最近の若者はこれを知らないらしいぞwwwwwwwwwwwwwww

1 : 2021/05/06(木) 13:03:23.59 ID:yZmlPjXyd
レス1番の画像サムネイル
2 : 2021/05/06(木) 13:03:41.42 ID:f+1x+mGb0
爪を折るとかも死語やな
3 : 2021/05/06(木) 13:03:54.30 ID:wr9LL0qO0
懐かしい
4 : 2021/05/06(木) 13:04:07.77 ID:rJGIV0Pr0
5 : 2021/05/06(木) 13:04:10.35 ID:audeZeuhr
玄人はβ
6 : 2021/05/06(木) 13:04:31.31 ID:aBHyQOIB0
ビデオ借りて返す時は最初まで巻き戻しルールも知らんよな
10 : 2021/05/06(木) 13:05:48.38 ID:9y/Wk3l8a
>>6
借りた時最初巻き戻してから見てくださいにした方がいい定期
14 : 2021/05/06(木) 13:07:26.79 ID:Jfo/Yesp0
>>10
エ口ビデオでそれやられると前のヤツここでヌイたんかって思う
24 : 2021/05/06(木) 13:11:54.09 ID:z3Ury7E7a
>>14
ファミチキバーガー買えなさそう
30 : 2021/05/06(木) 13:14:10.89 ID:LZkS3qdi0
>>14
カメレオンでそれで脱糞シーンでシコってるのバレて恥ずかしい、ってネタを読んだせいでキッズワイは一般的なAVってスカトロが1シーンくらいは普通にあるものなんだと思い込んでたわ

実際はそんなシーン1つでも入ってるビデオ借りてる時点で既にそっち側の人間だから今更やわ

23 : 2021/05/06(木) 13:11:32.45 ID:aBHyQOIB0
>>10
巻き戻さないで中途半端なとこで止めといて放置するとそこの部分が劣化するから巻き戻したほうがええって聞いたことあるわ
25 : 2021/05/06(木) 13:12:19.04 ID:x6IvZ5n9M
>>6
映画のラストシーンから始まるやつやな
わざとやってる奴おったやろ
7 : 2021/05/06(木) 13:04:54.94 ID:rwZn3AtZM
42の若者だけど知ってるぞ
8 : 2021/05/06(木) 13:04:56.96 ID:9y/Wk3l8a
若者って10歳以下?
9 : 2021/05/06(木) 13:05:29.19 ID:nA3RdXSd0
中身は桜樹ルイとかか
11 : 2021/05/06(木) 13:06:19.64 ID:ZOml0Nbb0
今はレーザーディスクの時代やろ
12 : 2021/05/06(木) 13:07:01.71 ID:rAjYgJ4Z0
これ大量にあるんだけど燃えるゴミでええんか?
18 : 2021/05/06(木) 13:08:16.53 ID:NpdisUxY0
>>12
うちの自治体は燃えるゴミやで
19 : 2021/05/06(木) 13:08:41.83 ID:audeZeuhr
>>18
プラスチックと磁気テープで!?
20 : 2021/05/06(木) 13:09:13.67 ID:NpdisUxY0
>>19
名古屋市はええぞ
32 : 2021/05/06(木) 13:14:44.74 ID:LZkS3qdi0
>>19
仙台市もええで
27 : 2021/05/06(木) 13:13:46.50 ID:RU+oydM80
>>18
どんな最悪の自治体なんや…
33 : 2021/05/06(木) 13:15:35.79 ID:VeS+JM4/0
>>27
逆や
大きな都市ほど性能良い焼却炉使ってるから割となんでも燃やせる
34 : 2021/05/06(木) 13:16:01.49 ID:iwoVwWbs0
>>27
都市部は大体そんな感じやぞ
田舎やと分別細かいけど
38 : 2021/05/06(木) 13:17:49.07 ID:NpdisUxY0
>>27
硬いプラスチックならなんでも燃えるゴミで出せるぞ
13 : 2021/05/06(木) 13:07:14.16 ID:/9xUKPwP0
エ口タイトル貼って捨てると即拾ってってくれるんや
15 : 2021/05/06(木) 13:07:37.43 ID:A/Voop5x0
テレビがアナログやった事も知らんのか
16 : 2021/05/06(木) 13:07:42.62 ID:meijtm8aC
これ知らんとバイオハザード7やる時困るだろ
17 : 2021/05/06(木) 13:07:51.33 ID:A17Xtp9+a
20でも知らんやつは知らんやろ
21 : 2021/05/06(木) 13:09:47.25 ID:PFJ8+JIG0
小学生の時アイスエイジのビデオが透明の水色でめちゃくちゃ好きだったわ
22 : 2021/05/06(木) 13:11:15.75 ID:z3Ury7E7a
cd焼き直しがクッソ面倒だった
26 : 2021/05/06(木) 13:13:00.49 ID:8TymyYvP0
セロテープ貼ってたな
28 : 2021/05/06(木) 13:13:48.95 ID:Nbwy6N/Jp
これ音質良いんよ
29 : 2021/05/06(木) 13:14:09.93 ID:svrsOCoj0
テレビの主電源切ってアッネに蹴り飛ばされたわ
35 : 2021/05/06(木) 13:16:05.49 ID:i0VpHFQr0
番組名を冠したラベルとか付録でついてたなぁ
36 : 2021/05/06(木) 13:16:16.78 ID:x6IvZ5n9M
レトロブームでレコード買ってる奴おるけどいつかVHSもその枠に入るんやろうか
42 : 2021/05/06(木) 13:19:29.01 ID:9y/Wk3l8a
>>36
少し前カセット流行ってたで
39 : 2021/05/06(木) 13:17:54.99 ID:WfdSfGK20
10代だけど知ってる俺って異端児?
45 : 2021/05/06(木) 13:21:02.58 ID:aBHyQOIB0
>>39
そーですね
40 : 2021/05/06(木) 13:18:51.96 ID:A9FhgbMxM
NHK高校講座 日本史
41 : 2021/05/06(木) 13:19:08.40 ID:QzfSTXB1r
DVDって途中から見直すのすぐにできんから不便だよな
44 : 2021/05/06(木) 13:19:50.20 ID:OuBPQt5z0
急にバカ殿始まるの草

コメント

タイトルとURLをコピーしました