最近料理上手くいかなかったけど化学調味料使い始めたら余裕になった

1 : 2022/03/13(日) 06:46:43.617 ID:TKWa9+1Ha
あれ入れるだけで何でも食える
2 : 2022/03/13(日) 06:47:10.876 ID:HR3OR1QFa
おめ
3 : 2022/03/13(日) 06:47:55.985 ID:yxw76i8n0
大発明なのに自称グルメの方々からは蛇蝎の如く嫌われる
6 : 2022/03/13(日) 06:49:30.806 ID:TKWa9+1Ha
>>3
それはプロが使うからでないか?
俺みたいに自炊で使うならまだしも
4 : 2022/03/13(日) 06:48:01.849 ID:+WWqzBZA0
めんつゆと創味シャンタン強すぎ
10 : 2022/03/13(日) 06:50:45.757 ID:TKWa9+1Ha
>>4
コンソメが何にでも使えて便利
5 : 2022/03/13(日) 06:48:08.865 ID:+VnbIiW90
こうして味覚障害が生まれるのであった
9 : 2022/03/13(日) 06:50:43.243 ID:GSx469oj0
>>5
昭和のグルメ漫画好きそう
11 : 2022/03/13(日) 06:51:10.511 ID:TKWa9+1Ha
>>5
味覚なんて障害でいいんだよ
7 : 2022/03/13(日) 06:50:16.325 ID:Ti6eIHaV0
マヨとか化学調味料の味しかしないのに美味いと言うからね
8 : 2022/03/13(日) 06:50:34.557 ID:EXoCpjSw0
昆布だし使うのと同じだからな
しかも昆布臭くないから出汁の旨味だけ使える
15 : 2022/03/13(日) 06:52:20.889 ID:TKWa9+1Ha
>>8
昆布のは持ってないな
16 : 2022/03/13(日) 06:53:07.097 ID:EXoCpjSw0
>>15
化学調味料の代表格味の素
12 : 2022/03/13(日) 06:51:24.749 ID:0KTjiOcJ0
だいたい美味しんぼのせい
13 : 2022/03/13(日) 06:51:32.621 ID:X8f/FhU70
美味いが正解
17 : 2022/03/13(日) 06:53:10.915 ID:TKWa9+1Ha
>>13
そうとも限らないんじゃない?
俺は吉野家すき家コンビニフードらへんは手出さない
14 : 2022/03/13(日) 06:51:36.600 ID:8zg1ZxIH0
やっぱ今の時代は食もエビデンス要求されるよな
悪いことではないが
18 : 2022/03/13(日) 06:54:35.526 ID:eMc7gcPHd
うま味の相乗効果を理解すれば化学調味料はいらない
19 : 2022/03/13(日) 06:55:29.045 ID:TKWa9+1Ha
>>18
出汁とるのめんどいんや
すまんな
21 : 2022/03/13(日) 06:57:08.294 ID:eMc7gcPHd
>>19
出汁とれなんてひと言も言ってないだろ……
22 : 2022/03/13(日) 06:58:20.215 ID:0KTjiOcJ0
>>21
じゃあどうやってうま味の相乗効果だすんだよ
24 : 2022/03/13(日) 06:59:46.187 ID:eMc7gcPHd
>>22
簡単なのだと肉にケチャップとか
26 : 2022/03/13(日) 07:00:53.240 ID:TKWa9+1Ha
>>24
コンビニフード越えられなさそう
31 : 2022/03/13(日) 07:05:06.308 ID:0KTjiOcJ0
>>24
せめて普通は出汁取る料理で例えてくれよ……
32 : 2022/03/13(日) 07:06:36.012 ID:eMc7gcPHd
>>31
魚介のみそ汁にケチャップ数滴たらしてみ?
35 : 2022/03/13(日) 07:10:18.645 ID:EXoCpjSw0
>>32
トマトのグルタミン酸を使うんだろ
味の素を使えばトマト臭さや酸味や甘味をつけずに旨味だけを出せるぞ
具材によってはそれが向いてることもある
25 : 2022/03/13(日) 07:00:28.526 ID:TKWa9+1Ha
>>21
じゃあどうしろと言うんや
27 : 2022/03/13(日) 07:00:56.243 ID:Za/qJkhfd
>>25
4ね
28 : 2022/03/13(日) 07:01:24.418 ID:TKWa9+1Ha
>>27
あ?
29 : 2022/03/13(日) 07:01:46.329 ID:EXoCpjSw0
>>18
相乗効果を理解してるから化学調味料を使うんだよ
余計な味や香りをつけずに旨味を引き出すの
20 : 2022/03/13(日) 06:55:49.403 ID:8zg1ZxIH0
外食は単純に塩分多いもんな
23 : 2022/03/13(日) 06:59:17.897 ID:2M58Wt4ca
せめてダシ使おうよダシ
30 : 2022/03/13(日) 07:03:34.311 ID:TKWa9+1Ha
コンソメ最高!
33 : 2022/03/13(日) 07:09:26.352 ID:eMc7gcPHd
あれもしかしてお前らコンソメとか麺つゆを化学調味料だと思ってんの?
34 : 2022/03/13(日) 07:09:45.201 ID:TKWa9+1Ha
ケチャップ信仰強すぎワロタ

コメント

タイトルとURLをコピーしました