セブン-イレブン、無料Wi-Fiサービス「7SPOT」終了 22年3月末で

1 : 2021/12/01(水) 21:28:16.01 ID:YHd7382X9

※ITmedia NEWS

セブン-イレブン、無料Wi-Fiサービス「7SPOT」終了 22年3月末で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/01/news169.html

2021年12月01日 18時38分 公開 [松浦立樹,ITmedia]

レス1番の画像サムネイル

セブン&アイ・ホールディングスは12月1日、セブン-イレブンなどの店舗で提供する無料Wi-Fiサービス「7SPOT」(セブンスポット)のサービスを2022年3月31日に終了すると発表した。

同社によると、7SPOT導入当初に比べて携帯事業社などの無料Wi-Fiサービスが普及するなど国内のインターネット環境が変化したことから終了を決めたという。3月末のサービス終了に先立ち、一部の新設店舗などでは7SPOTの設置を見送るとしている。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 : 2021/12/01(水) 21:28:43.70 ID:Yhw8218u0
なんで?
5 : 2021/12/01(水) 21:29:16.44 ID:kLFKEXTN0
>>2
深夜に不良が駐車場でたむろするから
37 : 2021/12/01(水) 21:34:24.88 ID:YKOYpzRL0
>>5
今どき使い放題プランだろ
75 : 2021/12/01(水) 21:38:46.44 ID:Q06V84Lo0
>>2
乞食が溜まるから
3 : 2021/12/01(水) 21:28:49.52 ID:57FkKjh00
勝手に繋がって通信不能で焦るやつか
16 : 2021/12/01(水) 21:30:37.55 ID:jqIGzejA0
>>3
docomoのd Wi-Fiがまさにそれ
32 : 2021/12/01(水) 21:33:51.30 ID:w0gQp25a0
>>3
マクドナルドとかもあるね
117 : 2021/12/01(水) 21:43:17.84 ID:Rbeb9Trr0
>>3
まさにそれ!
セブンはほんと邪魔でしかない
4 : 2021/12/01(水) 21:28:49.63 ID:AXVZW1hP0
困るよ
6 : 2021/12/01(水) 21:29:17.84 ID:hiWWnQWA0
使っていないのにサービス終了を批判する謎の勢力
7 : 2021/12/01(水) 21:29:32.46 ID:8jItkrga0
速かったのに
8 : 2021/12/01(水) 21:29:56.13 ID:LrnMW8Fk0
だろうな無駄だし
9 : 2021/12/01(水) 21:29:56.33 ID:v42N5MdZ0
なくなって困るのって小学生とホームレスくらいじゃね
93 : 2021/12/01(水) 21:40:40.42 ID:OSHhhclQ0
>>9
サラリーマン よく見かけるぞ
102 : 2021/12/01(水) 21:41:27.94 ID:NRgbNLfo0
>>9
youtuberがアップロードに使ってる
122 : 2021/12/01(水) 21:43:40.59 ID:0wj3EBPk0
>>102
そんなゴミクズが使えなくなるだけでもいい事だな
10 : 2021/12/01(水) 21:30:11.68 ID:0FamEDrW0
クソ遅いからいらんわ
11 : 2021/12/01(水) 21:30:12.49 ID:10CAoow/0
フリーWi-Fiは減っていくだろうな
12 : 2021/12/01(水) 21:30:12.97 ID:sNAiF48v0
海外からの観光客用じゃないの
22 : 2021/12/01(水) 21:31:28.20 ID:8jItkrga0
>>12
今どきの外国人観光客はプリペイドSIMですよ
13 : 2021/12/01(水) 21:30:16.08 ID:uWAxlIwv0
>>1
店の前の長時間駐車してる乞食減って良し
14 : 2021/12/01(水) 21:30:18.40 ID:Kz5p5d2I0
使ったことないけどアプリ入れるタイプのやつ?
15 : 2021/12/01(水) 21:30:33.61 ID:lcX7ibhD0
電子決済の時にモタモタする原因だったな
17 : 2021/12/01(水) 21:31:08.21 ID:8oWTvBYA0
どうでもいい
電波悪くてかえってスマホバーコード決済の邪魔やったしな
18 : 2021/12/01(水) 21:31:12.54 ID:Jk3VXEc/0
負担しかないだろうな
19 : 2021/12/01(水) 21:31:18.77 ID:Pktu+jzA0
えーマジかよ~

