なぜ今更になって地球平面説が流行り始めたのか

1 : 2022/01/04(火) 09:30:21.163 ID:RkMeRfTN0
アメリカでは16%の信者がいるらしい
しかも若者が多いという
2 : 2022/01/04(火) 09:31:15.646 ID:f3HSBr+t0
ビハインドザカーブという映画を見れば分かります。
3 : 2022/01/04(火) 09:31:16.792 ID:B32aTaKnM
ゆとり教育の弊害
5 : 2022/01/04(火) 09:31:48.879 ID:RkMeRfTN0
>>3
主にキリスト教圏な
4 : 2022/01/04(火) 09:31:43.314 ID:VR2Wr/2F0
アメリカは日本より頭いいやつも悪いやつも多いから
6 : 2022/01/04(火) 09:31:52.130 ID:OyLQ3p/A0
定説への飽き
7 : 2022/01/04(火) 09:32:04.412 ID:CBZ58api0
どこではやってんだよ
12 : 2022/01/04(火) 09:34:11.258 ID:RkMeRfTN0
>>7
https://forbesjapan.com/articles/detail/20697
「地球は丸い」と考える18~24歳の若者の比率が、66%にとどまっていることが最近の調査で判明した。
8 : 2022/01/04(火) 09:32:16.583 ID:mcO1r46Br
端っこから落ちないように気を付けないと
9 : 2022/01/04(火) 09:32:45.533 ID:0UirI6J+0
それを確かめるために自分でロケット作って乗って
打ち上げに挑戦してた人が墜落して死んだな
アメリカで
テレビでも出てたけど
16 : 2022/01/04(火) 09:35:42.075 ID:mCR8htDId
>>9
自分で見て確かめようとする姿勢は見習いたい
19 : 2022/01/04(火) 09:37:15.043 ID:VR2Wr/2F0
>>9
政府が隠そうとして殺した陰謀になってそう
10 : 2022/01/04(火) 09:33:11.294 ID:xELR1zD80
見てもいない球説を信じる方がどうかしてる
11 : 2022/01/04(火) 09:33:17.507 ID:Rz/Wc1un0
アメリカ人なんて英語が書けないどころ英語が話せないやつがたまに居るレベルだぞ
22 : 2022/01/04(火) 09:38:15.418 ID:ggPXJjVG0
>>11
「たまに」どころか8.4%…1割近くがそうだ
22%が母国語が英語じゃないって数字からしてもちょっと多すぎる
13 : 2022/01/04(火) 09:34:36.418 ID:rkeoQjw3d
宗教的な問題じゃないの?日本人には理解できないような
14 : 2022/01/04(火) 09:35:01.448 ID:gn2bWTDLM
信心深いせいだろか
15 : 2022/01/04(火) 09:35:14.519 ID:VTw82AHha
馬鹿すぎるだろ
地球はデカい亀が背負ってんだぞ
17 : 2022/01/04(火) 09:35:46.754 ID:RkMeRfTN0
一般常識よりも自分の直感を信じる生き方が正しいって流れができてきた
それは新型コロナによる社会不安やワクチンの効果、副作用への恐怖や
感染者としての差別的な扱い、死への恐怖を和らげるための一種の現実逃避だと思う
26 : 2022/01/04(火) 09:40:17.366 ID:xELR1zD80
>>17
現実逃避とは真逆だろ
28 : 2022/01/04(火) 09:40:35.691 ID:pjHsPS8aa
>>17
これはあるだろうね
地球平面説でも普段の生活に支障は無いわけだし
35 : 2022/01/04(火) 09:43:10.499 ID:RkMeRfTN0
>>28
今の世界、球体の地球が嘘だと分かればコロナは茶番でワクチンこそが毒だから
ワクチン打たなければ死なないって希望持てるし
今まで通りなにも危ない事は起きてないって安心できる
その視点変更の手段が地球平面説なんだと思う
18 : 2022/01/04(火) 09:36:10.934 ID:q52UYztPM
亀とか巨人が平面地球を支えてる説は別にキリスト教じゃないよな?
20 : 2022/01/04(火) 09:37:32.155 ID:IdR7HvLz0
アポロは月に行ってなかったとかの延長なのか…?
21 : 2022/01/04(火) 09:38:02.863 ID:RkMeRfTN0
自分の目で見て確かめるのが一番正しいが
地球は途方もなく大きいから計算で出すしか証明する方法がないんだよな
振り子や惑星の動きで地球は球体で回っていると証明できるんだが
頭が悪いやつには直感の範囲外だからそういう間接的な観測では理解できない
30 : 2022/01/04(火) 09:41:26.503 ID:6F5i3oz10
>>21
水平線は丸いし、遠くの船が水平線の向こうに消えていく事実から
古代から地球球体説を唱える人はいたぞ
23 : 2022/01/04(火) 09:38:24.504 ID:6F5i3oz10
そもそも世界自体が人間の妄想だろ
24 : 2022/01/04(火) 09:38:47.910 ID:QD1wTy7N0
逆になんでお前らは地球が丸いって信じてるの?
31 : 2022/01/04(火) 09:41:28.888 ID:RkMeRfTN0
>>24
そういう流れができてくると球体と信じていた連中も平面だと信じるようになってくる
特に空気を読む文化の日本だと一回伝染したら急速に広まる可能性もある
25 : 2022/01/04(火) 09:39:48.440 ID:rkeoQjw3d
地球が平面だったら地平線ってどうなるんだろう
27 : 2022/01/04(火) 09:40:28.366 ID:hZ0teS6y0
地平線とか水平線とか見たことないんかって思うわ
少なくとも地平が弧を描いてるのくらいわかるだろ
33 : 2022/01/04(火) 09:42:18.346 ID:mcO1r46Br
>>27
地平線を見ても丸い円盤の上であの先は滝になってると思うんだろ
29 : 2022/01/04(火) 09:41:04.535 ID:UQQoZvnV0
今になって流行ってるというより欧米は上位の一部が賢いってのを
全体がそれなりに賢いって勘違いしてただけだから流行ってると思っちゃうだけじゃないの
32 : 2022/01/04(火) 09:42:06.687 ID:QXx/YK7Lr
常識を疑い始めた
34 : 2022/01/04(火) 09:43:01.602 ID:hc1OnfwHd
正直自分で考証せずに常識だからと鵜呑みにするやつは地球平面説支持者と大差無いけどな
37 : 2022/01/04(火) 09:43:50.476 ID:xELR1zD80
>>34
これ
38 : 2022/01/04(火) 09:43:58.978 ID:RkMeRfTN0
>>34
お前フラットアーサー?それとも逆張り?
36 : 2022/01/04(火) 09:43:31.945 ID:Wc5/Gic70
バイエンスの動画みてないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました