/^o^\フッジッサーン ヤバそうじゃね?

1 : 2021/12/03(金) 06:35:53.97 ID:cwZPtNjG0

3日午前2時18分ごろ、山梨県大月市で震度4を観測する地震があった。気象庁によると、震源は山梨県東部・富士五湖で、震源の深さは約20キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は4.1と推定される。

また、同日午前2時23分ごろにも、同じく山梨県東部・富士五湖を震源とする地震があり、大月市で震度3を観測した。震源の深さは約20キロでマグニチュードは3.6と推定される。

これらの地震による津波の心配はないという。

https://www.sankei.com/article/20211203-KK7BBOZO4VFB3APK5HY7OBNTYI/

2 : 2021/12/03(金) 06:36:54.19 ID:z/z2SXXK0
知るかボケ
3 : 2021/12/03(金) 06:37:41.20 ID:DDKH+lyh0
火山性微動とかじゃないでしょ
4 : 2021/12/03(金) 06:37:41.25 ID:8unF+t8u0
↓以下バンバン禁止
5 : 2021/12/03(金) 06:38:22.36 ID:+xfVH81o0
トンボ鉛筆
6 : 2021/12/03(金) 06:38:36.41 ID:nZpM6XKS0
南海トラフだ!!
7 : 2021/12/03(金) 06:38:37.34 ID:E+Sc3Jhe0
じしん!!
8 : 2021/12/03(金) 06:38:37.95 ID:GX2vshgf0
また揺れたぞ
9 : 2021/12/03(金) 06:38:38.87 ID:W8LhdYfA0
おんぎゃー
10 : 2021/12/03(金) 06:38:40.69 ID:F1nE9wt00
今揺れてる
11 : 2021/12/03(金) 06:38:43.85 ID:b3sWcQfJ0
地震だたあああた
12 : 2021/12/03(金) 06:38:45.13 ID:N1U62l1q0
また揺れたんだけど
13 : 2021/12/03(金) 06:38:46.43 ID:RFU8tmfd0
めちゃ揺れ
14 : 2021/12/03(金) 06:38:47.09 ID:y9IXkL1K0
地震多すぎや
15 : 2021/12/03(金) 06:38:49.41 ID:iIGbBGNS0
膨張してるかGPSでわかるやろ
16 : 2021/12/03(金) 06:38:51.40 ID:h0/f/6PM0
揺れてる!
17 : 2021/12/03(金) 06:38:52.40 ID:R5AZkAzh0
地震
19 : 2021/12/03(金) 06:38:56.19 ID:Oo5d5Ity0
うぎゃぁゃゃああああ
20 : 2021/12/03(金) 06:38:57.54 ID:xhDrT2Hr0
うわ
21 : 2021/12/03(金) 06:38:58.65 ID:sdthsqEo0
とんぼ
22 : 2021/12/03(金) 06:39:00.24 ID:3on7Y/5h0
でけええええええ
23 : 2021/12/03(金) 06:39:01.31 ID:mKuLkKgz0
これガチでデカいの来るな
24 : 2021/12/03(金) 06:39:01.82 ID:FzszQ49d0
きたな
25 : 2021/12/03(金) 06:39:02.12 ID:sQrez4ph0
おいなんだこのスレ地震きたぞ
26 : 2021/12/03(金) 06:39:03.94 ID:eksM69LF0
トンボ鉛筆の佐藤(`ェ´)ピャー
27 : 2021/12/03(金) 06:39:04.31 ID:MrvevGOI0
また山梨か
28 : 2021/12/03(金) 06:39:04.63 ID:wBuCXOho0
地震だああああぁぁぁ
29 : 2021/12/03(金) 06:39:05.63 ID:EtB3lZU20
ヤバイな
30 : 2021/12/03(金) 06:39:08.25 ID:TyAlsmsX0
震度3かな
31 : 2021/12/03(金) 06:39:09.87 ID:sYJF0Ziv0
揺れたよー
32 : 2021/12/03(金) 06:39:10.13 ID:NtmOaRi00
でけえ
大田区 震度2だな
33 : 2021/12/03(金) 06:39:10.60 ID:sXMNZxA40
なんかいつもと違うな
どかんって感じ
34 : 2021/12/03(金) 06:39:15.56 ID:+lxNeeEG0
揺れた?
35 : 2021/12/03(金) 06:39:16.69 ID:itNoqyTD0
また

キタカ ガタッ!

38 : 2021/12/03(金) 06:39:33.02 ID:N1U62l1q0
また富士五湖やんけ
39 : 2021/12/03(金) 06:39:37.33 ID:IgfxXnt40
嫌な揺れ方だなあ
40 : 2021/12/03(金) 06:39:43.23 ID:8HdOrMCM0
佐藤です
41 : 2021/12/03(金) 06:39:43.49 ID:DxIy53VG0
頻発してるな
42 : 2021/12/03(金) 06:39:51.73 ID:w4irk5sz0
富士山かよ
43 : 2021/12/03(金) 06:39:57.66 ID:sYJF0Ziv0
まだ揺れてる
44 : 2021/12/03(金) 06:40:03.70 ID:z/z2SXXK0
地震怖いよぅ
45 : 2021/12/03(金) 06:40:09.17 ID:b3sWcQfJ0
また富士五湖震源
46 : 2021/12/03(金) 06:40:12.85 ID:MofQ2vj30
5弱きたあああ
47 : 2021/12/03(金) 06:40:12.86 ID:3on7Y/5h0
震源山梨県なんだけど
48 : 2021/12/03(金) 06:40:14.04 ID:FzszQ49d0
マジで富士山やばいんじゃ・・・
50 : 2021/12/03(金) 06:40:18.04 ID:68ILbHTg0
噴火はよ
51 : 2021/12/03(金) 06:40:31.53 ID:ggU0nyRt0
うおおおおお
52 : 2021/12/03(金) 06:40:31.62 ID:kDupjI1F0
前震っぽさすごいな
54 : 2021/12/03(金) 06:40:34.86 ID:OlCmezsg0
5-か、揺れたな
55 : 2021/12/03(金) 06:40:52.76 ID:7pK2E02l0
来年は降灰5mと横浜までの火砕流だけで済んで良かったと言える年にしたいな
56 : 2021/12/03(金) 06:40:54.35 ID:nZpM6XKS0
富士五湖で5弱!!!!
58 : 2021/12/03(金) 06:41:02.52 ID:8+wKGIMI0
富士はヤバい
59 : 2021/12/03(金) 06:41:06.05 ID:FlLFzMgV0
どこ田舎やねん
60 : 2021/12/03(金) 06:41:07.23 ID:q4pb9tGB0
富士山逝ったら死者1万越える?
76 : 2021/12/03(金) 06:42:41.38 ID:4JzER5gP0
>>60
火山灰が東京にも降ってきて経済的損失がヤバい
121 : 2021/12/03(金) 06:48:31.23 ID:rrmBwH190
>>60
山体崩壊したら一番被害あるけど、酷すぎて試算されてないレベル
61 : 2021/12/03(金) 06:41:09.48 ID:itNoqyTD0
観測所の職員さんたち

ニゲテー!

62 : 2021/12/03(金) 06:41:10.74 ID:LVq6tBvj0
起きたか
63 : 2021/12/03(金) 06:41:12.04 ID:exARCa/a0
これまじで来るで
64 : 2021/12/03(金) 06:41:13.76 ID:N1U62l1q0
TBSがドラマの番宣で富士山叩いてるんだろ
65 : 2021/12/03(金) 06:41:22.79 ID:fsITtq/O0
富士山お怒りモードきたか
66 : 2021/12/03(金) 06:41:23.38 ID:wiyeTrXS0
富士五湖かよ
こえーな
160 : 2021/12/03(金) 06:58:24.00 ID:7pK2E02l0
>>66
もうすぐ六湖だよ
67 : 2021/12/03(金) 06:41:31.14 ID:Fj5qFMU30
富士山が破壊されるのは嫌だ
68 : 2021/12/03(金) 06:41:39.15 ID:duHoSh3w0
↓佐藤が
69 : 2021/12/03(金) 06:41:39.47 ID:FNWf0Obu0
噴火して4000kmくらいにして
初日の出みにいきたい
70 : 2021/12/03(金) 06:41:45.50 ID:f/k7Lu9J0
>>1
バンバンしないで(´・ω・`)
71 : 2021/12/03(金) 06:41:52.96 ID:h0/f/6PM0
【地震 06:37】
[震度5弱]山梨東部・富士五湖
[震度4]神奈川西部
[震度3]群馬南部、秩父地方、東京多摩東部、神奈川東部、山梨中・西部、静岡東部
73 : 2021/12/03(金) 06:42:16.28 ID:AdEnYptm0
富士五湖温泉化待った無し
74 : 2021/12/03(金) 06:42:16.66 ID:KZsfxgTS0
ノボルゾノボルゾノボルゾノボルゾノボルゾノボルゾノボルゾノボルゾノボルゾノボルゾノボルゾノボルゾノボルゾノボルゾノボルゾノボルゾ!
75 : 2021/12/03(金) 06:42:19.48 ID:LIu2CkcE0
局地的に揺れてるね
富士山大噴火来る?
77 : 2021/12/03(金) 06:42:42.76 ID:VuWzYEJ30
今の地震は1がフッジサーンなんて馬鹿にしたからだろ
79 : 2021/12/03(金) 06:42:52.17 ID:JCa8RPKB0
どうして(道志って)
80 : 2021/12/03(金) 06:42:53.66 ID:eKKG8DA20
そろそろ来るか?!
86 : 2021/12/03(金) 06:43:37.68 ID:JCa8RPKB0
>>80
さっきのが本番
81 : 2021/12/03(金) 06:43:14.31 ID:M/zEj7sm0
どうでもいいけど昨日宝永山の西側の形がなんか変わってるなって思ってたんだよ
海岸で深海魚が釣れてるって話も流れてきたし
82 : 2021/12/03(金) 06:43:18.15 ID:txM3kyhj0
連発やん
まだまえちょう?
84 : 2021/12/03(金) 06:43:35.51 ID:3l4QS3B60
富士山マジやべー
85 : 2021/12/03(金) 06:43:36.36 ID:wNhA/nhu0
本震?ちょいデカいの来たじゃん
87 : 2021/12/03(金) 06:43:37.80 ID:lssE+6wI0
深度5ーはやばいのでは
88 : 2021/12/03(金) 06:43:52.33 ID:LIX2LzfS0
     / ̄ ̄\ ∩
  …/ ´・ω・` \彡 ☆パンパンパンパン
     ⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
    ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!
89 : 2021/12/03(金) 06:43:54.02 ID:ssgE64Pb0
散々東海に来る来る言われてきたが本当に大した事は何も起こらないから(´・ω・`)
91 : 2021/12/03(金) 06:44:04.33 ID:3on7Y/5h0
NERVのアプリから通知がじゃんじゃん来る
92 : 2021/12/03(金) 06:44:19.66 ID:c8ZM/Enm0
御殿場はコシヒカリ以外になんかできそうで良かったな
95 : 2021/12/03(金) 06:44:57.93 ID:ajqAbMLK0
中央構造線かと思った
96 : 2021/12/03(金) 06:44:59.51 ID:NSlpgS/q0
ナデナデナデナデ
ナデ(´・ω・)ナデナデ
  / ミつ/ ̄ ̄\
     /*´д`*  \ らめぇ でちゃう
      富士山
150 : 2021/12/03(金) 06:54:58.85 ID:fjXfu2dF0
>>96
かわいい
98 : 2021/12/03(金) 06:45:14.21 ID:8fK2ZmrT0
震源が山梨東部って丁度その辺りだわ
気をつけないとな
99 : 2021/12/03(金) 06:45:16.84 ID:y0Qr8c2i0
関東沈没ッ?
101 : 2021/12/03(金) 06:45:45.82 ID:cgyogAh50
ええじゃないか
102 : 2021/12/03(金) 06:45:55.85 ID:gU5cv/hf0
このタイミングで地震がきたら関東終わっちゃうんじゃね?
103 : 2021/12/03(金) 06:45:58.23 ID:DyoGYLCS0
こりゃあ噴火不可避
104 : 2021/12/03(金) 06:46:10.10 ID:SrP9Dtmp0
富士山「もう怒ったどー」
105 : 2021/12/03(金) 06:46:23.35 ID:qQo5N5LW0
すげえな1
106 : 2021/12/03(金) 06:46:24.94 ID:WAmWAPHz0
深度20だから大丈夫
108 : 2021/12/03(金) 06:46:38.83 ID:S9jUycDl0
まあいつかは噴火するんだし…
109 : 2021/12/03(金) 06:46:45.43 ID:G6WgkeXi0
さっさと川勝を辞任させろよ!
富士山もお怒りなんだよ
110 : 2021/12/03(金) 06:46:47.04 ID:3jC4wMtR0
富士山から結構離れてね?
111 : 2021/12/03(金) 06:47:03.77 ID:nSGF4ewc0
田所は何と言ってるよ?
116 : 2021/12/03(金) 06:47:53.85 ID:2hlE5QKl0
>>111
カツ丼食べてる
120 : 2021/12/03(金) 06:48:16.28 ID:ELGZc/Hz0
>>111
で、出ますよ
112 : 2021/12/03(金) 06:47:15.97 ID:vT7aR2rl0
だんだん強い地震になってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でもマグマの動きとか、噴火の兆候って無いんじゃなかったっけ?
188 : 2021/12/03(金) 07:08:24.24 ID:WAmWAPHz0
>>112
アーイキソ
113 : 2021/12/03(金) 06:47:22.50 ID:3l4QS3B60
静岡の浜辺で軽石発見されたんと関係ある?
124 : 2021/12/03(金) 06:48:57.67 ID:Fj5qFMU30
>>113
造山帯と富士山は繋がってるのね
130 : 2021/12/03(金) 06:50:52.85 ID:3l4QS3B60
>>124
((((;゚Д゚))))
134 : 2021/12/03(金) 06:52:09.02 ID:EFhvFjy70
>>130
泣くんじゃない!
114 : 2021/12/03(金) 06:47:42.21 ID:/JgjHMGf0
           ∧_∧ 三=
           (・∀・ )三=噴火はよ
       ☆  _ノ つ ノつ 三=
  / ̄ ̄\((⊂ _ _⊂) 三=
/ ´・ω・`  \
118 : 2021/12/03(金) 06:48:03.12 ID:VuWzYEJ30
>>114
やめろおおおお
115 : 2021/12/03(金) 06:47:50.52 ID:bKBbF/fI0
小室夫妻「日本ざまあwwww」
117 : 2021/12/03(金) 06:47:55.83 ID:RvYHefAH0
ちょっと富士山見てくるわ
119 : 2021/12/03(金) 06:48:15.92 ID:wkQ9JeDh0
伊豆半島が押してるからお知らせアラームだな
122 : 2021/12/03(金) 06:48:49.89 ID:SrP9Dtmp0
富士山「4000M級の山に俺はなる!」
123 : 2021/12/03(金) 06:48:55.61 ID:fXnCAnYB0
珍しい震源地だよな、、、
126 : 2021/12/03(金) 06:50:03.26 ID:BLSe51MK0
つなみこわいよ
127 : 2021/12/03(金) 06:50:21.22 ID:Fi47isC40
ヤバい
129 : 2021/12/03(金) 06:50:51.97 ID:n3aH1St70
ごこで五弱なら、いっこにすれば一弱になるよ
俺の計算ではね
131 : 2021/12/03(金) 06:50:59.98 ID:1yerl7aq0
安倍様が怒っておられる
鎮まり給え
133 : 2021/12/03(金) 06:51:46.41 ID:gjbJp2+L0
フジさん起きちゃう?
135 : 2021/12/03(金) 06:52:11.19 ID:4JzER5gP0
レイワ呪われすぎ
136 : 2021/12/03(金) 06:52:17.84 ID:fuDttnPo0
中々のモーニングコールだったな
137 : 2021/12/03(金) 06:52:18.94 ID:AuBL2uRX0
富士山噴火したら、正月の関東から関西の帰省は関越、上信越、北陸回りか
金沢で海鮮食って帰るかな
いいお店教えてくれ
138 : 2021/12/03(金) 06:52:22.92 ID:cgyogAh50
ドドンパ
140 : 2021/12/03(金) 06:52:39.10 ID:Vubi/a0D0
なぜ壊滅的な地震が来ると分かってる場所に住み続けられるのか
148 : 2021/12/03(金) 06:54:40.96 ID:Z/8jBp9T0
>>140
原発いっぱいある県が高みの見物かよww
141 : 2021/12/03(金) 06:52:50.67 ID:Rsjpkkzh0
いやああああ
143 : 2021/12/03(金) 06:52:52.77 ID:OAd2oKc00
フジ先輩マジツバメ返し
144 : 2021/12/03(金) 06:53:04.03 ID:cllxrzre0
嫌な揺れだったな
145 : 2021/12/03(金) 06:53:40.17 ID:dMYx3eYo0
