねーだろ
逃亡してるだけだよ - 79 : 2022/04/26(火) 11:02:53.95 ID:yZecd/i00
-
これが本当だとして
プーは戦勝記念イベやれるのか? - 80 : 2022/04/26(火) 11:03:26.07 ID:d2lGfnsc0
-
戦時昇進が捗るな
- 81 : 2022/04/26(火) 11:03:55.44 ID:yJwCcJ2/0
-
本当にベトナム戦争当時のアメリカ軍と同じになって来たなぁ。
これは、補給物資に現地任官用の階級章が混じってるよな。でも、開戦してたった2ケ月だよね?
- 82 : 2022/04/26(火) 11:07:00.52 ID:2oGxZPRH0
-
少佐(三佐)までの戦死率高いな
将校クラス400人死亡。お前の所の隊長、最近いなくね?

コメント