
- 1 : 2023/09/20(水) 09:50:22.14 ID:0JAll3ke9
-
※9/20(水) 6:39tenki.jp
関東は、きょう20日昼過ぎからあす21日明け方にかけて、雨雲が発達しやすいでしょう。雷を伴って激しい雨が降り、大雨になる所がある見込みです。警報級の大雨になる可能性もあります。
関東 きょう20日午後~あす21日明け方 所々で雷雨や激しい雨
きょう20日夜にかけて、前線が東シナ海から本州、さらに日本の東に延びるでしょう。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込む見込みです。
関東では、日中の気温の上昇に加え、上空に寒気が流れ込む影響で、きょう20日昼過ぎからあす21日明け方にかけて大気の状態が非常に不安定になるでしょう。
関東は、日が差す所もありますが、昼頃からあちらこちらで雨雲が湧き、夜には広く雨が降るでしょう。平野部も含めて、雷を伴って激しい雨が降り、大雨になる所がある見込みです。雨雲が予想以上に発達したり、同じ場所に停滞した場合は、警報級の大雨になる可能性があります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意、警戒してください。
雷雲の周辺では、竜巻など突風が発生したり、雹(ひょう)が降ったりすることがあります。発達した積乱雲が近づく兆しがある場合は、直ちに建物の中など、安全な場所に移動してください。予想される降水量
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tenkijp/nation/tenkijp-25310 - 2 : 2023/09/20(水) 09:50:39.92 ID:WO+RqL2s0
-
ワイの股間も警報級や
- 3 : 2023/09/20(水) 09:51:08.21 ID:pHp2YJ6m0
-
飽きた
- 5 : 2023/09/20(水) 09:52:22.98 ID:pyv/bwGI0
-
夕立あるよ
こんなんでニュースになるのか
- 6 : 2023/09/20(水) 09:52:26.83 ID:05sEPIVR0
-
大雨の屋外でもマスクするのが思いやり
- 7 : 2023/09/20(水) 09:52:40.11 ID:teIr5wO10
-
警報級の大雨か
- 8 : 2023/09/20(水) 09:53:29.19 ID:TLuJ57Iu0
-
強めの夕立ち位で大騒ぎやめろ
- 27 : 2023/09/20(水) 10:50:40.15 ID:rNRn1i4N0
-
>>8
それで電車止めたりするようになったのだから仕方ない - 9 : 2023/09/20(水) 09:53:31.33 ID:knwmMSN50
-
警報級とか言ってるのこのサイトだけじゃね?
天気予報見ても雨降りやすいってだけだわ - 10 : 2023/09/20(水) 09:53:37.85 ID:HnK4qzyC0
-
大雨になったら
ウ●コの下水処理できなくなって東京湾にまたウ●コ垂れ流しになってしまう - 11 : 2023/09/20(水) 09:54:46.56 ID:Eo5iZnPi0
-
今年ばかりはどんな予報が出ても驚かなくなっちゃった
- 13 : 2023/09/20(水) 09:54:52.14 ID:uxlMa+A40
-
電車止めるな
- 15 : 2023/09/20(水) 09:55:24.96 ID:ckfWIT5+0
-
もう水不足の心配は無いな
- 16 : 2023/09/20(水) 09:56:44.73 ID:FaqETuGw0
-
関東のローカルニュース立てるな
関係無い - 17 : 2023/09/20(水) 09:57:08.34 ID:lTKdpsjG0
-
山に行くつもりで有休とってたのに自宅で震えてる羽目になりそう
- 23 : 2023/09/20(水) 10:35:35.72 ID:z8ktNZEL0
-
>>17
ヘタれてないで行ってこいよ - 20 : 2023/09/20(水) 10:00:42.84 ID:OUiG/BjK0
-
武う
蔵ん
小
杉 - 21 : 2023/09/20(水) 10:03:12.20 ID:eof0NfMZ0
-
そこへ大地震が発生
- 22 : 2023/09/20(水) 10:24:03.55 ID:U03ZKUdf0
-
都心に降るのか?
群馬の山奥じゃねーだろーな。 - 24 : 2023/09/20(水) 10:36:00.82 ID:MXif0WWq0
-
関東と言ってもやや内陸部が中心になるな
- 25 : 2023/09/20(水) 10:37:59.69 ID:cefF7VTQ0
-
暑すぎる
秋はいつなのよ - 26 : 2023/09/20(水) 10:49:35.78 ID:/29CCLHs0
-
どうせ都内はたいして降らないやろ。まだまだ夏は終わらないし今年は全然涼しくならない
- 28 : 2023/09/20(水) 10:50:59.87 ID:6cb02dME0
-
九月中旬とは思えない暑さ
- 29 : 2023/09/20(水) 10:58:28.78 ID:W346RZCB0
-
これで暖冬なのだから
越冬する熱帯生物は激増する
訳のわからない極彩色の魚とか虫とか - 30 : 2023/09/20(水) 10:59:06.05 ID:gMh7e1LA0
-
関東っても広いからね、山のほうだろ
- 31 : 2023/09/20(水) 11:05:46.60 ID:Xi8IWEb30
-
都内は首都圏外郭放水路のおかげで浸水なんてほぼしないからなあ
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1695171022
コメント