- 1 : 2021/11/01(月) 22:08:23.29 ID:US1jmaN80
-
ぐるなびは11月1日、利用客がネット予約したものの連絡無く当日来店しない“無断キャンセル”が起きた際に、飲食店がキャンセル料を得られずに被る損害を補償する「無断キャンセル保険」の提供を始めた。ぐるなび加盟店が同社サイト経由で予約を受けた場合が補償の対象。東京海上日動火災保険と楽天損害保険が引受保険会社として保険商品を運用する。
経済産業省が2018年11月に公開した「No show(飲食店における無断キャンセル)対策レポート」によると、無断キャンセルによる飲食店の被害額は年間約2000億円。ぐるなびは「本サービスの提供により飲食店の損害を軽減し、No Show対策のサポートを強化する」としている。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/01/news114.html
- 2 : 2021/11/01(月) 22:08:54.67 ID:v5kDNDiL0
-
年間2000億円って相当だな
- 3 : 2021/11/01(月) 22:09:56.35 ID:qYMssgJ60
-
予約キャンセルでも取られて、保険に入る金も取られて大変だな
- 4 : 2021/11/01(月) 22:09:57.46 ID:egHhh0UV0
-
無断キャンセルは一種の営業妨害だからな、、、
- 5 : 2021/11/01(月) 22:12:28.80 ID:bLDqd8MX0
-
>同社サイト経由で予約を受けた場合が補償の対象
無断キャンセルするような人がこんな予約するとは思えないけど?
- 7 : 2021/11/01(月) 22:14:43.70 ID:6uc53Ank0
-
>>5
ぐるなび通さなけりゃ予約受付しないってするだろ - 10 : 2021/11/01(月) 22:17:49.44 ID:OJPQrU+u0
-
>>5
ノーショウってのは韓国や中国の文化で
とりあえず複数の予約を取っておいて、当日の気分で
どこに行くかを決めるそうだ当然行かない店はドタキャン
- 35 : 2021/11/01(月) 23:19:37.25 ID:JuSyt3hY0
-
>>10
私が知っているモテる男の人たちに共通しているのは、フレンチ、中華、和食のだいたい3軒くらいを事前に予約しておき、女の子に「(予約していることは言わず)どれが食べたい?」と聞いて、スマートに入店できるようにしておくということ。 - 6 : 2021/11/01(月) 22:13:28.36 ID:5Le9qR/q0
-
無断キャンセル詐欺やられそう
- 8 : 2021/11/01(月) 22:14:51.50 ID:wuXia6dy0
-
行ったら汚くてなんか臭い店は無断でキャンセルしたくなるよね
- 23 : 2021/11/01(月) 22:41:14.45 ID:96Ru+ib80
-
>>8
んな店予約すんなよ - 9 : 2021/11/01(月) 22:17:10.38 ID:X8LdLlGa0
-
何割跳ねられるのか知らないけど、無断キャンセルの損害を呑んだ方が安く済むってことはねえの?
- 11 : 2021/11/01(月) 22:19:00.65 ID:pqWrWVBL0
-
>>9
2,3人ではなくて忘年会クラスの大人数を想定してる気がする。 - 12 : 2021/11/01(月) 22:19:23.13 ID:k0FppNkF0
-
ぐるなびが保険に入って補填しろや
- 14 : 2021/11/01(月) 22:21:00.88 ID:3J+LhHm70
-
掛け金は年間500円程度だろ?
- 15 : 2021/11/01(月) 22:24:17.06 ID:MV3Yc+L30
-
予約代表者のクレカで人数に併せたデポジット要求すれば済む話じゃね?
- 20 : 2021/11/01(月) 22:37:46.55 ID:/4psDV9o0
-
>>15
予約サイトだし可能だろうな - 26 : 2021/11/01(月) 23:02:28.13 ID:xzCUp7Yo0
-
>>15
バカ「何かメンドクセーから止めるか」 - 16 : 2021/11/01(月) 22:30:22.68 ID:rttuEN8Y0
-
保険料だけで保険金賄えるんか?
キャンセル客のところまで回収しに行ったりするんかな - 19 : 2021/11/01(月) 22:36:49.98 ID:6uc53Ank0
-
>>16
たぶんそれも計算に入れてるはず
保険金を支払うことで求償権をゲット
まともな奴なら保険会社相手に喧嘩しようとしない
取り立て専用部隊あるからなー - 17 : 2021/11/01(月) 22:34:07.34 ID:UQzALJNk0
-
マッチポンプやるやつ出るだろwバカがぐるなび
- 18 : 2021/11/01(月) 22:36:42.45 ID:ynZDWo4B0
-
no showといえばチョソコーだよなw
- 21 : 2021/11/01(月) 22:37:46.86 ID:xYei0mCg0
-
いいこと思いついた
- 22 : 2021/11/01(月) 22:39:47.99 ID:P2AH5E4V0
-
来ない客を脳症扱いっすか
まあ合ってるけど - 24 : 2021/11/01(月) 22:47:22.69 ID:LwrcJVzG0
-
前金自動引き落としにすれば
- 27 : 2021/11/01(月) 23:02:48.83 ID:sciIQgZS0
-
マッチポンプ
- 28 : 2021/11/01(月) 23:04:27.06 ID:YezE+Wxx0
-
たいていアホ大学の新歓コンパとかだろ
大学名聞いて前科持ちの学校は予約不可にしとけ - 31 : 2021/11/01(月) 23:14:53.96 ID:KQRakc2C0
-
加入しない店に嫌がらせとか普通にあるんだろうな。
- 33 : 2021/11/01(月) 23:15:35.65 ID:WO9GhBOi0
-
無断キャンセルの証明はどうすんの?
ぐるなびが「無断キャンセル保険」スタート 予約したのに来店しない“No show”被害を軽減

コメント