- 1 : 2021/11/22(月) 15:53:48.38 ID:D9bxReub0
-
詐欺の疑いで逮捕されたのは、自称・余市町の会社役員の47歳の男です。
この男は21日午後8時ごろから2時間ほどの間に、小樽市稲穂のジンギスカン店で、料金を支払えないことがわかっていたのに飲食した疑いが持たれています。取り調べに対して自称・会社役員の47歳の男は「支払うときにお金はなかったけど、払う気はあった」などと話し、容疑を否認しています。
- 2 : 2021/11/22(月) 15:54:04.18 ID:I1W0lEAt0
-
可愛い
- 3 : 2021/11/22(月) 15:54:22.70 ID:a1n7g2GF0
-
こういうのの証明ってどうすんの?
- 4 : 2021/11/22(月) 15:54:29.02 ID:27tq/7fp0
-
最後の晩餐定期
- 25 : 2021/11/22(月) 15:56:53.23 ID:D9bxReub0
-
>>4
会社役員やぞ😡
ただ偶然金がなかっただけや - 5 : 2021/11/22(月) 15:54:31.69 ID:ktKZPijFa
-
可哀想
- 6 : 2021/11/22(月) 15:54:35.66 ID:mCBC/Xr9r
-
北とうがらしか?
- 7 : 2021/11/22(月) 15:54:45.87 ID:D9bxReub0
- 8 : 2021/11/22(月) 15:54:56.07 ID:hx5ccZbQ0
-
つよい
- 9 : 2021/11/22(月) 15:54:58.73 ID:0kQ0kElWp
-
なんか色々置いたりして後で払うってことにできたりしないんかね
- 18 : 2021/11/22(月) 15:56:00.60 ID:rZXJsKo0d
-
>>9
免許証置いてって後で支払ったことある - 32 : 2021/11/22(月) 15:57:18.04 ID:vmYiLH2X0
-
>>9
じゃあ持ってきてください→逃亡でもしたんちゃう
会計時に金がないとか店側もだいたいマニュアルあると思うで - 65 : 2021/11/22(月) 16:00:20.08 ID:ZKMcM5cZ0
-
>>32
言うほどその辺の店ってマニュアルしっかりしてないで
全国チェーンくらいや - 116 : 2021/11/22(月) 16:03:55.54 ID:3GSvTeBH0
-
>>9
一回だけやったことある
金下ろすの忘れてた - 152 : 2021/11/22(月) 16:08:34.21 ID:aKm8p/OZ0
-
>>9
ワイも事もあろうにサイゼリア財布忘れてそれやった
スマホ置いてった信用してくれてよかったけど
考えてみたら拾ったスマホで出来てまうな - 185 : 2021/11/22(月) 16:12:34.00 ID:MhZNvUYX0
-
>>152
スマホネコババした上でサイゼでタダ飯食うぐらいならそのままスマホ売った方がええやろ… - 192 : 2021/11/22(月) 16:13:08.79 ID:JWZUbMSL0
-
>>185
最近はロックかかっちゃうからスマホ売れへん - 161 : 2021/11/22(月) 16:10:02.42 ID:KhXwkYvt0
-
>>9
ワイも一度だけあるけどガチで家鍵やら身分証明書置いて即座に払いに戻ったで
流石に財布ん中ないっす、さーせんつって即時警察のお世話なるってないと思うけど - 189 : 2021/11/22(月) 16:12:49.79 ID:5W+Fk+PkM
-
>>9
吉野家でやったあるわ
免許か携帯置いてくいうたけど要らんから次きたときに一緒に払ってないわれた - 190 : 2021/11/22(月) 16:12:53.38 ID:UpMi4V5Z0
-
>>9
ファミレスでスマホ置いて金取り行ったことあるンゴ - 10 : 2021/11/22(月) 15:55:10.13 ID:un2hgXFj0
-
良きサマリア人の法を適用したれよ
- 11 : 2021/11/22(月) 15:55:20.72 ID:lisnuEp2M
-
カードくらい使えない店が悪いよ
- 12 : 2021/11/22(月) 15:55:21.73 ID:ktKZPijFa
-
絶対無職やん
プライドだけ高いんやろな - 27 : 2021/11/22(月) 15:56:58.48 ID:bqPCjnGAM
-
>>12
会社員が読めんのか? - 67 : 2021/11/22(月) 16:00:26.43 ID:ZzyCiBW90
-
>>27
自称やん - 82 : 2021/11/22(月) 16:01:29.14 ID:bqPCjnGAM
-
>>67
自称=全てウソ!
ガ●ジかな - 100 : 2021/11/22(月) 16:02:38.08 ID:hOGsqYkpp
-
>>82
全てとは言わんが社会的信用性に欠けるのは事実やろ
確率の話を0か100かで考えるのは頭悪すぎるからやめた方がええで - 127 : 2021/11/22(月) 16:05:13.20 ID:bqPCjnGAM
-
>>100
それをいうなら0か1やろ
100って数字はどこから出てきたんや?w
そもそも自称を100%1嘘認定してるのはそっちサイドやで
社会的信用性もクソもない
まだ裏取ってないってだけや - 86 : 2021/11/22(月) 16:01:39.00 ID:Wrt/iXw80
-
>>27
自称が読めんのか? - 13 : 2021/11/22(月) 15:55:33.65 ID:O6Q+oEjya
-
財布忘れることもあるし免許証コピーなんかでなんとかなるだろ?🤔
- 14 : 2021/11/22(月) 15:55:46.69 ID:NToMzii3a
-
俺なら保険証人質に置いといて引き出しに行くけどなぁ
- 66 : 2021/11/22(月) 16:00:24.19 ID:nPk7QJ8/r
-
>>14
もしかして免許証お持ちでない? - 83 : 2021/11/22(月) 16:01:32.91 ID:/m+2RkIta
-
>>66
どっちでもいいやん
そんな煽るようなことか?
煽らないと気がすまんのか?
4ねよ! - 94 : 2021/11/22(月) 16:02:29.94 ID:ywAIfEKMM
-
>>66
もし金下ろしに行く時に警察に捕まったらどうするんや - 15 : 2021/11/22(月) 15:55:47.35 ID:i6MqdWFa0
-
無銭飲食って典型的な小悪党案件やけど詐欺やから結構重い罪なんよな
- 16 : 2021/11/22(月) 15:55:51.64 ID:D9bxReub0
-
警察に慈悲はないんか…😭
- 19 : 2021/11/22(月) 15:56:12.32 ID:cd0HZSXh0
-
役員なら100倍支払いでヨシとすればええんちゃう?
- 20 : 2021/11/22(月) 15:56:14.78 ID:R/DmYnu10
-
やったけど家に忘れてきました
- 21 : 2021/11/22(月) 15:56:20.33 ID:bqPCjnGAM
-
これ逆に
支払うつもり無い!
やと契約不履行なだけでセーフなんよな - 30 : 2021/11/22(月) 15:57:00.90 ID:e5gA/zkAd
-
>>21
お前脳みそ大丈夫か - 45 : 2021/11/22(月) 15:58:34.59 ID:bqPCjnGAM
-
>>30
いやテレビで弁護士がいうてたぞ
この食い物はまずい
料金に見合わないから払わない
っていうと別の問題になるんやと - 111 : 2021/11/22(月) 16:03:14.88 ID:+2/Yapal0
-
>>45
承太郎かな? - 88 : 2021/11/22(月) 16:01:47.58 ID:TEUEhcvD0
-
>>30
ホテルの無断宿泊とか食い逃げとか利益窃盗の不可罰は割とよくでる論点で間違ってはないだろ
あくまでも刑法の話だけどな - 119 : 2021/11/22(月) 16:04:16.50 ID:e5gA/zkAd
-
>>88
そもそも支払うつもりがないと支払えないは別だぞ - 249 : 2021/11/22(月) 16:18:27.53 ID:bqPCjnGAM
-
>>119
だから支払えないいうたらあかんねんな - 49 : 2021/11/22(月) 15:58:45.24 ID:Jq6BlOfp0
-
>>21
- 63 : 2021/11/22(月) 16:00:13.84 ID:bqPCjnGAM
-
>>49
4ね反ワク脳 - 22 : 2021/11/22(月) 15:56:28.54 ID:kOV8KyHIM
-
ワイも財布忘れたことあるわ
- 23 : 2021/11/22(月) 15:56:37.27 ID:eXpw4teqa
-
いやこれはかわいそうやろ
- 24 : 2021/11/22(月) 15:56:44.05 ID:27tq/7fp0
-
皿洗いで許したれよ
- 26 : 2021/11/22(月) 15:56:54.54 ID:Zceqr8Eid
-
携帯電話人質に預けていって家に財布取りに帰ったことあるわ
- 47 : 2021/11/22(月) 15:58:41.46 ID:GwZn/uL0a
-
>>26
自分も一昔前はそれあったけど
今だとその携帯電話で払える店が殆どやから便利な世の中になったもんやわ - 89 : 2021/11/22(月) 16:01:50.53 ID:9jODJTner
-
>>26
さらっと大事件の犯人いて草
つかそれスレタイと関係ある?w - 28 : 2021/11/22(月) 15:56:58.48 ID:Q874gz9Ld
-
まあ誰でも一回はやる可能性が有りますよね…
- 29 : 2021/11/22(月) 15:56:59.97 ID:wE7wBWviM
-
カードがあるやろ
- 31 : 2021/11/22(月) 15:57:03.87 ID:un2hgXFj0
-
ぶっちゃけ俺も似たようなことあったけど
近所にATMあったから「ちょっと金おろしてくるから待っててくれ」でなんとかなったわ - 33 : 2021/11/22(月) 15:57:24.82 ID:+0dijRwf0
-
免許渡してatmに行ったことあるで
- 34 : 2021/11/22(月) 15:57:38.96 ID:1n4dtHyaa
-
警察呼ばれるってよっぽどだよな
自分が悪いのに店員に暴言でも吐いたのかな? - 35 : 2021/11/22(月) 15:57:44.63 ID:EOrx+Y6j0
-
ニュースだけ聞くと可哀想
- 37 : 2021/11/22(月) 15:57:52.91 ID:H//eHUzAp
-
一回やった時は車の鍵とスマホを店員に預けてからコンビニ行って金おろして、店に戻ったな
今思えばかなりグレーな行為やな - 43 : 2021/11/22(月) 15:58:30.67 ID:Po+aXxt8M
-
>>37
言うてそれが普通やろ
どの店でもその対応してくれるんちゃう - 51 : 2021/11/22(月) 15:59:00.00 ID:m4j/8ItE0
-
>>37
ワイも学生証と腕時計預けて金おろしてきて払ったことあるわ - 75 : 2021/11/22(月) 16:01:04.19 ID:kfSNoSbyp
-
>>51
腕時計なんてなんの担保になんねん - 93 : 2021/11/22(月) 16:02:09.21 ID:1iZdz+PI0
-
>>75
売れば100万くらいにはなるやろ - 146 : 2021/11/22(月) 16:08:12.60 ID:Y5EVIK0mp
-
>>93
なんj民の腕時計なんておもちゃレベルやろ
まだ妖怪ウォッチの方が高そう - 173 : 2021/11/22(月) 16:11:03.90 ID:VajGG5cMr
-
>>146
海外なんかは置引き被害に遭いやすいから高級時計してなんとか帰国するって保険でつけてる人多い - 181 : 2021/11/22(月) 16:11:41.06 ID:ZKMcM5cZ0
-
>>173
謎知識披露 - 54 : 2021/11/22(月) 15:59:12.10 ID:yh3QVT3k0
-
>>37
どこがグレーなんや
このスレでも似たようなの居るしよく聞く話やわ - 59 : 2021/11/22(月) 15:59:50.29 ID:bqPCjnGAM
-
>>37
ワイは何も預けんで毎回
チョット待ってろおろしてくるわ!
っていうてダッシュしてるぞ - 61 : 2021/11/22(月) 16:00:04.03 ID:ktKZPijFa
-
>>37
全然グレーちゃうやろ
誰でも一回は経験ありそうやし - 96 : 2021/11/22(月) 16:02:33.54 ID:95w6O+Bld
-
>>37が言いたいグレーの意味がたぶん違うんやないのかな
しでかしてしまった失敗の補填としてスマホと車の鍵預けるのはしゃーないけどよくよく考えなくても危険な行為だよな - 38 : 2021/11/22(月) 15:58:04.89 ID:9Mr2cmVud
-
支払う気あるっつってるのに駄目なんけ
- 53 : 2021/11/22(月) 15:59:06.85 ID:D9bxReub0
-
>>38
コレメンス😭 - 39 : 2021/11/22(月) 15:58:16.07 ID:ktKZPijFa
-
まあ店からすれば払う意思なんかどうでもいいわな
結局払ってないんやし - 40 : 2021/11/22(月) 15:58:19.46 ID:3agSi2TAp
-
これで逮捕って相当な理由あるんやろ
前にもやってたとか - 41 : 2021/11/22(月) 15:58:20.26 ID:kVrQz1eCM
-
宿題やったけど忘れてきただけだもん!
- 42 : 2021/11/22(月) 15:58:26.87 ID:m4j/8ItE0
-
会社役員なのにクレジットカードすら持ってなかったんか
- 44 : 2021/11/22(月) 15:58:33.53 ID:4EcyVp5m0
-
って言うと無罪になるよ!って言われてるやつやん
やっぱ都市伝説やな - 46 : 2021/11/22(月) 15:58:40.98 ID:93VtP2Lv0
-
その言葉が聞きたかった
- 48 : 2021/11/22(月) 15:58:44.10 ID:buKXQ+fL0
-
常習犯かクソみたいな態度じゃないと逮捕までいかんやろ
- 50 : 2021/11/22(月) 15:58:54.96 ID:a9mj0t1h0
-
逃げればセーフやったろ
利益窃盗は刑法では不可罰 - 74 : 2021/11/22(月) 16:00:59.66 ID:bqPCjnGAM
-
>>50
ですよねー - 52 : 2021/11/22(月) 15:59:06.62 ID:Zceqr8Eid
-
口座にも金入ってなくて一文無し状態とかだったら捕まるのもわかるけど流石にそうはならんよな
- 55 : 2021/11/22(月) 15:59:12.42 ID:ioVeMBrOa
-
いや、カードとかあるやろ
- 91 : 2021/11/22(月) 16:01:59.76 ID:o7zDScy+d
-
>>55
うち現金だけなんです - 56 : 2021/11/22(月) 15:59:40.28 ID:rl+O8wOUd
-
クレカ使えない店だとは思わなくて足りなかったことならある
免許証預けてコンビニでお金おろしてきたわ - 57 : 2021/11/22(月) 15:59:41.05 ID:/yNPGQc40
-
スマホとか車の鍵人質にしたら待ってくれるのに
- 58 : 2021/11/22(月) 15:59:46.81 ID:Wrt/iXw80
-
こういうのって運転免許証置いて行くんで今から金おろしてきますで済む話ちゃうの?
- 81 : 2021/11/22(月) 16:01:27.37 ID:1iZdz+PI0
-
>>58
払うからそんなことはしないぞ - 60 : 2021/11/22(月) 16:00:01.46 ID:UG7MwB2Tp
-
ほな払えや
- 62 : 2021/11/22(月) 16:00:12.25 ID:eXpw4teqa
-
これは不寛容ですわ
- 64 : 2021/11/22(月) 16:00:15.50 ID:+NN05Wkf0
-
財布事忘れて焦った事ならあるわ実家近かったから家族呼んでまあまあ助かった
- 68 : 2021/11/22(月) 16:00:30.43 ID:bRP5qSYqd
-
自称・会社役員定期
- 69 : 2021/11/22(月) 16:00:30.48 ID:x4xTp7TB0
-
よっぽど態度が悪かったとかかな
気になるわ - 70 : 2021/11/22(月) 16:00:37.02 ID:tNScX9OFM
-
自称会社役員やからな
普通に無職やろ
会社役員なら自称は付かん - 79 : 2021/11/22(月) 16:01:22.08 ID:GYGp8heV0
-
>>70
自称って事は警察が調べても勤務先が特定できなかったって事やしな
そんなん無職で確定や - 95 : 2021/11/22(月) 16:02:31.23 ID:bqPCjnGAM
-
>>70
社会と10年以上前に縁が切れてるタイプのレス - 132 : 2021/11/22(月) 16:05:46.65 ID:tNScX9OFM
-
>>95
自己紹介か🤔?
記事的にも自称会社役員より会社役員って方がインパクトあるから自称なんて付けんのよ
自称って書くって事はそういう事
一度噛みついちゃったから引けなくなっちゃってるんだろうけど勉強になったかね? - 114 : 2021/11/22(月) 16:03:33.41 ID:TEUEhcvD0
-
>>70
取締役なら会社登記見ればわかるしな - 117 : 2021/11/22(月) 16:03:56.82 ID:aKcEJWP10
-
>>70
個人事業主なんやろ - 71 : 2021/11/22(月) 16:00:43.42 ID:h5PyKbkv0
-
芸人の徳井みたいなもんか?普通払える状況かどうか把握できとるやろ
- 72 : 2021/11/22(月) 16:00:56.64 ID:4EcyVp5m0
-
ワシこういうもんだからツケといてくれ!とか言ったんかな
- 73 : 2021/11/22(月) 16:00:57.83 ID:zFfJDzhQ0
-
状況がわからんけど金下ろしに行くのダメで店が一方的に警察呼んだのならかわいそうや
- 76 : 2021/11/22(月) 16:01:13.33 ID:ChsEWtOGr
-
ワイ最近これあったわ
現金持ち歩いてないんやけど
クレカやICカード読むこむ端末ある店だからとそこで飯食ったら「ランチ時間は現金のみです」言われた - 102 : 2021/11/22(月) 16:02:41.97 ID:+AWCxv+Ap
-
>>76
現金全く持たずに知らん店入るとかガ●ジだろ - 77 : 2021/11/22(月) 16:01:19.37 ID:2VsSFZ6K0
-
吉野家食券じゃないから油断するわ
- 78 : 2021/11/22(月) 16:01:21.19 ID:G3C6UVo/d
-
松尾ジンギスカンなのか?
- 80 : 2021/11/22(月) 16:01:26.37 ID:kVrQz1eCM
-
普通息子を預けて帰ってこなかったら処刑してくれって約束して金取りに行くよね
- 84 : 2021/11/22(月) 16:01:37.90 ID:FBT/ozaJM
-
金足りなくて一回財布置いていって店出てすぐキャッシュカード取りに戻ったときクソ恥ずかしかったわ
- 85 : 2021/11/22(月) 16:01:38.16 ID:win4ZjKt0
-
財布忘れたときどうすりゃええんや?
- 99 : 2021/11/22(月) 16:02:38.04 ID:SNe/bdQ2r
-
>>85
家族か友達に来てもらえよ - 87 : 2021/11/22(月) 16:01:47.44 ID:Z/uoQzhI0
-
最近は電子マネーとクレカばっかりだから財布の中の現金把握してないから現金のみの所とか焦るわ
- 90 : 2021/11/22(月) 16:01:53.88 ID:NwD3XmHP0
-
店側もわざわざ警察なんて呼びたくないし通報されるってよっぽどやぞ
- 109 : 2021/11/22(月) 16:03:09.86 ID:kVrQz1eCM
-
>>90
なんなら悪質じゃなさそうなら警察がついて金取りに帰らせてくれるしな - 92 : 2021/11/22(月) 16:02:08.16 ID:FTH6m3Yc0
-
その立場ならそうなんちゃう
これでも許されないのか - 97 : 2021/11/22(月) 16:02:33.74 ID:CGiLb3RA0
-
その場で通報されたってことは常習やったんやろこれ
- 98 : 2021/11/22(月) 16:02:37.75 ID:Cw6jQTOA0
-
ラーメン屋って頑なにキャッシュレス対応しないよな
ガ●ジが多いのかな - 101 : 2021/11/22(月) 16:02:38.41 ID:wBi8hX890
-
財布ごとなかったんちゃうかなそれで口論なって通報された的な
- 103 : 2021/11/22(月) 16:02:45.28 ID:9Mr2cmVud
-
別に連絡先教えたらぐだぐだ言ってこないと思うが
客と揉めていいことないし - 104 : 2021/11/22(月) 16:02:46.19 ID:DRkw+mvAM
-
病院だったらなんも預けずにつけにできるのに
飲食店厳しすぎやろ - 129 : 2021/11/22(月) 16:05:16.40 ID:54eI+xXKd
-
>>104
保険証忘れたーって冷や汗だらだらになってたら今日じゃなくても大丈夫ですから今月中に、絶対に今月中に持ってきてください言われたわ - 106 : 2021/11/22(月) 16:02:59.32 ID:G3C6UVo/d
-
最低限家族に電話とかすればええのに
- 107 : 2021/11/22(月) 16:03:01.40 ID:3agSi2TAp
-
詐欺って騙す意図ないと成立せんからな
たまたま金ありませんでしたじゃ捕まえられんからな - 108 : 2021/11/22(月) 16:03:09.11 ID:0xW2GpqC0
-
659 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (テテンテンテン MM3e-udPm) 2021/09/11(土) 16:28:08.95 ID:u30iR6+DM
メインにしてたのが馬鹿だった
恥かいたふざけんな。今月で終わりだクソ
スマホしか持ってなくてすき家で誓約書書いたわ - 110 : 2021/11/22(月) 16:03:11.25 ID:k+0kN4nOa
-
最終手段は
ガタって急に立ち上がって携帯を耳に当てて「もしもし!すみません、周りうるさいのでちょっと店出ますっ」とか大きめの独り言言って電話の為に出ていくと見せかけてのバックれやな - 112 : 2021/11/22(月) 16:03:20.95 ID:+wfnd7XD0
-
こういうのってスマホ預けようが住所明らかにしようが認めん!警察呼んで逮捕してもらう!みたいなのって出来るんか?
- 124 : 2021/11/22(月) 16:05:04.19 ID:kVrQz1eCM
-
>>112
悪質じゃなきゃ警察も呼ばれても逮捕はせんよ - 133 : 2021/11/22(月) 16:05:48.82 ID:FZZ4NiFN0
-
>>112
警察も面倒事はなるべく嫌やから勘弁したって~って対応すると思う - 113 : 2021/11/22(月) 16:03:31.13 ID:pAaSdRECd
-
免許証預けて近くのコンビニで下ろしてくるわいうて待ってもらった
店員のババア笑っとったわ - 115 : 2021/11/22(月) 16:03:35.65 ID:ZWODIcp30
-
逮捕ってやりすぎやろ
- 121 : 2021/11/22(月) 16:04:36.25 ID:Nvcvid5jd
-
店舗数多くて民度低そうなのにファストフードってあんま食い逃げって聞かないな
- 125 : 2021/11/22(月) 16:05:10.67 ID:k+0kN4nOa
-
>>121
だいたい先払いやからね - 122 : 2021/11/22(月) 16:04:49.95 ID:Y9w706nz0
-
昔病院でやらかしたことある
現金のみでカード使えんから近くのATMまで走ったわ - 126 : 2021/11/22(月) 16:05:13.00 ID:osjwiPen0
-
ぶっちゃけ即通報なんてしないし、相当悪質なんやろ
そこらへんのATMでおろせばなんとかなるやつじゃなくて、ツケにしといて系の金入ったら払うみたいなやつ - 140 : 2021/11/22(月) 16:07:23.57 ID:Mqa2hD7R0
-
>>126
わからんよ
例えば50代の会社役員で、俺は役員だぞ無銭飲食などするか!って大声で逆ギレして
店員もそれにイラッとして通報みたいなパターンもありそうやし - 150 : 2021/11/22(月) 16:08:32.41 ID:W9m08cyD0
-
>>140
うん
俺もそう思う
クソ客に対してなにかしてやりたいってストレス抱えてる飲食店員多いやろしな - 164 : 2021/11/22(月) 16:10:23.21 ID:osjwiPen0
-
>>140
警察呼んだら普通はその時点で払うように促すだろうし、逮捕までいかんでしょ
結局警察呼ばれたときに払う手段というか金がさっぱりなかったんだと思うよ - 128 : 2021/11/22(月) 16:05:16.19 ID:KpzMNJ84M
-
ATMで降ろしてくるから、後日払うからこれ携帯の番号、とか普通はやるだろうしな
- 130 : 2021/11/22(月) 16:05:19.38 ID:x4xTp7TB0
-
チェーンでバイトしてたけど
連絡先だけ控えて後日、ってこともあったわ
真面目そうなオッサンだったからやけど - 131 : 2021/11/22(月) 16:05:42.62 ID:w04mtCgS0
-
そもそも飲食店に現金持たないで来るっていうことが信じられんわ
チェーン店なら電子マネー普及してるところ多いが - 155 : 2021/11/22(月) 16:08:54.68 ID:Y9w706nz0
-
>>131
スーパーで通信障害発生してクレカや電子マネー一切使えませんってアナウンスがずっと流れて店員がひたすら謝ってるのに遭遇したから
電子マネー使える店舗だからといってノー現金で行くのはちょっと怖いな - 170 : 2021/11/22(月) 16:10:44.42 ID:kXPd1NzW0
-
>>155
スマホだけ持ったランニング帰りのコンビニで障害ぶち当たって大恥かいてから千円札1枚は必ず持つようにしとるわ - 215 : 2021/11/22(月) 16:14:44.21 ID:rmj6eVnsr
-
>>155
ちょっと前に中国で停電かなんかでにたようなこと起こって崩壊しとったな
キャッシュレスメインでも手元に現金はいくらかはあったほうがええわ - 243 : 2021/11/22(月) 16:17:53.40 ID:qVWK4TYuM
-
>>215
洪水やな
日本はそれに加えて台風やら地震やら災害大国やから現金は大事や - 232 : 2021/11/22(月) 16:16:32.75 ID:Czi8dUn00
-
>>155
牛丼屋で誓約書書かされたケンモメンおったよな - 180 : 2021/11/22(月) 16:11:40.45 ID:JWZUbMSL0
-
>>131
ワイこの前ワクチン打ちに行ったら財布忘れて身分証明書なくて
途中でファミレスで飯食って取りに帰ったわ - 197 : 2021/11/22(月) 16:13:35.05 ID:w04mtCgS0
-
>>180
まぁ大抵の店なら事情説明すればなんとかなるよな - 209 : 2021/11/22(月) 16:14:23.05 ID:JWZUbMSL0
-
>>197
いやこの話で出てくるファミレスは「スマホあればファミレスの料金は払えるし電車も乗れる」って話や - 135 : 2021/11/22(月) 16:06:29.61 ID:eaGQoclja
-
学生の頃に3回ほど食い逃げしたことあるけど店の外までは追いかけてこないし逃げればよかったのにな
金ないねんで済むほど世の中甘くないやろうに - 144 : 2021/11/22(月) 16:07:55.95 ID:FZZ4NiFN0
-
>>135
真面目な話逮捕されるためにこんなことやったんやろ、そろそろ冬やし - 154 : 2021/11/22(月) 16:08:41.99 ID:G3C6UVo/d
-
>>144
それなら会社役員の設定いらんやろ - 157 : 2021/11/22(月) 16:09:35.59 ID:FZZ4NiFN0
-
>>154
そこは意地があるんやろ(適当) - 136 : 2021/11/22(月) 16:06:43.31 ID:2eNkaS+G0
-
松屋の癖で吉野家で食い逃げするよね
- 137 : 2021/11/22(月) 16:06:53.54 ID:GZYj43aA0
-
ワイこの前スーパーでレジ通してもらったら財布忘れたことに気付いて謝罪したわ
レジ通しとくから30分以内に戻ってきて声かけてって言われて事なきを得た - 138 : 2021/11/22(月) 16:06:57.55 ID:hDYBdBPba
-
上級国民やったら逮捕されてないんやろうな
マジで終わってるわこの国 - 139 : 2021/11/22(月) 16:07:00.29 ID:xdx2ZN11M
-
黙って去るのが正解やな
下手に会話したら詐欺罪やからな - 141 : 2021/11/22(月) 16:07:29.86 ID:7/wRlfqPM
-
これそのまま店の外出たら捕まってないよな
- 142 : 2021/11/22(月) 16:07:32.06 ID:D7lESS6va
-
ここの支払えないって手持ちじゃなくて全財産で払えないってことなんちゃう?払う気も今じゃなくてってことなんやろ
- 172 : 2021/11/22(月) 16:10:49.97 ID:JWZUbMSL0
-
>>142
役員なのにクレジットカードも持ってないとか半グレか? - 143 : 2021/11/22(月) 16:07:39.38 ID:W9m08cyD0
-
でも普通にそういうことあるやろ
財布忘れてたとかもあるやろし
よっぽど態度悪かったからむかついて通報したんやろな - 145 : 2021/11/22(月) 16:08:02.18 ID:N/giF1IK0
-
金おろしに行かせるとか後日って判断をさせない何かが47歳にあったんやろな
- 175 : 2021/11/22(月) 16:11:08.96 ID:7nqAQpCv0
-
>>145
まあこれやろ
普通は店もわざわざ面倒起こしたくないやろからな - 148 : 2021/11/22(月) 16:08:23.90 ID:Cl/tGWsb0
-
自称会社役員って本当にただの自称やと思うぞ
自称=確認できなかったことやからな
- 178 : 2021/11/22(月) 16:11:22.59 ID:Mqa2hD7R0
-
>>148
21時の午後8時に逮捕して、22日の朝8時のニュースやし
普通に確認まだしてないってだけやと思うで
本当に役員かどうかなんてどうでもええやろし警察からしたら - 183 : 2021/11/22(月) 16:12:05.18 ID:Cl/tGWsb0
-
>>178
ネットで検索して終わりやで今の時代 - 198 : 2021/11/22(月) 16:13:35.20 ID:Mqa2hD7R0
-
>>183
大企業でもないかぎり、適当な会社の専務とかの顔写真がネットに載ってないのなんて不思議でもなんでもないやろ - 217 : 2021/11/22(月) 16:14:49.29 ID:JWZUbMSL0
-
>>198
ポケモンを任されるほどの大企業でも似顔絵しか載ってなかったしな - 224 : 2021/11/22(月) 16:15:28.69 ID:Cl/tGWsb0
-
>>198
データベースがあるんやで - 228 : 2021/11/22(月) 16:15:55.54 ID:P4owuSlS0
-
>>198
商業登記って知らない?
どんな小さい会社でも株式以外の合同会社でも登記されて役員や社員は登記されて名前載るの
登記はオンラインで見れる - 151 : 2021/11/22(月) 16:08:32.94 ID:tv5ssWKDM
-
ワイも学生のときやらかしたわ
免許置いとくんで今から引き出してきますで何とかなったが - 153 : 2021/11/22(月) 16:08:34.38 ID:t/56ftXh0
-
逆ギレでもしたんやろ
普通は引き出しに行くくらいさせてくれるわ - 156 : 2021/11/22(月) 16:08:56.37 ID:tzhnAbMdd
-
ワイのバイト先の店長デスクに住基カードあるわ
多分金払うって置いてってそのままバックレたんやろな
金払うよりも住基カード再発行の方が安いから - 158 : 2021/11/22(月) 16:09:36.08 ID:iAa9gwtGM
-
ワイ「この店paypay対応してねーのかよ! 現金ないから払えんわ」
- 160 : 2021/11/22(月) 16:09:49.27 ID:8o9zxHZAa
-
身分証やら取り返しの付かんもん預けりゃ金下ろす時間くらい待ってくれるやろ…
- 162 : 2021/11/22(月) 16:10:02.49 ID:qUVTzahXd
-
ソース見たら3,200も払えんのかいな…
しかも所持金1,100円って… - 211 : 2021/11/22(月) 16:14:24.28 ID:tNScX9OFM
-
>>162
財布持ってて1100円は草
現金なんてほぼ使わんけど最低5万くらいは入れてるわ - 163 : 2021/11/22(月) 16:10:14.40 ID:1n4dtHyaa
-
関係ないけど昔北海道でジンギスカン食べたら旨すぎて衝撃を受けたな
噛んでも噛んでも味があるんやな - 165 : 2021/11/22(月) 16:10:23.31 ID:60DnM3Ncr
-
カード使えなくて近所のコンビニにおろしに行ったことならある
- 166 : 2021/11/22(月) 16:10:33.31 ID:DccDbJzK0
-
商業登記の役員登記事項ってネットでも見れるし確認に時間かかるってことはないしね
- 167 : 2021/11/22(月) 16:10:33.66 ID:ne1aYpxF0
-
ワイも漫画喫茶いったあと会計時に財布無いのに気がついて
貴重品みんなおいていくんで自転車で家に財布取りに行っていいですかって頼んだの思い出した
気がついたとき冷や汗やばかったわ - 193 : 2021/11/22(月) 16:13:09.87 ID:NwD3XmHP0
-
>>167
ワイは漫画に熱中して延長料金分払えずに全く同じことしたわ - 168 : 2021/11/22(月) 16:10:35.10 ID:0o2gdlfQ0
-
台湾だけどまた今度来たときでいいよ!と言われてそれもそれで困る
- 169 : 2021/11/22(月) 16:10:43.26 ID:Cl/tGWsb0
-
本当は無職や底辺バイトとかやけど
財布忘れたけど会社役員だから色付けて返すわで逃げようとしたパターンやろなただのうっかりで現金なくてとかならATMに行けばあるなら逮捕なんてされんからな
- 171 : 2021/11/22(月) 16:10:49.58 ID:v74B/43f0
-
もう怖すぎてスマホ決済の店以外は行かんぞ
- 174 : 2021/11/22(月) 16:11:05.54 ID:Y9w706nz0
-
