大人気漫画『怪獣8号』、もはや何がしたいのかわからない

1 : 2021/06/04(金) 08:10:59.33 ID:k5g/03Oe0
唐突に主人公の中の怪獣が暴走し始めて
味方のえらいさんとの戦闘だけで1話丸々使った模様
なお未だ戦闘は終わらず
2 : 2021/06/04(金) 08:11:40.91 ID:cLzXe9Nmp
新宿駅にデカデカと広告出てたけどそんなおもろいか?これ
3 : 2021/06/04(金) 08:11:47.54 ID:HjdDum1Vd
キメシン乙
4 : 2021/06/04(金) 08:12:01.82 ID:jr5LK0Yf0
アンチか?
おっさんが主人公を認めるフラグ立てた回だが
5 : 2021/06/04(金) 08:12:02.85 ID:VzVaVK4HM
何がしたいのかすらわからないのは単に読解力が低いだけでは
6 : 2021/06/04(金) 08:12:26.42 ID:k5g/03Oe0
味方側の最高戦力とはいえおっさんと1vs1でタイマン張れてしまうレベルの主人公だとわかり
怪獣戦力としての価値も暴落
7 : 2021/06/04(金) 08:12:42.00 ID:mOO8fD52a
なにが面白いんだこの漫画
8 : 2021/06/04(金) 08:12:46.64 ID:oSzgH6HQ0
テンポくそでほぼ進まないのに掲載は隔週
謎に最初持ち上げられたけど失速やばい
9 : 2021/06/04(金) 08:13:49.06 ID:HAWGnXdeM
隔週じゃないぞ
毎回間違っとるやつおるけど
14 : 2021/06/04(金) 08:14:56.26 ID:oSzgH6HQ0
>>9
これまでほぼ隔週なんだからもう正式に隔週にしたらええのに
17 : 2021/06/04(金) 08:15:26.76 ID:jr5LK0Yf0
>>14
最近はちゃんと毎週やっとる
22 : 2021/06/04(金) 08:16:35.73 ID:HAWGnXdeM
>>14
そんな事実はない
月イチ休みくらいのもんや
10 : 2021/06/04(金) 08:13:52.93 ID:HjdDum1Vd
キメシンのネガキャン
11 : 2021/06/04(金) 08:14:12.08 ID:l68DSR+Pd
東京グールのパクリ
12 : 2021/06/04(金) 08:14:14.44 ID:IJ7WwL6ka
もとから面白くない
13 : 2021/06/04(金) 08:14:38.67 ID:G9bxmHuc0
売れてるからJ民の負けやね
15 : 2021/06/04(金) 08:15:05.48 ID:k5g/03Oe0
この後主人公が怪獣収めて人間として評価されて味方に認められるとしか思えんのやけど他の展開してくる可能性ある?
32 : 2021/06/04(金) 08:17:49.00 ID:TBDi7LX90
>>15
結局解体されて各地の基地に武器として配られて欲しい
16 : 2021/06/04(金) 08:15:07.68 ID:yeTcBPJY0
お前らは滅茶苦茶嫌ってるけど売れ方はド派手にヤバい漫画
49 : 2021/06/04(金) 08:19:46.35 ID:oSzgH6HQ0
>>16
無料で読めるのはデカイ
広く受け入れられそうな漫画はこういう売り出し方が絶対いい
そもそも売上は単行本で左右されるのは変わらんし
18 : 2021/06/04(金) 08:15:40.64 ID:1Et7+2OG0
怪獣に対するワクチン的な怪獣ってことなんか?
注目度にあぐらかいてテンポ悪いな
19 : 2021/06/04(金) 08:15:44.32 ID:qqfcN9t9d
ここで完全に対立したらおもろくなりそうやけど普通に仲良しで終わりそう
20 : 2021/06/04(金) 08:15:48.13 ID:YYklDK9/0
こんなんでもそこそこ売れてるんやからすげえわ
漫画バブルやまじで
21 : 2021/06/04(金) 08:16:21.67 ID:YNn8qi8M0
所詮ねこわっぱ作者よ
原作付けろ
23 : 2021/06/04(金) 08:16:43.31 ID:LjLVAK3Y0
典型的ファイアパンチ
29 : 2021/06/04(金) 08:17:35.26 ID:YYklDK9/0
>>23
あのファイアパンチでも更新ペースと展開は早かったぞ
24 : 2021/06/04(金) 08:16:55.55 ID:V65qdsETM
ネット民がつまらん言うたび売れていく謎の漫画
25 : 2021/06/04(金) 08:17:05.03 ID:CYj3B1z30
怪獣装甲壊れる→人間になった途端殴るのをやめるって展開で和解やろなあ
26 : 2021/06/04(金) 08:17:21.17 ID:7+k65nqo0
主人公のおっさんにおっさんの俺ですら共感出来ないもん
40 : 2021/06/04(金) 08:18:44.79 ID:RTHqJMEUa
>>26
年齢設定高いだけで16歳くらいやなあれ
27 : 2021/06/04(金) 08:17:22.73 ID:6dnLrE2id
ワートリの方がひどい
28 : 2021/06/04(金) 08:17:27.56 ID:EFc40bCha
普通金曜はインフレだよな
30 : 2021/06/04(金) 08:17:38.39 ID:RTHqJMEUa
あれ開き直って隔週になったんやなかったんか?
31 : 2021/06/04(金) 08:17:45.82 ID:1Et7+2OG0
初期の進撃の巨人の勢いと貪欲さはすごかった
読者掴んで離さない意思バリバリで
33 : 2021/06/04(金) 08:17:50.81 ID:gs5V69bT0
バトルに迫力ないから見るの止めちゃったけど上手くなった?
37 : 2021/06/04(金) 08:18:10.13 ID:YYklDK9/0
>>33
全然
34 : 2021/06/04(金) 08:17:52.55 ID:yjw8Taqz0
1巻時点で過大評価だなと思った逆張り民
35 : 2021/06/04(金) 08:17:57.68 ID:XaWdJngi0
強いおっさんなら前線で戦えよ
36 : 2021/06/04(金) 08:18:04.80 ID:sw9nlntGM
人気なものをつまらないと横からボソボソ言う人生って楽しい?
38 : 2021/06/04(金) 08:18:27.54 ID:z+ViBJgga
>>36
楽しいだろ?
39 : 2021/06/04(金) 08:18:32.76 ID:HA5xLFUxr
逆張りというか裏切りの展開が一切無いよな
王道といえば聞こえがええけど王道ストーリーでおもろいのは実力ある漫画家だけや
41 : 2021/06/04(金) 08:18:45.83 ID:yR01e91EM
怪獣スパイ推しの子の3強なん?
42 : 2021/06/04(金) 08:18:46.96 ID:k5g/03Oe0
主人公の怪獣要素ってもっと溜めて溜めてどうしようもない場面で仕方なく披露するしかないような大問題で
バレたからには元の生活はできないような緊張感があるものだと思ってたら
特にそういうことはない模様
47 : 2021/06/04(金) 08:19:41.74 ID:CYj3B1z30
>>42
読者はそんなリアリティ求めてないんよな結局
43 : 2021/06/04(金) 08:19:04.42 ID:b5z6N87ja
ムキムキのマッチョ<<<華奢な美少女

