
- 1 : 2024/01/23(火) 21:25:49.86 ID:rj6dlLGPH
-
能登半島地震の震源地近くに建設が計画されていた「珠洲(すず)原発」。建設予定地だった石川県珠洲市高屋町は、今回の地震で住宅の大半が壊れ、陸路も海路も閉ざされて孤立状態に陥った。もし原発が実現していたら、重大事故が起きて住民の避難がより困難になった可能性もあった。建設を阻止したのは、住民らの長年にわたる根強い反対運動だった。どのような思いで止めたのか。
- 2 : 2024/01/23(火) 21:26:37.27 ID:jZPUAUmI0
-
無言電話といえば壺と創価
- 9 : 2024/01/23(火) 21:29:42.28 ID:6+9Th2XE0
-
>>2
新聞のテレビ欄に放送局の電話番号を最初に載せたの聖教新聞ってマジ?(´・ω・`) - 3 : 2024/01/23(火) 21:26:51.73 ID:rj6dlLGPH
-
>>1
◆あと1年続いてたら僕らがつぶれていた
「どこで何があるか分からん。本当に珠洲原発を止めて良かった」今回の地震で被災した高屋地区にある円龍寺の住職・塚本真如さん(78)は今月中旬、同県加賀市にある2次避難先のホテルで「こちら特報部」の取材にほっとした様子で語った。
珠洲原発計画の反対運動で中心的な存在だった塚本さん。1975年に持ち上がった計画は、住民の反対運動と、それを切り崩す電力会社側との28年に及ぶ「闘争」の末、2003年12月に凍結された。塚本さんは「あと1年粘られたら、つぶれとったのは僕らの方やった」とかつての日々を振り返る。 - 4 : 2024/01/23(火) 21:27:38.58 ID:rj6dlLGPH
-
>>1
◆関電は飲食や視察旅行で懐柔を図る
関西、中部、北陸の3電力は1976年に正式に原発計画を公表した。しかし、関電が建設計画を進めた高屋地区では当初、住民のほとんどが反対していたという。そこへ関電側が住民の懐柔に動いた。「タダで飲み食いさせたり、原発視察名目の接待旅行に何度も招いたり。芸能人を呼んだ住民向けのコンサートも開かれた。僕は一度も行かなかったけど、最後は住民が飽きて視察に参加しなくなるほどだった」関電から、地域の祭りで使う奉灯「キリコ」の収納庫や農作物の保冷庫などを建てるための多額の寄付もあった。原発予定地の土地を貸して、億単位の賃貸料を得た住民もいたという。「カネ」の力の前に、一人また一人と賛成に回り、地域は分断されていった。
- 5 : 2024/01/23(火) 21:28:29.91 ID:rj6dlLGPH
-
>>1
◆「安全はウソ」 学ぶほど疑念は確信に
計画が持ち上がった当初、塚本さんは原発に賛成でも反対でもなかった。しかし、「推進、反対の本を100冊は読んだ。学ぶほど、安全はウソで固められていると疑うようになった。放射能と人間は共存できんなと」。米スリーマイル島や旧ソ連チェルノブイリでの原発事故もあり、疑念は確信に。反対運動へ深く関与していった。転機となったのが、関電が高屋地区での原発建設に向けた現地調査に乗り出した89年5月。塚本さんを含めた住民たちは調査に入ろうとする関電の車列を阻止し、市役所で約40日間にわたる座り込み抗議を始めた。円龍寺は反対運動の拠点となった。
「それまで表に出ないようにしていたが、このときは大声を上げた。行動しないと何もならんと。知らん間にリーダー的な存在に祭り上げられていた」と塚本さん。住民らは念仏を唱えて道路に座り込んだ。調査を中断に追い込んだ。 - 6 : 2024/01/23(火) 21:28:48.52 ID:VpSOLXYA0
-
どんなクズどもが嫌がらせしてきたんだろう
責任取ってほしいわ - 7 : 2024/01/23(火) 21:29:07.77 ID:rj6dlLGPH
-
>>1
◆「絶対に推進派の個人攻撃だけはするな」
この頃から原発を巡る対立は激しくなっていく。高屋地区では住民の賛否が分かれる中で、毎年秋の住民運動会が中止された。生活雑貨店を営み、原発に反対した井上伸造さん(76)は「『反対派の店で物を買うな』と、不買運動も起きた」と明かす。
塚本さんへの圧力も強まった。自宅では連日、無言電話が鳴り、電話が盗聴されたとしか思えない内容が書かれた手紙などが届いた。嫌がらせは、計画が凍結されるまで10年以上続いた。推進派に包丁を突きつけられたこともあった。しかし、「絶対に推進派の個人攻撃だけはするな」と周囲に何度も言い続けた。 - 8 : 2024/01/23(火) 21:29:33.64 ID:9igrs4ns0
-
当時の無言電話といえば壺か
- 10 : 2024/01/23(火) 21:29:54.40 ID:rj6dlLGPH
-
>>1
◆住民のわだかまりは「もう過去のこと」
反対派で建設予定地の土地を共有化したり、関電株を買って計画撤回の株主提案をするなどして手を尽くした。原発に反対する政治家を増やそうと、県議選や市長選などにも関わった。「強い者の味方をしたら坊主じゃない」という父の教えが行動を後押しした。塚本さんらの反対もあり、3電力側は2003年12月ついに計画凍結を発表した。11年の東京電力福島第1原発事故の後には「珠洲に原発はなくて良かった」と、推進派だった住民が塚本さんに話しかけてきたことも。だが、今では原発が住民の話題に上ることもない。住民同士のわだかまりは「もう過去のこと」だという。
今回の能登半島地震で珠洲原発の予定地だった高屋地区の海岸線は数メートル隆起した。もし原発があったら大打撃を受けた可能性もあった。前出の井上さんは「原発事故が起きたら、能登はなくなっとったかもしれんね」。塚本さんは淡々と語る。「言葉を尽くすより、あの様子を見て想像がつくでしょう。やっぱり日本に原発を造れるところなんてどこにもないね、と」 - 12 : 2024/01/23(火) 21:31:31.12 ID:JNRxQFLud
-
>>10
全文転載するなよ - 13 : 2024/01/23(火) 21:31:44.14 ID:V/yrO7GX0
-
これぞ真の愛国心だな
- 14 : 2024/01/23(火) 21:32:07.66 ID:AqopRQog0
-
毎日立てろ
- 15 : 2024/01/23(火) 21:33:55.02 ID:6Kt/MViM0
-
> 「強い者の味方をしたら坊主じゃない」
名誉ケンモメンに認定する
- 16 : 2024/01/23(火) 21:35:46.91 ID:SMW4+xj30
-
動かしてたらもう一回メルトダウン見れたな
さらに風向きの関係で日本の殆どが核汚染されてただろう - 17 : 2024/01/23(火) 21:36:05.64 ID:aTZ9A7F40
-
関西電力ってどうしようもない組織だな・・・
- 18 : 2024/01/23(火) 21:37:20.25 ID:kpHv9MlU0
-
嫌がらせしてた連中(どうせ原子力マフィアや原発推進バカウヨネオリベ)どもは原子炉に飛び込んで4ね
- 19 : 2024/01/23(火) 21:38:22.72 ID:AqopRQog0
-
関電は東電より悪質な核湯沸かし推進の親玉なんだよな
- 20 : 2024/01/23(火) 21:42:53.15 ID:nvXrN7qwd
-
建てて稼働させておけばよかった
世界の物笑いの種になれたのに
余計なことするから - 21 : 2024/01/23(火) 21:43:11.31 ID:MgnwH6ky0
-
なんで欧米で原発がイマイチ活発では無いのかと言うと
フリーエネルギー技術の存在が日本よりも知られてるから
- 22 : 2024/01/23(火) 21:43:55.84 ID:5ahLOPVL0
-
「パヨクは原発の話ばかりするな、原発よりも人命だろ」
↑今回もこうやって一見被災者側に立ってるつもりのネトウヨほど平時には当時のこうした現地の人達を糾弾して追い詰めていた側だったことは想像に難くない
- 24 : 2024/01/23(火) 21:45:24.33 ID:c18ScgzF0
-
この嫌がらせが進行形で続いてるのが大間原発な
- 25 : 2024/01/23(火) 21:46:11.79 ID:UfYv3xlX0
-
この国に原発は無理
- 26 : 2024/01/23(火) 21:46:47.00 ID:ROTrgITc0
-
やはり浄土真宗だな
ヨシ! - 27 : 2024/01/23(火) 21:50:16.16 ID:MokBpkmM0
-
志賀原発は安全安心
事故が起こっても避難できます
↓
道路ボロボロ救援どころか被害範囲すら3週間経っても把握できずマジで珠洲市民は命拾いしたと思うよ
- 28 : 2024/01/23(火) 21:51:52.34 ID:h6bvWc6M0
-
今直ぐこの人たちに国民栄誉賞を授与しろ
あくしろよ岸田 - 30 : 2024/01/23(火) 21:59:20.21 ID:f6ODjGMZ0
-
>>28
それな
国を守った - 31 : 2024/01/23(火) 21:59:37.65 ID:3UT3HRenr
-
ヒーローとは孤独なものだ
コメント