サンキューハザードパカパカさせてるアホ、無事に死亡

1 : 2022/01/20(木) 10:01:36.94 ID:+7C5Ao+n0
>ハザードランプ本来の目的を利用する機能の標準化が進んでいる。ハザードランプに“ありがとう”の意味を込めるというのは、シチュエーションに依存する使い方であって、情報伝達の手段として違和感が生じてくる。さらにいえば、遠目にはありがとうの意なのか緊急事態が起きているのか判別が難しい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f6c91a93d7cb520e4ff4a3271025092792156e1
2 : 2022/01/20(木) 10:02:02.05 ID:+7C5Ao+n0
パカパカガ●ジは死んで詫びるべき
3 : 2022/01/20(木) 10:02:12.28 ID:nPmDY5eVa
パカパカさせてる長さでわかるやろ
6 : 2022/01/20(木) 10:03:12.40 ID:ze1BOfKDa
>>3
ハザードぱか~ん(笑)
4 : 2022/01/20(木) 10:02:49.88 ID:DeA63tKHa
冷静に考えるとハザードおすときは前見てないから少し危険だよな
9 : 2022/01/20(木) 10:04:11.33 ID:/aZ4r62e0
>>4
そんなことするくらいなら両手でハンドル握って前方や歩行者に注意するべきだよな
5 : 2022/01/20(木) 10:03:09.40 ID:Z1z/l6660
遠目にはってそんな離れてハザード焚くんか?
7 : 2022/01/20(木) 10:03:17.50 ID:H1TGrXwqd
サンキューハザード遠目で見るような状況でやらないやろ
8 : 2022/01/20(木) 10:03:25.17 ID:s5oTL+VNM
この文化滅んでほしい
10 : 2022/01/20(木) 10:04:15.20 ID:kw0FLROq0
リアウインドウに文字出るようにしたらええんちゃう
16 : 2022/01/20(木) 10:05:22.00 ID:/aZ4r62e0
>>10
そこまでして何か伝えなきゃならないならそもそもそんな運転しなければいいのでは?
18 : 2022/01/20(木) 10:06:09.15 ID:XgXBIWUN0
>>10
パトカー定期
11 : 2022/01/20(木) 10:04:28.06 ID:fhnqUTdKd
いやわかるやろ
12 : 2022/01/20(木) 10:04:43.07 ID:3RfzeF/O0
サンキューハザード見て勘違いする人間なんかおらんやろ
22 : 2022/01/20(木) 10:06:58.45 ID:s5oTL+VNM
>>12
ハザード出したら煽られたと思ってブチ切れられた事件があったな
23 : 2022/01/20(木) 10:07:28.72 ID:nPmDY5eVa
>>22
それクラクションやろ
39 : 2022/01/20(木) 10:10:25.34 ID:s5oTL+VNM
>>23
いや
サンキューハザード出したら煽られたと勘違いして暴行事件になったらしい
42 : 2022/01/20(木) 10:10:44.35 ID:nPmDY5eVa
>>39
おうソース出してみろや
13 : 2022/01/20(木) 10:05:05.56 ID:M88EljOHa
いや分かるやろ
横の車入れたってすぐ何!?緊急事態か!!!?
とかガ●ジやん
14 : 2022/01/20(木) 10:05:07.03 ID:uSLRYPLVr
コミュニケーション取るのに苦労してる方?
15 : 2022/01/20(木) 10:05:15.21 ID:hYunV98wa
やられてもうれしくない割りにやらなきゃ行けない感は感じるよらな
17 : 2022/01/20(木) 10:05:48.92 ID:wBBbhbVId
いやすぐ消すから緊急事態じゃないのは分かるやん運転エアプかよ
19 : 2022/01/20(木) 10:06:16.36 ID:HtnNzPck0
障害あるやつって決められたことに固執するよな
20 : 2022/01/20(木) 10:06:24.91 ID:hYunV98wa
ロードサービスなど自動化が進む上でサンキューハザードが害悪って話な
21 : 2022/01/20(木) 10:06:49.90 ID:xpAUfXYvd
別に譲る気なかったのに無理やり前に出たババアがサンキューハザードした時はぶち殺したくなったわ
30 : 2022/01/20(木) 10:08:39.62 ID:+7C5Ao+n0
>>21
それは「危険を知らせる」という本来の正しい使い方かもしれんな
25 : 2022/01/20(木) 10:07:50.96 ID:Ha/fev23a
お礼のハザードは本来の目的と違うからブレーキ数回踏むようにしてる
26 : 2022/01/20(木) 10:07:53.92 ID:GW3oQeXrd
じゃあブレーキランプやね
28 : 2022/01/20(木) 10:08:29.45 ID:Wsjsprsi0
サンキューハザードと
駐車場でバックする前の徐行状態でのハザードは無くせないわ
29 : 2022/01/20(木) 10:08:29.87 ID:zjUyJWqt0
普通に窓開けて言えばええやん
31 : 2022/01/20(木) 10:09:01.96 ID:cRA6fusw0
普通にありがとうスイッチとか搭載したらどうなの
32 : 2022/01/20(木) 10:09:02.62 ID:BtZOmypQM
アスペ定期
33 : 2022/01/20(木) 10:09:07.86 ID:Vrxv10QA0
ア・イ・シ・テ・ルのサインやぞ
34 : 2022/01/20(木) 10:09:50.13 ID:I2DdC8Dm0
そもそも判断できないくらい遠目なら割り込みでもなんでもないからサンガツハザード出さんやろ
35 : 2022/01/20(木) 10:09:54.10 ID:6NdQliqKM
まぁ基地外に絡まれへんようにするのが無難やわな
サンキュークラクションは暴行事件あったからせんのが無難や
36 : 2022/01/20(木) 10:10:06.99 ID:6h71E48+r
>> 遠目にはありがとうの意なのか緊急事態が起きているのか判別が難しい。

自車の前に入ってきた奴がハザード付けるのに遠目のやつは何目線で見てるんや?

37 : 2022/01/20(木) 10:10:10.88 ID:M2lIO5Dl0
パッシングされるのもムカつく
待ってやってんだからおまえが先にいけや
40 : 2022/01/20(木) 10:10:29.17 ID:C5wZs0Old
してもらえると嬉しい
41 : 2022/01/20(木) 10:10:29.89 ID:wBBbhbVId
こういう柔軟な発想が無いガ●ジが増えると渋滞の最後尾でハザード点けないガ●ジ増えるからやめろや
51 : 2022/01/20(木) 10:11:54.95 ID:9JZFOtZga
>>41
記事ではそれもヤメロって書いてるぞ
43 : 2022/01/20(木) 10:10:47.18 ID:WlgkrNsH0
ありがとうランプ付けたら解決やん
44 : 2022/01/20(木) 10:11:14.78 ID:XgXBIWUN0
敵「後方録画中のシール貼ったろ」
ぼく「近寄らんほうがええな…」
45 : 2022/01/20(木) 10:11:18.46 ID:1r6i0MY30
サンガツライト、な?
46 : 2022/01/20(木) 10:11:26.08 ID:wy4amBjha
窓開けて大声でお礼言えばええやん
47 : 2022/01/20(木) 10:11:28.71 ID:lX4/8jX4d
ありがとう用にファンファーレつけろってずっと言われてるよね
48 : 2022/01/20(木) 10:11:42.75 ID:QS/Qb3Fa0
そもそもサンキュハザード必要な運転をするなって話
49 : 2022/01/20(木) 10:11:49.08 ID:UUo/Y8pFa
パカパカとパッシングは田舎者のアホ
50 : 2022/01/20(木) 10:11:53.78 ID:ShAB7SCQa
サンキューハザードとか見たことないわ
ワイ地元はクラクションちょい押し
52 : 2022/01/20(木) 10:11:58.07 ID:TEIHbh7Xd
サンキューハザードやられるとそこそこ嬉しいからワイはやり続けるで

コメント

タイトルとURLをコピーしました