- 1 : 2021/06/21(月) 12:49:14.83 ID:jbYf8MNE0
-
「ダイヤラッシュ」引き起こした謎の原石、正体は水晶 南ア
https://www.afpbb.com/articles/-/3352613南アフリカで20日、先週「ダイヤモンドラッシュ」を引き起こした謎の原石の正体が、ただの水晶(石英)であることが予備調査で明らかになった。
最大都市ヨハネスブルクから南東に300キロ以上離れた、クワズールー・ナタール州クワフラティには、
村外れで牛飼いがダイヤモンドとみられる原石を掘り当てて以来、何千もの人が殺到していた。これを受けて政府は、地質学と採掘の専門家チームを派遣し、原石を集めて分析を行わせた。結果は、一獲千金を目指して集まった人の夢を打ち砕くものだった。
現地当局は専門家チームの報告書に言及し、「分析の結果、この地域で見つかった原石は、ダイヤモンドではないことが確定した」と発表した。「原石の正体は、水晶だった」
(略に) - 2 : 2021/06/21(月) 12:51:34.66 ID:z9D98q0T0
-
アフリカ人だから
- 3 : 2021/06/21(月) 12:52:19.14 ID:NgvWMDO80
-
クリスタル装備が作れるじゃねえか
- 4 : 2021/06/21(月) 12:53:28.97 ID:+XgCJ7hW0
-
自分で磨いて土産物にでもすればいいのに
土人は乞食慣れしちゃってるからそういう手間暇のかかることしないだろうな - 51 : 2021/06/21(月) 13:48:32.13 ID:VEJInv840
-
>>4
それな
水晶も綺麗なんだし磨いてオブジェにでもすれば売れんのに - 5 : 2021/06/21(月) 12:54:06.33 ID:Ic4yIw/v0
-
純金より白金の方が安いのがいまだに信じられない
- 40 : 2021/06/21(月) 13:36:02.54 ID:0TOtDdJL0
-
>>5
見栄え悪いやん
実績もない
工業需要でそれなりに価値はある何が不満なんやら
- 6 : 2021/06/21(月) 12:54:41.55 ID:cAith1Wv0
-
水晶でも何日か飯が食えるくらいにはなる
- 7 : 2021/06/21(月) 12:54:57.08 ID:8PTPdFRS0
-
クリスタルソードやクリスタルアーマーが作れる FFだとそこそこな性能だからな
- 8 : 2021/06/21(月) 12:57:57.26 ID:UPu0Aw4e0
-
シャベルとか売ればよかった
- 9 : 2021/06/21(月) 12:59:54.44 ID:wsWf2K6v0
-
水晶はひんやりしていてイイ
- 10 : 2021/06/21(月) 13:04:12.19 ID:ToEF1dDB0
-
水晶の龍
- 17 : 2021/06/21(月) 13:10:36.21 ID:m87YGkzq0
-
>>10
なつい - 22 : 2021/06/21(月) 13:19:05.27 ID:aGaQ6k0K0
-
>>10
ジャンケンするやつか - 32 : 2021/06/21(月) 13:27:09.14 ID:iemxwqdg0
-
>>10
エ口いやつだっけ - 35 : 2021/06/21(月) 13:28:21.01 ID:yNyH3D2c0
-
>>10
ウソテク許さない(´;ω;`) - 53 : 2021/06/21(月) 13:49:47.21 ID:DSStsEZq0
-
>>10
なるほど今月のウソテクだったのか - 11 : 2021/06/21(月) 13:05:18.02 ID:zBugwunf0
-
土人どもざまあw
額に汗して働けwww - 12 : 2021/06/21(月) 13:07:06.99 ID:PkXZAc3n0
-
透明な石という意味では大差ないだろ
にしても最初にあんなただ透明な石っころに途方もない価値を付けた奴は上手くやったよな
今は人造ダイヤのが天然物より綺麗なんだろ? - 20 : 2021/06/21(月) 13:13:36.91 ID:OYqdK0Z20
-
>>12
不純物あるほうが自然の汚さらしいという - 49 : 2021/06/21(月) 13:46:11.48 ID:2BrMo1LP0
-
>>12
ガラス玉でも十分綺麗だもんなあ - 13 : 2021/06/21(月) 13:07:37.47 ID:P6L6B6Mz0
-
せ水晶のドラゴン
- 14 : 2021/06/21(月) 13:07:54.20 ID:8qgH+MrL0
-
形の良いやつは1000円超えるよ
- 15 : 2021/06/21(月) 13:09:03.59 ID:tTG4o7Aa0
-
石英ってことにして買い叩いて、実はダイヤってオチ
- 16 : 2021/06/21(月) 13:09:29.12 ID:Psw9zvnJ0
-
水晶なら、まだ良い方だろ廃棄されたガラスなら只のゴミだ
- 18 : 2021/06/21(月) 13:10:43.02 ID:xn9uOvDHO
-
水晶だって綺麗で好きだけどなぁ
(´・ω・`)
- 21 : 2021/06/21(月) 13:17:14.63 ID:WbgaPs4v0
-
硬度が全然違うだろがよい
- 23 : 2021/06/21(月) 13:19:26.43 ID:Obu3c/KK0
-
水晶いいなあ
- 25 : 2021/06/21(月) 13:21:55.77 ID:+yLayV830
-
昔、アメリカ大陸でキラッキラのダイヤの粒が大量に見つかり
ヒャッハーしたが、水晶でした(バーキーマーダイヤモンド)
と言うオチよりお粗末。 - 26 : 2021/06/21(月) 13:22:38.60 ID:+yLayV830
-
ハーキーマーダイヤモンドなのに、なぜかバになってた。
- 27 : 2021/06/21(月) 13:22:39.36 ID:j8MYJD/v0
-
大きいモノなら加工して占い師とかに売れるかも
- 30 : 2021/06/21(月) 13:25:05.95 ID:Z9kyyg4E0
-
水晶でした→安値で買い叩く→実はダイヤでした(公表せず)
こうするだろ普通 - 31 : 2021/06/21(月) 13:26:53.48 ID:/zQfVfKK0
-
山梨の方が大きい水晶取れるだろ
- 33 : 2021/06/21(月) 13:27:22.22 ID:7Ymmhdl/0
-
水晶って言うほど安いか?
- 34 : 2021/06/21(月) 13:28:05.19 ID:flRppmCM0
-
ブラックジャックでそんなのあった気がする
- 36 : 2021/06/21(月) 13:29:09.14 ID:kjlWTeLR0
-
原石好きとしては水晶でもじゅうぶん羨ましいわ
でっけえ水晶ポイント採掘してみたい - 37 : 2021/06/21(月) 13:29:32.50 ID:BIJ2qa3T0
-
アフリカ大陸での金鉱脈発見で
ゴールドラッシュっていう記事あったけど
あれから どうなった? - 44 : 2021/06/21(月) 13:37:05.75 ID:Z2lMZg210
-
>>37
国が管理してる - 45 : 2021/06/21(月) 13:38:56.46 ID:Obu3c/KK0
-
>>37
国の情勢によってはそんなものみつからないほうがよかったのにっていう
戦争をひきおこしたりさ。 - 38 : 2021/06/21(月) 13:30:01.76 ID:bJp/xGEg0
-
やはりフラグだったな
- 41 : 2021/06/21(月) 13:36:22.21 ID:hdKv889Z0
-
そりゃそうだ
- 42 : 2021/06/21(月) 13:36:53.80 ID:Obu3c/KK0
-
日本だと開聞岳あたりにペリドットとれるとこ有りますよね。
- 43 : 2021/06/21(月) 13:36:59.42 ID:MPOiQglE0
-
FFだとダイヤよりクリスタルのほうが強い
- 46 : 2021/06/21(月) 13:40:18.66 ID:gpuRB5/W0
-
ダイヤモンド原石にしてはなんかツルッとしてて透き通った違和感があったからやっぱ違ったか
- 47 : 2021/06/21(月) 13:41:07.14 ID:WxFL8aOr0
-
「何だ水晶か、いらねえわこんなもん」
「俺も」ゴミ処理業者
「グッフッフ」 - 48 : 2021/06/21(月) 13:41:36.70 ID:tnIRC79y0
-
ファイナルファンタジー
- 50 : 2021/06/21(月) 13:47:46.73 ID:BqFe3yDH0
-
別に水晶でもええやん
きれいな石がそのへん掘ったら出てくるって素敵やん - 52 : 2021/06/21(月) 13:49:09.08 ID:AVlLTD490
-
よくわからんけど南アの物価からしたら十分な稼ぎになるんじゃないの?
南アでダイヤ原石が見つかりダイヤラッシュ、何千人も殺到 → 水晶でした

コメント