- 1 : 2021/06/08(火) 12:34:46.92 ID:8xxouLywM
-
恐竜時代の琥珀から4匹のエビを発見 中国と海外の共同研究
https://www.afpbb.com/articles/-/3350478安倍晋三内閣総理大臣命名の伊勢エビ料理「満月の奇跡」 – 伊勢志摩経済新聞
https://iseshima.keizai.biz/photoflash/3058/
- 2 : 2021/06/08(火) 12:34:58.94 ID:EuAjjj9fH
-
安倍晋三
- 8 : 2021/06/08(火) 12:37:27.38 ID:PUIATowVM
-
>>2
助かる - 28 : 2021/06/08(火) 12:44:34.82 ID:FUwus9rMd
-
>>2
これな - 3 : 2021/06/08(火) 12:35:15.97 ID:VG5gk0Pn0
-
琥珀って名前のソープランドあったよな
- 18 : 2021/06/08(火) 12:40:55.58 ID:k3mJNh5t0
-
>>3
それなんて角海老 - 4 : 2021/06/08(火) 12:35:21.13 ID:PxoDK6mld
-
海老晋三
- 5 : 2021/06/08(火) 12:35:37.62 ID:He5SvKxvr
-
abcにZつけたらアベシンゾー
- 6 : 2021/06/08(火) 12:36:13.34 ID:C9HDu0vC0
-
ジュラシックパークはよ
- 7 : 2021/06/08(火) 12:37:09.97 ID:GRHnDeDqd
-
お前2文字なら全部安倍に絡める気か?
- 19 : 2021/06/08(火) 12:40:56.85 ID:8xxouLywM
-
>>7
これはですね、今回は、今回はあ行ば行と来たからの特例措置でございまして、2文字なら全部とおっしゃる、これは当たらないと私はこう思いますよ - 30 : 2021/06/08(火) 12:44:57.92 ID:NYLD1Pp50
-
>>7
“えびしんじょう”の打ち間違いだろ
よくあるぞ - 9 : 2021/06/08(火) 12:37:27.56 ID:4FB8/IVL0
-
大阪のデパートに行けばいくらでもあるぞ
大理石に埋まってる - 10 : 2021/06/08(火) 12:37:39.00 ID:wGomi9p2r
-
なんで樹液の中に海老がいるんだよ…🤔
- 11 : 2021/06/08(火) 12:38:22.67 ID:q+hzB5iD0
-
何で陸にエビがいるんだよ
- 12 : 2021/06/08(火) 12:39:11.63 ID:k8Rh8vUMd
-
ザリガニだって道路歩いてるやろ
- 13 : 2021/06/08(火) 12:39:15.09 ID:vswkwXPK0
-
エビィ~🦀
- 14 : 2021/06/08(火) 12:40:02.11 ID:pSSYdnwIM
-
エビシックパーク
- 15 : 2021/06/08(火) 12:40:19.20 ID:6jrLVLb10
-
>>1
剃り残しすごいな - 16 : 2021/06/08(火) 12:40:27.39 ID:18qS+xY70
-
>>1
エビってフォルムが完全に太古の生き物だもんな
わかるわ - 17 : 2021/06/08(火) 12:40:52.90 ID:WUCS86WD0
-
俺の先祖
- 20 : 2021/06/08(火) 12:41:12.09 ID:urHF515G0
-
やっぱりエビは虫だったんだな
- 21 : 2021/06/08(火) 12:41:28.53 ID:FO2c1j+R0
-
なんだこのソース……
- 22 : 2021/06/08(火) 12:42:03.34 ID:Hwc6RXxCp
-
エビはカンブリア紀のすげー生物にも少し似てるもんな
やっぱり古い生物なんだ - 23 : 2021/06/08(火) 12:42:20.15 ID:hH9qS8C7M
-
🦆は関係ないだろ
- 24 : 2021/06/08(火) 12:43:08.92 ID:G2uiR8RZ0
-
Q.樹木のヤニが長い年月をかけて固形化した宝石は?
品川さん「ジェラシック!」 ←「ジュラシック」ですらない
正解:琥珀
(ちなみに「琥珀」は品川さんの娘の名前でもある) - 25 : 2021/06/08(火) 12:43:09.92 ID:R1q2csZeM
-
同琥珀には、他にも甲虫の幼虫19匹やアンモナイト類、二枚貝、ウミユリ類、サンゴ類などの海洋生物など多くの希少生物が閉じこめられていた。
もうこれわかんねえなぁ
- 26 : 2021/06/08(火) 12:43:28.05 ID:sZV7s6wJ0
-
DNA復元出来たりする?
- 31 : 2021/06/08(火) 12:45:36.96 ID:nBtAG9mU0
-
>>26
琥珀では完全に保存できてないから無理 - 38 : 2021/06/08(火) 12:48:19.89 ID:sZV7s6wJ0
-
>>31
やっぱマンモスみたいに氷漬けでもないとワンチャンすら無いか - 29 : 2021/06/08(火) 12:44:57.37 ID:uqYUVH6F0
-
甲殻類アレルギーって触れるだけでも駄目なの?
- 32 : 2021/06/08(火) 12:46:22.26 ID:FRaXu//50
-
クローン作れ
- 34 : 2021/06/08(火) 12:46:53.96 ID:Vm13ek1Gr
-
ドンキホーテのハンコの自販機に琥珀があるんだけど中にハエがはいってて感動したもんだ
よく見たら後ろのやつが透けて見えただけだった - 36 : 2021/06/08(火) 12:47:56.23 ID:/OO261Pb0
-
琥珀うた
- 39 : 2021/06/08(火) 12:48:23.01 ID:9Y26QKuea
-
琥珀ぅ~色のぉ~♪
【エビ晋三】 9900万年前の琥珀からエビを発見

コメント