- 1 : 2021/05/20(木) 17:36:27.30 ID:zv2D2N+d0
-
米Microsoftは5月19日(現地時間)、Webブラウザ「Internet Explorer」(IE)のサポートを2022年6月15日(日本では6月16日)に終了すると発表した。レガシーアプリをIEで使っている企業ユーザーに対し、後継Webブラウザ「Microsoft Edge」の「IEモード」を使うよう勧めた。IEモードは少なくとも2029年まではサポートするとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e43f1b2a8c28a1accf94fdcd1ea0a1cf40989815
- 2 : 2021/05/20(木) 17:36:54.97 ID:zv2D2N+d0
-
官公庁逝ってしまう
- 3 : 2021/05/20(木) 17:37:04.81 ID:mJ/7dDoY0
-
わりとサクサク動くよな
- 4 : 2021/05/20(木) 17:37:26.04 ID:gRPXgh0Kp
-
早く終わってええぞ
- 5 : 2021/05/20(木) 17:37:34.61 ID:ZTIbZ7PCa
-
今でもIE推奨のクソシステム多いからこれからプログラマーは大変だな
- 6 : 2021/05/20(木) 17:37:35.67 ID:cQEb+1ldM
-
ちなEdgeのIEモードは2030年まで続くからActiveXも使い放題やで
- 7 : 2021/05/20(木) 17:38:24.26 ID:zv2D2N+d0
-
1年しか猶予ないとかマイクロソフトは鬼か?
- 8 : 2021/05/20(木) 17:38:48.89 ID:cQEb+1ldM
-
>>7
発表文読めよ
IEモードがあるって言ってんだろ
なんで話聞かないんやゴミクズは - 9 : 2021/05/20(木) 17:39:19.14 ID:gRPXgh0Kp
-
>>8
そんなんでキレるなよ😥 - 10 : 2021/05/20(木) 17:39:46.55 ID:cQEb+1ldM
-
>>9
すまんなんかTwitterにもやたら多いから怒ってしまった
ええんやで - 11 : 2021/05/20(木) 17:40:09.95 ID:Z0nhE42Qa
-
>>10
謝って済む問題じゃねえだろガ●ジ - 12 : 2021/05/20(木) 17:40:25.53 ID:cQEb+1ldM
-
>>11
お前がMicrosoftに謝るんやで - 13 : 2021/05/20(木) 17:40:26.16 ID:MqFZwgUP0
-
未だにIEなんか使ってる奴www
流石におらんよな? - 16 : 2021/05/20(木) 17:41:16.70 ID:9OdobyPY0
-
>>13
てゆーかIEだと表示すらされないサイト多くね?
Edge使え😡みたいな警告が出るやつ - 14 : 2021/05/20(木) 17:40:31.34 ID:wZ8fZTIp0
-
官公庁死す
- 15 : 2021/05/20(木) 17:41:09.07 ID:5yOFPdDH0
-
お役所逝きました~w
- 17 : 2021/05/20(木) 17:41:18.27 ID:Q7VZUZ5SM
-
早くなくなれや
- 18 : 2021/05/20(木) 17:42:05.96 ID:bLpNmmNW0
-
なんでMSもアップルもゴミみたいなブラウザしか作れんのや
- 19 : 2021/05/20(木) 17:42:12.56 ID:3ZJfrzu80
-
お役所はそのまま紙とハンコ時代に戻ったらええわ
- 20 : 2021/05/20(木) 17:42:34.67 ID:XnmX4IB4M
-
無能サイト「IE使って😡」
こいつらどうなるんや
- 22 : 2021/05/20(木) 17:42:44.20 ID:A7rY5g0Q0
-
ワイopera、高みの見物
- 24 : 2021/05/20(木) 17:42:54.83 ID:vo3UOPqP0
-
ActiveXでも必要にならん限りさすがにいらんやろ
- 25 : 2021/05/20(木) 17:42:57.45 ID:Sg4Vg3cL0
-
edgeでええわ
- 26 : 2021/05/20(木) 17:43:13.67 ID:9OdobyPY0
-
昔のWEB開発者「ネスケ4ね!」
今のWEB開発者「IE56す」ようやく平和になるんやなって…
- 37 : 2021/05/20(木) 17:46:35.85 ID:3lYYQbjG0
-
>>26
次はSafari4ねだぞ - 43 : 2021/05/20(木) 17:47:47.15 ID:cQEb+1ldM
-
>>37
いうてスマホではシェア50%くらいはある一流ブラウザやぞ - 27 : 2021/05/20(木) 17:43:16.35 ID:MsUBUtG00
-
firefoxの時代きたか
- 28 : 2021/05/20(木) 17:43:51.86 ID:K9U/oFGHd
-
vitaldiやな!