客が申し訳なさそうにお願いしたら金おろしてくるまで待ってくれることがほとんどやし
よほど態度悪いか常習犯かどっちかやろなあとはおもう - 176 : 2021/11/22(月) 16:11:09.72 ID:5ucAvkkqM
-
自分語り増えたなあ
- 179 : 2021/11/22(月) 16:11:30.57 ID:hnPpIp5Q0
-
以前某ドラッグストアで電子マネーで払おうとしたらそれ使えないんですーって言われて仕方なく現金で払ったことあるんやけどその電子マネー使えるって書いてあったし本社に問い合わせたらただの店員の勘違いだったってことあるわ
- 200 : 2021/11/22(月) 16:13:41.71 ID:jtjROPa6a
-
>>179
それは経験あるわ
QUICPayのロゴが書いてるから「QUICPayでお願いします」って言ったら「なんですかそれ?」って返ってきた
おばあさんやったし面倒くさいから現金で払ったが - 216 : 2021/11/22(月) 16:14:45.75 ID:3Otg53RE0
-
>>179
ワイもSuicaで払おうとしたら頑なにPASMOじゃないとダメだって言う店員にあったことあるわ - 227 : 2021/11/22(月) 16:15:51.03 ID:JWZUbMSL0
-
>>216
そういうときはPASMOですって言いながらスイカ出すのが正解 - 236 : 2021/11/22(月) 16:16:49.64 ID:QZP55UEs0
-
>>216
バイトのマニュアル以前に社会常識的な知識わかってない奴ってどうやって生きていってるんやろな - 182 : 2021/11/22(月) 16:11:42.83 ID:EFo2CWWE0
-
払う気あるなら犯罪ちゃうんかった?
- 208 : 2021/11/22(月) 16:14:13.33 ID:ma9IFcNj0
-
>>182
捕まったあとでの警察での供述やからなあ
店だって炎上されても困るから穏便に済ませたいのに
警察呼ばれるほどの事態になったってことはそういうことや - 184 : 2021/11/22(月) 16:12:28.08 ID:JFm5XeGbd
-
多分何回かやってんでしょこの人
じゃなきゃ逮捕はやりすぎやわ - 186 : 2021/11/22(月) 16:12:37.00 ID:mX1ZhCoOM
-
この前女連れの兄ちゃんが一緒に払おうとして金なくてATMまで走ってた
- 187 : 2021/11/22(月) 16:12:39.38 ID:ChsEWtOGr
-
最近paypay使いはじめるか迷ってるわ
やっぱあの端末どこにでも置いてあるのはデカい - 188 : 2021/11/22(月) 16:12:49.39 ID:xpQFOeFm0
-
刑法でやるよな
無断で立ち去れば利益窃盗で不可罰になるんやで
意思表示したらあかん会話したらあかんでって言うてたの記憶にあるわ - 191 : 2021/11/22(月) 16:13:01.17 ID:wIAGDETix
-
飲食店でツケが使えたのって20世紀の文化だよな
今は月末に会計とかできる店あんの? - 203 : 2021/11/22(月) 16:13:53.61 ID:JFm5XeGbd
-
>>191
脱税してるようなバーとかはしてんじゃね - 194 : 2021/11/22(月) 16:13:12.11 ID:0kQ0kElWp
-
身分証くらい置けばさすがに後で取りに行くって信じてもらえるか
- 195 : 2021/11/22(月) 16:13:25.06 ID:cXP0xPxQ0
-
こいつ手馴れてるな
過去にもやってるだろ - 196 : 2021/11/22(月) 16:13:25.22 ID:0kQ0kElWp
-
みんなありがとう
- 199 : 2021/11/22(月) 16:13:38.71 ID:XegbAZP6a
-
クレカ対応してなかったら仕方ないわな
- 233 : 2021/11/22(月) 16:16:38.60 ID:hnPpIp5Q0
-
>>199
そういうの疎い店員に当たると厄介よなー
バーコード決済だってバーコード見せればスキャンすればいいだけなのになんのバーコードかめっちゃ聞いてくる店員もいるし本当ウザい - 201 : 2021/11/22(月) 16:13:50.08 ID:j0rUMJhE0
-
昔池袋のとんかつ屋で財布無くし出たの気づいてなくて、ガチで金払えなかったんだケド、お代ははいらんよいつでもいいよって言われてマジ泣けたわ
- 210 : 2021/11/22(月) 16:14:23.86 ID:JFm5XeGbd
-
>>201
ちゃんと返したんやろな? - 202 : 2021/11/22(月) 16:13:51.02 ID:xHhg8Ds90
-
警察も取り調べるのが面倒だからなるべく逮捕しない方向で
助言するからなぁ支払い能力しだったんだろう - 204 : 2021/11/22(月) 16:13:56.69 ID:hglSG/kU0
-
皿洗いしとけ
- 206 : 2021/11/22(月) 16:14:00.97 ID:1DfoGEGC0
-
ワイ「ペイペイで」
店「カード無理なんですよ」
ワイ「ジャァイイデスゥー」タチサリーこれで勝てたぞ
- 212 : 2021/11/22(月) 16:14:30.26 ID:G9nC3f5J0
-
>>206
エアペイ(泣) - 207 : 2021/11/22(月) 16:14:06.16 ID:pw/4ZLxJ0
-
本当に会社役員のまともな47歳なら逮捕されてないだろ
- 213 : 2021/11/22(月) 16:14:31.04 ID:llNNgWDb0
-
「うち、現金だけです…」
- 218 : 2021/11/22(月) 16:14:56.38 ID:cXP0xPxQ0
-
>>213
あのCMなんか最近気の毒になってきた - 214 : 2021/11/22(月) 16:14:41.89 ID:r3qmwMvD0
-
3000ならスマホ置いて行ったらいけるやろアホやな
- 219 : 2021/11/22(月) 16:14:56.63 ID:XR4wKCjta
-
小樽市稲穂じゃ現金しか使えなくてもしょうがない
- 221 : 2021/11/22(月) 16:15:10.45 ID:bXe6BJfb0
-
俺もあるわ!めっちゃごめん言うて、1時間後払いにいったことあるわ!
- 222 : 2021/11/22(月) 16:15:11.62 ID:xHhg8Ds90
-
学生の頃バス代が足りなかったときは次にでいいよって
言ってくれたな - 223 : 2021/11/22(月) 16:15:20.16 ID:doBm2W4Vd
-
この前も50代の自称会社役員が釣銭詐欺して捕まってたけどトレンドなん
- 226 : 2021/11/22(月) 16:15:45.88 ID:ikehQ9eNM
-
一時間皿洗いするからゆるちて🥺
- 230 : 2021/11/22(月) 16:16:17.96 ID:stGge6X30
-
電子決済できます、という店で現金持たずにメシ食ってからの会計で「今機械の不調で電子決済出来ないので現金にして下さい」の場合はどうなるんやろな?
- 238 : 2021/11/22(月) 16:17:00.27 ID:JWZUbMSL0
-
>>230
その場合は店のほうの立場弱すぎる気がする - 255 : 2021/11/22(月) 16:19:11.94 ID:stGge6X30
-
>>238
まーそうだと思うけど、実際はどうなるのかな、と
実際あったのよね、現金持ってたから現金で払ったけど - 231 : 2021/11/22(月) 16:16:26.63 ID:r3qmwMvD0
-
最近PayPay辞めたのに表示そのままにしてる店とかちょいちょいあって困るわ財布ほぼ持たんから
- 235 : 2021/11/22(月) 16:16:48.73 ID:NnY5tA4D0
-
こういう時に店的に免許証置いてかれても困る気がする
そんなん預かってなにかあっても面倒やん - 240 : 2021/11/22(月) 16:17:03.48 ID:xHhg8Ds90
-
身分証明があれば待ってくれるけど
警察呼ばれるってことはね - 242 : 2021/11/22(月) 16:17:37.35 ID:Xk/EAO7hd
-
そういえばこの前楽天でカードで買い物してその後カードの切り替えしたらその店から月末くらいにすまん決済後回しにしてて月末にやろうとしたらカード使えんかったわってメール来ていつでもいいからお金払ってくれ言われたわ
これ払う気はあるけどいつでもいいって言われたからしばらくシカトしてもええんか? - 244 : 2021/11/22(月) 16:17:56.63 ID:kBrvp9G5H
-
皿洗いしたらタダになる王将ってもうやってないんやっけ
- 252 : 2021/11/22(月) 16:18:59.87 ID:JWZUbMSL0
-
>>244
もうそんなやつが大学生になれる時代じゃないんよ - 245 : 2021/11/22(月) 16:18:02.40 ID:wHbDkbjJp
-
ワイが中学生の頃、病院行った後手持ちの金が足りんかった時は
受付のねーちゃんが次回病院来た時に払ったらええよ言うとったわ
家近かったから取りに帰って払ったけどあと、大学生の頃本屋で手持ちがなかった時は商品取り置きしてもらって、ATMで下ろしてくるまで待ってくれた
- 246 : 2021/11/22(月) 16:18:08.70 ID:d9cm7Tocx
-
支払い時に「うち現金のみなんすよ~」とか言われたらしばきたくなる
- 247 : 2021/11/22(月) 16:18:21.32 ID:mLGY/Wlo0
-
学生時代、キャバでこれやったとき最悪やったわ
- 250 : 2021/11/22(月) 16:18:41.75 ID:xjN2OmEpa
-
自称会社役員のおっさんが飯を食う
会計時にツケにしといてくれや!という
お店拒否
おっさん逆ギレ
逮捕
これやろ - 254 : 2021/11/22(月) 16:19:11.46 ID:G3C6UVo/d
-
調べたら小樽の松尾ジンギスカン閉店しとったんやな
- 256 : 2021/11/22(月) 16:19:20.15 ID:muKGzNXHa
-
某牛丼屋でバイトしてたけど普通に食い逃げとかおるからな
ワンオペで回しててちょっと厨房の方行ってたら「アレ?アソコで食ってた奴金払ってないやんけ」みたいなのちょくちょくあった - 263 : 2021/11/22(月) 16:20:44.94 ID:JWZUbMSL0
-
>>256
某牛丼屋(吉野家) - 257 : 2021/11/22(月) 16:19:24.66 ID:edMTGp3Nr
-
スマホや鍵だと盗難物の恐れがあるから駄目
顔付きの身分証か家族に連絡してお金持ってきてもらうが正解って聞いた - 259 : 2021/11/22(月) 16:19:40.86 ID:xHhg8Ds90
-
普通に対応してたら店も待ってくれだろ
財布忘れるとかあるかもだし
普通なら逮捕されんわな - 260 : 2021/11/22(月) 16:19:45.43 ID:qUVTzahXd
-
そら3,200円の会計で1,100円しか持ってない自称会社役員なんて警察連れて行かれますよ…
- 264 : 2021/11/22(月) 16:21:00.14 ID:ihwcC7smM
-
わいも一回したことある
免許証のコピー取られたけど許してくれたわ
飯屋で払う気はあったのに金がなかっただけの会社役員の男、逮捕

コメント