これ普段の訓練とか全く意味ないだろ

44 : 2021/06/04(金) 08:19:22.03 ID:yR01e91EM
今やってるのはまんま進撃のパクリだよな

俺は巨人として戦力になりまぁあすの展開

45 : 2021/06/04(金) 08:19:22.83 ID:LV5dNGuIM
テンポが悪いのが全て
46 : 2021/06/04(金) 08:19:25.23 ID:doQ2eAi20
こんな感情移入できん作品なかなか無いわ
登場人物全員薄っぺらい
それっぽいシーンでそれっぽいセリフ言わされてるだけ
48 : 2021/06/04(金) 08:19:43.15 ID:dsMIpuhSa
この漫画が一位なのやべえわ
50 : 2021/06/04(金) 08:19:47.22 ID:1Et7+2OG0
怪獣の後片付けという斬新な視点のままが良かったわ
61 : 2021/06/04(金) 08:21:09.82 ID:TBDi7LX90
>>50
これよな
51 : 2021/06/04(金) 08:19:55.10 ID:ifmgFmYHa
この漫画の副隊長が苦手すぎる
52 : 2021/06/04(金) 08:20:02.42 ID:TMaKasU0a
言うほどテンポ悪いか?
64 : 2021/06/04(金) 08:21:19.86 ID:jr5LK0Yf0
>>52
ボーボボならここまでの展開1話で終わるレベル
53 : 2021/06/04(金) 08:20:08.46 ID:TpzcIITla
面白いけどテンポがね…
週刊の方だと間違いなく打ち切りなんだよな
54 : 2021/06/04(金) 08:20:11.66 ID:LpAUt2P30
なおくそ売れてる模様
55 : 2021/06/04(金) 08:20:45.58 ID:Ff8Psis2d
めっちゃクウガっぽいストーリーやけど、誰も気がつかへんのか?
56 : 2021/06/04(金) 08:20:50.20 ID:4ix2W19rp
こうやって話題にならない漫画よりよっぽど良いんだよなぁ
57 : 2021/06/04(金) 08:20:50.61 ID:9Gc/xrmJ0
こどおじが主人公の珍しい漫画
58 : 2021/06/04(金) 08:20:59.97 ID:s+OLthga0
センコーバトルの方がおもろいやんけ
59 : 2021/06/04(金) 08:21:02.13 ID:doQ2eAi20
ちょっと前は芸人とかがめちゃくちゃ持ち上げてたのに最近全然話題にしなくなって察し
60 : 2021/06/04(金) 08:21:04.95 ID:SZJNyp60d
結局強力な力持った人間同士の争いなるパターンなんやなって
ナンバリングされとる怪獣ガン無視で進んどるし
62 : 2021/06/04(金) 08:21:15.81 ID:EFc40bCha
インフレの話しようよ!
63 : 2021/06/04(金) 08:21:17.67 ID:rP6PDBhv0
結局おっさん殺して逃げ出して
ツンデレに復讐の相手として恨まれる

グダグダ引っ張ってるんやからこんくらいやろうや

コメント

タイトルとURLをコピーしました