【〒】5年モノの郵便物と荷物が山程見つかったので今から配ります。 容疑の配達バイトはとっくに辞めて連絡つかず、郵便法でも時効・都城

1 : 2021/12/14(火) 13:57:13.50 ID:PCOYplZP9

5年前の未配郵便物1200超見つかる 都城郵便局扱い

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20211213/5060011290.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

都城郵便局で扱っていた1200を超える郵便物などが、配達されずに民家の納屋で見つかりました。
日本郵便では、従業員が配達せずに隠していた疑いがあるとして謝罪しました。

これは13日、日本郵便九州支社が宮崎市内で会見し、明らかにしました。
配達されずに見つかったのは、都城市中町にある都城郵便局で、5年前の平成28年4月22日から
28日までに扱ったとみられる郵便物907通と、荷物337個です。

先月29日に配達地域の三股町の住民から、「長年使っていない納屋を片づけていたら、
他人あての郵便物を発見した」と連絡があり、毛布が掛けられた箱の中から見つかったということです。

その後の調査で、当時、配達を担当していたアルバイト従業員が関与している疑いが出ましたが、
従業員はその年の9月末に退職し現在は連絡がつかないということです。

日本郵便では、郵便法違反の疑いがあるとして今月3日に警察に相談しましたが、
郵便法ではすでに時効が成立しているということです。

日本郵便では、14日からすべての差出人と受取人を訪問しておわびをするとともに荷物を届けるとしています。
日本郵便九州支社経営管理本部の野崎章彦副本部長は「ご心配とご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます。
再発防止策を講じ、コンプライアンス指導の徹底に努めていきたい」と話していました。

12/13 17:47

2 : 2021/12/14(火) 13:58:26.88 ID:gxlT6w+g0
どうせDMだろ
燃やしといてよかったのに
3 : 2021/12/14(火) 13:58:55.21 ID:/y2g/ufJ0
これまで未配達隠しが幾度もありましたが、再発防止策は意味を成しましたか?
4 : 2021/12/14(火) 13:58:59.02 ID:pu8W4pEZ0
誰でもいい時給800のバイト
に仕事を丸投げしてるからこういうことが起きるんだよ
102 : 2021/12/14(火) 14:24:29.16 ID:rRXZ1Njq0
>>4
どんな僻地でも数日で63円でハガキが届いちゃう時点で
なんかもうおかしいんだけどな
117 : 2021/12/14(火) 14:27:11.55 ID:Vulbstcw0
>>102
たしかにねー
121 : 2021/12/14(火) 14:27:47.12 ID:S6DQV5Hg0
>>102 おかしくないよ。僻地配達費用見込んで料金設定してんだから。
141 : 2021/12/14(火) 14:30:19.53 ID:rRXZ1Njq0
>>121
それを日本全国一律にしてんのがおかしくねえか?って話でな
電話とかインターネットとかが整備されてない時代の
名残の制度なんだから時代に沿ってはいないだろ
民営化もされてるわけだし
183 : 2021/12/14(火) 14:40:06.04 ID:/zsqiyIs0
>>141
ヤマト運輸とか大手も
メール便は一律料金だから
そっちのほうがコストが安いんじゃねーの
191 : 2021/12/14(火) 14:43:09.84 ID:rRXZ1Njq0
>>183
僻地でもどうせ事業所作ったりするだろうし
高くして使われないよりはってとこじゃねえかね?
106 : 2021/12/14(火) 14:25:40.18 ID:ECvo3TQI0
>>4
集配、仕分け、配達は全てAIロボットがやればいいのにな
そのAIロボットも隠れてコンビニのゴミ箱にぶっ混むかもだけど
やってらんねー!!!って
5 : 2021/12/14(火) 13:59:19.89 ID:SQkqTx5U0
全国に指名手配しろ
6 : 2021/12/14(火) 13:59:39.67 ID:Xs717LTE0
バイトを採用した奴は残ってるんだろ
7 : 2021/12/14(火) 14:00:16.94 ID:vn2oPo590
5年熟成され円熟味の増したまろやかな味わいの郵便物
189 : 2021/12/14(火) 14:42:07.06 ID:zgRpr/5×0
>>7
しかも好天に恵まれた当たり年
8 : 2021/12/14(火) 14:00:35.08 ID:dR3xBnLv0
郵便はともかく荷物337個はさすがに問い合わせとか結構あったんじゃ
この地域、荷物届かないって問い合わせ多くね?みたいな話にならなかったのかな
28 : 2021/12/14(火) 14:07:03.26 ID:cyolqQcE0
>>8
追跡番号のないゆうめーるかもしれない
見た目は郵便物だけど法的には荷物扱いになるから
さすがにゆうパックを337個も配達しなかったらすぐバレるだろう
159 : 2021/12/14(火) 14:33:30.37 ID:tpVnGn0D0
>>28
詳しいな。さてはオマエ….
53 : 2021/12/14(火) 14:13:43.40 ID:RwdtCr5m0
>>8
バーコードで荷物の動きは逐一わかるしな
139 : 2021/12/14(火) 14:29:59.24 ID:XCOl7ikM0
>>8
問い合わせがこないようにDMだけ選んで配達してないやついたぞ。手法が確立してる。

バレたやつは現金書留抜くとか間抜けなことしてる。

9 : 2021/12/14(火) 14:00:40.88 ID:g1cFDKrI0
あけましておめでとう
   平成30年元旦
10 : 2021/12/14(火) 14:00:54.36 ID:TouQw2/p0
そしてまた年賀状とか配達しないで隠す奴が出るんだろ。わかってるよ
11 : 2021/12/14(火) 14:00:55.80 ID:UJKdr0SB0
荷物が生ものだったらとんでもない状態;;
12 : 2021/12/14(火) 14:01:22.17 ID:ADW6dqL00
>>1
==ニュース速報+自治スレタイルール==
原則として元記事見出し、および本文中に使われている語句のみを使うこと。
13 : 2021/12/14(火) 14:01:58.40 ID:hblcbmuB0
それなんてタイムカプセル💊?
14 : 2021/12/14(火) 14:02:01.60 ID:TouQw2/p0
荷物一個なくなっただけで大騒ぎなんだけどなあ。この局どうなってんだ
15 : 2021/12/14(火) 14:02:32.12 ID:BBD4d29X0
うわぁーー
16 : 2021/12/14(火) 14:02:52.03 ID:1CTAwK410
さすがの宮崎県
のんきやな
17 : 2021/12/14(火) 14:03:00.38 ID:YEsWVuaw0
DMとか配んなくていい奴選んでたんじゃね?
23 : 2021/12/14(火) 14:05:14.67 ID:5Iee8dSY0
>>17
それならいい奴だな。
dmはいらん。
153 : 2021/12/14(火) 14:32:52.94 ID:XCOl7ikM0
>>17
発送をもって発表に代える系の懸賞盗んでるやつもいたな。

ボスジャンは片っ端から盗んで売り飛ばしたとか聞いた。局員で取り合いだったとかも聞いた。

本当かよと思ったがそんなにモラルないのかねえ。

174 : 2021/12/14(火) 14:37:27.42 ID:Si85Sdr40
>>153
作り話乙
18 : 2021/12/14(火) 14:03:34.23 ID:+UkiqZKH0
ワインかよ
19 : 2021/12/14(火) 14:03:40.49 ID:ajnjcmKL0
DMなら許す
20 : 2021/12/14(火) 14:03:55.75 ID:MS6oe2Eb0
荷物はやばいだろ337個も
ゾッとする

これ被害に遭った人にインタビューしに行けよ

21 : 2021/12/14(火) 14:04:20.46 ID:OGhK9cMt0
郵便だけではなく荷物までか!
ワシの昨日行方不明になったゆうパケットも、いつかこうして見付かるのだろうか
22 : 2021/12/14(火) 14:05:04.32 ID:nVJeJVlh0
昔友人に出した年賀状が1人だけ届かなくて
迷子かねーって言って出し直したけど
年賀状バイトが捨てたのかもな
24 : 2021/12/14(火) 14:05:22.57 ID:fladso3M0
ラブレターだったら、ということで脚本を書いてるうちに
過去とか平行宇宙とか未来とかならまだいいが、ゾンビ感染とか
宇宙人とか恐竜とかしかもそれらの過去や未来の幽霊やら
スカトロやらアッー!やらもうカオス
35 : 2021/12/14(火) 14:08:53.50 ID:s4vAD/Go0
>>24
お前の四行だけで十分カオスじゃねーか
25 : 2021/12/14(火) 14:06:47.25 ID:erNFocu50
郵便局のDMはたびたび届けないのがニュースになるな
62 : 2021/12/14(火) 14:15:13.99 ID:xOZKLLC+0
>>25
DMだったら5年前のものを届けられてもいい迷惑だな
リアルタイムでもほぼ迷惑だけど
26 : 2021/12/14(火) 14:06:58.37 ID:uhRe0y0C0
郵政の自動読み取りや転居のデータベースにブラックリストとして保存して
裏切り者の怖さ教えてやれ
27 : 2021/12/14(火) 14:06:59.70 ID:Yqfgmy4z0
>すべての差出人と受取人を訪問しておわびをするとともに荷物を届ける
差出人か受取人が転居先不明になってたり死んでる場合もあるだろうな
29 : 2021/12/14(火) 14:07:40.49 ID:lt/vVlI+0
タイムカプセルやん
30 : 2021/12/14(火) 14:08:20.88 ID:Ws7J+68C0
金取って配ってる立場で各荷物の価値を個人の主観で低く見ないでほしい
迷惑すぎる
31 : 2021/12/14(火) 14:08:21.64 ID:n9PruCMM0
最近はバイトにすら一流のサービスを求める会社とかあるからな
たかが時給900円くらいで図々しいにも程があるわw
32 : 2021/12/14(火) 14:08:22.44 ID:4m/BEeSh0
荷物は開けたくないw
33 : 2021/12/14(火) 14:08:34.35 ID:Ai7ookKi0
配達量に問題があったんとちゃいますか
34 : 2021/12/14(火) 14:08:49.91 ID:MjVvsfWC0
昔はよく、年賀状のバイトが途中でやんなちゃって捨てたとかいうニュースあったね
36 : 2021/12/14(火) 14:09:11.44 ID:008Y7cDx0
1週間で辞めたの草
37 : 2021/12/14(火) 14:09:14.24 ID:OGhK9cMt0
平成28年4月22日から
28日まで、って
たった数日間のうちにこれだけの未配があればそれなりに問い合わせが入っただろうに
荷物だけでも300超えてるのに、この局自体ちょっとおかしい
38 : 2021/12/14(火) 14:09:27.74 ID:MS6oe2Eb0
いろんな人生がぐちゃぐちゃになってる
ヤフオクの荷物もあると思う

やばいわ

39 : 2021/12/14(火) 14:10:13.30 ID:A9MqokYX0
荷物まであるのかよ。
郵便は追跡できないけど、荷物は追跡できるだろ。
なんで今までバレなかったし。
41 : 2021/12/14(火) 14:10:46.30 ID:MS6oe2Eb0
>>39
配達済みにしちゃったんだろうなって思う そういうフラグつけられるでしょ
配達員で

おっそろしい

40 : 2021/12/14(火) 14:10:44.78 ID:2fO8Skst0
郵便局のやつはみんな信用なし
42 : 2021/12/14(火) 14:11:09.82 ID:4KkbgtZN0
時効って発覚からじゃないん?
43 : 2021/12/14(火) 14:11:31.52 ID:s4vAD/Go0
どんな荷物があったのか気になるから届いた奴はTwitterでいいから晒して欲しい
44 : 2021/12/14(火) 14:11:51.37 ID:c0gYnyZk0
届けなくてもバレないものだけより分けてるんだろ
販促系がほとんどだろうね
161 : 2021/12/14(火) 14:33:56.44 ID:DDWKt/yU0
>>44
より分けるくらいならその間にさっさと配った方がいいだろうがな
45 : 2021/12/14(火) 14:11:54.73 ID:94aTCpu10
バイトにも年賀状のノルマ押し付けてんでしょ
モラルハザードもいいとこだわ
46 : 2021/12/14(火) 14:12:09.34 ID:4yny+xwd0
熟成の便り
47 : 2021/12/14(火) 14:12:15.07 ID:BtVGgz+h0
時効ってw
48 : 2021/12/14(火) 14:12:54.81 ID:2fO8Skst0
これ受験票みたいに人生左右される郵便物もあるだろ
本当ふざけてるな
49 : 2021/12/14(火) 14:12:56.44 ID:m9duvVba0
郵便局は査察入れろや
クソみたいなことやり過ぎ
50 : 2021/12/14(火) 14:13:30.50 ID:0om9CgEg0
DMうざい
特に不動産。お前だよ住友不動産
51 : 2021/12/14(火) 14:13:33.45 ID:MS6oe2Eb0
「裕子さん愛してます結婚しましょう。」っていう手紙が届かなかったばっかりに
ひどい目に遭ってる人もいるのではないか
83 : 2021/12/14(火) 14:21:00.90 ID:Xf8Fupi/0
>>51
悲しいストーリーを想像するよな
楽しみにしてたモノが届かないまま亡くなっちゃった人とかいるわコレ
52 : 2021/12/14(火) 14:13:38.49 ID:sxv2swhf0
荷物(ゴミDMだらけのゆうメール)
54 : 2021/12/14(火) 14:13:50.72 ID:4yny+xwd0
泡盛なら古酒に
55 : 2021/12/14(火) 14:14:16.44 ID:6wWgW91I0
この納屋の持ち主の家族ではなく?
合格通知とかあったら恐ろしい
56 : 2021/12/14(火) 14:14:22.63 ID:SWsU2sg50
これ、かぶちゃんとか届くんじゃねw
57 : 2021/12/14(火) 14:14:23.77 ID:OGhK9cMt0
まぁうちもこれあったばかりだからな
ゆうパケットの配達完了メール来て10分足らずでポストに行ったら無い
郵便局に問い合わせたら、配達担当に詰問したそうだが
良く覚えていない、との返答だと、上司が家まで報告と謝罪に来たよ
色々ダメダメだわ
160 : 2021/12/14(火) 14:33:51.59 ID:s4vAD/Go0
>>57
モノはなんなのさ
食べ物?通販?友人からの贈り物?
59 : 2021/12/14(火) 14:14:54.76 ID:TXVEwUkT0
このバイト君も狛江市や調布市あたりの出身で遊び半分で仕事をしていたんだろうな。
60 : 2021/12/14(火) 14:14:56.45 ID:PxN2YnSq0
なんで燃えるごみで処分しなかったんだ
61 : 2021/12/14(火) 14:14:56.67 ID:sfGKHuNe0
他人の家の納屋に保管してたってことか?
そんなことあるか?
どう考えたってその納屋の持ち主の関係者だろうよ
居場所知らないわけないじゃん
173 : 2021/12/14(火) 14:37:19.21 ID:s4vAD/Go0
>>61
くそ田舎だと敷地内だけど住民も近づかない藪の中に納屋が放置されてるなんてよくあることだからなあ
塀がないとかあっても割れた窓から投げ込める状態ならありうる
現場の外観写真すら見れないのではなんともいえんよ
63 : 2021/12/14(火) 14:15:15.37 ID:weGyytXY0
俺の大学の卒業アルバム届かなかったなあ
ちょうどこのくらいの時期に当たるはずなんだけど
64 : 2021/12/14(火) 14:15:18.26 ID:3G1Xrfmd0
容疑の配達バイトはとっくに辞めて連絡つかず
  

   _ノ乙(、ン、)_あのコピペまだ?

65 : 2021/12/14(火) 14:15:54.32 ID:4yny+xwd0
年賀状を川に捨てた奴がいたな
66 : 2021/12/14(火) 14:16:01.93 ID:r54KCPmx0
謝罪で心配と迷惑と言うが、
心配してるのは
不祥事起こした身内だけです。
67 : 2021/12/14(火) 14:16:45.80 ID:lZAuqniI0
ヤフオクで買った定形外のものが結構不着のままだわ
そもそも送ってないという可能性もあるけど
もう15年以上になるし永遠に届かないやろな
68 : 2021/12/14(火) 14:17:05.83 ID:W2Ovt4fC0
中々のバックラー
69 : 2021/12/14(火) 14:17:14.91 ID:8TvC248b0
その納屋がある民家にホシが住んでいたということか
75 : 2021/12/14(火) 14:19:02.35 ID:94aTCpu10
>>69
ふつうに家族だろ
70 : 2021/12/14(火) 14:17:32.08 ID:hHF4j1XO0
請求書入ってたら怖いな
71 : 2021/12/14(火) 14:18:05.50 ID:PUViXBqF0
郵便時効でも他人の家に隠したなら不法侵入だからそっちで捕まえられないの
72 : 2021/12/14(火) 14:18:18.98 ID:01ykEpzV0
DM専ならこう言う奴は増えてほしいとさえ思える
73 : 2021/12/14(火) 14:18:43.73 ID:KhBZr+p80
有効期限切れの金券
74 : 2021/12/14(火) 14:18:52.20 ID:n9PruCMM0
役所の窓口、コンビニ、スーパー、警備員、清掃員、駅員、郵便配達、、、

大切な現場を、低賃金の非正規にやらせてたら当然こうなるわなwww

76 : 2021/12/14(火) 14:19:04.03 ID:4yny+xwd0
内容証明とか
77 : 2021/12/14(火) 14:19:30.69 ID:RtLSi75d0
誰に何が届いたかデータ化しないと危ないなw地域毎なら出来るだろw
78 : 2021/12/14(火) 14:19:31.48 ID:ItHiR0gV0
俺の内定通知もそこにあるにちがいない(`・ω・´)
79 : 2021/12/14(火) 14:20:08.12 ID:8RqSlRUv0
とりあえず隠しといて時間ある時に配達しようとしたのかな
89 : 2021/12/14(火) 14:21:41.29 ID:lHUOqp0C0
>>79
いざ配ろうとしたら隠した場所がわからなくなったリスだったのか
80 : 2021/12/14(火) 14:20:33.32 ID:lZAuqniI0
この間の窃盗しまくってからの自殺した奴の事件から色々発覚しまくりだな
当然の様に現金書留の窃盗もあったわけで
81 : 2021/12/14(火) 14:20:34.94 ID:lHUOqp0C0
バイト野郎だってアホでもなけりゃあ
配達記録が残るやつや届かないと問い合わせがくるやつは配ってるよ
実際これが見つからなければバレてなかったわけだから燃やしとけばもっとよかったのに
87 : 2021/12/14(火) 14:21:32.76 ID:lZAuqniI0
>>81
この間の奴は堂々と配達記録を捏造して記録があろうとなかろうと
お構いなしに盗みまくって挙句自殺してるんですがそれは
94 : 2021/12/14(火) 14:22:58.21 ID:qsthHcs+0
>>87
えっ?
それって臨時で配達やってた課長ってやつ?自殺したんか
99 : 2021/12/14(火) 14:23:55.50 ID:lZAuqniI0
>>94
そいつはクレカの奴やろ
夏頃にもやらかしてる奴が発覚しとるんや
115 : 2021/12/14(火) 14:26:45.96 ID:LSGWVbwn0
>>99
別件か
郵便局やらかしすぎやな
82 : 2021/12/14(火) 14:20:56.41 ID:2fO8Skst0
ボスジャンとか当選者に直接配送されるやつは盗みまくったんだろうなこいつら
本当犯罪者だよ
保険では詐欺平気でやってたし
84 : 2021/12/14(火) 14:21:15.11 ID:7Icp7OlD0
もう会社の方もホウホウ5年ものですかってな感じで開き直ってるだろ
85 : 2021/12/14(火) 14:21:23.23 ID:RHb8udOBO
>>1
最近も別のスレで配達員が配る量が多くてさばけなくて、郵便物を隠したか捨てたかのスレがあったよね
郵便物隠す配達員バイトはもちろん悪いけど、配達できないような量を渡して、配達残りがあったら厳しく叱責するっていうシステムも問題あるかも
86 : 2021/12/14(火) 14:21:32.40 ID:YJsOTOcQ0
事件発覚後からカウントすれば時効は迎えてないと思うがな
警察なんて信用ならない
144 : 2021/12/14(火) 14:30:30.71 ID:94aTCpu10
>>86
把握してから、時効が完成するまで待ってたよな
こいつらゴミクズ犯罪組織の日本郵便
88 : 2021/12/14(火) 14:21:41.02 ID:9AWquJHq0
年賀状バイトの奴が年賀状の束を路肩の植え込みに隠してるの見たことある
95 : 2021/12/14(火) 14:22:58.59 ID:lZAuqniI0
>>88
街中で年賀状とかたまに落ちてたけどそういうのかw
119 : 2021/12/14(火) 14:27:33.93 ID:RmcmT+190
>>88
出す年賀状の1/10くらいの数しか年賀状こないのはそういうカラクリだったのか
130 : 2021/12/14(火) 14:28:58.14 ID:Wvf9NvHm0
>>119
それは、あなたの人望の無さ
154 : 2021/12/14(火) 14:32:54.02 ID:RHb8udOBO
>>119
(´;ω;`)かわいそう
90 : 2021/12/14(火) 14:21:54.94 ID:SMNjvDke0
隠すだけで、焼却まではできない奴が多いな
91 : 2021/12/14(火) 14:22:27.06 ID:yOZBGBYN0
>>90
焼却は手間がかかるからな
170 : 2021/12/14(火) 14:36:47.13 ID:RHb8udOBO
>>90
郵便バイトの人から聞いたことがあるけど、隠すのは捨てるのが目的じゃなくて、
今日は配達量が多くて配れないから明日以降で配達量の少ない日にそれを掘り起こして配るためらしいよ
リスやわんことかが後日食べるために食糧をどっかに隠すのに似てる
92 : 2021/12/14(火) 14:22:31.08 ID:MS6oe2Eb0
いろんな人の人生をめちゃくちゃにしたんだ。
これは不法行為だ 賠償請求できる
許されない
93 : 2021/12/14(火) 14:22:55.90 ID:n4fcnt/00
4月の郵便物か
他にもどこかの家の納屋や倉庫に未配達の郵便物があるんじゃない?
96 : 2021/12/14(火) 14:23:11.07 ID:QkTc7vCT0
衰退国らしく、はがきや荷物もろくに運べなくなったね
97 : 2021/12/14(火) 14:23:33.04 ID:Wvf9NvHm0
「届かなかったラブレター」

