【社会】大学団体が学生支援を文科相に要望、授業料免除への財政措置など

1 : 2020/05/18(月) 16:39:49.82 ID:rI2OzzMS9

2020年5月18日 14時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/k10012434611000.html

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、生活が厳しい学生らの支援をめぐり、大学でつくる3つの団体は、大学が緊急に実施する授業料免除への財政措置などを萩生田文部科学大臣に要望しました。

萩生田文部科学大臣に要望したのは、国立大学協会と公立大学協会、それに日本私立大学団体連合会の3つの団体です。

要望では、学生への支援を各大学が行うことには限界があるとし、返済の必要がない給付型の奨学金の拡充や、家計が急変した学生に対して大学が緊急に実施する授業料免除への財政措置、それにオンライン授業の実施に向けた通信環境の整備や通信料への支援を求めています。

これに対し、萩生田大臣は「緊急支援のための政策をスピード感を持って行っていく」と述べたということです。

このあと、日本私立大学団体連合会の長谷山彰会長は、記者団に対し「これまでの奨学金の支給基準には合わない中間層で、修学が困難な学生が大量に出てきている。政府や大学など社会一体となって学生をどう支援していくか検討する必要がある」と述べました。

2 : 2020/05/18(月) 16:41:22.25 ID:CjpDopEo0
国立は昔から授業料免除あるっしょ
3 : 2020/05/18(月) 16:42:24.16 ID:7EX25rjx0
私立は授業一部免除すりゃええやろw
取るのは減らしたくないってかw
12 : 2020/05/18(月) 16:52:53.04 ID:RhfERodF0
>>3
かなり昔だが、阪神大震災のときには被災地域について、免除はあったみたいだ。

時期だけに受験料の全額や一部免除もあった。

13 : 2020/05/18(月) 16:53:35.92 ID:7EX25rjx0
>>12
せやろ?
4 : 2020/05/18(月) 16:43:08.50 ID:oBU8JUUr0
大学が金返せや
やってねえんだから詐欺だろ
5 : 2020/05/18(月) 16:43:22.12 ID:VfSdt0nT0
大学の数減らせよ。教育機関とは名ばかりのほとんど意味の無い大学ばかりだろ。そんなとこの学生や職員に税金投入するなんてドブに棄てる行為。
34 : 2020/05/18(月) 17:45:27.23 ID:1Zt9pWVE0
>>5
文科省の天下り先なのに利権を手放す訳が無かろう。
6 : 2020/05/18(月) 16:44:06.12 ID:1Qah92ay0
授業してないのに、私立全額支払いは辛い
7 : 2020/05/18(月) 16:47:02.56 ID:FVkJeW1S0
氷河期世代の俺は中退して、普通に働いた

ふざけんな

8 : 2020/05/18(月) 16:48:37.75 ID:NBgkgBiL0
Fランとか不要だろ。
外出規制無くても勉強なんかしないのに。バイトのために来る留学生と変わらんな。
9 : 2020/05/18(月) 16:49:09.35 ID:6Pop2Nr00
無駄な大学生が多すぎる

目的のない奴はさっさとやめて働け

10 : 2020/05/18(月) 16:50:08.93 ID:wA8JC8vc0
大学が独自に免除しろよ。金の亡者のくせに。
11 : 2020/05/18(月) 16:52:26.25 ID:Ku8Txe04O
もう国立学生以外は高卒でいいだろ
ろくに勉強もしないくせになに甘ったれたこと言ってんだよ!
企業も大卒以上とかいう馬鹿みたいな応募資格なくせカス
15 : 2020/05/18(月) 17:03:37.97 ID:NBgkgBiL0
>>11
私学の犯罪発生率って有意に高いのかね?
16 : 2020/05/18(月) 17:04:41.47 ID:tnqcEP970
>>11
これは 皆が言ってることだから まあ 当たってる話みたい
14 : 2020/05/18(月) 16:56:01.87 ID:nBDhZqtw0
一口に大学いうてもなあ。。
国立はまあ許せるわ
私立は早慶マーチ関関同立のレベルまではまあ許せるわ
それ未満の公立や私立は廃校したれよ馬鹿タレどもが
17 : 2020/05/18(月) 17:05:03.18 ID:K9cnJnHp0
はあ?
義務教育じゃねーんですけど?
18 : 2020/05/18(月) 17:05:23.00 ID:XbN8Lw6z0
学生が退学に追い込まれて高卒になってしまったら可哀相やから仕方ない
19 : 2020/05/18(月) 17:05:40.88 ID:CjpDopEo0
成績優秀者に限るならありかな
優秀な頭脳は保護するべき
20 : 2020/05/18(月) 17:08:22.39 ID:JXImcFvI0
私立は営利営業だからな
21 : 2020/05/18(月) 17:19:03.34 ID:JvlGGU/C0
そもそも東大でさえ9月入学断念したんだから無理だろ
23 : 2020/05/18(月) 17:21:52.18 ID:7EX25rjx0
>>21
あん時は東大側だけやったからとちゃうか?
22 : 2020/05/18(月) 17:21:27.18 ID:nWjDicoE0
マーチ未満は救わなくていい
24 : 2020/05/18(月) 17:29:24.92 ID:GbASnX070
早稲田は建学の精神で取るんだっけ
いいじゃん取っちゃいなよ
25 : 2020/05/18(月) 17:31:02.26 ID:ASJ7E++Z0
大学に通うのは単なる贅沢なんだから支援は無用では?
26 : 2020/05/18(月) 17:32:16.77 ID:iSY+LaXY0
大学が勝手に授業料を免除にした分を、なぜ国が支援しなきゃ成らない?
そんな事を言ってくるアホな大学は潰せよ。日本に必要ない
27 : 2020/05/18(月) 17:33:00.45 ID:6nqBdN2M0
国立医学部だけ学費免除してあげて!

他の学部は独学できるから大学として不要です

28 : 2020/05/18(月) 17:33:46.35 ID:8m4ijIau0
百歩譲って給付金は良いけどオンライン整備?通信料?の支援?アホかw
大学で使う設備類に税金投入はありえない
29 : 2020/05/18(月) 17:34:38.47 ID:6nqBdN2M0
早慶とか科目絞りまくったバカばっかり
こんなバカどもに税金注ぎ込むなよ
30 : 2020/05/18(月) 17:37:46.95 ID:BM171zEy0
そもそも、授業を、してないのに金を取るな
31 : 2020/05/18(月) 17:41:59.40 ID:/I0Zx5YQ0
大学側が国に支援を要請してるのかよ
大学閉鎖して光熱費とかは浮いてるんじゃないの?

通信環境の整備費用までたかるとか他の業界じゃありえない話だな
それでも議員も役人も退職後のことを考えて大学には恩を売りたいから支援するんだろうなあ

32 : 2020/05/18(月) 17:43:05.49 ID:nN+O+M0e0
高卒と氷河期なおっちゃんが発狂するスレ
中卒の人も、お前ら入学した高校はムダやと思っとるぞ
大卒も同じこと思ってる、お前らがいた高校はもっとムダやと

他人の幸せは許せない、下の世代が俺を抜いていくのは許せない
みごとな老害思考やで

33 : 2020/05/18(月) 17:44:15.35 ID:bdnnSN4m0
東大とか旧帝だけでいいよ
私立含めて後は不要

コメント

タイトルとURLをコピーしました