- 29 : 2021/05/20(木) 17:43:57.45 ID:V23TF3rH0
-
わーくにがようやくデジタル化を推進し始めた矢先にこれとかmicrosoft最低やな
- 30 : 2021/05/20(木) 17:44:34.41 ID:9YifuOZDd
-
デジタル庁さっそく大仕事来たやん
- 40 : 2021/05/20(木) 17:47:05.91 ID:fyPl87qr0
-
>>30
ぶっちゃけデジタル庁は成功するビジョンが全く見えないンゴ - 31 : 2021/05/20(木) 17:44:54.74 ID:ncPfhFL80
-
なんで役所ってIEとWord好きなんやろな
- 33 : 2021/05/20(木) 17:46:00.08 ID:48kzgl21p
-
>>31
ジジババがギリ使える(使えない)のがあれしかないからや - 34 : 2021/05/20(木) 17:46:03.01 ID:9OdobyPY0
-
考えてみれば今はまだマシな方で昔はIEやネスケに限らずブラウザ毎のレンダリングの違いが露骨過ぎて
設計者を虐待し続けてきたんだよなぁだから大手コーポレートサイトやポータルサイトですらtableでソリッドレイアウト組んでたんや
- 35 : 2021/05/20(木) 17:46:31.59 ID:fyPl87qr0
-
>>34
君何歳やねん - 39 : 2021/05/20(木) 17:47:04.44 ID:9OdobyPY0
-
>>35
30歳 - 36 : 2021/05/20(木) 17:46:33.05 ID:hUlWw4ka0
-
マイクロソフトって無責任な会社だよね
OSもブラウザも一方的にサポート終了しますと宣言して知らんぷり
自社が世に出したものなら10年でも20年でもサポートし続ける
それが責任というものじゃないのかXP騒動の時によく聞いた意見
- 38 : 2021/05/20(木) 17:47:01.18 ID:X0AtCwdZ0
-
なお顧客
- 41 : 2021/05/20(木) 17:47:27.75 ID:Q/b9yt/BM
-
弊社の社内システム逝ったあああああああああw
- 48 : 2021/05/20(木) 17:48:38.50 ID:x/MvbG1B0
-
>>41
草 - 42 : 2021/05/20(木) 17:47:43.88 ID:iQPdekJ4d
-
ようやくChromeからエッチに移行したわ
GoogleサービスがChrome使えやゴラァああって言ってくる - 44 : 2021/05/20(木) 17:47:50.40 ID:iufIv9PX0
-
官公庁阿鼻叫喚
- 45 : 2021/05/20(木) 17:47:58.15 ID:wZ8fZTIp0
-
今はAppleが独自規格すぎてSafari4ねになってる
- 46 : 2021/05/20(木) 17:48:09.39 ID:fU/JhzCHa
-
おせーよ
- 47 : 2021/05/20(木) 17:48:33.05 ID:cQEb+1ldM
-
Microsoft「法人の方はIEモード使ってね」
これすれば2029年まで問題先送りにできるんやぞ????
ワイらのMicrosoft優しくね?? - 49 : 2021/05/20(木) 17:48:45.57 ID:TGTsYD+t0
-
マイナンバーカードで行政届出やろうとしたらエラー出て問い合わせたらChromeじゃなくてIEでやってくれって言われた
IEだとできた
一応Chromeも対応してることにはなってた - 50 : 2021/05/20(木) 17:49:02.49 ID:MsnhTTCXr
-
日本が恐ろしいのは2030年になってもIEモードでしか見られないサイトを直さない可能性が高い事
- 57 : 2021/05/20(木) 17:50:41.95 ID:cQEb+1ldM
-
>>50
いうてイントラネットなら脆弱性の心配ないし別のブラウザとかでなんとかなるやろ - 67 : 2021/05/20(木) 17:52:00.72 ID:MsnhTTCXr
-
>>57
レンダリングエンジンが違うねん
Trident専用サイトをPrestoやGeckoやWebkitで開くと警告が出る - 51 : 2021/05/20(木) 17:49:28.12 ID:9OdobyPY0
-
SafariはiOSとmacOSでしか動作せんし開き直ってユーザーエージェントで切り分けることができるから
面倒やけどまだマシやと思いたい - 52 : 2021/05/20(木) 17:49:56.50 ID:t7Svfjy70
-
グッバイIE
- 53 : 2021/05/20(木) 17:50:03.16 ID:JeWVhG5s0
-
windows入れて最初にchrome拾う時だけ使うブラウザ
- 54 : 2021/05/20(木) 17:50:11.15 ID:Gvx47HhBd
-
【急募】役所が次に使うブラウザ
- 64 : 2021/05/20(木) 17:51:39.26 ID:cQEb+1ldM
-
>>54
Edgeやで
GPOで社内サイトだけ自動でIEモードにする機能あるからな
まさかあのクソブラウザが覇権取る日がくるとはなー - 55 : 2021/05/20(木) 17:50:35.75 ID:uymFcQ75d
-
IEしか対応してないクソ社内システム4ねやクソ
- 56 : 2021/05/20(木) 17:50:41.65 ID:fa4LwVL00
-
【朗報】firefoxの時代、到来する
- 58 : 2021/05/20(木) 17:50:59.19 ID:H4ZjFe7K0
-
あと1年もある
- 59 : 2021/05/20(木) 17:51:00.76 ID:Q/b9yt/BM
-
ぶっちゃけedge対応って今増えてんのかね
ユーザーの実感としてはIE対応より少ない気がするが - 60 : 2021/05/20(木) 17:51:09.07 ID:iIhQ1DJad
-
ブラウザはどれもこれも重すぎやろ…
誰でもええからまともなの作れや - 66 : 2021/05/20(木) 17:52:00.67 ID:zT1hYbEcM
-
>>60
どのブラウザでも重いなら問題はサイトの設計やろ - 61 : 2021/05/20(木) 17:51:11.61 ID:KUZZmo+kd
-
ブラウザ対応の改修したいけど金ねンだわ
- 62 : 2021/05/20(木) 17:51:15.76 ID:Shsm7jKW0
-
JaneStyleとかいう糞ブラウザは広告の描写にIE使ってるから作者の収入ゼロになってまうで
- 65 : 2021/05/20(木) 17:52:00.36 ID:+nm6iOi4d
-
>>62
サンキューIE
フォーエバーIE - 63 : 2021/05/20(木) 17:51:21.26 ID:cQqgiGqE0
-
operaに切り替えてけ
InternetExplorer、2022年6月にサポート終了

コメント