ツーリングで大型バイクがガードレールに衝突 落下は免れるも乗り手の55歳は崖下へ・愛媛

1 : 2021/07/22(木) 23:47:55.54 ID:uociD7nK9

ツーリングバイク事故で55歳男性が死亡

http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/20210722/8000010287.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

22日朝、四国中央市の県道で、大型バイクでツーリングをしていた55歳の男性が
ガードレールに衝突したあと崖下に転落して死亡しました。

22日午前8時ごろ、四国中央市富郷町津根山の県道で、大型バイクに乗っていた男性が、
道路脇のガードレールに衝突した後、およそ12メートル下の崖下に転落しました。

この事故で大型バイクに乗っていた新居浜市篠場町の会社員、加納武さん(55)が
病院に運ばれましたが、およそ3時間半後に死亡しました。
警察によりますと2人でツーリングをしていた友人が、加納さんがいないことに気付いて引き返したところ、
道ばたに大型バイクが倒れ崖下に転落している加納さんを見つけたということです。

現場は片側1車線の見通しのよい緩やかな左カーブで、警察は事故の詳しい状況を調べています。

07/22 18:51

2 : 2021/07/22(木) 23:48:28.56 ID:O/2v3EM90
落下してるじゃん…
73 : 2021/07/23(金) 00:19:00.61 ID:TBBVZrXh0
>>2
> 落下してるじゃん…

バイクさんは重症だが転落は免れた。
上に乗ってるオマケは事故の衝撃でどっかいっちゃった、という事だね。

90 : 2021/07/23(金) 00:33:20.63 ID:VfGbZWls0
>>73
峠でライダーズハイになると
乗り手の自分がバイクに乗っかってるだけの
お荷物みたいな感覚に堕ちる
3 : 2021/07/22(木) 23:48:50.11 ID:13XAByxs0
>>1
日本語不自由なの?
47 : 2021/07/22(木) 23:59:40.68 ID:727Sdv6e0
>>3
最近この手の文盲ばかりだなこの板
51 : 2021/07/23(金) 00:02:34.66 ID:CRwtDM150
>>3
落下は免れるも乗り手は崖下へ、、

こんな大事故でなんで大型バイクが主語なんだろうなwww

96 : 2021/07/23(金) 00:40:48.70 ID:XKRyMgU00
>>3
日本語通じないの?
4 : 2021/07/22(木) 23:48:58.09 ID:6cydu3Hs0
バイクは危ない
5 : 2021/07/22(木) 23:49:08.55 ID:Ymo3jP1R0
笑うとこ?
6 : 2021/07/22(木) 23:49:15.21 ID:JZR6+IOP0
パラシュートが必要。
7 : 2021/07/22(木) 23:49:37.15 ID:LHFW6zJ20
バイクは守られた
8 : 2021/07/22(木) 23:50:19.90 ID:3JW2j1IE0
滑落した。
9 : 2021/07/22(木) 23:51:47.85 ID:oFUWFM3Y0
総長系ユーチューバーが泣きながら↓
10 : 2021/07/22(木) 23:51:48.33 ID:lTB6IlTl0
崖下景子
11 : 2021/07/22(木) 23:52:15.35 ID:P5gShSdb0
ドライブレコーダー無いのか?
45 : 2021/07/22(木) 23:58:57.19 ID:SjJ5ALQ60
>>11
ヘルメットに付けてる場合が多いから衝撃映像になってる予感‥
12 : 2021/07/22(木) 23:52:18.65 ID:Fnx64UBm0
zma
13 : 2021/07/22(木) 23:52:18.76 ID:N+YlUhOD0
良かった
バイクは無事だったんだ
14 : 2021/07/22(木) 23:52:21.47 ID:5TyJnU2j0
法皇スカイラインかな?
あそこはテクニカルコース
15 : 2021/07/22(木) 23:52:23.27 ID:6n5lkOpN0
死んでレラ
16 : 2021/07/22(木) 23:52:25.79 ID:xzZNSUk+0
中高年ライダーにしたら
乗れなくなるようなトシまで長生きするよりも
バイク乗り回して死んだほうがマシってことか
24 : 2021/07/22(木) 23:53:52.18 ID:QhfNqMAV0
>>16
まあ、今時のSSなんて30歳でも行動で乗りこなすのはハードだと思うわ
31 : 2021/07/22(木) 23:56:15.14 ID:H6c2oh/+0
>>24
リッターSSなんて素人に必要ないだろ
あんなもん公道で乗れること自体がおかしい
サーキットのホームストレートですらビビるわ
280㎞とかすぐ出るからな
17 : 2021/07/22(木) 23:52:58.05 ID:cXImQBSY0
>>1
>現場は片側1車線の見通しのよい緩やかな左カーブで、

はいスピード超過

18 : 2021/07/22(木) 23:53:10.64 ID:qlFcUnLk0
命より大切なバイクは無事でよかったじゃん。
19 : 2021/07/22(木) 23:53:15.42 ID:Q6ye21Wa0
この時期は暑いからバイクはスピード出しがちなんだよね
スピード出すと涼しいから
20 : 2021/07/22(木) 23:53:26.96 ID:rjpj+ESc0
ヨッシーの復讐
21 : 2021/07/22(木) 23:53:38.21 ID:dP2zwYgX0
街の仲間たち
中途半端な仕事やなあ
22 : 2021/07/22(木) 23:53:50.78 ID:obFLQWde0
人が崖下に落ちてもバイクが落ちてないから落ちてないと言いたいのか?

記者なのに言葉の使い方を知らないのか私の解釈の仕方が悪いのか

23 : 2021/07/22(木) 23:53:51.80 ID:Mr+lOKk60
どうせシートベルトしてねーんだろ?
25 : 2021/07/22(木) 23:54:01.21 ID:krbeyWoY0
バイク「もうお前に用はない」
26 : 2021/07/22(木) 23:54:03.43 ID:jZI7xjgD0
>>1
当然想定内だから
関係者一同喜んでるよ
28 : 2021/07/22(木) 23:54:26.57 ID:H6c2oh/+0
高齢リターンライダーが死ぬの流行ってるなあ
好きなことで死ぬならまあいいか
冬山登山で救助隊に命を懸けさせるゴミ共よりは救いようがある
77 : 2021/07/23(金) 00:21:49.41 ID:1Ap1D2O50
>>28
リターンとは限らない
昨日、無意識に出来た事が今日出来なくなるのが老い
29 : 2021/07/22(木) 23:54:38.99 ID:RQLhvnvs0
車種わからんけどたぶん200㎏くらいでしょ
50超えたら取り回しキツイんじゃないの?
30 : 2021/07/22(木) 23:55:35.87 ID:k3fpY/Ew0
ツーリングって死の行進だよな
32 : 2021/07/22(木) 23:56:22.36 ID:45thTW2r0
ガードレールの修理は?
33 : 2021/07/22(木) 23:56:42.48 ID:kTOVTJSw0
ロンツーかどうか知らんが
125のスクーターで道の駅でアイス食って帰ってくる日帰りで十分楽しいぞ
おっさんになったら片道50kmくらいにしとけ、バイクも200ccまでにしとけ
34 : 2021/07/22(木) 23:56:51.68 ID:s7vovEgM0
オヤジライダーなんてダサいですよさあバイク下りて
35 : 2021/07/22(木) 23:57:07.17 ID:1nM7eSWm0
バイク「乗せてるパーツがそろそろガタが来てるから捨てるわ」
36 : 2021/07/22(木) 23:57:16.99 ID:zHrqZ39C0
大型バイクなんて落ちてきたら破壊力が桁違いだもんな
ジジイだけでよかった
38 : 2021/07/22(木) 23:57:35.02 ID:3I4lSNuK0
中年なら250ccにしておけばよかったのに
48 : 2021/07/22(木) 23:59:52.46 ID:H6c2oh/+0
>>38
リターンライダー58歳とかなら大型は当時の夢
今は教習所で大型2輪免許買えるから乗りこなせると勘違いしてるんだよ
39 : 2021/07/22(木) 23:57:45.16 ID:C7bzHVY00
オーラ道路が開かれた
40 : 2021/07/22(木) 23:57:45.13 ID:FtoR/dRM0
年を取ったら体力が落ちてスーパーカブでも一杯一杯だよ。
41 : 2021/07/22(木) 23:58:23.83 ID:fbXIKKEi0
おっさんになると股関節だけでなく胴回りの筋肉も柔軟性がなくなるから
うまく体重移動ができなくてガードレールにドッカンだから危険よ
42 : 2021/07/22(木) 23:58:26.11 ID:g8bkShZb0
55歳がマイキー君の真似とか無理しちゃったのかな
43 : 2021/07/22(木) 23:58:36.59 ID:k3fpY/Ew0
現在進行形でバイクに誘導する様なメジャーな作品とか無いしな
44 : 2021/07/22(木) 23:58:56.15 ID:iUzDhy3L0
ポニョってるね!
46 : 2021/07/22(木) 23:59:13.34 ID:iuf/+h3U0
あっ死ぬ!!
その時に御主人が守ってくれたんだ
マジ感謝
49 : 2021/07/22(木) 23:59:53.17 ID:k3fpY/Ew0
バイクは路面が雨に濡れただけでツルツル滑るから怖いよ
52 : 2021/07/23(金) 00:02:40.60 ID:s9yapWTL0
二十歳くらいで中型バイクからクルマに乗り換えて
五十歳くらいで教習所に通い大型免許を買ってきて
またバイクに乗り始める奴はたいがい死んでるよな
53 : 2021/07/23(金) 00:04:05.47 ID:vAk+C4dm0
バカヤロウ、おれはおまえのことなんか思い出さねえぜ
54 : 2021/07/23(金) 00:04:39.25 ID:M0Llwu7J0
バイクでお遍路してたん?
55 : 2021/07/23(金) 00:05:26.47 ID:aRVMyn2X0
ガードレールって何をガードしてんの?
63 : 2021/07/23(金) 00:09:58.86 ID:+geymLUW0
>>55
多い日の横モレ
56 : 2021/07/23(金) 00:06:56.01 ID:1OONcSIX0
(バイクは)落下を免れたが乗り手は崖下へwww
日本語としておかしくないか
57 : 2021/07/23(金) 00:07:02.81 ID:HHW3gUtE0
今の時季は路面が熱いから、グリップが良くなり良く曲がるんだよね。
まぁ、大型ではこの感覚は掴めないと思う。
58 : 2021/07/23(金) 00:07:03.91 ID:ZTko9ezq0
ジジイ無理すんなwww
59 : 2021/07/23(金) 00:07:12.40 ID:jDE8SWxq0
鉤縄を持ってたら助かったかもしれん
60 : 2021/07/23(金) 00:08:38.45 ID:qCiHsqe/0
年寄りが家族いるのにバイク乗るなよ
61 : 2021/07/23(金) 00:08:56.69 ID:DfoPGA3k0
大好きなバイクで4ねてめでたしめでたし♪
62 : 2021/07/23(金) 00:09:25.06 ID:QyYU0UXT0
下手っPはママチャリで我慢しとけ
64 : 2021/07/23(金) 00:11:06.89 ID:vqxvNvC90
>>1
>22日朝、四国中央市の県道で、大型バイクでツーリングをしていた
>55歳の男性がガードレールに衝突したあと崖下に転落して死亡

ああ、空が青いぜえ 大空っていいなあ

66 : 2021/07/23(金) 00:14:32.30 ID:QnQfeQo50
落下免れてない…
67 : 2021/07/23(金) 00:15:22.98 ID:Kf6BNH1K0
バイク=じじい
68 : 2021/07/23(金) 00:16:30.63 ID:Gjq0X4yI0
スレタイは日本語としておかしくはないんだけど、
違和感があるとしても元記事の責任じゃないからNHKの記者を責めないで
71 : 2021/07/23(金) 00:18:45.18 ID:EhnHiEQO0
>>68
バイクが無事でよかったね
80 : 2021/07/23(金) 00:24:55.75 ID:ujQ1xxDC0
>>68
おかしいのはスレタイで伝えるべき事実の優先度だね
この際バイクの安否なんてどうでもいい
69 : 2021/07/23(金) 00:18:12.43 ID:zLNTNw9C0
ニュース系板の記者はキャップ付与前に
記事に対する適切な見出しをつけられるかどうかをテストしたほうがいいと思う
70 : 2021/07/23(金) 00:18:33.93 ID:k2RfDaFK0
即死なら幸せだな
障害残って5体不満足で
アウアウしか言えないと
周りみんな不幸になる
72 : 2021/07/23(金) 00:18:52.42 ID:ChVIdLLu0
ジジイは大型乗るなよ
74 : 2021/07/23(金) 00:19:07.89 ID:YCKHab+40
またバイクカスが死んだwww
75 : 2021/07/23(金) 00:20:15.93 ID:2bsSG+CU0
リターンライダーってホント間抜けだよね
俺みたいに18歳から48歳の今までずっとバイクに乗り続けてれば
バイク乗りならではの危険察知能力が衰えずに済むのに
78 : 2021/07/23(金) 00:22:56.68 ID:+uBFDeTp0
>>75
奴等は「いきなり大型バイク」だからな
そりゃ死ぬわ
76 : 2021/07/23(金) 00:21:45.02 ID:+uBFDeTp0
初心者が大型二輪免許を教習所で取得

いきなり大型バイクを購入

事故死
79 : 2021/07/23(金) 00:23:57.20 ID:up/K7qSM0
これツイッターで拡散してたやつ?
81 : 2021/07/23(金) 00:25:07.51 ID:MBb3yExw0
数時間後には小山田が発見される頃か。
82 : 2021/07/23(金) 00:25:24.59 ID:FfBFCppY0
普通に乗用車でドライブした方が雨の日も寒い冬も快適だけどな
87 : 2021/07/23(金) 00:29:53.43 ID:g4IBoyc90
>>82
夏場もだよ
ヘルメット内が蒸れるんだよ
頭痒くてもかけないんだよ
91 : 2021/07/23(金) 00:33:48.02 ID:n9yGez9d0
>>87
バイクって爽快感ないよな
空気抵抗が心底不快だし風切り音を初めてあらゆる音が糞うるさいし
排気ガスのにおいが服につくし
83 : 2021/07/23(金) 00:27:00.77 ID:fZ3KplO40
>>1
元記事の見出しはそんなふうになっていない。
亡くなったひとを愚弄するのはやめろ、きちがい。
84 : 2021/07/23(金) 00:28:29.14 ID:g4IBoyc90
バイクが無事で良かったねと言わせたいのか
85 : 2021/07/23(金) 00:29:17.83 ID:n9yGez9d0
腐れ老害って身体能力下がってるのに大型乗るよね
86 : 2021/07/23(金) 00:29:24.09 ID:vuvHi8Bl0
無線付けてなかったのか
88 : 2021/07/23(金) 00:29:53.49 ID:PZi2BTyT0
ナム…
92 : 2021/07/23(金) 00:34:11.44 ID:7KfDbDvq0
Ducati 998 かな?
93 : 2021/07/23(金) 00:37:18.53 ID:YuqAScqh0
左カーブで膨らんでるって事は相当なスピード出してたろうな
そういえば先日もドカ乗りの人が事故ってたっけな
94 : 2021/07/23(金) 00:38:37.78 ID:n9yGez9d0
>>93
外車って車重とパワーの割に制動力低いからな
98 : 2021/07/23(金) 00:45:16.10 ID:7KfDbDvq0
>>94
ブレンボだから信頼性は高いと思うけど
106 : 2021/07/23(金) 00:52:17.20 ID:T71yKuJ60
>>93
左カーブは左に曲がっていくカーブだぞ
左側走行だからインに切れ込みすぎて内側のガードレールに接触したんだよ
95 : 2021/07/23(金) 00:40:24.20 ID:7KfDbDvq0
Ducati 748R だった
106psかオッサンの扱える代物じゃないな
97 : 2021/07/23(金) 00:41:35.01 ID:XI9UUAEd0
おじいちゃんが無理するから・・・w
99 : 2021/07/23(金) 00:46:54.24 ID:f2kkPLj4O
それまでのカーブは曲がれていたのか
100 : 2021/07/23(金) 00:48:24.59 ID:OziQx2P70
速度出し過ぎか居眠りだな。
101 : 2021/07/23(金) 00:49:12.12 ID:VacinzG/0
わいもおっさんやが
まだバイク乗ってるが
若い頃のようにいかなくなったもんだと痛感しながら。
102 : 2021/07/23(金) 00:49:30.96 ID:usRP1+1h0
55歳か
子育て終わってもう一度青春ってところかな
104 : 2021/07/23(金) 00:50:42.83 ID:OGRrtg3F0
>>102
孫の顔でも見れば落ち着くのにね
103 : 2021/07/23(金) 00:50:03.27 ID:yGpPgX8D0
大型バイクは曲がり切れないと身体だけ吹き飛ばされるから怖いね
体力ないと暴れ馬から振り落とされるのと同じ
105 : 2021/07/23(金) 00:52:08.65 ID:7KfDbDvq0
片側1車線の左カーブで崖下行き
対向車線使っても曲がり切れずに反対にあるガードレールに衝突したのか
107 : 2021/07/23(金) 00:53:23.70 ID:iMFlIHUm0
運が悪けりゃ死ぬだけさ(。・ω・。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました