- 1 : 2021/07/30(金) 14:45:34.17 ID:mxdHXIqW0
-
中国の記録的豪雨、取材妨害相次ぐ…衣服つかまれたり「殺害の脅迫」も
中国中部の河南省で起きた記録的豪雨による水害を巡り、国内外の記者に対する取材妨害が相次いでいる。
中国当局だけでなく、群衆による記者への嫌がらせも複数報告される事態となった。29日付の香港紙・明報によると、中国紙・南方都市報などの記者2人は警察に連行された。
省都・鄭州の地下鉄駅の出口で、車両内への浸水で死亡した犠牲者を追悼するために地元住民らが献花する様子を撮影したところ、
派出所で尋問を受け、写真も削除された。
中国当局は政府に批判的な情報が広がることを懸念し、統制を強めている模様だ。中国に駐在する外国人記者でつくる「駐華外国記者協会」は27日、米紙ロサンゼルス・タイムズなどの記者が鄭州で群衆に取り囲まれ、
カメラや衣服をつかまれたとして懸念を表明した。
英BBCの職員は「殺害の脅迫」を受けたという。詳しい経緯は不明だが、現地入りした外国記者に対し、災害でいらだった群衆の敵意が向いたようだ。
中国では外務省報道官らが海外メディアの報道を「フェイクニュース」と批判することが多く、
庶民の外国記者への敵対心をあおっているとの指摘もある。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210729-OYT1T50361/ - 2 : 2021/07/30(金) 14:45:57.94 ID:mxdHXIqW0
-
中国豪雨災害で市民が外国メディアを「攻撃」 問題提起受け入れず
7月20日に中国河南省を襲った豪雨災害は中国国内に衝撃を与えた。
中国メディアは被災地の状況を連日報じ、企業や市民による支援の動きも高まっている。
ただ報道が美談に偏りがちなため、愛国心を強く刺激された一部の市民が、
災害の要因について問題提起した外国メディアを「攻撃」する動きも出ている。河南省当局の29日の発表によると、今回の豪雨による死者は99人、被災者は1391万人にのぼった。
鄭州市では地下鉄構内に水が流れ込み、車両内にいた20~51歳の14人が死亡した。災害の発生以降、中国メディアは被災者支援のボランティア活動などについて相次いで報道。
洪水で孤立した被災者を大型フォークリフトで救出した運転手は有名になり、
中国外務省の趙立堅副報道局長もフォロワー数約98万人のツイッターアカウントで紹介。
「英雄とは(危機に当たって)行動を起こす普通の人々のことだ」と称賛した。一方、地下鉄の被災について英BBCの記者がニュースで「建設から約10年の地下鉄で、
なぜこんなことが起きたのか」と疑問を呈したところ、中国のネット上で「中国をおとしめている」と批判が噴出。
河南省の中国共産党青年団のSNS(ネット交流サービス)アカウントがこの記者の顔写真入りの書き込みを転載して
「BBC、どこにいる? 皆さん、見かけたら知らせて!」と書き込むと、実際にBBC記者を捜す動きも起きた。
この書き込みは後に削除された。この結果、別の欧州メディアの記者が市民に取材を妨害されたほか、
このBBC記者を含む複数の欧米メディア記者のSNSアカウントなどに脅迫メッセージが殺到する事態になった。
在中国の外国メディア記者で作る中国外国人記者クラブ(FCCC)は27日の声明で「中国内における外国メディアに対する敵意が、
時によって中国の公的機関から直接、あおられていることに失望している」と指摘。
中国政府に状況の改善を求めた。
https://mainichi.jp/articles/20210728/k00/00m/030/010000c - 3 : 2021/07/30(金) 14:46:08.48 ID:mxdHXIqW0
-
中国、英BBCを「フェイクニュース」と非難 中部の洪水報道で
https://www.afpbb.com/articles/-/3359239
米、中国による記者脅迫を批判 河南省の豪雨報道で「反感助長」
https://nordot.app/793679014462078976?c=39546741839462401 - 4 : 2021/07/30(金) 14:46:54.77 ID:xCoZ1l1xr
-
ほら五毛アクロバットマンセーしろよ
- 5 : 2021/07/30(金) 14:46:58.55 ID:QlatZXrD0
-
さすが倒産、おっかないね😳
- 6 : 2021/07/30(金) 14:48:46.21 ID:M3ao5PcAa
-
不満の捌け口にされてんじゃん
- 7 : 2021/07/30(金) 14:48:55.66 ID:yLzqx3VWr
-
いくら経済的に成長しようが支那畜はやっぱり支那畜だな
- 8 : 2021/07/30(金) 14:49:01.27 ID:UZGyzuy7a
-
中国叩きのスレを嫌儲に立てるなよ
- 9 : 2021/07/30(金) 14:49:03.13 ID:agkbdEaq0
-
6千人死亡とかデマ流す方が悪いと思うよ
嫌われて当然じゃん - 10 : 2021/07/30(金) 14:50:31.89 ID:ts8cB1Lw0
-
>>9
被災大きく報道されても寄付とか支援物資とかたくさんくるだけで困ることなくね? - 13 : 2021/07/30(金) 14:52:02.87 ID:agkbdEaq0
-
>>10
アホか
乞食かよ - 14 : 2021/07/30(金) 14:52:29.54 ID:yLzqx3VWr
-
>>13
乞食だろw - 11 : 2021/07/30(金) 14:50:50.42 ID:yLzqx3VWr
-
>>9
それBBCが流したん? - 12 : 2021/07/30(金) 14:51:31.73 ID:RKwciETT0
-
五輪で誤魔化そう
- 15 : 2021/07/30(金) 14:54:06.93 ID:R5MpRiZV0
-
これ実際どんだけ亡くなったんやろね
4ケタいってそうな感じするのよね - 16 : 2021/07/30(金) 14:56:46.05 ID:yLzqx3VWr
-
>>15
洪水の直接被害もそうだけど、
この真夏に街中が汚水に溢れてその汚水に多くの住民が浸かってるし、伝染病とか蔓延しててもおかしくないわな - 28 : 2021/07/30(金) 15:13:36.11 ID:bVAEUnfC0
-
>>16
ジャップ ときょ のことか - 29 : 2021/07/30(金) 15:15:40.04 ID:yLzqx3VWr
-
>>28
?
