【衆院選】 投票所の中には午後4時終了も 3分の1が閉鎖時刻繰り上げ 【早く投票を!】

1 : 2021/10/31(日) 12:45:11.09 ID:BO59dKE49

31日投開票の衆院選で、総務省は、閉鎖時刻を繰り上げる投票所が全国で1万6967か所に上ると発表した。2017年の前回衆院選より257か所増えた。

 公職選挙法は、投票所は午前7時に開き、午後8時に閉じると規定している。ただ、有権者の投票に支障を来さないと認められる特別の事情がある場合に限り、市町村選管は投票終了時刻を4時間以内の範囲で繰り上げることができるとも定めている。

 茨城県では全投票所1368か所のうち1294か所で閉鎖時間が1~2時間、繰り上がる。宮崎県内の自治体には午後4時で投票終了する投票所もある。

 総務省のまとめによると、投票所の総数は4万6466か所で、前回より1275か所減った。投票所数の削減や投票所の時間短縮は経費削減も目的とみられる。(読売新聞オンライン 八角一紀)

https://news.yahoo.co.jp/articles/61ea7f33af3efd230b9ea7eef6600140d297772a

2 : 2021/10/31(日) 12:45:39.15 ID:KeOlaz6k0
なんで?
4 : 2021/10/31(日) 12:46:48.95 ID:Prp2VDaJ0
>>2
国家重犯罪組織

自民党

3 : 2021/10/31(日) 12:46:12.52 ID:U6Rgy/M90
自民党必死だねw
7 : 2021/10/31(日) 12:47:08.98 ID:zsbzyfRh0
そこまでして投票率を下げたいのか?
グレーな投票操作工作だろう
105 : 2021/10/31(日) 13:20:09.44 ID:mcwywrNc0
>>7

はあ??w
ムサシで大勝したんじゃなかったのかww

8 : 2021/10/31(日) 12:47:22.84 ID:alcpqbC30
うちのとこ市長選がメインだから衆院選はおまけだな
9 : 2021/10/31(日) 12:47:23.26 ID:XJwJHb5Z0
そんなのありなのw
まあ田舎は、もう夜人来ないんだろうけどさ
10 : 2021/10/31(日) 12:47:24.15 ID:du4XDJ5a0
早く帰宅して休みたい無能公務員は全員馘首
11 : 2021/10/31(日) 12:47:36.52 ID:yiLRzZyE0
自民党汚えな

投票率が上がらないように仕組んでる

12 : 2021/10/31(日) 12:47:49.56 ID:tBro194w0
スレかぶってるよ
13 : 2021/10/31(日) 12:47:56.03 ID:OLLt9KmS0
立憲がNISAに課税するって言った後から
 選挙への関心が減ったよな?
   枝野! 責任とれやボケ!
22 : 2021/10/31(日) 12:49:08.89 ID:rpiVfsrU0
>>13
BSフジなんて誰も見てないから
14 : 2021/10/31(日) 12:48:08.29 ID:vmvclITR0
で?
特別の事情とはなんなの?
15 : 2021/10/31(日) 12:48:22.81 ID:OJvLKu570
田舎の過疎地域はありだろうな、人こないんじゃ開けてる意味ないし
16 : 2021/10/31(日) 12:48:24.56 ID:SA/k+FWl0
投票って、行く意味ないよね?
自分の一票なんて、影響が無いに等しい
時間と労力の無駄
投票に行けという奴こそ、考えを改めるべき
17 : 2021/10/31(日) 12:48:30.03 ID:MozPE7s40
>>1
自民党の支持率は20%以下で国民が選挙に行ったら負けるから
電通を使って「選挙に行っても無駄!」「白票で抗議!」というキャンペーンをしてる
18 : 2021/10/31(日) 12:48:45.14 ID:Rrg/+q/B0
茨城はなんかあるの?
天気荒れてるの?
19 : 2021/10/31(日) 12:48:46.14 ID:y2VQB7Sr0
特別な事情というからには個々に理由があるんだろうな?
20 : 2021/10/31(日) 12:48:49.49 ID:gGCPkRIf0
やり方がやべーw
勝てないとわかったら投票もさせんとかすごいわ
21 : 2021/10/31(日) 12:49:03.62 ID:AUZVqBW10
裁判官のヤツも忘れずに事前チェック!
23 : 2021/10/31(日) 12:49:45.39 ID:kzXSVy3R0
自民党って本業ダメダメなくせして裏工作だけはほんと頭が回るよなwww
24 : 2021/10/31(日) 12:49:46.83 ID:vAOU2HoX0
日本の膿で人生の負け犬雑魚パヨッカスは納税しないゴミ。
25 : 2021/10/31(日) 12:49:56.13 ID:YKXUJ7UG0
投票用紙が尽きましたので本日は終了します
うどん屋みたいな投票所あると早めに行かなきゃってなるのに
26 : 2021/10/31(日) 12:49:59.13 ID:uNReRXBN0
投票率が下がってるな(笑)
どこの政党もバラまき政策ばかりでシラケ選挙だろう。
せっかくの日曜日がもったいないしな。
29 : 2021/10/31(日) 12:50:42.86 ID:U6Rgy/M90
>>26
これ工作員だからなw
28 : 2021/10/31(日) 12:50:27.31 ID:O+/8HgLJ0
自民党議員は今冷や汗かきまくってさぞ苦しんでるだろう
国民を苦しめた罰だよ大惨敗して反省しなさい!
30 : 2021/10/31(日) 12:51:32.19 ID:F8gkU/Wc0
山間部とかの交通の便がクソ悪いならともかく、平野部しかないのに7時で締め切る我が街
グンマーは自民党の領土だからだと思うけど、汚ねえわ
31 : 2021/10/31(日) 12:51:48.76 ID:FfdO7aQ70
>>1
目的のためには手段を選ばない自民
32 : 2021/10/31(日) 12:51:55.03 ID:zN4bab720
Dappiの社員が湧きそうなスレ
33 : 2021/10/31(日) 12:52:09.56 ID:piR0hf8b0
当日になって急に言うとか文明国の選挙じゃないな
35 : 2021/10/31(日) 12:52:48.49 ID:3Z7vlBzO0
投票率上がってでーじあわてぃらんけーネトウヨ🤣🤙
36 : 2021/10/31(日) 12:53:08.73 ID:VZ0uhCSg0
自民党終わってるな
37 : 2021/10/31(日) 12:53:17.14 ID:1pCva1S80
このニュース今知って、
投票棄権予定だったが、行くわ
39 : 2021/10/31(日) 12:53:25.99 ID:qd/eegQa0
ひどいな、自民党と公明党は、、、
41 : 2021/10/31(日) 12:53:54.37 ID:sVkKwrEY0
投票率上がると自公ね組織票の強みが薄まるからね。
しかし、いろいろ考えるもんだなw
47 : 2021/10/31(日) 12:55:39.78 ID:g1shrQ9D0
>>41
どこの国が巨大犯罪組織に権力与えてるんだよ
ホントにヒデー話だわ
42 : 2021/10/31(日) 12:54:12.19 ID:4GQ6m7Yl0
憲法違反じゃん
自民党は芯いいよ
43 : 2021/10/31(日) 12:54:29.99 ID:gGCPkRIf0
負けそうで当日ドタキャンwwwwwwwwwwwww
44 : 2021/10/31(日) 12:55:21.73 ID:s8gfbqdc0
おかしくないか
期日前投票はちゃんと20時までやってるのか?
45 : 2021/10/31(日) 12:55:32.67 ID:Prp2VDaJ0
糞オリンピックにアホ見たく経費をかけ

大事な選挙に経費削減

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwww

46 : 2021/10/31(日) 12:55:38.21 ID:zXI86zke0
全員投票が確認できたなら良いけどそれ以外はアカンやろ
夜だと真っ暗で熊とか出たら危険とか?
48 : 2021/10/31(日) 12:55:52.17 ID:45AvWvaSO
どこの政党が勝っても日本がよくなるとは思わないが
無記名しにでも投票に行ったほうがよろしいか?
68 : 2021/10/31(日) 12:58:55.30 ID:D2pBiOQQ0
>>48
白票でも行った方が良い。
20%が白票、なんてことになったら政治家は緊張するよ。
ヒトラーみたいな目立つヤバいやつが出てきた時、一気に持っていかれる危険があるってことだから。
79 : 2021/10/31(日) 13:02:35.03 ID:crt81ywa0
>>68
白票のカウントなんてしてないだろ
49 : 2021/10/31(日) 12:56:10.75 ID:3hYG0qE5O
これは相当卑怯で姑息なやり方だ!初めて聞いたぞ繰り上げとかよwwwwww
52 : 2021/10/31(日) 12:57:03.94 ID:NzdNlgkc0
>>49
初めて聞いたはさすがに無知すぎるなw
50 : 2021/10/31(日) 12:56:37.77 ID:NzdNlgkc0
繰り上げは良いとしても、知らない人多いんじゃない?
期日前があるから良いと考えているのかね
51 : 2021/10/31(日) 12:56:58.98 ID:uyIcGeZl0
日本は本当に腐ってしまった…
53 : 2021/10/31(日) 12:57:13.95 ID:Oq36UdPc0
五毛ネトウヨ★、焦るw
成果出さないと、中国は容赦なく処罰するものな
54 : 2021/10/31(日) 12:57:17.72 ID:oUWwRgnN0
さっきいったらめっちゃガラガラだったし田舎は仕方ない
昼だったからかも知らんが😙
55 : 2021/10/31(日) 12:57:33.43 ID:fgVye7Q40
隙あらばチートw
56 : 2021/10/31(日) 12:57:36.27 ID:VYL0tdCy0
な?
自公政権は最後までクソだったろ
57 : 2021/10/31(日) 12:57:36.32 ID:GIJek/I70
無記名だと信任したことになるからいかない方がいいな(^_^;)
58 : 2021/10/31(日) 12:57:37.88 ID:XgYvkO/Q0
自民党を使って、永久に日本人を弾圧しまーす。
AIにはやらせません。
59 : 2021/10/31(日) 12:57:42.51 ID:glwnoDD50
>>1
自由に移民党負けそうだから必死だな(笑)
60 : 2021/10/31(日) 12:57:44.17 ID:UqeDXhNd0
自民信者のジジババは早起きで午前中には投票済ませるからな
61 : 2021/10/31(日) 12:58:05.59 ID:FlGVhgCi0
普通6時まではやってると思うよね
67 : 2021/10/31(日) 12:58:44.25 ID:NzdNlgkc0
>>61
4時はド田舎だけだろ。
街灯ないところあるからな。
63 : 2021/10/31(日) 12:58:17.51 ID:t2kK+mab0
投票する人が増えるほど嫌がる政党とか
それ半分反社だろ
64 : 2021/10/31(日) 12:58:19.38 ID:4JLKjH1/0
はいはい忖度忖度

公務員4ね本当に

65 : 2021/10/31(日) 12:58:22.39 ID:JnpmFiir0
くやしいのうくやしいのう
66 : 2021/10/31(日) 12:58:42.15 ID:MhYDtF1d0
これは汚すぎるw
69 : 2021/10/31(日) 12:59:04.81 ID:CutAHhVa0
来てほしくないのが伝わる
組織票越えられると困るからな
70 : 2021/10/31(日) 12:59:09.87 ID:WyHGZPS90
公務員はサボる事ばかりだな

マジであり得ないクソ

71 : 2021/10/31(日) 12:59:32.51 ID:g9y+TrfS0
>>1
年寄のこと考えろ
朝3時~14時くらいにしろ
72 : 2021/10/31(日) 12:59:55.09 ID:crt81ywa0
これ有権者の権利侵害してないの?
73 : 2021/10/31(日) 13:00:05.03 ID:gGCPkRIf0
選挙が国民の唯一の武器だったのに、このままだとそれも危ういな
74 : 2021/10/31(日) 13:00:19.54 ID:4BZh+T9lO
このまま自民党に投票したら、いずれ選挙自体を無くしそう。

急いで選挙行って、自民党以外に投票してくるわ。

76 : 2021/10/31(日) 13:01:12.23 ID:Prp2VDaJ0
自公総無職化実行段階
77 : 2021/10/31(日) 13:02:01.25 ID:iFn0cOhX0
繰り上げ終了とか可能なんや
78 : 2021/10/31(日) 13:02:26.62 ID:my1ulodK0
人口が少なくて期日前投票の数を考慮して当日の夕方以降数人分は影響ないって場所だろに。
80 : 2021/10/31(日) 13:02:36.01 ID:MhYDtF1d0
独裁政治爆誕
81 : 2021/10/31(日) 13:03:05.82 ID:xYlm2MS50
>>1
そんな早く閉めるんなら、
ネット投票させろよ!
82 : 2021/10/31(日) 13:04:28.10 ID:mOnxSBVr0
固定票をかためたいのかな
83 : 2021/10/31(日) 13:04:32.57 ID:uOHQezkm0
出口調査は立憲共産党!立憲共産党!
85 : 2021/10/31(日) 13:06:42.67 ID:aaPDWnAW0
自民「俺が法だ」
87 : 2021/10/31(日) 13:10:40.66 ID:ppanXXVT0
もう革命起こして自民党は処刑でいいんじゃね?
88 : 2021/10/31(日) 13:11:05.59 ID:2bhuliT10
終了してるのなら仕方ないわな
投票諦めるか
89 : 2021/10/31(日) 13:11:33.03 ID:WuFLLgu/0
共和党かよ
90 : 2021/10/31(日) 13:12:09.79 ID:ppanXXVT0
第三世界の独裁政権かよwww
先進国から陥落寸前だしな
91 : 2021/10/31(日) 13:12:22.25 ID:li+PGa5w0
用事の帰りに投票しようとしてた人とかいるだろ?
勝手に繰り上げて閉めるなよ
92 : 2021/10/31(日) 13:12:24.60 ID:b4Wnh0GX0
特別な事情とは??
93 : 2021/10/31(日) 13:13:11.69 ID:ZIzTKHv20
こんなことありなの?もうめちゃくちゃじゃん
94 : 2021/10/31(日) 13:13:22.68 ID:kP2wbXn60
いやこれはダメだろ、投票機会が住んでる地域によって違っちゃいかん
95 : 2021/10/31(日) 13:14:23.23 ID:FjVPd5Mq0
前から思ってたけど日本って実は共産党やろ
それでも投票しない奴隷根性の日本人
これからどんどん給与下がってリストラされて年金もらえなくても文句言わないんだろうなw
99 : 2021/10/31(日) 13:15:36.36 ID:ppanXXVT0
>>95
自由主義経済のフリした社会主義国家
96 : 2021/10/31(日) 13:14:32.20 ID:ftllOgS/0
宮崎の16時終了は西都市や西米良村などの19か所の投票所
期日前投票の利用が増え、当日に投票する人が少なくなっていることや、投票箱を開票所まで運ぶのに時間がかかり開票作業に間に合わせるためと別ソースに書かれているな
102 : 2021/10/31(日) 13:16:35.97 ID:kP2wbXn60
>>96
いや開票作業を待たせろよそれ…本末転倒やん…
97 : 2021/10/31(日) 13:14:40.09 ID:MO9Y0Nz50
特別な事情とは自民党の?
98 : 2021/10/31(日) 13:15:25.18 ID:5Z3RFEi30
>有権者の投票に支障を来さないと認められる特別の事情がある場合

どういう事情なんだよw

100 : 2021/10/31(日) 13:15:42.37 ID:8PcT3T5a0
連絡なく勝手に早めんなよアホか
101 : 2021/10/31(日) 13:15:43.62 ID:kP2wbXn60
そもこれは充分な告知をしてのことなのか?ニュースじゃ聞いてないぞ
ローカルニュースで告知しましたーじゃダメだ、期間中に茨城県内に居ない人間もいるんだから
103 : 2021/10/31(日) 13:18:32.44 ID:li+PGa5w0
これは絶対にやっちゃダメなことだろ
5時に投票する予定の人はどうなるの?
104 : 2021/10/31(日) 13:20:03.79 ID:ptw3yDca0
人口が少なくて100%名簿が埋まったら早めるのか?
そんな場所があるとは思えないけれど
予告なく早めるのは なんだかなぁ
4時なんて投票案内に書いてあったっけ?
107 : 2021/10/31(日) 13:20:44.66 ID:6aF8Q+4Q0
自民党最低だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました