バックトゥザフューチャー3部作見終わったで

1 : 2021/05/19(水) 18:01:01.44 ID:9HTd1lYy0
オチ綺麗やな
2 : 2021/05/19(水) 18:01:21.19 ID:9HTd1lYy0
クララクソウザかったけど
3 : 2021/05/19(水) 18:01:25.60 ID:uZkqirokM
ビフな
4 : 2021/05/19(水) 18:01:38.73 ID:9HTd1lYy0
>>3
やっと覚えた
また肥やしで草
5 : 2021/05/19(水) 18:01:52.60 ID:oeCnht4h0
オチって何なん
6 : 2021/05/19(水) 18:02:27.83 ID:9HTd1lYy0
>>5
みろ
10 : 2021/05/19(水) 18:03:03.22 ID:oeCnht4h0
>>6
お前ホンマは見てないやろ
11 : 2021/05/19(水) 18:03:14.90 ID:9HTd1lYy0
>>10
言っていいの?
見たぞ
12 : 2021/05/19(水) 18:03:34.01 ID:oeCnht4h0
>>11
見たなら言ってみて
16 : 2021/05/19(水) 18:04:37.07 ID:9HTd1lYy0
>>12
機関車
ドク結婚
7 : 2021/05/19(水) 18:02:34.30 ID:e2iSUMAY0
ヘタレ言われたけどスルーするわ
ってアメリカとしては珍しいんじゃねえの
8 : 2021/05/19(水) 18:02:49.83 ID:9HTd1lYy0
>>7
流石にキレすぎやろ
9 : 2021/05/19(水) 18:03:01.34 ID:9HTd1lYy0
でもなんかバカじゃなくなったのは寂しいな
13 : 2021/05/19(水) 18:03:53.98 ID:RnqBrHznM
良いものはみんな中国製
17 : 2021/05/19(水) 18:04:46.46 ID:9HTd1lYy0
>>13
ホルホルホル
25 : 2021/05/19(水) 18:06:14.24 ID:3QWSI7H10
>>13
品質はともかくイメージが悪すぎるから次はベトナム製になるかもしれん
14 : 2021/05/19(水) 18:04:16.70 ID:oZ+JCv4Ia
本人達が出れなかったから実写では続編作れなかったけどゲームで続編作られたからそっちもプレイするなり動画見るなりするとええで 声として本人達もでとる
19 : 2021/05/19(水) 18:05:04.89 ID:9HTd1lYy0
>>14
え?3の次?
31 : 2021/05/19(水) 18:06:50.91 ID:HpW6om/Ca
>>19
せやで ドクの子供時代とか出る
45 : 2021/05/19(水) 18:08:17.91 ID:9HTd1lYy0
>>31
いらんかも…
28 : 2021/05/19(水) 18:06:36.44 ID:ut84N1Obp
>>14
そんなのあるんか
教えてクレメンス
40 : 2021/05/19(水) 18:07:44.59 ID:W2iUpBIea
>>28
Back to the Future:The Game や
60 : 2021/05/19(水) 18:09:58.78 ID:iVVoIvoV0
>>40
有志の翻訳終わったんか?
81 : 2021/05/19(水) 18:13:03.92 ID:wR6SGDxR0
>>40
地味に名作よな 
結局BTTFはドクとマーティの友情の物語やわ
15 : 2021/05/19(水) 18:04:36.29 ID:ut84N1Obp
結局未来を変えるのは今の自分の在り方次第なんだよね!完!
20 : 2021/05/19(水) 18:05:13.75 ID:9HTd1lYy0
>>15
俺たちの戦いはこれからだ
18 : 2021/05/19(水) 18:04:58.74 ID:hqWHJ+Ed0
今見ても面白いなバックトゥザフューチューは
21 : 2021/05/19(水) 18:05:32.97 ID:9HTd1lYy0
>>18
そうだな
映像もこの時代にしてはすごいし
未来とか完成度高かかったわ
22 : 2021/05/19(水) 18:05:54.84 ID:9HTd1lYy0
最初にデロリアンが着陸するシーンで水滴ってたのすごかった
23 : 2021/05/19(水) 18:05:56.19 ID:JfJTu3Fwa
文句なしの名作やけどチキンで切れるのは1から入れて欲しかった
24 : 2021/05/19(水) 18:06:05.92 ID:9HTd1lYy0
>>23
これ
26 : 2021/05/19(水) 18:06:21.68 ID:pP+oSDdhM
バック・トゥ・ザ・フューチャー←いや「いじめられっ子だった僕がいじめっ子のせいで会社クビになったから過去改変して復讐する!~オメーは車でも磨いてろ~」だよね
35 : 2021/05/19(水) 18:07:04.88 ID:9HTd1lYy0
>>26
正直ビフの末路は好きじゃないわ
1のラストね
27 : 2021/05/19(水) 18:06:33.53 ID:9HTd1lYy0
2は1の絡め方うますぎるやろ
29 : 2021/05/19(水) 18:06:45.94 ID:badcBUD8M
初見でも面白いんかね
大好きな映画やけど
自分じゃ思い出補正込みなのかどうかわからんわ
37 : 2021/05/19(水) 18:07:34.85 ID:9HTd1lYy0
>>29
むっちゃ面白かった
100作品くらい映画見たけど多分一番
てか1に関しては内容が濃すぎて初見でほぼ覚えた
30 : 2021/05/19(水) 18:06:50.10 ID:5PVRtkyIp
たしかパート1だけで終わるつもりだったんだよな
44 : 2021/05/19(水) 18:08:10.88 ID:9HTd1lYy0
>>30
ああそうなのか
でもまあ2必要だな
32 : 2021/05/19(水) 18:06:54.46 ID:oJWqYZrk0
ワイもスポーツの結果載ってる本拾えたらなあって人生やわ
47 : 2021/05/19(水) 18:08:25.35 ID:JfJTu3Fwa
>>32
でも先祖代々ウ●コに突っ込むことになるぞ
49 : 2021/05/19(水) 18:08:30.41 ID:9HTd1lYy0
>>32
あれ見てああなりたいと思うかね
33 : 2021/05/19(水) 18:06:56.80 ID:4z9eFi0dd
ビフのモデルはトランプ
46 : 2021/05/19(水) 18:08:18.17 ID:3QWSI7H10
>>33
現実は2よりとんでもなかったな
52 : 2021/05/19(水) 18:08:41.76 ID:9HTd1lYy0
>>33
確かに似てたわ
34 : 2021/05/19(水) 18:07:01.70 ID:YUFfw5Eia
BGの入り方とか完璧よな
リアクションとかすごいベタだけどそれがいい。
54 : 2021/05/19(水) 18:08:54.02 ID:9HTd1lYy0
>>34
BGって?
36 : 2021/05/19(水) 18:07:10.24 ID:iVVoIvoV0
エメット~
57 : 2021/05/19(水) 18:09:29.05 ID:9HTd1lYy0
>>36
ここほんまはらわた煮え繰り返るくらいムカついたわ
てか真面目にこいつが振り落とされて結局クレメンス峡谷って名前になると思ってた
38 : 2021/05/19(水) 18:07:43.34 ID:l+bL+PaYd
未来に道は必要ないと未来は白く何も決められていないってセリフ死ぬほど好き
58 : 2021/05/19(水) 18:09:43.74 ID:9HTd1lYy0
>>38
まあせやな
1と3の最後やろ
名言やわ
39 : 2021/05/19(水) 18:07:43.98 ID:iVVoIvoV0
青木宣親~♪
55 : 2021/05/19(水) 18:09:02.81 ID:ut84N1Obp
>>39
まんまで草
調べて見るわ
59 : 2021/05/19(水) 18:09:52.45 ID:9HTd1lYy0
>>39
41 : 2021/05/19(水) 18:07:45.14 ID:Y4E4A7/H0
ワイらに無断で観たの?
62 : 2021/05/19(水) 18:10:13.14 ID:9HTd1lYy0
>>41
何度もスレ建てて了承えようとはしてたぞ😡
42 : 2021/05/19(水) 18:07:47.06 ID:JfJTu3Fwa
ゲームは動画転がってるから適当に探せ
63 : 2021/05/19(水) 18:10:18.78 ID:9HTd1lYy0
>>42
わかった
43 : 2021/05/19(水) 18:07:55.06 ID:9HTd1lYy0
前半だけど見て1日たって書き起こせたくらい覚えてたわ
レス43番の画像サムネイル
50 : 2021/05/19(水) 18:08:31.90 ID:badcBUD8M
>>43
すげぇな
48 : 2021/05/19(水) 18:08:27.02 ID:hqWHJ+Ed0
いっつも2見てたら1見たくなるし3見終わったら1から見たくなるわ
もちろん1見たら2見たくなるし
64 : 2021/05/19(水) 18:10:54.60 ID:9HTd1lYy0
>>48
そこまでなったのは1だわ
完成度パないというか前作ありきじゃないから
51 : 2021/05/19(水) 18:08:34.99 ID:iVVoIvoV0
橋の名前がひっそりと変わってたり面白いよね
66 : 2021/05/19(水) 18:11:20.23 ID:9HTd1lYy0
>>51
ワイあのままクララが振り落とされて名前元通りになるのかと思った
てかわいの中でそれが完璧なラストだった
53 : 2021/05/19(水) 18:08:52.60 ID:oVqQjTdX0
てぃりりてぃりりてぃりりてぃりててててててててとー
68 : 2021/05/19(水) 18:11:26.21 ID:9HTd1lYy0
>>53
92 : 2021/05/19(水) 18:14:37.24 ID:oVqQjTdX0
>>68
お前見てないやろ
110 : 2021/05/19(水) 18:16:26.87 ID:9HTd1lYy0
>>92
あーライブのギターリフか
あれなんの曲なん?
121 : 2021/05/19(水) 18:18:18.33 ID:oJWqYZrk0
>>110
Johnny B good
めちゃ有名やで
56 : 2021/05/19(水) 18:09:14.07 ID:JfJTu3Fwa
クレジットでも3-Dとしか書かれないビフの取り巻きほんとすき
70 : 2021/05/19(水) 18:11:41.45 ID:9HTd1lYy0
>>56
そうだったのか
レギュラーなのに可哀想
77 : 2021/05/19(水) 18:12:40.90 ID:AX4J+WaPM
>>56
ホンマはスキンヘッド役やってた俳優がビフやるつもりやったみたいやで
61 : 2021/05/19(水) 18:10:12.89 ID:4z9eFi0dd
酒でデロリアン動かそうとする→壊れる→馬で引く×→坂を転がす×→うーんとうーと😣→🚂ポッポー🤓❗

ここのテンポすこ

74 : 2021/05/19(水) 18:11:59.01 ID:9HTd1lYy0
>>61
わかる
上手い
76 : 2021/05/19(水) 18:12:38.09 ID:9HTd1lYy0
>>61
でもこのシーン「ガソリン以外を入れて壊れないのか?軽油でもあかんのやぞ」と思いながら見てたわ
65 : 2021/05/19(水) 18:11:14.81 ID:X5xmp9iV0
1は何回見てもおもろい
78 : 2021/05/19(水) 18:12:48.88 ID:9HTd1lYy0
>>65
これ
1はガチ
67 : 2021/05/19(水) 18:11:23.71 ID:R8t7odPdd
1の底抜けハッピーエンド感は至高やわ
79 : 2021/05/19(水) 18:12:59.70 ID:9HTd1lYy0
>>67
うーんやりすぎやないかあれは
69 : 2021/05/19(水) 18:11:31.81 ID:oZeoRHGXd
最後ドクが汽車のタイムマシンで会いに来るけど
西部時代にタイムマシン作れんの?って疑問やったわ
82 : 2021/05/19(水) 18:13:17.62 ID:9HTd1lYy0
>>69
まあ子供つくったくらい時間経ってるしまあ多少はね
85 : 2021/05/19(水) 18:13:44.53 ID:3QWSI7H10
>>69
うろ覚えやけどマーティが残したやつを元にしたんやなかったっけ
ちゃうかったかな
99 : 2021/05/19(水) 18:15:09.02 ID:9HTd1lYy0
>>85
残してないぞ
111 : 2021/05/19(水) 18:16:37.12 ID:3QWSI7H10
>>99
乗ってきたやつがあるんや
135 : 2021/05/19(水) 18:20:08.02 ID:9HTd1lYy0
>>111
あーーードクがか
71 : 2021/05/19(水) 18:11:47.85 ID:Mi5eS+/sM
過去の時計台で撮った写真狂おしいほどすき
86 : 2021/05/19(水) 18:13:52.56 ID:9HTd1lYy0
>>71
わかる
最高
寂しがるのも額縁にだいじにいれてるのもどっちも大切にしてるのがわかって好き
72 : 2021/05/19(水) 18:11:49.02 ID:iVVoIvoV0
今見ても面白いし名作だと思うよ
88 : 2021/05/19(水) 18:13:58.92 ID:9HTd1lYy0
>>72
せやな
73 : 2021/05/19(水) 18:11:50.37 ID:AX4J+WaPM
レッチリのフリーの役すこ
89 : 2021/05/19(水) 18:14:05.33 ID:9HTd1lYy0
>>73
誰や?
105 : 2021/05/19(水) 18:15:56.15 ID:oz+BVbZTM
>>89
フジツーさんに首切られる原因になった不正そそのかした同僚や
126 : 2021/05/19(水) 18:19:03.36 ID:9HTd1lYy0
>>105
レッチリなんか
その後の日本人は俳優か?
マーティがコニーチワー!って言ってて草生えた
132 : 2021/05/19(水) 18:19:36.97 ID:ZR2r7gx/M
>>105
ニードルスやっけ
75 : 2021/05/19(水) 18:12:01.12 ID:ZrXmo4ef0
メインテーマほんまワクワクする
80 : 2021/05/19(水) 18:13:01.79 ID:i32IZcYp0
>>75
わかる ちょっとずつ3作アレンジされてるのめっちゃ好き
91 : 2021/05/19(水) 18:14:15.92 ID:9HTd1lYy0
>>75
わかる
bttfの音楽だったんだなこれ
83 : 2021/05/19(水) 18:13:34.44 ID:YQDEKYNad
1で過去のおかんがパンツの「カルバンクライン」やっけかを名前と勘違いするとこと、行きかけたのをわざわざもどって「将来末っ子がカーテン燃やしてまうけど許したって」ってシーンがすこや
95 : 2021/05/19(水) 18:14:51.22 ID:9HTd1lYy0
>>83
カーテンはなんなん?
ワイのこと叱らんといてやってことか?
84 : 2021/05/19(水) 18:13:40.15 ID:KfYhQ7Ud0
エンタメの傑作よな
97 : 2021/05/19(水) 18:14:56.37 ID:9HTd1lYy0
>>84
せやな
87 : 2021/05/19(水) 18:13:54.32 ID:s+c8T4xwM
1番面白いのは2後半やけど1番つまらんのは2前半
103 : 2021/05/19(水) 18:15:36.03 ID:9HTd1lYy0
>>87
2前半って未来編?
家族がちょっとな
90 : 2021/05/19(水) 18:14:12.39 ID:RnqBrHznM
3作目が2作目までの面白さを出せなかったのはなんでや?
ただのネタ切れなんか
96 : 2021/05/19(水) 18:14:56.11 ID:i32IZcYp0
>>90
ワイは3作目好きやで
2作目が映画2本分くらいをギュッとしてる感じだから名作すぎるだけで
100 : 2021/05/19(水) 18:15:09.87 ID:+u3PyZNx0
>>90
3が一番好きなんやが?
104 : 2021/05/19(水) 18:15:36.97 ID:vXv9bEat0
>>90
前2作と比べて予算取れなかった感じは露骨にしたな
107 : 2021/05/19(水) 18:16:08.85 ID:9HTd1lYy0
>>90
舞台が違うしねえ
タイムマシンがある意味も特になかったし
93 : 2021/05/19(水) 18:14:45.72 ID:MhYG7FzK0
伏線凄いよな
113 : 2021/05/19(水) 18:17:15.41 ID:9HTd1lYy0
>>93
正直伏線がガチですごいのって1じゃね
3の伏線ってビリージョエルの小説読んだってところと銃の腕前くらいやろ
98 : 2021/05/19(水) 18:14:57.04 ID:5PVRtkyIp
何言ってんのドク、いいものはみんな日本製だよ
日本も1番調子が良かった時代
119 : 2021/05/19(水) 18:17:52.64 ID:9HTd1lYy0
>>98
ここビックリした
101 : 2021/05/19(水) 18:15:29.25 ID:5lU/jA6Ta
最高の映画シリーズ
120 : 2021/05/19(水) 18:18:11.09 ID:9HTd1lYy0
>>101
3作もちゃんと見たの初めてなんだけど他はクソなのか
134 : 2021/05/19(水) 18:19:49.03 ID:5lU/jA6Ta
>>120
エイリアンやターミネーターは当然としてスターウォーズやダイハードより完成度は高い
と個人的に思う😆
102 : 2021/05/19(水) 18:15:29.58 ID:YQDEKYNad
1のラスト辺りでバツが悪そうに手紙をとりだすドクもたまらなくすこ
124 : 2021/05/19(水) 18:18:31.71 ID:9HTd1lYy0
>>102
この際カタいこと言うなってところか
大好き
108 : 2021/05/19(水) 18:16:09.89 ID:oJWqYZrk0
最近BS熱いわ
これもターミネーターもランボーもやってた
131 : 2021/05/19(水) 18:19:30.07 ID:9HTd1lYy0
>>108
まじか
Blu-rayとテレビってどっち画質いいの?
112 : 2021/05/19(水) 18:16:39.24 ID:+u3PyZNx0
クララと分かれることをマーティーに諭されるシーンが好きすぎる
心じゃなくて頭で考えるって結論を貫くのがカッコこええ
なお
140 : 2021/05/19(水) 18:21:01.59 ID:9HTd1lYy0
>>112
ほんこれ
やっぱ科学者なんやなって
なおクソアマ4ね
114 : 2021/05/19(水) 18:17:27.61 ID:hNPOU1g90
あんなビフみたいな蛮族が居る土地の反対側では普通に都会があって仕事してるのがアメリカいう国や
115 : 2021/05/19(水) 18:17:32.89 ID:KfYhQ7Ud0
2ラストの土砂降りの中で手紙受け取るシーンめっちゃ好き
117 : 2021/05/19(水) 18:17:34.90 ID:mBpFWIxc0
なんJは山寺派が多そうやけど
やっぱ三ツ矢やないとしっくりこないわ
118 : 2021/05/19(水) 18:17:49.77 ID:qZgIm/r3d
科学者の誇りよりおま●こを取ったドク
122 : 2021/05/19(水) 18:18:21.99 ID:5lvZU9w9a
オーエンジェ~オーエンジェ~♪
123 : 2021/05/19(水) 18:18:27.15 ID:5lU/jA6Ta
1の伏線回収はキレイよな
でも最高は2最終盤ドクに会いに行くところでしょ
125 : 2021/05/19(水) 18:18:47.30 ID:ZR2r7gx/M
3のラストのクララきらい
でもやっぱりハッピーエンドになるからすき
127 : 2021/05/19(水) 18:19:10.20 ID:k0nrR/FP0
パッパマッマの影響でいまの若者でも好きなやつ多いよなBTTF
133 : 2021/05/19(水) 18:19:40.39 ID:EgwwJkUja
>>127
影響関係ないで
129 : 2021/05/19(水) 18:19:26.70 ID:Y7wV+o1u0
ゲームの実質4そこそこ楽しかったな
独裁者の街的なところとか
130 : 2021/05/19(水) 18:19:28.12 ID:rvTBmV980
内容もやけどタイトルが秀逸よな
こんなタイトルどうやったた思いつくんや
137 : 2021/05/19(水) 18:20:35.90 ID:Mi5eS+/sM
西部時代で一人鍛冶屋で生計立ててるドクやべえよ
139 : 2021/05/19(水) 18:20:52.74 ID:s+c8T4xwM
3は1番熱い話やけど
未来への影響とか考えずに帰ることの一辺倒だから賛否別れる

コメント

タイトルとURLをコピーしました