誰か病気になったっけ? - 17 : 2021/07/30(金) 14:57:31.07 ID:7po+FW/J0
-
ところでジャップ
土石流はどうした? - 20 : 2021/07/30(金) 14:59:14.66 ID:yLzqx3VWr
-
>>17
どうしたってまだ行方不明者が数名いてその捜索してるんだろ
むしろどうなってると思った? - 18 : 2021/07/30(金) 14:58:25.08 ID:agkbdEaq0
-
ネトウヨは日本の災害に興味ないからな
- 21 : 2021/07/30(金) 15:00:44.86 ID:yLzqx3VWr
-
>>18
もう1か月近くも前の災害なんだけど
数千人が死んだわけでもないし - 19 : 2021/07/30(金) 14:58:49.06 ID:vJBD/D/r0
-
死体写真はきつかった
もう見たくない - 22 : 2021/07/30(金) 15:01:43.97 ID:sw14vb26M
-
支那畜が管理職になると部下が報告したデータを自分の都合がいいように改ざんしまくる
会社が傾く原因はコイツラ
そんなやつらが国を作ればどうなるかって話 - 23 : 2021/07/30(金) 15:01:51.57 ID:aDgRSgJI0
-
そうまでして大国だと言い張りたいのか
父さんも情けないな - 24 : 2021/07/30(金) 15:02:18.82 ID:yLzqx3VWr
-
死体の目玉がくり抜かれたとか報道されたくないんだろうな
- 25 : 2021/07/30(金) 15:08:36.20 ID:I/B/mranp
-
悲惨な状況が世界に報道されれば幾ら中国でも義捐金とか結構集まると思うんだけどなあ
中共が市民に対してそれを上回る支援するとも思えないし
それでも尚取材を妨害する市民は何考えてるんだろ - 35 : 2021/07/30(金) 15:19:24.49 ID:agkbdEaq0
-
>>25
武漢の臨時病院建設を見てもまだこんな事を言っている
中国は他国からの施しで成り立ってる国じゃないっていい加減わかってくれよ - 26 : 2021/07/30(金) 15:10:32.57 ID:lJ9g/UWJ0
-
毛唐が遠慮なしに被害写真を撮りまくってりゃ住民はそりゃ不快感で攻撃するわ
日本人は欧米にはおとなしいから欧米メディアに震災の死体写真撮影されても抗議できなかったけど
中国人は日本人とは違って欧米人にも対等に反論するからな - 32 : 2021/07/30(金) 15:17:01.60 ID:yLzqx3VWr
-
>>26
海外メディアによる大災害の取材なんて世界中の国で行われてることだけど
それで発狂することのほうが異常なだけだよな - 27 : 2021/07/30(金) 15:11:30.36 ID:X+Uab71b0
-
ドイツは自分とこの洪水被害を目立たなくさせるために
中国の洪水を取り上げているからな
ほんと愚劣な奴等だわ - 30 : 2021/07/30(金) 15:15:40.54 ID:9OGvzHcSM
-
でも日本と違って無かったことにせず裏では再発防止に努めるんじゃないかなぁと思うと日本が情けなくて泣ける
- 33 : 2021/07/30(金) 15:18:12.75 ID:yLzqx3VWr
-
>>30
中国でさ毎年甚大な大洪水が起きてるのにどっからそんな「期待」が出てくるんだ - 31 : 2021/07/30(金) 15:16:38.72 ID:ARMxCEHId
-
父さん、根幹は昔と変わってなくて安心した
- 34 : 2021/07/30(金) 15:18:30.57 ID:RpCnrwiE0
-
災害で苛立った群衆の気持ちも少しは察したらどうよ?
阪神大震災のときのマスコミにムカついてたネトウヨとか特にさ - 36 : 2021/07/30(金) 15:20:50.36 ID:VB3DCx+WH
-
沈んだ地下鉄の乗客の死体並んでたなぁ
中国、大洪水の被害状況を世界に報道されたくないため官民そろって海外メディアに脅迫・嫌がらせをしまくる

コメント