たまに昼時使ってるのに

20 : 2021/12/01(水) 21:31:24.13 ID:3KVDuCCe0
小学生とか遊んでるもんなー
21 : 2021/12/01(水) 21:31:25.62 ID:xUG5Dmak0
乞食wザまぁwww
23 : 2021/12/01(水) 21:31:40.64 ID:G1kfbwl/0
中古で買ったiPadアクティベートするのに役立ってた
24 : 2021/12/01(水) 21:31:40.95 ID:dMCzGRyN0
wifi乞食いてもしかたないもんね
25 : 2021/12/01(水) 21:31:44.66 ID:7vfKsqXi0
>>1
コンビニやパチ屋周辺は土人の溜まり場
原因はこれ 豆な
26 : 2021/12/01(水) 21:32:15.90 ID:xD/92BdI0
上げ底弁当だけやってろ
27 : 2021/12/01(水) 21:32:23.11 ID:ugtf33ow0
コジキケチラシ大作戦
28 : 2021/12/01(水) 21:32:40.92 ID:FMtCVBpC0
代わりに何使えばいいの
29 : 2021/12/01(水) 21:33:06.71 ID:QP5E5Lp90
もう客寄せにならんか?(^。^)y-.。o○
30 : 2021/12/01(水) 21:33:12.22 ID:gUS61OE30
他のコンビニとかでも駐車場占拠してWi-Fi乞食するから邪魔
31 : 2021/12/01(水) 21:33:42.90 ID:GjrNMAZy0
セブンイレブンの前で通信できなくなるから終了してほしい。
33 : 2021/12/01(水) 21:34:01.25 ID:n9VvSt/J0
どんどんフリーwifiなくなるな
中高生は割と助かってたんじゃないの?
80 : 2021/12/01(水) 21:39:03.81 ID:wySuiocX0
>>33
仕事サボりのおっさんもセブンの駐車場でゲームやYouTube見て暇つぶししてるぞ
34 : 2021/12/01(水) 21:34:07.19 ID:bqSNALQQ0
たいていのコンビニはドコモのWi-Fi使えるから問題ないな
35 : 2021/12/01(水) 21:34:18.22 ID:hmiA6TjX0
セブンの衰退がやばいなw
セブンによるのがめちゃくちゃ減ったわ
少ねー、上げ底、たけー

で飲みもの屋とチケット買う店になってるわ

41 : 2021/12/01(水) 21:35:01.76 ID:NEPWzsEn0
>>35
売上も利益も絶好調なんだが…
55 : 2021/12/01(水) 21:36:46.72 ID:Jg0e6kPm0
>>41
そりゃコロナと店舗数のおかげだろ
あと上級国民ならかんけねーし
81 : 2021/12/01(水) 21:39:24.03 ID:0KbAjR+30
>>35
日本の物価が安いのは経済成長してないからだと悪い事みたいに言われる昨今なのだから
セブンがどんどん割高になってんのは喜ぶべきじゃないの
86 : 2021/12/01(水) 21:40:05.68 ID:NeOn0AuX0
>>35
オーナー負担で会社維持も、そろそろ行き詰まるかもね。

景気上向きの時は、win-win狙えるかもしれないけどさ。
創業者一族のアホ息子幹部も企画失敗続きで、あいかわらず足引っ張ってるんだろうな。

36 : 2021/12/01(水) 21:34:20.06 ID:Vqel8pUt0
日本のwifi出力弱すぎて
38 : 2021/12/01(水) 21:34:25.59 ID:zPRgDKOX0
参ったね…
39 : 2021/12/01(水) 21:34:37.72 ID:eM0I+YfR0
学生以外で使う奴いたのか
40 : 2021/12/01(水) 21:34:43.12 ID:vIzyLb4U0
セカストWi-fiのがはえぇわ
42 : 2021/12/01(水) 21:35:13.37 ID:KbAUAIPw0
ドコモのフリーwifiが最強すぎる
43 : 2021/12/01(水) 21:35:16.02 ID:bKxI/RlG0
おう、セブンに行かない理由が増えたわ
44 : 2021/12/01(水) 21:35:20.85 ID:UJqGSzsD0
ていうか、割高なコンビニはできるだけ使わないようにしてるから、行かない
45 : 2021/12/01(水) 21:35:22.34 ID:307Kn8bN0
オフィス近くの7は楽天モバイル信号弱いのでpaypay使えない可能性あり
46 : 2021/12/01(水) 21:35:50.48 ID:5OtB4/W30
ポケストップもなくなったし商品もいまいちだし
セブンの良いとこってまだなんか残ってる?
47 : 2021/12/01(水) 21:36:10.61 ID:ut7dggXD0
これでキャリアと契約する利点なくなったな。
48 : 2021/12/01(水) 21:36:11.39 ID:8FTeWAqY0
夜中に外国人実習生が大集合してた近所のローソンはいつまにかWi-Fi止めてた
49 : 2021/12/01(水) 21:36:12.68 ID:sLxH/Eay0
プリンター使いたいのにWi-Fiに繋がって
邪魔臭かった
79 : 2021/12/01(水) 21:38:54.99 ID:FJ+mHl1r0
>>49
それは君の操作が悪い
50 : 2021/12/01(水) 21:36:24.00 ID:Q7pDpr8s0
携帯キャリアのWi-Fiは本当に使えないクソ
51 : 2021/12/01(水) 21:36:25.63 ID:0KbAjR+30
セブンは何でもかんでもどんどん尻すぼみするな
52 : 2021/12/01(水) 21:36:33.03 ID:Kz5p5d2I0
なくしていいから5Gのアンテナ立てれ
53 : 2021/12/01(水) 21:36:36.08 ID:3ZcfkkBD0
もう終わりだよこの無銭LAN
54 : 2021/12/01(水) 21:36:45.66 ID:lAiWBLVq0
コンビニWi-Fiやめろや
クソ弱いのよ
D払いの邪魔になる
56 : 2021/12/01(水) 21:36:53.33 ID:pDh9TKgU0
地方だが車でスマホいじくってる連中が駐車場占領して
ウザかったからすげーナイス
76 : 2021/12/01(水) 21:38:48.38 ID:K1+XCEiS0
>>56
トイレの立てこもりも減るかな?
57 : 2021/12/01(水) 21:36:54.53 ID:j7RObTfd0
QR決済の画面に辿り付けなくなるpovo無料契約者
だから楽天にしておけと
92 : 2021/12/01(水) 21:40:39.90 ID:hHqwuHud0
>>57
楽天は電波入らなくて辿り着けないパターンあるからなあ
58 : 2021/12/01(水) 21:36:57.21 ID:K1+XCEiS0
チルドの明太子がなくなったからもう行かへん
59 : 2021/12/01(水) 21:37:08.13 ID:JCOCNTw90
なんかこういうのって使ってなくても悲しくなるよな
66 : 2021/12/01(水) 21:37:56.88 ID:1hb19KwW0
>>59
いや別に
60 : 2021/12/01(水) 21:37:15.65 ID:DXVIJeZG0
なぜやめるのか?
少なからず使ってるヤツもいるだろ
61 : 2021/12/01(水) 21:37:18.84 ID:KA0kX9u40
5ちゃん出来ないから要らね
62 : 2021/12/01(水) 21:37:23.22 ID:eGqfr5HC0
ファミマが無事ならそれでいい
セブンいらね
78 : 2021/12/01(水) 21:38:52.54 ID:oWFQTKg80
>>62
ファミマのWiFiって遅くね?
63 : 2021/12/01(水) 21:37:29.35 ID:51yK4pvx0
店の前でグエンがうろついてて怖い
64 : 2021/12/01(水) 21:37:33.18 ID:YtPP+MJr0
セブンの上に住んでるから無料でWiFi出来てよかったのに!
くそが!
70 : 2021/12/01(水) 21:38:19.10 ID:8FTeWAqY0
>>64
それは痛いねw
85 : 2021/12/01(水) 21:39:50.52 ID:jkjVesny0
>>64
その手があったか
65 : 2021/12/01(水) 21:37:49.54 ID:NyRzqbDN0
乞食 ≠ 客
67 : 2021/12/01(水) 21:38:14.16 ID:V9+Z8BIP0
特定のWi-Fiを絶対拒否する事ってできないの?
セブンだけじゃなく、街歩いてると
邪魔でしょうがないんだけど
外出中は切ればいいんだろうけど
89 : 2021/12/01(水) 21:40:37.67 ID:W3SHLLqX0
>>67
単体で切れば繋がらない
160 : 2021/12/01(水) 21:47:26.97 ID:bHlZIrte0
>>67
WiFi情報の初期化で解決。
全部消して必要な物だけ再登録で良くね?
68 : 2021/12/01(水) 21:38:15.06 ID:QulxzSnJ0
拾えれば速度はそこそこ出たが、電波強度が話にならないほど弱い店舗が多くて不便だった
69 : 2021/12/01(水) 21:38:18.14 ID:Dzuf1I0l0
普通にやってりゃ大手の中でも覇権なのになんでわざわざ叩かれるような容量削減やら不味くしてリニューアルやら無能ムーブしたがるんだろうな
クソコンサルでも居るんだろうか
71 : 2021/12/01(水) 21:38:22.61 ID:rASqPJs80
5Gや容量増大したこと
迷惑乞食の一掃

これにつきるな

72 : 2021/12/01(水) 21:38:23.09 ID:3lBE8lwx0
そもそも普段からセブン自体に用が無い
73 : 2021/12/01(水) 21:38:28.78 ID:Pk3+NUZC0
コード決済しようとすると勝手に繋がってなおかつエラーが出るやつ
74 : 2021/12/01(水) 21:38:45.33 ID:wy/BAO0b0
乞食用のwifiはほんと要らん
77 : 2021/12/01(水) 21:38:50.04 ID:M5rg4qFe0
お前らのせいだ!
82 : 2021/12/01(水) 21:39:39.08 ID:vyFsys1Q0
駐車場に停めてスマホいじってるやつらが減るな
83 : 2021/12/01(水) 21:39:41.18 ID:Q5TTM3db0
おまえらのスマホって勝手にFree Wi-Fiに繋がるのか?
自分で設定しないと繋がらないんじゃないの
124 : 2021/12/01(水) 21:43:57.27 ID:fhrykIOP0
>>83
セブンはじめコンビニのWi-Fiは自分でボタン押さないと繋がらないよ
うざいとか言ってん連中は知ったふりをしてるだけ
146 : 2021/12/01(水) 21:46:00.20 ID:V9+Z8BIP0
>>124
セブンとドコモとローソンは勝手に繋がる
後は、使えるWi-Fiがありますがって聞かれるけど
設定してないと思うが
84 : 2021/12/01(水) 21:39:47.47 ID:blfSdV1f0
セブンイレブンでd Wi-Fi 無料で使える
d Wi-Fiはdocomoユーザーじゃなくてもdアカウントあれば無料で使えるからな
107 : 2021/12/01(水) 21:42:18.31 ID:1hb19KwW0
>>84
ガラケーユーザーのアカウントでもつながるん?
87 : 2021/12/01(水) 21:40:12.17 ID:61MBUtye0
固定回線無い乞食が駐車してたむろしてるからな
88 : 2021/12/01(水) 21:40:29.77 ID:6L/MEM6h0
フリーWi-Fiには何故か抵抗あるわ
情報抜き取られてそう
126 : 2021/12/01(水) 21:44:06.12 ID:n37Iy6QM0
>>88
何故かじゃなくて理由あるじゃん
頭悪いのか
90 : 2021/12/01(水) 21:40:38.47 ID:8FTeWAqY0
お昼ぐらいに行くと駐車場はほぼ満車なのに店内に数人しかいないとか田舎あるある
91 : 2021/12/01(水) 21:40:38.47 ID:cWRH+srB0
マジ?ADSL廃止になってから
iOSのアップデート7spotで上げてたのに
94 : 2021/12/01(水) 21:40:43.34 ID:WoEXi4Fi0
新幹線とホテル以外で自宅以外のwifi使った事ねえな
95 : 2021/12/01(水) 21:40:51.04 ID:GPZz5Pp00
やっと駐車場が空くな
96 : 2021/12/01(水) 21:40:52.37 ID:rILB6tlR0
キャリアサービスだけになると絶対改悪してくるから困るかもなぁ
97 : 2021/12/01(水) 21:40:55.49 ID:mJiQKePL0
5Gも普及していくの
フリーWIFI増やせてとか言ってた奴なんだったんだろな?
たんなるバカの声聞いて停滞してるだけっていう
98 : 2021/12/01(水) 21:40:57.56 ID:VvLGkhOf0
えー
99 : 2021/12/01(水) 21:40:58.82 ID:0NgrUZAY0
まあテザリングでも良いけどたまにコーヒーブレイクで敢えてセブンによってwifi繋いで車内でPC作業するのが好きなリーマンにとってはショック。
143 : 2021/12/01(水) 21:45:50.25 ID:QeaU7c3I0
>>99
まーたリーマンショックとか
100 : 2021/12/01(水) 21:41:01.63 ID:jhHGiQ9o0
ちょっと前まではフリーWi-Fi少ない日本はダメとか色々批判されてたけど
貧乏人救済でしかなかったからな
101 : 2021/12/01(水) 21:41:20.15 ID:Ja9zDZpO0
コロナでコンビニをカフェ代わりにする需要下がっただろうからなあ
103 : 2021/12/01(水) 21:41:30.20 ID:I+jgLGla0
深夜外に突っ立ってる奴がいてこわい
104 : 2021/12/01(水) 21:41:35.83 ID:Pnjk+bg00
全く社会インフラとして自覚が足りないわ
105 : 2021/12/01(水) 21:41:55.17 ID:nvN4PNfV0
近所のセブンも駐車場満杯なのに全員車内でスマホ弄ってるだけって珍しく無かったからな
106 : 2021/12/01(水) 21:42:07.35 ID:Unvz6mEw0
終わったな…
108 : 2021/12/01(水) 21:42:19.68 ID:rByO2hNt0
無料Wi-Fi使う奴が金使うわけないし
109 : 2021/12/01(水) 21:42:21.89 ID:1uhuhtCh0
これ、ワクチンでナノチップ埋め込まれたのと関係ある?
110 : 2021/12/01(水) 21:42:28.38 ID:zBu3418N0
都会も田舎も一斉終了はどうかと思うけど、まあなくても困らんかな
111 : 2021/12/01(水) 21:42:35.39 ID:39nEfNp60
乞食だけど困るわ
112 : 2021/12/01(水) 21:42:38.25 ID:hlH3OMT30
これのおかげでwifiは手動で回線を接続することを覚えたよ
勝手にクソ遅い回線に繋がっちゃうからなー
せっかくの自動接続機能がこの7SPOTのおかげで使わん機能になったわ
113 : 2021/12/01(水) 21:42:43.67 ID:L697LtvI0
0sim使ってたときお世話になったわありがとう
114 : 2021/12/01(水) 21:42:47.58 ID:pDh9TKgU0
普通の買い物客の方が端の方に車停めるしかない状況だもんな
雨の日とかまじムカつく
115 : 2021/12/01(水) 21:42:59.49 ID:Nf+zEPjB0
セブンの想定する客は自分で回線契約してるだろから、全く不用
116 : 2021/12/01(水) 21:43:14.71 ID:xUGVtRDh0
楽天ユーザーには必要だよなぁw
118 : 2021/12/01(水) 21:43:20.38 ID:0/xvuDQG0
これ目当てで集まって来てゴミ散らかしてくクソ客いるから良かったわ
120 : 2021/12/01(水) 21:43:29.93 ID:10CAoow/0
そういえば何年か前に試しに使ったら下り100Mbps出ててビビったわ
今は遅いんだろうな
121 : 2021/12/01(水) 21:43:32.32 ID:aDuq8hPZ0
Wi-Fi乞食終了のお知らせw
123 : 2021/12/01(水) 21:43:47.08 ID:/ayTbCSs0
WIFI乞食ホイホイになってるもんな
駐車場を長時間占拠するし
店のものを買って飲み食いしてると文句も胃炎
深夜DQNがたむろして散らかして近所からも苦情がくる
メリットよりデメリットの方がはるかに大きい
正解だよ
125 : 2021/12/01(水) 21:43:58.51 ID:Akz/dswk0
いい加減人口密集地は公共Wi-Fiくらい飛ばせ
127 : 2021/12/01(水) 21:44:15.39 ID:WXGhlqB60
もうLTEじゃなくて、5Gにした方がいいの?
128 : 2021/12/01(水) 21:44:19.07 ID:cxe5UrI40
セブンイレブンの上に住んでる奴は涙目。
129 : 2021/12/01(水) 21:44:33.04 ID:s4dQXkgE0
昔立ち読み 今フリーWi-fi
130 : 2021/12/01(水) 21:44:35.06 ID:g3bi1uWj0
俺んちのwifi使ってもいいけど、悪いことする奴がいると困るなぁ
131 : 2021/12/01(水) 21:44:39.25 ID:SvNDFfgH0
d Wi-Fiあるからそっち使えって事だろ
132 : 2021/12/01(水) 21:44:46.32 ID:yTWX1ltA0
セブンが孤軍一強みたいな風潮で
どんどん独走してるな
まあ上級国民がガンガン利用してくれてるおかげやな
庶民は4ね
133 : 2021/12/01(水) 21:44:49.02 ID:ZEd1r9Up0
いやふざけんなよ
俺の休憩中の楽しみ奪おうとすんなよ
134 : 2021/12/01(水) 21:44:55.87 ID:Rl0pLEtR0
ローソンさっさとやめろよ
135 : 2021/12/01(水) 21:44:59.43 ID:JcyfXxk90
D払いで決済しようとしたら店内のWiFiと繋がってモタモタしたがあれってパスワード入力しないとダメなんだっけ
136 : 2021/12/01(水) 21:45:00.58 ID:vCI+vzvZ0
乞食が集って駐車場から動かないから…
138 : 2021/12/01(水) 21:45:18.73 ID:3ZcfkkBD0
セブンイレブンに入ってすぐにアプリ全更新を開始してペットボトルのお茶とお菓子を買ってからコンビニから出ていく頃にはアプリ更新が完了してる一石二鳥な流れが好きだったのに
139 : 2021/12/01(水) 21:45:26.96 ID:y/O8vbUP0
無料目的で行ってたのにな…..
140 : 2021/12/01(水) 21:45:45.20 ID:5VUSRgdn0
スマホから飛ばしてプリントする時はどうすんの?
141 : 2021/12/01(水) 21:45:46.22 ID:XzqLl55i0
アナルどどめ色
142 : 2021/12/01(水) 21:45:47.92 ID:W3SHLLqX0
家のWi-Fiでダウンロードしまくって休憩とかで見るから問題無いわ
144 : 2021/12/01(水) 21:45:53.64 ID:H61DIgP50
ただでさえ値上げラッシュな上に、この手の無料Wi-Fiも廃止が続いて
もはや日本人は課金されまくって生活破綻する未来が本気でやってきそうな予感。
日本人を相手にした無料サービスなんてそもそもやる気がなかったんだろうね。
145 : 2021/12/01(水) 21:45:56.44 ID:JTsBoxpe0
フリーWi-Fiなんて無くなった方がいいよ。
外出先にフリーの高速回線を使いたければ
自宅の回線をFONなどに契約して自宅をFONスポット⇔代わりに外出先のFONスポットで利用するなどすりゃいいだけで
そもそもWi-Fi自体が結構な消費電力かかってるのだし
今までのような乞食にまで電波を分け与えてること自体がおかしい。
147 : 2021/12/01(水) 21:46:01.94 ID:MIgbtL5U0
マジかょ……使ったことないけども
148 : 2021/12/01(水) 21:46:12.00 ID:SFlzuNx80
もともと使い勝手が悪すぎた
改善もしなかったしな
単純に技術力不足だわ
149 : 2021/12/01(水) 21:46:16.64 ID:ynD2nvjo0
古事記野良WiFiがまたひとつ消える
150 : 2021/12/01(水) 21:46:17.59 ID:+BsfW2tU0
ahamoの20ギガ契約してから
Wi-Fi環境気にしなくなったわ
151 : 2021/12/01(水) 21:46:26.41 ID:PxuN9Ey40
そういう流れになるか。
152 : 2021/12/01(水) 21:46:52.07 ID:0sgbMxQO0
今の経営陣何やっても駄目な奴らwww
153 : 2021/12/01(水) 21:46:53.48 ID:TmRM33220
えっ?それ困る。トイレでヤフーニュース見てんのに。他のコンビニ行かないとアカンやん。
154 : 2021/12/01(水) 21:46:54.09 ID:bo4uh7nI0
たまに出先で7のマルチコピー使うんだけど
それもダメなんかね
155 : 2021/12/01(水) 21:47:00.31 ID:UhPMRVF/0
滞在時間短いから影響無し
157 : 2021/12/01(水) 21:47:10.43 ID:qG67oc8N0
よくわからんが
電子決済とクレカで、日本トップグループのシェアの
楽天を使い辛くして 決済から排除するってことかな?
158 : 2021/12/01(水) 21:47:12.04 ID:PxuN9Ey40
まぁ楽天でゴリゴリ使い放題だからいいんだけど。
159 : 2021/12/01(水) 21:47:22.85 ID:NMjFld0c0
wifiどころか、いきなり閉店になる店が多くなってきたからセブンイレブンも衰退かな
161 : 2021/12/01(水) 21:47:38.13 ID:amQdAGxV0
道を確認するのに便利だったんだが…
WiFi使う時はPBのお茶とおむすび買ってた。
162 : 2021/12/01(水) 21:47:52.66 ID:TBpeA0Py0
このサービスって店内オンリーだよね?
店の出入り口そばの駐車スペースでも繋がらんかったぞ
あとマツキヨ、ログイン必要なのな、これもさっさと終了しちまえ
169 : 2021/12/01(水) 21:48:27.99 ID:GbTd/Efu0
>>162
は?普通に繋がるだろ
163 : 2021/12/01(水) 21:48:02.01 ID:m49MaeGj0
商品の値上げはするの?
164 : 2021/12/01(水) 21:48:08.50 ID:6Of4m8x80
コロナで使う人減ったのかね、オリンピックも終わったし。都バスも終了するんだっけか。
165 : 2021/12/01(水) 21:48:18.32 ID:ms8g5ePY0
コンビニの駐車場の車の中でまったりネットやるのに便利なのに。
166 : 2021/12/01(水) 21:48:21.65 ID:fh0d12zM0
freewifiって需要あったのか
167 : 2021/12/01(水) 21:48:21.87 ID:pClrrnK20
便利だったのにふざけるなよ 日本は後進国かよ!!
168 : 2021/12/01(水) 21:48:25.35 ID:5yTiObd50
駐車場がある昼のコンビニはWi-Fi乞食タバコ馬鹿の土方しかいないから近寄らない
170 : 2021/12/01(水) 21:48:30.22 ID:0gXjBI6E0
店ごと潰れて消えたらいい
171 : 2021/12/01(水) 21:48:35.15 ID:UrRKCg8d0
自分とこだけならまだしも隣の薬局の駐車場にまで車がいたり
172 : 2021/12/01(水) 21:48:36.09 ID:JFei3DKl0
誹謗中傷書けなくなるじゃん
5ちゃんは匿名VPN+浪人でいけるけど爆サイとか無理や
173 : 2021/12/01(水) 21:48:40.35 ID:mJiQKePL0
あんだけフリーWIFI増やせて声大きかったけど
何一つメリットも意味も無かったとか
アホすぎるだろ
174 : 2021/12/01(水) 21:48:42.24 ID:FAs0sqD40
つうか気になるのはインターネット環境の変化とかな
まあ通信料が右肩上がりなのは想像つくからな

