ホリエモン「観客居たら勝ててたな、、、」 “無敵艦隊”との死闘に敗れた森保ジャパンにツイート

1 : 2021/08/03(火) 23:52:16.38 ID:CAP_USER9

8/3(火) 22:51配信
スポニチアネックス

堀江貴文氏

 実業家の堀江貴文氏(48)が3日、自身のツイッターを更新。「観客居たら勝ててたな、、、」と短くつづった。同日行われた東京五輪サッカー男子準決勝で日本が延長戦の末、0―1でスペインに敗れたことに関連してのツイートと思われる。

 堀江氏は同代表が3戦全勝で1次リーグA組を首位通過した7月28日には強豪フランスに4―0で快勝した試合終了直後にツイッターへ「今日この瞬間にヨーロッパからアジアへサッカーの中心地が変わる序曲が始まったと思った」と投稿した。

 森保一監督(52)とは対談した経験もあるだけに、森保ジャパンへの思い入れが強いようで、7月31日の準々決勝でPK戦の末にニュージーランドを下した際には翌日の8月1日に同代表の2012年ロンドン大会以来2大会ぶりとなる五輪4強入りを報じるニュースを貼り付けた上で「いや、マジで決勝見えてきたなぁ」と感慨深げにツイート。「観戦いけないのほんと残念。サッカーこそホームゲームですごい有利になったはずなのに!」と改めて無観客開催を惜しんでいた。

レス1番の画像サムネイル
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aff4ad41dd70404c5eaf89d87f4df18ae0badab

2 : 2021/08/03(火) 23:53:09.05 ID:/sqsWjnR0
オーーニッポーーで鼓舞されんの?
57 : 2021/08/04(水) 00:12:37.39 ID:b2RzX+jG0
>>2
はいはいはいはい!
3 : 2021/08/03(火) 23:53:21.98 ID:W0tLZ72g0
ただの負け惜しみやん
4 : 2021/08/03(火) 23:53:27.18 ID:I1NNxAeP0
こいつでもこんなこと思うのか
5 : 2021/08/03(火) 23:55:05.24 ID:PdZlcuCs0
同意
6 : 2021/08/03(火) 23:55:40.15 ID:0ShZkQ8i0
いやそれはないな
7 : 2021/08/03(火) 23:55:42.33 ID:IT/T8U1X0
それはあるかもな
8 : 2021/08/03(火) 23:55:57.17 ID:lKEd8VcG0
それはない
9 : 2021/08/03(火) 23:56:12.61 ID:kqKgf0b70
日本代表の方が強ければ勝ててたかもね
10 : 2021/08/03(火) 23:56:14.41 ID:bmAoqYE/0
確かに
スペ土人に負けたのが残念すぎる
11 : 2021/08/03(火) 23:56:16.07 ID:g0nnqah90
堀江ってサッカー見るんだな

古市みたいにスポーツ全く興味ない人間かと思ってた

20 : 2021/08/03(火) 23:58:22.62 ID:YTeDtmz80
>>11
サッカー大好きだぞ
34 : 2021/08/04(水) 00:00:47.67 ID:TAaIq3va0
>>20
「今日この瞬間にヨーロッパからアジアへサッカーの中心地が変わる序曲が始まった」
とか言ってたけど本当に好きなんか?w
38 : 2021/08/04(水) 00:02:01.05 ID:9EiiAq030
>>34
相手にされなかった野球への当てつけ
42 : 2021/08/04(水) 00:02:29.60 ID:1Li/8KiW0
>>34
金儲け出来る何かを見つけたんだろうな
30 : 2021/08/04(水) 00:00:20.37 ID:hywC56KX0
>>11
おれもそうおもった
47 : 2021/08/04(水) 00:04:34.82 ID:5mEGONXs0
>>11
Jリーグ大好きだろたしか
プレミアよりもポテンシャルあると言ってる
52 : 2021/08/04(水) 00:06:34.18 ID:+2CQnvbb0
>>11
’98の頃アジア予選現地観戦するくらいだし、アスリートのウェブ活用第一号は中田ヒデで、
nakata.netの制作運営してたのがホリエモンのオン・ザ・エッジだぞ
12 : 2021/08/03(火) 23:56:16.36 ID:nfWtUauP0
いつになったら釜本レベルのストライカーが出てくるんだ?
13 : 2021/08/03(火) 23:56:24.89 ID:GFQQi4d60
タラレバにも程がある
14 : 2021/08/03(火) 23:56:26.87 ID:wAF5Ytuq0
ホリエモンのこういうツイートはいいね。
15 : 2021/08/03(火) 23:56:47.73 ID:cYIa1qgm0
3位ならOK!
16 : 2021/08/03(火) 23:57:00.83 ID:iPvwvqHp0
>>1
サッカー知らないこんなクソ豚に何が分かんだよ
野菜食えるようになったらアゴ回せクソ豚
17 : 2021/08/03(火) 23:57:44.75 ID:fXXBdQHG0
サッカー好きだなこの人
18 : 2021/08/03(火) 23:58:14.25 ID:JQ/t0uno0
タラレバ人生
19 : 2021/08/03(火) 23:58:16.14 ID:WqUNiqdw0
いやノーチャンスだろ
21 : 2021/08/03(火) 23:58:51.33 ID:GEvBh82G0
野菜が足りなかった
22 : 2021/08/03(火) 23:59:04.68 ID:qGkSbDnC0
あながち間違ってない
23 : 2021/08/03(火) 23:59:16.99 ID:czRqInrJ0
ほりえもんサッカー好きなんだな
24 : 2021/08/03(火) 23:59:17.03 ID:lpcuuXTq0
なにそれ。妨害でもすんの?
25 : 2021/08/03(火) 23:59:26.25 ID:4JQsaUSr0
いつも客いても勝てないんだからそれは無い
26 : 2021/08/03(火) 23:59:28.34 ID:wtE19o090
堀江もスポーツに興味あるんだ

てっきり金儲けのことしか興味ないと思ってたw

27 : 2021/08/03(火) 23:59:43.24 ID:5VtlgYQ20
高い目標はいいけどアジアの夜明けとかアジア時代はそう簡単じゃないのをメスイキに命じないと
28 : 2021/08/04(水) 00:00:03.08 ID:AVhCb7F/0
そういう構図つくるか
29 : 2021/08/04(水) 00:00:12.32 ID:Uu2GlTtE0
客おっても押し込まれとったやろな
31 : 2021/08/04(水) 00:00:24.59 ID:usWE3eE00
>>1
関係あるかね、居たらもっと前に負けてたかもしれんよ
32 : 2021/08/04(水) 00:00:35.77 ID:4QvM7IRg0
たらればなど愚か
33 : 2021/08/04(水) 00:00:46.28 ID:rS4p67k80
ホームアドバンテージって賄賂じゃなくて、審判が観客の顔色伺っちゃう心理作用だから
無観客で得られなかったのは事実
公平な試合ではあるけど自国開催の意味なし
35 : 2021/08/04(水) 00:00:49.05 ID:31F3HeZG0
ニワカ過ぎる
36 : 2021/08/04(水) 00:01:01.46 ID:q7xAMSHs0
んなわけねー。観客入ってる世界線だと予選落ちしてたかもな
37 : 2021/08/04(水) 00:01:08.49 ID:hnHLPkLB0
メスイキ経験者は語る
39 : 2021/08/04(水) 00:02:06.31 ID:zWy87W3W0
日本代表の場合、サポーターの声援が力になるなんて大嘘。
選手は立場上そんなこと言わないけどw
キリン関係でホームの試合が圧倒的に多いけど名勝負は海外での試合が多いのがその証拠。
40 : 2021/08/04(水) 00:02:08.51 ID:b+dDG1kH0
コイツは何がなんでもコロナ対策を批判したいだけでサッカーに興味なんて無い
41 : 2021/08/04(水) 00:02:10.21 ID:oykYVW1a0
十分すぎるほどホームアドバンテージあったと思うが
45 : 2021/08/04(水) 00:04:01.60 ID:rS4p67k80
>>41
審判の謎采配があっただけ
日本に不利なのもあって相手のファールでカウンター止められたまま試合終わらせたのが二回もある
43 : 2021/08/04(水) 00:03:45.27 ID:wwdQODDe0
オーニッポーは選手の力になるからね
ニッポーニッポーニッポーがあれば金余裕でした
44 : 2021/08/04(水) 00:03:45.43 ID:lsmdgJdm0
毎回言われてるけど決定力不足だね
スペインはチャンスをものにする
延長の後半なんてPKになると思ってたら一気に来た
46 : 2021/08/04(水) 00:04:25.80 ID:pjgm2U+90
応援が力になるからなww
48 : 2021/08/04(水) 00:05:09.42 ID:HmLZAnHv0
>>1
前になでしこの誰かが、観客のせいで負けたって言ってたけど。
49 : 2021/08/04(水) 00:05:13.50 ID:rZVjWUoF0
これで良かった
みんなが見たいのはブラジルとスペイン戦だから
50 : 2021/08/04(水) 00:05:13.98 ID:teriJjbk0
観客入れるなら海外の応援団も入国させないとな
日本だけ応援団いるのは不公平
51 : 2021/08/04(水) 00:05:39.02 ID:2zzz+5qS0
実力以上に頑張ってたし、PK取り消しの判定もあったし、有観客でもこれ以上有利になるパターンが見えない
55 : 2021/08/04(水) 00:09:51.14 ID:+2CQnvbb0
>>51
PK取り消しは当然であれを依怙贔屓と思っちゃうのはアホ

直前のメキシコブラジルでもPK取り消しがあった、var時代の常識だ

53 : 2021/08/04(水) 00:09:16.80 ID:I+rgrpcW0
尻にメガドライブシュート
54 : 2021/08/04(水) 00:09:35.63 ID:WzNlA3X10
>>1
サッカーってホームアドバンテージがかなり大きいスポーツだからな
だからリーグ戦でもアウェーなら引き分けでも良しとされるぐらい
それぐらいホームの観客の声援はプラスになる
今回の敗因の大きな原因は日本を無観客にさせた五輪反対派のせいだと思うわ
56 : 2021/08/04(水) 00:12:30.12 ID:2EbnTIGA0
こいつがサッカー見てたとか意外すぎる
58 : 2021/08/04(水) 00:13:41.44 ID:PY+RuIVL0
お~にぃっぽー♪
59 : 2021/08/04(水) 00:13:45.73 ID:WVCbSFGV0
堀江にしては珍しい、たられば発言
60 : 2021/08/04(水) 00:15:15.03 ID:6KDl6qpr0
未だにおーにいっぽーなの
61 : 2021/08/04(水) 00:15:26.96 ID:PY+RuIVL0
大然を頭から入れとけよ
長時間使ってこそ相手も疲れるのに
62 : 2021/08/04(水) 00:17:23.15 ID:QRmk6sT30
観客いたら、そもそもニュージーランドとの
PK戦で負けてたろ
プレッシャーで
63 : 2021/08/04(水) 00:17:42.06 ID:BAEEM2Wm0
これだけは同意したい
64 : 2021/08/04(水) 00:18:26.64 ID:AwgBQTMX0
うるせーメスイキゼンカモン
65 : 2021/08/04(水) 00:18:33.63 ID:Pef4UEWs0
適当なこと言いやがって
66 : 2021/08/04(水) 00:20:44.90 ID:o6iWw8wW0
相変わらずバカ丸出しだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました