JR東日本、鉄道事業の収入1000億円減少 役員100人の報酬10%の返納を決定

1 : 2020/05/12(火) 17:59:14.22 ID:FZBuPKDq0

JR東日本 4月の鉄道事業収入 約1000億円減少の見通し

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、JR東日本は、先月の鉄道事業の収入が去年の同じ月と
比べておよそ1000億円減少する見通しとなり、グループ会社も含めた役員100人が報酬の10%を3か月分、
自主返納することを決めました。

JR東日本の先月の利用者は感染拡大を受けた外出の自粛などの影響で、新幹線が去年の同じ月と
比べて87%、在来線が88%の大幅な減少となりました。

この結果、定期券の購入などを除いた先月1か月の鉄道事業の収入は、去年の同じ月よりもおよそ
1000億円減少する見込みだとしています。

これを受けて、会社はグループ会社のトップも含めた役員100人について役員報酬の10%を3か月分、
自主返納することを決めました。

また、この夏に社員に支給する賞与について、深澤祐二社長は記者会見で「これから労働組合と
交渉することになるが、毎年、業績に連動して決めているので、ことしは厳しい数字になる」と述べ、
去年よりも減額する見通しを示しました。

また、今後の鉄道需要について、深澤社長は「緊急事態宣言が解除されたとしても、県境を越えた
移動は自粛の要請が続くことも想定され、鉄道の利用者が元に戻るまでには時間がかかる」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200512/k10012426921000.html

2 : 2020/05/12(火) 18:00:53.24 ID:ny2klkUi0
0でよくない?
3 : 2020/05/12(火) 18:01:44.15 ID:9yhz3J3+0
多分鉄道の利用者は完全に戻らないと思う
在宅と出張が増える

でも鉄道会社は定期券さえ買ってもらえれば安泰だし、満員電車も減るから、みんなウィンウィン

4 : 2020/05/12(火) 18:03:12.08 ID:xugXUj7P0
役員多いな
5 : 2020/05/12(火) 18:03:28.71 ID:KfPYD/hS0
今のままだと
トンキンだけは
相変わらず密密電車
首都機能の分散しかないだろーな
6 : 2020/05/12(火) 18:03:30.08 ID:GiswwkIp0
たった10%
7 : 2020/05/12(火) 18:03:55.67 ID:Wms1S7P20
公務員も見習え
8 : 2020/05/12(火) 18:03:57.81 ID:khf7+gqZ0
いや、利益ないなら役員報酬も0だろ
10 : 2020/05/12(火) 18:04:04.44 ID:S4F2qDmQ0
役員100人wwwwww
100人で役員会やって何が決まるんだよw
11 : 2020/05/12(火) 18:04:13.99 ID:p0JT/3I00
体力あるから平気だろう
12 : 2020/05/12(火) 18:04:23.18 ID:ClowSt/Q0
10%ならまだまだ余裕なんだな
13 : 2020/05/12(火) 18:04:36.86 ID:u8qwybvY0
そもそも100人も役員いらんだろ
半分以下でいいよ
14 : 2020/05/12(火) 18:06:42.55 ID:wq4J43NF0
定期、在宅勤務だから解約すればよかったかな。使ってないのにまだ三ヶ月分残ってる。
15 : 2020/05/12(火) 18:07:05.08 ID:aEWfh8hh0
100人いなくても大丈夫
22 : 2020/05/12(火) 18:12:21.57 ID:BWakii540
>>15
いまや置物
16 : 2020/05/12(火) 18:07:22.20 ID:ctSfbOmZ0
もう鉄道網を利用してぶっとい光回線引いたインフラ構築した方が儲かるんじゃね?
17 : 2020/05/12(火) 18:08:58.40 ID:1GpbnbID0
東海や西もかなりダメージ大きそう
18 : 2020/05/12(火) 18:09:13.14 ID:df2HHzXu0
クビでお願いします
19 : 2020/05/12(火) 18:09:23.85 ID:/jKa5V6b0
100人の老害ってことやろ?
20 : 2020/05/12(火) 18:10:08.92 ID:uUVAZ3Sy0
グループはグループに判断させるべきじゃね
21 : 2020/05/12(火) 18:11:05.72 ID:BWakii540
東日本の役員だけで100人もいるのか
半分くらい要らないんじゃないの
23 : 2020/05/12(火) 18:12:42.70 ID:JAGaTmp/0
首都圏インフラ役員って、
子会社でも年収2000万円クラスだろうに

100人すげーな!

24 : 2020/05/12(火) 18:12:57.45 ID:DuFdqI1+0
大半はいてもいなくてもいいんだから
クビにしろよ
25 : 2020/05/12(火) 18:13:11.64 ID:6DEj6Nj90
散々稼いできたんだろうが
26 : 2020/05/12(火) 18:13:57.90 ID:tcWw1Zly0
老害はどんだけ金が欲しいんだよ
27 : 2020/05/12(火) 18:14:04.69 ID:LhkTI/b40
役員要らなくない?
28 : 2020/05/12(火) 18:14:12.29 ID:dCF3yZ0+0
つーかJR職員なんてあんだけ下請けに丸投げしてるんだから不要なハズ
29 : 2020/05/12(火) 18:14:27.37 ID:A+tXa1ix0
鉄道会社に役員必要か?
30 : 2020/05/12(火) 18:15:27.98 ID:3oiQY/Bs0
不祥事起こしたわけでもないのに何故に返納?
31 : 2020/05/12(火) 18:17:18.59 ID:UVISt3Bc0
>>30
会社がとんでもない減収に見回れたら返納ではなく減額だよなw
こいつら潰れるまで役員報酬もらい続けるぞ
37 : 2020/05/12(火) 18:22:38.40 ID:3oiQY/Bs0
>>31
役員の場合年一回決めて定額で支払う仕組みだからその時に減らすならわかるんだが
それに返納したところで経営が好転するわけでもなかろう
32 : 2020/05/12(火) 18:18:59.60 ID:2dWRHdf80
グループ会社どれぐらいあるんだろ
100人は多く感じるが会社も多いんだろうな
33 : 2020/05/12(火) 18:19:10.70 ID:PuoPsmf80
役員多すぎじゃね
34 : 2020/05/12(火) 18:20:16.15 ID:CJfUZPHo0
10人くらいに集約して役員の下に別の役職置いたらどうなんだ
こんなにいると全員の能力が高くてもスピード感出せないだろう
35 : 2020/05/12(火) 18:21:26.90 ID:ttF0ptUB0
グループ含めて100人だろ
どのくらい会社あるんだろうな?
36 : 2020/05/12(火) 18:22:13.50 ID:QN0YW+kl0
株価高いままじゃん。なんなら8日からぐんと上がってるし。
実態と株価が乖離しすぎ。馬鹿らしい。
38 : 2020/05/12(火) 18:23:19.25 ID:otFkujoR0
10人ぐらいに減らして黒い姿でモニター越しに会議したほうが雰囲気でる
39 : 2020/05/12(火) 18:25:17.05 ID:GbISTlto0
駅ビルも家賃無料化してるよな
40 : 2020/05/12(火) 18:25:34.65 ID:2dWRHdf80
単体では18人(監査役5人含む)
まあこんなもんでしょ
それ以外で80人とかすげーな

コメント

タイトルとURLをコピーしました