水道と同じように通信料に応じた負担になる日が来そ
うだなw

175 : 2021/12/01(水) 21:48:47.08 ID:3Hjycb0y0
このくらいのインフラ残しておいて欲しいけどなぁ
コンビニは社会インフラって何度も言ってたじゃん
これからはファミマ行くわ
177 : 2021/12/01(水) 21:48:55.28 ID:7afL3Q4j0
外でwifiは、あまり使わんな
178 : 2021/12/01(水) 21:49:04.17 ID:TWiOdMDV0
もしかしてセブンアプリからペイペイ支払の画面が時間かかってエラーとか出るのってwi-fi繋がってるからか?
むかついて現金支払したこと何度もあるわ
190 : 2021/12/01(水) 21:50:04.64 ID:GbTd/Efu0
>>178
周りがYou Tubeを1080とかで見てるカスいるからなあ
179 : 2021/12/01(水) 21:49:07.12 ID:EK8ASiXQ0
モバイル回線で事足りるだろ..
180 : 2021/12/01(水) 21:49:08.48 ID:FAs0sqD40
うちの弟w
→は?wwwwww
181 : 2021/12/01(水) 21:49:28.54 ID:J6hkLhdP0
オリンピック終わったらオモテナシは終わりだよ
いつまでもあると思うなオモテナシ
182 : 2021/12/01(水) 21:49:37.55 ID:Im3OCUSl0
サービス提供当時ならともかく、2021年のいま
もういらんよなw
183 : 2021/12/01(水) 21:49:39.89 ID:r98CVmMG0
駐車場のWi-Fi乞食が邪魔で邪魔で
184 : 2021/12/01(水) 21:49:41.55 ID:uEScjXBK0
シムなしはどうすんだろ
185 : 2021/12/01(水) 21:49:45.77 ID:h/7Qgdah0
えーなんでー
186 : 2021/12/01(水) 21:49:48.95 ID:M5rg4qFe0
この前マルチ機でスマホの写真をプリントアウトしようとしたら7spotとは別の専用Wi-Fiに接続しなくちゃだめになってたのですごい苦労した
187 : 2021/12/01(水) 21:49:49.01 ID:tIUBK7E40
会社でノーパソでオンライン商談してたら道路向かいのセブンのWiFi掴んでネット切断されたの許さねえからなあ?
188 : 2021/12/01(水) 21:49:53.49 ID:SXtQQe/60
大容量・使い放題の時代に公衆無線LANの価値は落ちたよな
犯罪に使われるリスクの方がでかいから廃止していく流れは妥当な選択
Wi-Fiをオンにしておくと決済の邪魔になるポンコツWi-Fiサービスだった
189 : 2021/12/01(水) 21:49:54.22 ID:MKF2vn1i0
都営バスWiFiも今月から終了したしな・・・
191 : 2021/12/01(水) 21:50:12.50 ID:SvNDFfgH0
記事読めよ
d Wi-Fiあるから7SPOT廃止するって話だぞ
192 : 2021/12/01(水) 21:50:12.69 ID:FLscBOGM0
ケチ臭いな
193 : 2021/12/01(水) 21:50:13.46 ID:a+J1DmHY0
コンビニの無料Wi-Fiが生命線のホームレスどうすんだよw
194 : 2021/12/01(水) 21:50:27.87 ID:blfSdV1f0
7spotは接続面倒だし、時間と回数制限あるからd wifiはじまってからは使ってないな

コメント

タイトルとURLをコピーしました