【FDM】Anker、3Dプリンタに参入 競合の5倍速で印刷…

1 : 2022/04/07(木) 14:26:04.75 ID:zBzmY2vW9

米Ankerは4月5日(現地時間)、同社初の3Dプリンタ「AnkerMake M5」を発表した。Kickstarterによるクラウドファンディングを開始しており、11月の出荷を予定している。競合機種の5倍の高速印刷とAIカメラ搭載による利便性を訴求している。

Kickstarterでは早々にプレッジの目標額をクリアしており、1台429ドル、499ドルのプレッジは終了済み。執筆時点では599ドルのプレッジが残っている。希望小売り価格は759ドル。

 FDM(熱溶融積層型)方式で、印刷サイズは最大235×235×250mm。印刷速度は競合機種が秒速50mmなのに対し、エクストルーダーの改良などにより秒速250mmをうたう。ノズル径は0.4mmで、0.1mmの高精細印刷が可能。高速CPU、AIカメラを搭載し、印刷物がデータ通りに出力されているかどうかをリアルタイム監視するとともに、タイムラプス動画を記録したり、SNSでライブストリームする機能も持つ。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2204/07/news087.html

2 : 2022/04/07(木) 14:27:41.08 ID:x/n/V4Ip0
中国スゲー
3 : 2022/04/07(木) 14:29:44.11 ID:2lgw+lmH0
3Dプリンターってイマイチ使い道が分からんのだけど
一般ピーポーの俺は何を作れば楽しめるの?
14 : 2022/04/07(木) 14:34:49.32 ID:ytDAJlf+0
>>3
アレの型を取ってだな、アレをアレするんだ
22 : 2022/04/07(木) 14:36:47.02 ID:vLDUKziW0
>>3
フィギアとか鉄道模型とか
一般じゃ無いか
4 : 2022/04/07(木) 14:30:25.02 ID:KGLdayzu0
俺のスマホは2台ankerの充電器に焼かれてた
いまはELECOMつこうてる
悲しい事件だったよ🥺
20 : 2022/04/07(木) 14:36:19.83 ID:KMR/Jbxf0
>>4
Ankerアカンかー
5 : 2022/04/07(木) 14:31:41.26 ID:QTe1xf6d0
成長企業は違うね
ジャップさん自慢の同業の日本企業は?w
6 : 2022/04/07(木) 14:31:59.23 ID:+EcZQCDY0
ボッタクリ充電器のメーカー
7 : 2022/04/07(木) 14:32:06.15 ID:vto724Cs0
今どき3Dプリンタとか昭和かよw
8 : 2022/04/07(木) 14:32:13.24 ID:knOYXbse0
カメラで捉えたものをプリントできるのかと思ったら全然違った
16 : 2022/04/07(木) 14:35:00.84 ID:vLDUKziW0
>>8
別のスキャナ装置がいる
三次元総合機はまだ先だねえ
9 : 2022/04/07(木) 14:32:44.28 ID:AQQLd+ys0
アマゾンでよくみかける中華だと思ってたらアメリカなのか
13 : 2022/04/07(木) 14:34:11.36 ID:vto724Cs0
>>9
中華のアメリカロンダリングブランドだよ
中華よりも台湾とか香港系がよくやってるけれとね
31 : 2022/04/07(木) 14:39:23.98 ID:+EcZQCDY0
>>9
Anker (アンカー) は、中華人民共和国深圳市に本社を置く、モバイルバッテリー等のスマートフォン・タブレット関連製品の開発・販売を行うハードウェア・ブランド。
10 : 2022/04/07(木) 14:33:06.93 ID:LeGDNCJG0
ちょっと高いけどカメラ付いてるならこんなもんか
11 : 2022/04/07(木) 14:33:11.95 ID:oagbCxB90
中国製っていつまでたっても粗悪品多いよな
品質管理の文化がないせいだろうけど
15 : 2022/04/07(木) 14:34:53.82 ID:MXFnTOQk0
今出てる奴と違いが判らないんだが
17 : 2022/04/07(木) 14:35:09.57 ID:SWFDu9t00
一般販売でいろいろな材料で作れるのが出てきてほしいな
18 : 2022/04/07(木) 14:35:47.80 ID:K/xdf6Iy0
Anker本社は中国だろ
19 : 2022/04/07(木) 14:35:50.12 ID:sqvUyngI0
俺らにしたら自作のNゲージが楽しめるくらいしか用途ない
21 : 2022/04/07(木) 14:36:20.13 ID:Zs8FKTN80
精密に印刷すると電気代かかるよ
23 : 2022/04/07(木) 14:37:01.32 ID:sqvUyngI0
なんだチャイナかよ。国籍標示すら偽造する国やっべww
24 : 2022/04/07(木) 14:37:50.85 ID:zBzmY2vW0
全然安価じゃないが
25 : 2022/04/07(木) 14:38:15.75 ID:WyHzXh+g0
中国人、3Dプリンターで色々作れるぞ
ジャップ、3Dプリンターで何するの?

もう終わりだよジャップ

35 : 2022/04/07(木) 14:40:32.94 ID:K/xdf6Iy0
>>25
あんな誤差出まくりの雑なものしか作れないものをありがたがってる時点で中華製品のヤバサがよくわかる
26 : 2022/04/07(木) 14:38:16.31 ID:Ut3Y7lFn0
出力してそのまま使えるようになるまで実用品にはなれんね
28 : 2022/04/07(木) 14:38:21.50 ID:vto724Cs0
むしろ本社だけをアメリカにおいて、企画からデザインから製造まで全部香港中国でやってる
台湾系がよくやるんだけれどね
30 : 2022/04/07(木) 14:39:02.89 ID:hm0GF31b0
欧米企業の皮を被った中華企業だらけだな
32 : 2022/04/07(木) 14:40:03.21 ID:wOeied0n0
なんだレーザー技術でも抜かれようが酷いのか
33 : 2022/04/07(木) 14:40:24.68 ID:DBrOYFk80
中国企業に米ってつけてさもアメリカの会社のように見せかけるのは駄目じゃないかな
34 : 2022/04/07(木) 14:40:30.61 ID:zuWQ/Ln30
バルミューダもKoukerブランドでスマホ売れよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました