- 1 : 2021/10/04(月) 23:09:43.280 ID:v/bZfnQC0
-
一理ある
※スレタイは以下の記事のタイトルを引用しました
- 2 : 2021/10/04(月) 23:10:06.449 ID:v/bZfnQC0
-
東大合格したら中退しても普通に評価されそう
- 3 : 2021/10/04(月) 23:10:22.136 ID:v/bZfnQC0
-
逆に中退した方が鬼才感がある
- 5 : 2021/10/04(月) 23:10:41.429 ID:v/bZfnQC0
-
中途半端な大学中退してもマイナス評価にしかならないけど
- 6 : 2021/10/04(月) 23:11:00.393 ID:N+fqfQSza
-
ひろゆきと真逆じゃん
- 11 : 2021/10/04(月) 23:12:25.681 ID:v/bZfnQC0
-
>>6
ひろゆきは保守的な発言だからね
自分自身は学歴を利用してるようには見えないけど - 7 : 2021/10/04(月) 23:11:08.050 ID:uNzy+TR20
-
言ってる側の人間が積極的な採用をしない
東大1年向けに中退上等で超高額の求人出すとかそういうやつは1人も存在しない
- 8 : 2021/10/04(月) 23:11:59.010 ID:v/bZfnQC0
-
>>7
東大合格者だけができる塾とか家庭教師のアルバイトだけでもかなり高い - 13 : 2021/10/04(月) 23:12:37.989 ID:udUCrRAya
-
漢字の意味を無視してんな
- 17 : 2021/10/04(月) 23:12:57.724 ID:v/bZfnQC0
-
>>13
どの漢字? - 25 : 2021/10/04(月) 23:13:43.695 ID:udUCrRAya
-
>>17
学歴 - 27 : 2021/10/04(月) 23:14:04.737 ID:v/bZfnQC0
-
>>25
ほんとだ気付かなかった - 14 : 2021/10/04(月) 23:12:46.782 ID:2nuEiNHBM
-
うまいこと言った感
- 16 : 2021/10/04(月) 23:12:55.413 ID:Ffq0sXAF0
-
偏差値はもう全く意味ないな
実力が大事
その実力を伸ばすのが大学の役割だ
偏差値高かろうが大学で学んだことが全く身についてなかったら意味がない - 22 : 2021/10/04(月) 23:13:27.790 ID:v/bZfnQC0
-
>>16
大学に通っててそんな真面目な奴あんまり居ないけど… - 34 : 2021/10/04(月) 23:17:54.439 ID:Ffq0sXAF0
-
>>22
それは環境に寄るんじゃね
実際大体は不真面目で学んだことと全く無関係な営業とか事務やるのが大半だったよ
でもウチの会社にそういうのはいらない - 37 : 2021/10/04(月) 23:18:59.039 ID:v/bZfnQC0
-
>>34
特に文系はそのイメージ強いというか文系って何を勉強してんだろ
そのまま勉強した内容を仕事で使うイメージ薄い - 19 : 2021/10/04(月) 23:13:01.576 ID:0wRQWCwN0
-
最近じぶんで2レス目3レス目をとるの流行ってんの?
伸ばそうと必死でめちゃくちゃキモいんだけど - 31 : 2021/10/04(月) 23:15:12.392 ID:uNzy+TR20
-
塾講師しか挙げられないとか終わってる
養成学校出たとすればプロになるのでなくあくまでそこの講師が進路の筆頭って終わってる - 32 : 2021/10/04(月) 23:15:47.608 ID:v/bZfnQC0
-
>>31
実際問題、東大卒業してもずっと塾講師のバイトとかやり続ける人いるらしい - 33 : 2021/10/04(月) 23:16:31.578 ID:14io8da6r
-
逮捕歴は?
- 35 : 2021/10/04(月) 23:18:06.879 ID:N+fqfQSza
-
そういえば東大受験企画やってたメガネの人どうなったの?
- 36 : 2021/10/04(月) 23:18:34.542 ID:si0EMkib0
-
またそうやって情弱相手に新しい商売するのか
- 38 : 2021/10/04(月) 23:19:02.629 ID:n2IWXcNsd
-
日本ではそうなるかもねーの話だな
国によっては学力より人格者たるかを重視したりしてるから日本と日本に似た国に限った話だと思うな - 39 : 2021/10/04(月) 23:20:16.666 ID:Ffq0sXAF0
-
実力の判別をつけられない仕事は偏差値でとりあえず取る
そういう仕事は誰でもできるしそれで十分才能と長い年月をかけた努力が必要な仕事は採用試験でも実力はわかるから実力で採用する
こっちは学び歴ってことになるのかな
ホリエモン「学歴は究極のオワコン。これからの時代に必要なのは学歴ではなく“学び歴”だ」

コメント