60~79歳後期高齢者の3割強が「スマホを使いこなせている」と思い込んでると判明

1 : 2022/09/25(日) 08:04:04.10 ID:LOPc/h4k0

 電通は、週に1回以上スマートフォンでメール、通話以外の機能を利用する60~79歳男女を対象に、「シニアのスマホライフ実態調査」を実施した。
生活をするうえでスマホを必要としているかどうかを聞いたところ、8割以上が「必要」と回答した。

【画像】スマホを持って良かった事

スマホはどれくらい必要なのか?
 「絶対に必要だと思う」「必要だと思う」を合わせた割合は、全体で85.0%だった。性年代別では、男性60代で84.8%、70代で79.2%、女性60代で90.0%、70代で85.2%だった。

スマホを持って生活は変わった?
 スマホを持ってから、持つ前と比べて生活は変わったか尋ねた。
「生活が良くなった」という答えた割合は男性60代で61.6%、70代で57.2%、女性60代で72.4%、70代で67.6%と、多くのシニアがスマホをポジティブに評価していて、特に女性が楽しさや利便性を感じていることが分かった。

 スマホを持ってから良くなったことについて、1位は「分からないことをすぐに調べられるようになった」(55.6%)、2位は「知りたい情報を簡単に得られるようになった」(54.1%)、「暇な時間を楽しめるようになった」(38.7%)だった。

どのくらいスマホを使いこなせている?
 どれくらいスマホを使いこなせているかの問いに、「とても使いこなせていると思う」「使いこなせていると思う」と答えた割合は、合わせて男性は33.0%、女性は32.2%だった。
使いこなせていると思う人は3割強で、使用する機能は1位が「メールの閲覧・送受信」(81.5%)、2位は「メッセンジャーアプリ(LINE)」(79.5%)、3位は「通話」(76.8%)だった。「ニュース」や「天気予報」の閲覧も6割を超えた。

 「キャッシュレス決済をすることがある」は全体で74.1%だった。性年代別では男性60代が最もキャッシュレス利用者が多く、83.6%にのぼった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce4782ca7eeb5286908bd7946e98ff6acddf65f6

2 : 2022/09/25(日) 08:04:16.27 ID:LOPc/h4k0
>>1のつづき

スマホによって生活がとても良くなった女性の利用動向
 「スマホによって生活がとても良くなった」と回答した女性は、「スマホを使いこなせている」と回答した割合も高く、半数を超える55.0%だった。

 「スマホによって生活がとても良くなった」と答えた女性が利用しているスマホ機能を聞いた。
最も多かったのは「インターネットショッピング」(57.6%、女性全体37.0%)、以下「ポイントアプリ・サービスの利用」(67.1%、女性全体46.6%)、「動画視聴(YouTubeなど)」(51.8%、女性全体36.4%)、「写真/動画撮影」(63.5%、女性全体48.8%)と続いた。
コミュニケーションだけでなく「娯楽」や「買い物」まで使いこなせている人が、スマホによって生活がとても良くなった、と感じているようだ。

 「スマホによって生活がとても良くなった」と答えた女性が今後使ってみたいスマホ機能は、
1位が「飲食店・美容院などお店の予約・クーポンサービスの利用」(18.8%)、2位が「健康・体調管理(カロリー、体重、運動量、血圧など)」(16.5%)、3位が「旅行、ツアー、切符・航空券、宿泊予約サービスの利用」(14.1%)であった。

 「株式投資などの投資」(11.8%、女性全体4.6%)への関心が高い特徴も見られた。「外食」や「美容」「旅行」など、より「毎日を楽しくする機能」をさらに使いこなしたいという意欲が見受けられる結果となった。
今後使ってみたいスマホ機能に「あてはまるものはない」と回答した女性も28.2%と、現状の用途で満足している人も一定数いることも分かった。

 調査は、電通が週に1回以上スマホでメール、通話以外の機能を利用する60~79歳男女を対象に、インターネットで行った。期間は7月11~12日、有効回答数は1000人。

4 : 2022/09/25(日) 08:05:21.96 ID:+b+fopoQ0
若い奴も変わらん
5 : 2022/09/25(日) 08:07:22.90 ID:bDLPMrj+0
若いヤツよりパソコンの知識があるからな。
パソコンも使えず面倒くさがりの若いヤツよりはスマホも使いこなしてるだろ。
6 : 2022/09/25(日) 08:07:25.03 ID:qJuBudjk0
何をしてたら使いこなせている認定なんだ?

必要ない機能は人それぞれなのに

何をしてたら使いこなせている認定されるんだ?

9 : 2022/09/25(日) 08:11:50.44 ID:ip40lfk10
>>6
STEPNやってれば
7 : 2022/09/25(日) 08:07:47.70 ID:d+ibPVaN0
今何時かわかるしスゴイ便利だよな
8 : 2022/09/25(日) 08:09:12.58 ID:xzjKY0ya0
この世代ってマイコン・パソコン黎明期からやってるガチ勢とデジタルアレルギーで全くできない人の両極端だよな
鉱石ラジオとかの世代だよな?
14 : 2022/09/25(日) 08:14:19.82 ID:ZIkk1zgc0
>>8
コレな
ジジイに新しいアプリやサービスで高説たれてる若者が逆襲食らったりする。
なんせ、どんだけ新しいサービスでも原理は殆ど変わってないわけだし。
10 : 2022/09/25(日) 08:13:13.71 ID:0iPHBNfP0
毎日ドコモショップの前通るけど爺さん婆さんが講習受けてるの見るけど絶対理解してないわ
11 : 2022/09/25(日) 08:13:24.18 ID:jdmonyqp0
ほんとさガラケー充実させてやれよ
12 : 2022/09/25(日) 08:14:05.38 ID:zhk4Kixy0
パソコンの大先生は10割だろ
13 : 2022/09/25(日) 08:14:11.96 ID:2QLmWUjw0
うちの親はいつも電源切れてるよ 充電しないから
15 : 2022/09/25(日) 08:14:25.16 ID:EFVjF8Yq0
iPhoneをらくらくホンみたいにして使う方法
調べてわかったわ。
また一つ賢くなった。
16 : 2022/09/25(日) 08:15:07.33 ID:nMwAvloM0
月曜から夜ふかし案件
17 : 2022/09/25(日) 08:17:55.91 ID:QM6HvtaD0
職場の50才
携帯なんていらないと抜かしている
そんなだから仕事が出来ないんだよw
18 : 2022/09/25(日) 08:17:59.07 ID:aOctdGsl0
俺も今年で58歳だからなぁ
使いこなせてるよ
19 : 2022/09/25(日) 08:20:09.40 ID:rEeVtl+H0
何度も写真やら何やらでパンパンになって不安定になったスマホを持ってくるババアに再起動だ、テメーの頭も再起動しとけと
21 : 2022/09/25(日) 08:21:50.81 ID:zMke4le10
どこがだよ
dポイントカードや楽天ポイントカードをスマホ画面でろくすっぽ出せないようなやつらだらけじゃねぇかよ!
しかもそれで持ってるスマホがiPhoneなんだから猫に小判とはよく言ったもんだよ
26 : 2022/09/25(日) 08:26:31.23 ID:p5StXtOf0
>>21
それ若い奴でも同じ
22 : 2022/09/25(日) 08:22:18.30 ID:6t19Xww60
どの程度で使いこなせてるのか基準が分からんが、
自分含めて世の中に使いこなせてる人は誰もいないと思う
23 : 2022/09/25(日) 08:23:24.81 ID:Uqgwx7cp0
お前らボロカスに言ってるけど
お前らは老人側だからな?
勘違いするなよ?
24 : 2022/09/25(日) 08:25:39.38 ID:p5StXtOf0
70歳でもPC黎明期は30代だぞ
高齢者=PCが弱いなんてとっくの昔に終わってる
25 : 2022/09/25(日) 08:26:00.50 ID:IF+t8D7k0
クーポン使うのにマゴマゴしてる人はちょっと許せないです
27 : 2022/09/25(日) 08:27:03.92 ID:pWIHnzFw0
めちゃ洗脳されやすいしどんな動画でも本物と思ってる
28 : 2022/09/25(日) 08:27:55.34 ID:ztK1fT1e0
凄いな
もっと下の年齢だけど正直全然使いこなせてないわ
29 : 2022/09/25(日) 08:31:36.61 ID:pXoEGJb50
60~79歳だとパンチカードとか機械語を直接読める世代の人達だろ
人によってはデジタルネイティブ世代よりデジタル人間だぞ
30 : 2022/09/25(日) 08:32:03.79 ID:Q/R2AsUN0
若いからスマホを使いこなせ、歳とってるから使いこなせないと主張したがるヤツはいるわな。
そういうヤツは実生活でも年配者から逆襲されるかバカにされてんだろな。
31 : 2022/09/25(日) 08:33:48.79 ID:5nzcanpP0
今の60代や70代はすでに職場にPCがある時代。
スマホを使いこなせるのは何らおかしな話ではない。
32 : 2022/09/25(日) 08:36:51.64 ID:BgDpiY9u0
全世代じゃね?
33 : 2022/09/25(日) 08:39:53.68 ID:BDWoTnjq0
使いこなすってインスタとかゲームすること?
いらんな

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664060644

コメント

タイトルとURLをコピーしました