何かのタイトルになりそう

98 : 2021/12/14(火) 14:23:55.04 ID:hAGwKsOr0
食い物だったらどうすんだw
100 : 2021/12/14(火) 14:24:11.68 ID:MS6oe2Eb0
配達員はアンカーなのに
なんかすごい情けなくてね日本という国が終わりつつあるんだって
101 : 2021/12/14(火) 14:24:27.99 ID:W31XkBHI0
俺も半年以上前の郵便物がしれっとポストに入っていた事があるんだけど郵便局にゴラァ電したら知らんの一点張りだったな
110 : 2021/12/14(火) 14:26:20.70 ID:rRXZ1Njq0
>>101
配達記録使ってないならどうにもならんだろ
郵便受けから盗んだやつが、また戻しといたって言われたら
誰にも証明出来んやろし
103 : 2021/12/14(火) 14:24:56.04 ID:RmcmT+190
5年後の君へ
104 : 2021/12/14(火) 14:25:02.12 ID:yJdvn/e30
バイトが配達するやつってDMばっかだろ
んなもん最初からいらんから廃棄してくれ
105 : 2021/12/14(火) 14:25:27.43 ID:lZAuqniI0
物送りまくってるとヤマトや佐川の方が状態はどうあれ届く確率高いってはっきりわかんだね
107 : 2021/12/14(火) 14:25:45.05 ID:MS6oe2Eb0
愛の告白が届かなかったばっかりに
謝罪の手紙が届かなかったばっかりに

許されない!

116 : 2021/12/14(火) 14:26:53.88 ID:ECvo3TQI0
>>107
EメールかLINEでよくね?
108 : 2021/12/14(火) 14:26:18.10 ID:TfY6zGPD0
納屋の持ち主の関係者かどうかこれだけではわからんな。
先日の女子高生が呼び出されて殺された事件でも
無関係の人の納屋が遺体遺棄現場だったんだろ
109 : 2021/12/14(火) 14:26:18.36 ID:sHXXL17f0
オレが経理の智子さんに送ったラブレター…
ちゃんと届いていれば今頃…(´・ω・`)
111 : 2021/12/14(火) 14:26:26.22 ID:Ws7J+68C0
今貰ってもタイムカプセル的に楽しめるわけでもないし
112 : 2021/12/14(火) 14:26:34.54 ID:Wvf9NvHm0
これで人生変わった被害者がいるのでは?

損害賠償請求出来るのかな

113 : 2021/12/14(火) 14:26:36.31 ID:d/Cuwze80
昔の手紙だともうそこには住んて無い人も居るよな…
114 : 2021/12/14(火) 14:26:41.31 ID:dFkHJA3P0
うちは郵便は届かないことが多いので宅配会社を使っている。

過去にも10万円で買ったものを友人に送ったら行くへ不明になった。郵便局は届けたの一点張り。

118 : 2021/12/14(火) 14:27:18.07 ID:n4pWbT3V0
そういえば、ニュー速板にいる
ごく一部が未だにアベノマスク来てないと言ってたがこれも郵便局のやらかし??w
120 : 2021/12/14(火) 14:27:35.12 ID:fDbEqRR60
五年の空白があっても届くだけいいじゃん
受け取り確認後の入金になる以前のヤフオクで
送料込み500円位届かなかったことあるわ
122 : 2021/12/14(火) 14:27:56.20 ID:7XS8sPlo0
ヘイ、ミスターポストマン
ちゃんとよく調べてよ
わたし宛の手紙やハガキが来ていないかを
お願いミスターポストマン
123 : 2021/12/14(火) 14:28:01.79 ID:MS6oe2Eb0
働かないのに金だけもらってたんだろこのアルバイトは
賠償請求しろや
124 : 2021/12/14(火) 14:28:08.03 ID:1SO7rSNx0
新人にまで配達の制限時間を設けるからこうなるんだ
125 : 2021/12/14(火) 14:28:12.09 ID:J2M9nsfe0
良くバレなかったな
127 : 2021/12/14(火) 14:28:29.93 ID:lZAuqniI0
海に投棄したりもあったしもう何でもありやな
128 : 2021/12/14(火) 14:28:31.15 ID:QJWK5WQm0
>>1
時効じゃ罪に問えないのは仕方ないが、せめて名前と顔写真くらいは公開しろよ
129 : 2021/12/14(火) 14:28:53.05 ID:rg1ZmLwC0
半年ぐらい前の請求書がしれっと届いた事あったわ
131 : 2021/12/14(火) 14:28:59.67 ID:n9PruCMM0
昔はバイトも半年続けたら時給が上がってたよな。今じゃ3年続けても同じ時給。
そりゃ真面目に働くのアホらしくなるわなwww
133 : 2021/12/14(火) 14:29:14.92 ID:RtLSi75d0
別件で訴えれば良くね?民事でも出来そうだし。今頃犯人はガクブルかな
135 : 2021/12/14(火) 14:29:44.80 ID:J2M9nsfe0
これは「配達されない907通の手紙と337個の荷物」で映画化だなw
136 : 2021/12/14(火) 14:29:46.96 ID:pVzeDg520
日本郵便が信書を独占してるからだ
ヤマトや佐川にも信書を扱わせて公平な競争をさせるのが国民の利益になるんだよ
今は日本郵便の利益が優先されてるからな
これではいかんよ
137 : 2021/12/14(火) 14:29:52.82 ID:19bIcXHe0
ありがとう郵政民営化のおかげだね
5年前の郵便物ということは、つまり2016年の郵便物ということです
140 : 2021/12/14(火) 14:30:07.91 ID:ECvo3TQI0
これだけハイテク化して今もなお使われてる郵便と紙の本
メールやタブレットで全て済むのに無駄が多いね
142 : 2021/12/14(火) 14:30:20.82 ID:0At3MrAc0
5年前の合格採用通知が届いてもなあ・・
143 : 2021/12/14(火) 14:30:22.49 ID:KxuTMmIf0
郵便物とは別に荷物337個てのは当時大問題にならなかったのか?
150 : 2021/12/14(火) 14:31:49.02 ID:94aTCpu10
>>143
握りつぶした当時の局長の円満定年退職とか諸々待ってたからこそ
今の発表なんだろ
151 : 2021/12/14(火) 14:32:16.85 ID:lZAuqniI0
>>143
トラブった時とか郵便局は送った入れたの一点張りやし(もちろん送った奴も)
警察も郵便局が言ってるならそうなんやろ、で終わりや
145 : 2021/12/14(火) 14:30:38.45 ID:KHIee/YX0
見つかった納屋のある家の息子じゃないんかい
146 : 2021/12/14(火) 14:30:39.43 ID:voQYRicy0
5年後に届いた食品…
twitterが楽しみ
147 : 2021/12/14(火) 14:30:57.55 ID:7NI/hJ470
懸賞、商品の発想を持って発表いたしますパターンんのやつって盗みたい放題じゃね
157 : 2021/12/14(火) 14:33:00.34 ID:KHIee/YX0
>>147
◯川の配達員はみんなBOSSジャン持ってる
なんて話があったなあ
149 : 2021/12/14(火) 14:31:29.15 ID:8RqSlRUv0
民営化の悪影響だな
156 : 2021/12/14(火) 14:32:57.50 ID:ECvo3TQI0
>>149
むしろ昔の方がひどかったぞ
民営化されて明るみになってるだけで郵政省の頃は隠蔽してただろう事案は腐るほどある
171 : 2021/12/14(火) 14:36:48.31 ID:F5XRKlUt0
>>156
昔は発覚から3日くらいでテレビで報道されるローカルニュースになってたけどな、〇〇郵便局で誤配が発生しましたとか言って
152 : 2021/12/14(火) 14:32:26.20 ID:Yw1N8wrp0
去年死んだ友人から手紙が届くみたいな
ドラマが生まれちまうな
194 : 2021/12/14(火) 14:43:38.06 ID:1Id1KEhF0
>>152
「実はお前の嫁さんと一夜を共にしてしまったんだ」的な
155 : 2021/12/14(火) 14:32:55.66 ID:MS6oe2Eb0
配らず倉庫にためていった
こいつに罪悪感はないの?
158 : 2021/12/14(火) 14:33:13.49 ID:l5qL8Gx20
捨てないのは罪悪感から?
163 : 2021/12/14(火) 14:34:32.69 ID:DCeoJ1bU0
犯罪って発覚してから時効カウント開始じゃなかったっけ
なんで不配が見つかった時点で時効にしてんだよ
164 : 2021/12/14(火) 14:34:48.64 ID:B3TMsLPl0
中学生の時に出した告白の手紙が5年経ったいま届いてたらほんと草生えるな
165 : 2021/12/14(火) 14:34:49.06 ID:cCFvENFj0
自分も昔郵便配達のバイトやった事有るが、配達件数多かったから毎日郵便物の重さで郵便カブが倒れるほどの郵便物が有ったが昼休み削っても配達はちゃんとやってたわ。
172 : 2021/12/14(火) 14:37:15.58 ID:n9PruCMM0
>>165
お前みたいな従順な奴隷がいるから時給上がらないんだよ
166 : 2021/12/14(火) 14:35:17.76 ID:G7F1P3A10
今の時代だと別れた恋人からの手紙が今届いたとか そういうロマンスもないだろうからな
167 : 2021/12/14(火) 14:35:27.60 ID:PMBnL0rq0
>>1
一番ヤバそうなのは「5年物の合格通知」だろうな
168 : 2021/12/14(火) 14:36:31.00 ID:TZXFMhQA0
>>167
うわああ取り返しつかない
169 : 2021/12/14(火) 14:36:35.14 ID:KHIee/YX0
>>167
不合格も通知来るから
来なきゃ問い合わせてるとは思うけどな
175 : 2021/12/14(火) 14:37:44.99 ID:G7F1P3A10
時効はまあ人手の問題で必要なシステムだけど
もう少し柔軟にしたほうがいいな
これもそうだけど 給料の未払いにも時効があるからな
それはおかしいだろって思うわ
逆に税金関係は時効がないっていうね
なら給料の未払いも時効いらないだろ
181 : 2021/12/14(火) 14:39:27.66 ID:F5XRKlUt0
>>175
定期的に請求すれば時効更新だから、元社長のホームレスは請求から逃げ切るまでホームレスしたりするから
176 : 2021/12/14(火) 14:37:52.38 ID:PldsaJSw0
バイトの名前晒したら手紙つくより早く特定されるわ
177 : 2021/12/14(火) 14:37:53.49 ID:RtLSi75d0
5日感覚で留め置きして自分で取りに行った方が安全だなw
あと発想を持って~みたいな景品の送り方は廃止しろ
178 : 2021/12/14(火) 14:38:26.40 ID:4yny+xwd0
バイトは歩合制なのかな
179 : 2021/12/14(火) 14:38:34.83 ID:Xib8m8X90
そういえば、最近、郵便物が激減してるんだよね。以前はほぼ毎日なんかしらDMとか
届いてたのに、今は週1~2くらいしか郵便来ないわ。DMは皆無になった。あれっ?
182 : 2021/12/14(火) 14:39:57.96 ID:lZAuqniI0
>>179
最近郵便局も配送を何日かおきとかやるようになったしな
俺の地域も田舎だから二日おきだよ
それにともなってかどうかは知らんけど確かにDMの類も減ったな
ただし人力投函してるようなタイプのは変わらず入ってるけど
187 : 2021/12/14(火) 14:41:42.80 ID:2fO8Skst0
>>179
DM来なくなったな
必要ないからいいけどさ
180 : 2021/12/14(火) 14:39:14.77 ID:6fK57Vvv0
うおーおいらのラブレターが
184 : 2021/12/14(火) 14:40:51.09 ID:LaAAW9/k0
食品は賞味期限切れてるだろ!
185 : 2021/12/14(火) 14:40:57.60 ID:A3tRrOfa0
もうあの世に行った人もいる
186 : 2021/12/14(火) 14:41:36.63 ID:RtLSi75d0
単純に配達員を増やせよw範囲が広すぎるからこんな奴が出てきた時に被害が甚大になる
188 : 2021/12/14(火) 14:41:49.09 ID:yTC6YeoF0
5年前のお歳暮とか届きそう
190 : 2021/12/14(火) 14:42:53.90 ID:ho3Qtuy50
ほとんどDMだろ
無罪で
192 : 2021/12/14(火) 14:43:20.63 ID:7GLn1Vpl0
マジでDM来なくなったなぁ
193 : 2021/12/14(火) 14:43:32.25 ID:ckXMyMxf0
安い金で求めすぎやねんな

コメント

タイトルとURLをコピーしました