富士山のマグマ溜まりが地下20kmみたいだけど大丈夫なん?
146 : 2021/12/03(金) 06:54:19.50 ID:uxo6PSl20
震源地と富士山ってだいぶ離れてないか?
149 : 2021/12/03(金) 06:54:50.77 ID:ZS6AFdWw0
山の怒りじゃ…山がグレタに怒っておる…!
153 : 2021/12/03(金) 06:55:24.83 ID:kUEFQlDu0
地震前にたまたま立てたのか
しゅごい
159 : 2021/12/03(金) 06:57:59.75 ID:wkQ9JeDh0
>>153
遅報のはずが超速報になったね
154 : 2021/12/03(金) 06:55:54.06 ID:yXeC8qPd0
冨士市で竹に花が咲いてた。
デカい花で異様だったわ。120年周期らしい。
155 : 2021/12/03(金) 06:57:04.19 ID:FGPS5R8c0
番場蛮
156 : 2021/12/03(金) 06:57:05.00 ID:SD2um67/0
地殻によるものではなくて、
マグマだまりによる低周波地震って事か
157 : 2021/12/03(金) 06:57:34.57 ID:GxYhR9d30
東部富士五湖って範囲広すぎなんだよな
富士山の場所知らない人多そう
158 : 2021/12/03(金) 06:57:51.48 ID:jY9YlZj60
モク   (  ,' ..;;,)
   モク  (  …::)
          .:)                      ヤバイ ヤリスギタ
     ./ ̄ ̄\              三 ┏( ^o^)┛
   …/ ´;ω;` \富士山
161 : 2021/12/03(金) 06:58:34.27 ID:anMkSr260
こっちは問題ない
気をつけてくれ
166 : 2021/12/03(金) 07:00:18.64 ID:3on7Y/5h0
>>161
小笠原の軽石に加え噴石も流れていくぞ
168 : 2021/12/03(金) 07:01:00.66 ID:anMkSr260
>>166
何とかする
自分と家族を守ってくれ
162 : 2021/12/03(金) 06:58:52.50 ID:Dq6PKPYU0
観測所で火山性微動をキャッチしてたら何らかのアナウンスがあるはず
164 : 2021/12/03(金) 06:59:28.04 ID:3l4QS3B60
>>162
安心していいの?
173 : 2021/12/03(金) 07:01:54.60 ID:Dq6PKPYU0
>>164
おう、安心して登ってこい
163 : 2021/12/03(金) 06:58:52.63 ID:wCU5C/au0
溜まってるのかな?
169 : 2021/12/03(金) 07:01:01.59 ID:Dq6PKPYU0
>>163
もうすでにパンパンらしい
次に噴火する時は山頂の火口や宝永火口ではない別のとこから噴火するってよ
痔ろうみたいにな
165 : 2021/12/03(金) 07:00:14.17 ID:yh8KgPdU0
アベ「アンダーコントロール」
167 : 2021/12/03(金) 07:00:39.54 ID:AxaNAtUU0
割とシャレになってない(´・ω・`)
171 : 2021/12/03(金) 07:01:17.94 ID:cgyogAh50
一連の震源地は富士山から離れた場所だろ
騒ぎすぎ
笹子トンネル事故の地縛霊だよ
172 : 2021/12/03(金) 07:01:34.29 ID:S7ibkkOP0
ウイルスパンデミックからの大噴火巨大地震とかB級もびっくりの脚本はやめてくれよ?
181 : 2021/12/03(金) 07:04:02.96 ID:UAuEfOaQ0
>>172
大丈夫だまだ宇宙人が来ていない
174 : 2021/12/03(金) 07:02:01.07 ID:usuGsHDn0
𝑂𝐶𝐻𝐼𝑁𝐶𝐻𝐼𝑁
175 : 2021/12/03(金) 07:02:01.95 ID:VkTd5z/K0
信号待ちしてたら車が揺れた
176 : 2021/12/03(金) 07:02:33.26 ID:wkQ9JeDh0
枝野寝ろ
177 : 2021/12/03(金) 07:02:40.04 ID:pOywU+Zq0
富士山は爆発しても火山灰ぐらいだろ懸念材料は
183 : 2021/12/03(金) 07:05:17.46 ID:Fj5qFMU30
>>177
トロトロマグマが付近を襲うのん
178 : 2021/12/03(金) 07:03:45.45 ID:1FKowg0a0
昇天の青い奴大丈夫?
179 : 2021/12/03(金) 07:03:54.37 ID:7pK2E02l0
OMANCO
185 : 2021/12/03(金) 07:07:00.47 ID:twq9CGj60
ピナツボと連動?
189 : 2021/12/03(金) 07:09:07.10 ID:cllxrzre0
>>185
1991年6月のピナツボ火山大噴火は雲仙普賢岳噴火と同時期だから可能性は否めない
186 : 2021/12/03(金) 07:08:15.07 ID:0jkzLRBW0
>>1,153,159
地震の3分前に立てたのかw
187 : 2021/12/03(金) 07:08:17.15 ID:b3sWcQfJ0
富士山噴火に備えて亜硫酸ガス用のガスマスク備蓄してるの俺くらいだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました