- 1 : 2021/09/04(土) 21:43:00.50 ID:3MfaNnq5M
- 2 : 2021/09/04(土) 21:43:11.78 ID:3MfaNnq5M
- 25 : 2021/09/04(土) 21:47:41.11 ID:KpwWZcNv0
-
>>2
おいおいガチすぎだろこれ😿 - 3 : 2021/09/04(土) 21:43:48.03 ID:Z/kwV3jra
-
怪しいURLと怪しい日本語
- 4 : 2021/09/04(土) 21:44:35.30 ID:NKtaV6060
-
中国人だろ
- 29 : 2021/09/04(土) 21:47:59.03 ID:p4WGmuIA0
-
>>4
間違いなく(´・ω・`) - 5 : 2021/09/04(土) 21:44:52.53 ID:QIwF9t/yM
-
詐欺のやり方がどんどん巧妙化しててジジババじゃ見抜けんな
- 6 : 2021/09/04(土) 21:45:02.51 ID:WOa42kFZ0
-
Amazonは2段階認証にしてるから余裕だわ
- 7 : 2021/09/04(土) 21:45:10.42 ID:Z/kwV3jra
-
aonzonで草
- 8 : 2021/09/04(土) 21:45:17.51 ID:CC1OvlvG0
-
最近日本語うまくなってきてるから騙されそうになるわ
- 9 : 2021/09/04(土) 21:45:20.05 ID:koTNVsNe0
-
給付金始まってたんだ
ここで登録したら貰えるってわけ? - 10 : 2021/09/04(土) 21:45:20.98 ID:T6ox9p3a0
-
TLDが .cnなのでお察し
- 11 : 2021/09/04(土) 21:45:38.39 ID:ZEy72sJTd
-
ジジババのインターネットリテラシイが少し上がったってことなのかな
- 12 : 2021/09/04(土) 21:45:41.21 ID:lnZrrlbx0
-
俺この前じぶん銀行の変なメール来たぞ
俺口座持ってないのに - 13 : 2021/09/04(土) 21:45:47.06 ID:uIGQuciOd
-
Amazonは配送場所や配送方法変更したらいちいちカード情報入力させてくるからこれはちょっとビビる
- 14 : 2021/09/04(土) 21:45:56.03 ID:GXS9X6lo0
-
フォントとかかなり研究されてるな
- 15 : 2021/09/04(土) 21:45:56.08 ID:lvD+HAeM0
-
>>1
abezonだろ - 16 : 2021/09/04(土) 21:46:27.08 ID:FeiQGvP40
-
最近この手のメール多いわ
持ってないクレジットカードだとか、アカウント登録もしていない通販サイトだとかこの前もワクチン予約関連のフィッシングメールあったし
そもそもワクチン接種関連でメールアドレスなんてどこにも知らせてないってのに - 17 : 2021/09/04(土) 21:46:44.28 ID:At5V56s30
-
認証コードw
- 18 : 2021/09/04(土) 21:46:54.20 ID:O97zv/cV0
-
Amazon装った詐欺メールは頻繁に来るわ
分かるから題名しか見てない - 19 : 2021/09/04(土) 21:46:59.06 ID:g2nGsIBM0
-
最近なぜか日本語のが全く来なくなって
英語の迷惑メールばかり来てる - 20 : 2021/09/04(土) 21:47:01.98 ID:xRyW34y10
-
総務省のはともかく
Amazonのはフォントで分かるだろw - 21 : 2021/09/04(土) 21:47:04.19 ID:6a7EudBDM
-
役所より有能ぽいね
- 22 : 2021/09/04(土) 21:47:09.12 ID:KpwWZcNv0
-
まじかー😾
- 23 : 2021/09/04(土) 21:47:11.64 ID:Z21CnrFb0
-
aonzonで最後cnやんけ
抜かれる奴がアホ - 24 : 2021/09/04(土) 21:47:12.38 ID:HI1pSN0K0
-
Googleメールにお前のパソコンとスマホ乗っ取ったから金払えってのきてた
こりゃ面白いと思って無視したけど未だにパソコンもスマホも使えてるわ - 26 : 2021/09/04(土) 21:47:41.97 ID:RlQ7+f4a0
-
URLとフォントで1発で見抜ける
- 27 : 2021/09/04(土) 21:47:55.04 ID:2GhLhkJhr
-
そういうのに騙されるバカってテレビとか見てそうだけどニュースは一切見ないのか
給付金の話なんて何も出てないから分かるだろ - 28 : 2021/09/04(土) 21:47:58.14 ID:o4SW087M0
-
ネット上の詐欺やハッキングはテロリストと同じ扱いにして国際手配できるようにすべき
- 30 : 2021/09/04(土) 21:47:59.84 ID:Fin5PG+N0
-
毎回思うけど
こういうのって逮捕されたらお金帰ってくるの? - 54 : 2021/09/04(土) 21:49:37.36 ID:2R7sxP6j0
-
>>30
無い袖は振れない - 31 : 2021/09/04(土) 21:48:13.13 ID:hNC6X8aJ0
-
俺の親とか速攻で騙せれて詰むわ
- 32 : 2021/09/04(土) 21:48:15.49 ID:O2jpUNka0
-
だからAmazonはお気に入りやプライムビデオから遷移しろとあれほど
- 55 : 2021/09/04(土) 21:50:00.01 ID:o4SW087M0
-
>>32
- 33 : 2021/09/04(土) 21:48:18.61 ID:p4WGmuIA0
-
金融犯罪はチャイナが圧倒的(´・ω・`)
- 34 : 2021/09/04(土) 21:48:21.63 ID:BnUT/kT60
-
こんなんひっかかるやつおる???
- 35 : 2021/09/04(土) 21:48:25.29 ID:p3YIYWev0
-
このレベルに騙されるのはアマゾンにログインできないから
- 36 : 2021/09/04(土) 21:48:27.43 ID:gvphJ1tH0
-
これ数年前から山ほど届いてる
多いと1日に何通もくる - 37 : 2021/09/04(土) 21:48:31.59 ID:p4WGmuIA0
-
4ねよチャンコロ(´・ω・`)
- 38 : 2021/09/04(土) 21:48:38.15 ID:/F40wnCc0
-
リンク見ればだいたい分かる
それでも情弱と老人は引っかかりそうだが - 40 : 2021/09/04(土) 21:48:54.74 ID:p4WGmuIA0
-
シャオミとか買ってんじゃねーぞボケ共(´・ω・`)
- 41 : 2021/09/04(土) 21:48:54.88 ID:es36+15v0
-
逆に何でこんなもんに騙されるんだよ
- 42 : 2021/09/04(土) 21:49:03.14 ID:LRD9B0JAx
-
アマゾン詐欺は俺のメアドにも来たなあ
どうやってメアド調べるのか知らんけど、かなり紛らわしい文面ではあった - 43 : 2021/09/04(土) 21:49:07.21 ID:O97zv/cV0
-
いつ情報抜かれたんだろって考えるとマッチングアプリのサクラしか無いわ
頻繁に詐欺メール来る様になったからね - 44 : 2021/09/04(土) 21:49:12.93 ID:p4WGmuIA0
-
買うのはマ●コだけにしとけ(´・ω・`)
- 45 : 2021/09/04(土) 21:49:13.23 ID:ulwYLPNFd
-
総務省はそんなこと教えてくれないよ
- 46 : 2021/09/04(土) 21:49:16.65 ID:o3qTeLgf0
-
AMOZONとかでよくくるよなすぐにわかるが
- 47 : 2021/09/04(土) 21:49:19.28 ID:uTP9+uRr0
-
入金カード番号にクレジットカードの番号入れるの?
そんなん引っかかる奴いる? - 48 : 2021/09/04(土) 21:49:27.45 ID:33z11UoIr
-
フィッシング詐欺はカード会社の補償あるんかな
過失だから無理か - 49 : 2021/09/04(土) 21:49:28.97 ID:STdMQ+Ai0
-
今後ともよろしくお願い申し上げます。
Amazonチーム違和感感じる
- 50 : 2021/09/04(土) 21:49:29.35 ID:xITz9O6y0
-
こえーな
- 51 : 2021/09/04(土) 21:49:33.71 ID:wi2O+rIrp
-
差出人総務省で踏む馬鹿ってよく生きてこられたな
- 52 : 2021/09/04(土) 21:49:33.77 ID:7X7T8PbW0
-
何で給付金の給付先にクレカの話が出てくんだよ・・・
- 53 : 2021/09/04(土) 21:49:36.15 ID:TH/9EXxM0
-
こんなもんに騙されるのは池沼だろ
池沼の金が奪われようが知ったこっちゃない
俺嫌思 - 56 : 2021/09/04(土) 21:50:05.85 ID:23jPEa6t0
-
こんなもん絶対騙される人多いよ
どうしたらいいんだ - 57 : 2021/09/04(土) 21:50:05.96 ID:9CBUvhZq0
-
こういうドメイン偽装っていい加減対策できんもんかね
- 58 : 2021/09/04(土) 21:50:17.13 ID:PTa3JyE10
-
Amazonはアプリ以外のアクセスしないし
- 59 : 2021/09/04(土) 21:50:19.21 ID:Z21CnrFb0
-
つかamazonはこんな親切なメールこねーぞw
- 60 : 2021/09/04(土) 21:50:23.43 ID:UD0vsw250
-
マイナちゃん酷すぎる
- 61 : 2021/09/04(土) 21:50:27.86 ID:os0AHlly0
-
巧妙すぎて凄いね🤔
- 62 : 2021/09/04(土) 21:50:28.21 ID:3IJ6kg8bd
-
ド直球ワロタ
これ普通に騙されるわ - 63 : 2021/09/04(土) 21:50:43.43 ID:0LJEyO9Pa
-
高層ビルさぁ…😂
- 64 : 2021/09/04(土) 21:50:44.13 ID:/Pc0Z+fJM
-
在日をカモにしようとしてるから犯人はネトウヨか?
- 65 : 2021/09/04(土) 21:50:49.76 ID:mh/nJlJE0
-
これ毎日来るけどOutlookの画像とHTML表示をデフォルトOFFにしてるから気がつかんかったわw
そもそもこの手が来たらいつもワクワクと詐欺メールフォルダに自動転送させてるし - 66 : 2021/09/04(土) 21:51:08.86 ID:NFk/LFElM
-
アマゾンは見抜けたけど楽天のは不正に使われたので今すぐ更新してくれみたいなメールだったから
ちょっと引っかかりそうになったわ
【警告】めっちゃヤバいAmazonと給付金詐欺が流行中。クレカ限度額まで抜かれる奴が多数被害に。

コメント