【中国報道】<科学技術が強ければ国を強くできる!>「だから日本は恐ろしい」

1 : 2021/08/20(金) 18:04:12.86 ID:6HewytcF9

中国では日本を「恐ろしい国」と表現することが多く、いろいろな意味で日本を恐ろしく感じているようだ。中国メディアの快資訊は16日、日本は科学技術力でも恐ろしい実力を持つ国だとする記事を掲載した。

 記事はまず、科学技術力で日本が恐ろしいのは、科学技術の権威であるノーベル賞を50年間で30人輩出する、という壮大な目標を2001年に掲げて、着々と夢に近づいていることだと紹介した。人口の多い中国やインドでもまだ数名しか輩出していないので、これはすごい数字だとしている。

 記事は日本が科学技術強国になった理由を分析し、「研究開発のための設備を大量に製造」して、研究者のための環境を整えたことが関係していると紹介した。成果が出るかどうか分からなくても、日本は「ヒト、モノ、カネ」を惜しみなく投資して、ノーベル賞受賞者を輩出してきたと伝えている。

 科学技術が強くなれば、国を強くすることができる。記事は、日本から3名の受賞者を輩出した青色LEDの発明について、LEDの製造で日本は主要な生産国ではないが、特許を持っているので、「世界のLED製品は日本の技術の上に成り立っている」と指摘した。同じことは半導体についても言え、日本の半導体製造は少ないが、基盤となる技術は日本が持っていると感心している。

 中国も科学技術にかなりの投資をしているが、日本以上にシビアで結果をすぐに出すことが求められているようだ。しかしノーベル賞を受賞するような研究には、長い時間が必要だということを理解する必要があるだろう

2021-08-20 05:12
http://news.searchina.net/id/1701562?page=1

2 : 2021/08/20(金) 18:05:44.47 ID:0ipeZ24P0
中国はそのうちとれるだろ
日本の方が今後心配だわ
3 : 2021/08/20(金) 18:05:57.33 ID:G0f2Umaj0
衰退国家トンキン民族
4 : 2021/08/20(金) 18:06:18.24 ID:IAsGX7Jy0
そんな日本の宝を中国が高額報酬で囲い込もうとしてるんだよ

どんな状況かわかってんのか政治家は

5 : 2021/08/20(金) 18:06:27.21 ID:pIh7Dvu50
文革しといて何いってるん?
優秀な中国人に生きていられると都合が悪いんだろ
6 : 2021/08/20(金) 18:06:36.94 ID:Y6nYqA0B0
>科学技術が強ければ

実は日本の親は
子供の投資金融関係就職を望んでるww

8 : 2021/08/20(金) 18:07:23.01 ID:owgSIGHs0
>>6
そのコロモの夢は、ユーチューヴァー!!で楽して稼ぐ!
7 : 2021/08/20(金) 18:06:50.95 ID:owgSIGHs0
挑発してるな。
日本のITのヘボっぷりを笑いにきてる。
9 : 2021/08/20(金) 18:07:32.81 ID:RPSCc+H80
偽レビューでアマゾンに並べるしか脳がないもんなw
10 : 2021/08/20(金) 18:07:38.35 ID:o/q5sRR80
日本はゲーム機でダメになった
11 : 2021/08/20(金) 18:07:46.24 ID:VkYOqcFR0
>>1
いや今の凋落知らんの?
もう終わりだよこの国
12 : 2021/08/20(金) 18:08:06.26 ID:n/Wn/8280
心配無用

日本学術会議が科学技術を壊滅させてるから

13 : 2021/08/20(金) 18:08:17.82 ID:R+b9PpRK0
それは昔の日本だな
今はコミュ力とやらが大好きで
軽薄なコラボばっか
14 : 2021/08/20(金) 18:08:46.15 ID:UrKrD+ZV0
嬉しくて仕方ないな、日本万歳!
15 : 2021/08/20(金) 18:09:23.25 ID:oPzr9B4i0
日本を乗っ取りたいc国
17 : 2021/08/20(金) 18:10:31.24 ID:r+zPopTS0
中国メディア(レコチャイ)
18 : 2021/08/20(金) 18:10:38.30 ID:xJeRroji0
好きな道に進めれば金も名誉もそんなにいらないって人達が大勢いて、その人たちが無数の芽を育ててる。そこから花になる物が有る。
19 : 2021/08/20(金) 18:10:45.02 ID:djmm26gO0
そういいながらゆとり教育はじめたのは何故なんだし
20 : 2021/08/20(金) 18:11:13.41 ID:U/hETC0M0
そのうちアングロサクソンユダヤとシナ人の争いになりフランスロシアや日本は両者と仲良くするだろう。
21 : 2021/08/20(金) 18:12:59.16 ID:FffZyY2T0
>>20
チンクは飼い主ユダヤの手を噛んだから殺処分は免れないわけだが
22 : 2021/08/20(金) 18:13:08.77 ID:ky33Pzsz0
敵前提の思考のほうが恐ろしい
24 : 2021/08/20(金) 18:13:41.04 ID:ftgh/1rA0
最新兵器何て電子兵器が多いもんな~制御不能にしたら勝ち
25 : 2021/08/20(金) 18:13:58.18 ID:SeMAhHce0
今の戦争は自爆ドローンのカミカゼ中心だって。
既に500以上の戦車や5000人以上の部隊をあっという間に壊滅させてるみたいね。
26 : 2021/08/20(金) 18:14:59.83 ID:AWTqs2xV0
もう衰退国家だから
何も怖くないよ
27 : 2021/08/20(金) 18:15:27.47 ID:DJMOlZT40
持っているやつから奪えばいいの国民性の中国では厳しいのはあるわな
まあ日本も国レベルで支援しないと衰えていく一方だけどな
28 : 2021/08/20(金) 18:16:55.08 ID:XSXApII70
科学技術が強くても既得利権が潰しに行く、だから日本は恐ろしい後進国に成り下がった

ありがとう自民党

29 : 2021/08/20(金) 18:18:09.85 ID:ITNcKKmZ0
新型コロナワクチンの開発力をみれば、だから白人は恐ろしいだろ
日本人は76年前に思い知らされた
30 : 2021/08/20(金) 18:18:13.94 ID:iocwyt0C0
>>1
またまた、ご冗談を(AA略
31 : 2021/08/20(金) 18:19:27.12 ID:nNQZwO6r0
正直、東京五輪が決定した時には

開会式では人の操縦する巨大なモビルスーツが完成してて
聖火台まで歩くパフォーマンスで世界の度肝を抜いてくれるとマジで思ってたよ

32 : 2021/08/20(金) 18:20:19.45 ID:s1iyLsP40
中国が自信を付けてきたようだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました