- 1 : 2024/06/21(金) 06:08:48.29 ID:z8WdaVAn0
テレビアニメ『うる星やつら』最終回が21日、フジテレビ系で放送された。全46話をもって終了し、最終回放送を受け“THANK YOU!”ビジュアルが公開された。
https://www.oricon.co.jp/news/2332676/full/
- 5 : 2024/06/21(金) 06:16:32.49 ID:TZk0mTWt0
- 最初の声優発表がピークだったな
- 6 : 2024/06/21(金) 06:16:59.96 ID:1v1AwZqr0
- 4クールもやったんや
最終回は同じか - 8 : 2024/06/21(金) 06:17:21.70 ID:G1ipvHgJ0
- 目がチカチカしそうで2~3話でやめたがどうだった?
宇宙は大ヘンだは流れたか? - 9 : 2024/06/21(金) 06:17:40.32 ID:Mi1z9yar0
- 押井に関わらせないのは良かった
- 20 : 2024/06/21(金) 06:25:55.66 ID:TZk0mTWt0
- >>9
でもこれで押井の評価上がったよね
押井、社会現象
原作通り、空気 - 31 : 2024/06/21(金) 06:29:48.35 ID:Mi1z9yar0
- >>20
社会現象はねえよ、あの頃なんざまだアニメなんてオタと子供の物だし - 78 : 2024/06/21(金) 06:55:11.25 ID:BuwlgfnG0
- >>20
何年前の漫画だと思ってるんだよ
今じゃ全てが古臭いんだから誰がやってもこんなもんだろ - 89 : 2024/06/21(金) 06:59:32.68 ID:CVCdG5fd0
- >>20
押井は豚骨ラーメンっぽいものなんだよ
豚骨スープ臭かと思ったらうんこなんだけど - 10 : 2024/06/21(金) 06:18:24.45 ID:Xpq8Zxbg0
- 誰も観てないのに義務感だけで作り切ったな
- 15 : 2024/06/21(金) 06:21:44.24 ID:m+ytZ7w+0
- >>10
そう思うんならそうなんだろうお前ん中ではな - 11 : 2024/06/21(金) 06:21:22.48 ID:MYkiKxQz0
- 長年多大な貢献をしてくれた原作者に対する
出版社の最大限のお礼的な作品だもんね
原作者に満足していただければもうそれで十分 - 71 : 2024/06/21(金) 06:51:39.47 ID:hChfu5K80
- >>11
なるほど!あれは原作者を成仏させるのが目的だったのか。当時のアニメは原作無視でやりたい放題だったもんな。 - 74 : 2024/06/21(金) 06:53:43.68 ID:lQ6lP9EM0
- >>11
前にアニメ夜話でやってたけど
うる星やつらは
当時のクリエーターの実験場と化してたらしいから好き放題だったらしい
でもリメイクと声とか寄せてくれててそこは嬉しかったなあ - 92 : 2024/06/21(金) 07:02:24.68 ID:VBLp5yA30
- >>11
明らかにドラえもんコナンに続く定番コンテンツにしようとしてたでしょ
それがこの地味な終わり方とはね… - 12 : 2024/06/21(金) 06:21:23.70 ID:B7U9o5tJ0
- オリジナル観てたけど
これは1話すら最後まで観れなかったなあ - 13 : 2024/06/21(金) 06:21:25.77 ID:KHeIKBkW0
- パッとしない
- 16 : 2024/06/21(金) 06:23:31.23 ID:FjcNIaVd0
- 賛否両論あるが押井排除だと単なる時代遅れのドタバタ劇なんよなぁ
だからといって押井入ると時代遅れのサブカル臭になるし
劇場版で一回だけやってテレビではやらなかったほうがよかったんじゃないのか - 17 : 2024/06/21(金) 06:23:54.41 ID:5xr4w0ft0
- なんかギャグがきつかった…
でも漫画を読んだら普通に面白かったから新アニメのテンポがダメだったのかも - 18 : 2024/06/21(金) 06:24:51.26 ID:rS2nhWfo0
- 誰も話題にしないという…
- 19 : 2024/06/21(金) 06:25:50.38 ID:/Yq8MlZX0
- やってたの知らなかった
いつもそうなんだよ
見たかったな - 21 : 2024/06/21(金) 06:26:50.92 ID:NdH/LdF/0
- 昔、大分の繁華街に思いっ切りラムちゃんの看板掲げた「うる性やつら」ってピンサロ(だと思う)あったけどまだあるのかなぁ?
- 22 : 2024/06/21(金) 06:27:09.79 ID:860ZKWKe0
- あれ、やってたんだ
- 23 : 2024/06/21(金) 06:27:55.66 ID:Ta3eQQWd0
- 4クールもやったんか
カネかけてるな
いったいどこのカネ持ちがカネ出してるのやら - 24 : 2024/06/21(金) 06:28:20.39 ID:lwO+lm1E0
- 押井派が放送前に必死に腐してたの笑ったわ
懐古主義にも程がある - 25 : 2024/06/21(金) 06:28:22.92 ID:r3qhsAMb0
- まぁ、このまま 特に二期? もなく、映画化もなく ゲーム化もなく
ひっそり終わって やがて忘れられていく 数多のアニメのように
そんなアニメやった 2代目は
4クールも続いただけでも良しとせねば - 26 : 2024/06/21(金) 06:28:23.84 ID:rVI6nQ3r0
- ずっと見てたけど先週で切ったわ
- 28 : 2024/06/21(金) 06:29:15.74 ID:DBMlXMg+0
- 1クール目で切ってたなぁ
新規で作ることあった?感は否めなかった - 29 : 2024/06/21(金) 06:29:19.86 ID:yksAmnuB0
- 発表の時は盛り上がるけど、いつの間にか始まって知らないうちに終わってた
- 30 : 2024/06/21(金) 06:29:36.32 ID:+AAvRy2c0
- 最初の方は昔のノリについていけんかったが、最後の方はテンポがよくて面白く観てたわ
女の子がやたら可愛いしね…まあ、1.5倍速だが
- 32 : 2024/06/21(金) 06:30:02.68 ID:FjcNIaVd0
- おーラムが綺麗な映像で動いてる!っていうだけだったな
初回で満足してしまったわ - 33 : 2024/06/21(金) 06:30:20.80 ID:EiYu+2Vl0
- 上坂すみれのラブソングよりくぎゅのラブソングの方が印象深い
- 35 : 2024/06/21(金) 06:30:50.49 ID:DBMlXMg+0
- まぁopがMADで有名になったから良かったんじゃねw
- 37 : 2024/06/21(金) 06:31:11.02 ID:CUGi3FFS0
- 次はらんまだな!うる星やつらは飛鳥が出たあたりで観るのをやめたけどらんまは最後まで観る!
- 45 : 2024/06/21(金) 06:33:50.93 ID:YkFzgmEj0
- >>37
乳首なしで児童ポルノのらんまは成り立たないのでは? - 38 : 2024/06/21(金) 06:32:08.31 ID:dwGHZK0I0
- 次はめぞん一刻で
- 39 : 2024/06/21(金) 06:32:27.17 ID:AdR2VnQD0
- 1期の最初の頃に脱落してた
今更観るにしても長いな - 40 : 2024/06/21(金) 06:32:41.39 ID:DBMlXMg+0
- めぞん一刻ならパチ●コパワーでワンチャンあるな
- 41 : 2024/06/21(金) 06:32:46.00 ID:FjcNIaVd0
- 逆にメガネ主役にして昔のヲタってこういうのだ
っていうのを見せるほうが懐かしさもあって話題になったかもしれん - 80 : 2024/06/21(金) 06:56:04.23 ID:hChfu5K80
- >>41
15分なら見るけどそれ以上はキツいだろ… - 42 : 2024/06/21(金) 06:32:57.60 ID:YkFzgmEj0
- これ映画シン・エヴァンゲリオンと同じ感覚の映像だよな
あの頃は良かったなあ、という懐かしさと
え、こんなにツマラなかったっけ?という戸惑いと - 43 : 2024/06/21(金) 06:33:21.20 ID:hUegOnUO0
- らんまはすでに完成度高すぎていじらないでほしい…
- 46 : 2024/06/21(金) 06:33:59.42 ID:ZaUr+B9e0
- らんまは乳的に厳しいだろ
- 47 : 2024/06/21(金) 06:34:09.45 ID:DBMlXMg+0
- シャンプーの声優が変わっててがっかりする未来しか見えない
- 48 : 2024/06/21(金) 06:34:16.92 ID:kHcj4bZ10
- 時代の申し子みたいなのは時代を跨ぐことはできんと分かった
- 83 : 2024/06/21(金) 06:57:16.65 ID:CVCdG5fd0
- >>48
たしかに - 49 : 2024/06/21(金) 06:34:32.87 ID:O0RN079t0
- 朝っぱらからアニメアニメってキチゲェかな?
- 51 : 2024/06/21(金) 06:35:36.02 ID:kQ1EOzcm0
- アマプラで配信されてるけど3話でもう無理ってなった
- 52 : 2024/06/21(金) 06:35:36.22 ID:YYg7vfED0
- 昨今のアニメはテンポ速いし露出も多いし話も斜め上に飛んでくから
今更うる星見ても凡作にしか見えなかったな - 53 : 2024/06/21(金) 06:37:44.82 ID:Goce8dy40
- 放送前は結構騒がれたけど やっぱり難しいよな
リメイクで当てたアニメって殆ど無い気がする - 54 : 2024/06/21(金) 06:37:57.44 ID:lbv2OWW+0
- 1話見てから見てない。
全く面白くなかった。 - 55 : 2024/06/21(金) 06:38:14.47 ID:r3qhsAMb0
- 今の世「原作に忠実に!改変許すまじ!!」
の流れなのに、このアニメときたら・・・ - 56 : 2024/06/21(金) 06:39:51.29 ID:PVrYr9iV0
- 絵とか今風にしたほうが良かった
昔のと違いがない - 57 : 2024/06/21(金) 06:40:28.44 ID:g9LNzRpK0
- ダイ大より話題にならなかったな
- 58 : 2024/06/21(金) 06:40:43.29 ID:qZLz4qvT0
- 初回で切った
- 59 : 2024/06/21(金) 06:43:02.48 ID:Goce8dy40
- 当時だから許された展開とか設定とかそういうのの集合体って感じだもんな
特に暴力女とか今日日死滅した属性だし - 60 : 2024/06/21(金) 06:43:16.29 ID:hUegOnUO0
- 思い出に浸るなら当時の映像を観たほうがいいってことやな
- 61 : 2024/06/21(金) 06:44:02.43 ID:wLgnQtZE0
- だからメガネやパーマ出さないからこうなるんよ
- 62 : 2024/06/21(金) 06:44:45.53 ID:lQ6lP9EM0
- 記念カキコだっちゃ(´,,•ω•,,`)
- 63 : 2024/06/21(金) 06:45:55.67 ID:g/NmyKDv0
- アニメの大先生が朝イチでアニメ批評に必死か
クッソキモE - 64 : 2024/06/21(金) 06:46:22.73 ID:hrc5q8/F0
- 録画してたんやが、初回の途中まで見たとこでポーズかけてそれっきりやわw
- 65 : 2024/06/21(金) 06:49:02.96 ID:G+Tfa7qn0
- キャラデザだけは良かった。
原作の総集編って感じだったな。 - 66 : 2024/06/21(金) 06:49:11.75 ID:0mUbn/TT0
- そういや一回もみることなかったな
面白いのかこれ? - 68 : 2024/06/21(金) 06:50:17.35 ID:r3qhsAMb0
- >>66
面白かったらもっと話題になっていたよ - 67 : 2024/06/21(金) 06:49:19.71 ID:OhFFjnMW0
- まだやってたんだ
- 69 : 2024/06/21(金) 06:50:19.28 ID:DOekx07q0
- 1,2クールは観たけど3,4クールは観なかったわ
- 70 : 2024/06/21(金) 06:51:26.85 ID:lQ6lP9EM0
- 初代にハマったのが放送当時で
幼稚園生だった
リアルタイムでかじりついて観てたレーザーディスクは高額で買えなかったからDVD出た時は飛びついたな
BDBOXも買った
三つ子の魂百までじゃないけどやっぱり初代の方がたまらなく好きだ - 72 : 2024/06/21(金) 06:52:20.26 ID:muBVjM6F0
- ステファニーの曲はエンディングで流れるの?
- 73 : 2024/06/21(金) 06:53:35.29 ID:zRZD0Dad0
- 一話で切ったけどよく続けたもんだなw
- 76 : 2024/06/21(金) 06:55:00.35 ID:wD5ziFAX0
- 駄目じゃなかったけど
スルーしてた他に見たいものいっぱいあるからな
- 77 : 2024/06/21(金) 06:55:06.40 ID:oKTaAcK+0
- 一話だけ見たけど、固定電話で女の子をデート誘ったり、昔のアニメ縛りで大変そうだったな
スマホとか出てくるオリジナルストーリーだったん? - 79 : 2024/06/21(金) 06:55:43.94 ID:AdR2VnQD0
- うる星よりGu-Guガンモの方が観たいかも
- 82 : 2024/06/21(金) 06:56:59.41 ID:hX3w9Stj0
- >>79
どうせならおよ猫ぶーにゃんかな - 90 : 2024/06/21(金) 07:00:04.32 ID:AdR2VnQD0
- >>82
サンデー関係ねーじゃん - 81 : 2024/06/21(金) 06:56:32.35 ID:FjcNIaVd0
- まぁ80年代の空気があってこそだからな、バックトゥザフューチャーとかと違って普遍的なものではない
全然違う空気の中でやればこうなるわな - 84 : 2024/06/21(金) 06:58:18.18 ID:Goce8dy40
- 今回でめぞん一刻とからんま1/2はリメイクせんでいいわって悟ったな
やっても空気だし貴重なアニメーター&アニメ枠の無駄遣いだわ - 85 : 2024/06/21(金) 06:58:35.87 ID:zP3IhKP00
- ほとんど話題にならないで終わり
レベル2チートの方がうる星らしさがあった - 87 : 2024/06/21(金) 06:58:45.25 ID:hlrMRjX50
- 日常アニメとしては優秀だしそれほど退屈しなかった
ただし深夜にだらだら続投しても意味ないんでこれぐらいで止めるのがベストなんやろうな
でも漫画にない続編エピソードも見てみたかった - 88 : 2024/06/21(金) 06:58:48.91 ID:p5gzgSOi0
- 今の時代に昭和のギャグが通じる漫画って少ないだろ
まぁこれは監督がヘボなだけだが - 91 : 2024/06/21(金) 07:02:24.25 ID:YBghUlpT0
- 声優オノマトペがただただ薄ら寒かった
それ以外は特に印象に残らない水みたいな出来
緩急って大事なんやなと - 93 : 2024/06/21(金) 07:03:40.28 ID:YGIkDR8u0
- 放送の時間帯が問題だよ
まともな社会人なろ見れない
『うる星やつら』全4クール放送終了

コメント