- 1 : 2021/01/30(土) 23:52:46.00 ID:c4oNujDU0
- Naoki Maejima
@naoki_maejima
·
14時間
社会学に対するTwitterでの論調を見ていると、かなりつらい。研究できるような精神状態ではない。https://twitter.com/naoki_maejima/status/1355317312191037440?s=20
- 2 : 2021/01/30(土) 23:52:54.40 ID:c4oNujDU0
- Naoki Maejima
@naoki_maejima
·
14時間
社会学は「似非学問」「インチキ」「根絶すべき」のような言説を無数に見かけるし、このタイムラインにも流れてくる。非常につらいものがある。 - 3 : 2021/01/30(土) 23:53:03.21 ID:c4oNujDU0
- Naoki Maejima
@naoki_maejima
·
13時間
社会学関係者がTwitterで失言したことから即社会学全体に対する評価につなげるのは、本当に控えてほしいです…。久々にTwitter上の言説が暴力のように感じられます…。 - 17 : 2021/01/30(土) 23:54:41.70 ID:txSSGJ4r0
- >>3
この辺を上手く取り扱えばええのに、メンタルにきちゃうとかそもそも研究者向いてねーわ - 4 : 2021/01/30(土) 23:53:13.11 ID:c4oNujDU0
- Naoki Maejima
@naoki_maejima
·
13時間
自分がいま余暇時間を削って書いている論文とか、社会学の知識を使ってアカデミア以外にも貢献していくための活動とか、そういうものが全て「根絶するべき」と思われているような気分になってくる… - 5 : 2021/01/30(土) 23:53:25.22 ID:snh0/D+Ba
- 即じゃなくて積み重ね定期
- 6 : 2021/01/30(土) 23:53:33.96 ID:c4oNujDU0
- なんでや……
- 7 : 2021/01/30(土) 23:53:40.16 ID:x7L1OC5H0
- ナオキです・・・・
- 8 : 2021/01/30(土) 23:53:41.74 ID:J7ay7cOb0
- 目に見える功績が無いとね
- 9 : 2021/01/30(土) 23:53:43.22 ID:cS67KkiE0
- まあ古市みたいな仕事って認知されてるしな
- 23 : 2021/01/30(土) 23:55:29.42 ID:e3wAWykD0
- >>9
そもそも古市は学者と呼ぶには烏滸がましいレベルやぞ - 10 : 2021/01/30(土) 23:53:55.37 ID:tbpNrjUY0
- 人文>社会学
- 11 : 2021/01/30(土) 23:53:55.51 ID:c4oNujDU0
- 社会学者がおかしいのは一部なのに全体を叩くのはおかしくね?
- 12 : 2021/01/30(土) 23:53:55.76 ID:s2tTz/tE0
- 社会学者ってなんか役に立つ研究したことあるんか?
- 13 : 2021/01/30(土) 23:54:00.04 ID:593DaSar0
- ロジハラに苦しんでるだけやん
- 14 : 2021/01/30(土) 23:54:11.41 ID:c4oNujDU0
- 社会学者がなにしたって言うんや?
- 15 : 2021/01/30(土) 23:54:21.36 ID:vjvGWQ4t0
- 中にはちゃんとした研究者もいるでは済まされないくらい
長年の自浄能力の無さの積み重ねやで - 16 : 2021/01/30(土) 23:54:26.34 ID:c4oNujDU0
- 社会学者全員が悪いわけではない
- 18 : 2021/01/30(土) 23:54:44.68 ID:c4oNujDU0
- 社会学ちゃんと学んでないやつが叩いとるんやろなぁ
- 19 : 2021/01/30(土) 23:54:48.31 ID:iW8V3r+Wa
- キチゲェ社会学者がテレビで恥晒しとるからな
真面目な学者がかわいそう - 20 : 2021/01/30(土) 23:54:52.80 ID:c2sIgKPm0
- 社会学者ってどういう仕事してるの?
シンクタンク? - 21 : 2021/01/30(土) 23:55:12.22 ID:n8spIoHm0
- 例の二人がアレなのが悪いやろ
光の社会学者はおらんのか - 22 : 2021/01/30(土) 23:55:20.45 ID:c4oNujDU0
- 親の年収と子供の学歴は比例する
これは社会学の発見なんやで - 24 : 2021/01/30(土) 23:55:35.19 ID:RPdeVohD0
- 社会学は人文科学の下位互換
- 25 : 2021/01/30(土) 23:55:35.89 ID:rjbac7YV0
- 伝わって欲しいなら伝える努力をしろよ
分かる人に分かってもらえりゃ十分だろ - 26 : 2021/01/30(土) 23:55:40.67 ID:gzCTeYhg0
- Twitterの失言レベルを表で堂々とやらかしてる社会学者がおるのに諌めるどころか称揚してるから潰れろと言われても仕方ない
- 27 : 2021/01/30(土) 23:55:44.69 ID:c4oNujDU0
- 社会学者は日々真面目に勉強しとるで~
- 35 : 2021/01/30(土) 23:56:40.26 ID:R8JU3luz0
- >>27
うるせえんだよ消えろホラ吹き - 28 : 2021/01/30(土) 23:55:50.56 ID:BluZO/K+0
- 社会学ちゃんと学んだけどいらない学問ではある
- 29 : 2021/01/30(土) 23:56:03.51 ID:nw6tFmHT0
- ワイ、まったく流れがわからない
今目立ってて全体の印象を悪くするような社会学者がいるんか? - 31 : 2021/01/30(土) 23:56:19.14 ID:gzCTeYhg0
- >>29
上野千鶴子 - 30 : 2021/01/30(土) 23:56:07.07 ID:WPWid4Isa
- おかしい奴が一部しかおらんくてもそいつを野放しにしとるからあかんのやろ
学者なら頭おかしいやつをロジックでぶん殴って業界から追い出せや - 32 : 2021/01/30(土) 23:56:21.56 ID:TzoQusp50
- Twitterで評価されるために研究してんのか?
- 33 : 2021/01/30(土) 23:56:30.58 ID:c4oNujDU0
- だいたい不要さなら文学とか哲学の方が上やろ
- 45 : 2021/01/30(土) 23:57:42.66 ID:s2tTz/tE0
- >>33
その辺は道楽なのわかってやっとるやろ
社会学がクソなのは何の意味もない学問を、さも権威のように威張り散らしとるからや - 65 : 2021/01/30(土) 23:59:33.19 ID:c8nIvlJ60
- >>33
歴史的に考えると哲学ってかなり重要やぞ - 77 : 2021/01/31(日) 00:00:36.60 ID:kSlErtbg0
- >>65
うん、で、今はいらん学問やんな? - 118 : 2021/01/31(日) 00:03:40.58 ID:ze9vp9V90
- >>65
哲学はメタ学問やから実用性皆無だけど必要なものではあるね - 34 : 2021/01/30(土) 23:56:38.35 ID:2rwiSToG0
- バブル時代のバカ学者が悪いわ
- 36 : 2021/01/30(土) 23:56:50.38 ID:T9Vd4KFE0
- Twitterやめれば?��
- 37 : 2021/01/30(土) 23:57:00.81 ID:GZgn5lZh0
- ワイ、社学卒
自分で言うのもなんだけど大学で学んだことなんてないわ - 38 : 2021/01/30(土) 23:57:01.11 ID:c4oNujDU0
- 神学部とかなんの役に立つんや?
社会学だけ過剰に叩かれとる - 47 : 2021/01/30(土) 23:58:01.08 ID:JPk3J4d3d
- >>38
神学は役に立たんだけやけど社会学は役に立たん上に妄想で害悪振りまいとる - 63 : 2021/01/30(土) 23:59:26.49 ID:c4oNujDU0
- >>47
妄想振り撒いとるのは一部やん
なんでそれで社会学自体不要って話になるんや? - 62 : 2021/01/30(土) 23:59:11.62 ID:YlkXCLaM0
- >>38
少なくとも神学者自身は役に立つと思ってやってる - 68 : 2021/01/30(土) 23:59:56.32 ID:c4oNujDU0
- >>62
社会学者は自分は必要だと思ってやっとるで - 75 : 2021/01/31(日) 00:00:29.17 ID:I4h7vLuP0
- >>68
だったら大学の個室でしこしこ本書いてろよ
出てくんな - 83 : 2021/01/31(日) 00:01:07.53 ID:5S9/U+bU0
- >>68
そらそうやで
でも叩かれると揺らいでしまうのも人間や - 39 : 2021/01/30(土) 23:57:01.68 ID:mSgqZO+7d
- いうてゴッドハンドよりはマシやろ
アレのせいでもうあの分野は終わったやろ - 40 : 2021/01/30(土) 23:57:02.73 ID:YlkXCLaM0
- 芯がしっかりしてないと自分が無意味なことしてる気になる
がんばれ誰でも弱気になることはあるさ - 41 : 2021/01/30(土) 23:57:04.44 ID:+F4UZrVA0
- メディアに出る社会学者でセルフネガキャンしまくってるからなあ
- 42 : 2021/01/30(土) 23:57:07.79 ID:nRwqFjPb0
- 本気で研究しとるならそんなの気にならんやろ
- 43 : 2021/01/30(土) 23:57:31.16 ID:74TBUw2Z0
- 文系って法と経済以外ゴミであってる?
- 57 : 2021/01/30(土) 23:58:37.82 ID:c4oNujDU0
- >>43
ぶっちゃけ社会学以外ゴミやろ
法学部とか弁護士要請学校やんか
経済学やってコンサルとかいう詐欺師養成しとるし - 64 : 2021/01/30(土) 23:59:29.21 ID:s2tTz/tE0
- >>57
金稼いだもんが偉いんやで
社会学は世の中不幸にするだけ - 72 : 2021/01/31(日) 00:00:15.49 ID:kSlErtbg0
- >>64
社会学は社会を平和にするためにあるんや - 71 : 2021/01/31(日) 00:00:07.46 ID:RA8dkPMa0
- >>57
コンサル=経済学って何をいってんの - 88 : 2021/01/31(日) 00:01:31.14 ID:kSlErtbg0
- >>71
ちゃうんか?経済学学んできたアホどもは20年経済を一歩も進歩させてないんやけど? - 95 : 2021/01/31(日) 00:01:58.02 ID:RA8dkPMa0
- >>88
コンサルをなんだと思ってんの? - 106 : 2021/01/31(日) 00:02:44.18 ID:kSlErtbg0
- >>95
口先で人を騙して小銭稼ぎするせこい連中や - 120 : 2021/01/31(日) 00:04:05.76 ID:RA8dkPMa0
- >>106
別に経済学分野に限らないよね
世の中にどんなコンサルがあるのかもわからんの? - 164 : 2021/01/31(日) 00:07:17.86 ID:kSlErtbg0
- >>120
でもコンサルって役に立ったことないやん
むしろ社会に害を及ぼしてるやろ - 94 : 2021/01/31(日) 00:01:55.37 ID:ze9vp9V90
- >>57
法学部と神学部と医学部は上級三学部といって中世以来職業訓練コースだからそれでいいんだよ - 44 : 2021/01/30(土) 23:57:38.61 ID:c4oNujDU0
- ぶっちゃけ文学とかが叩かれんのはおかしい
- 46 : 2021/01/30(土) 23:57:45.85 ID:z2JaIWIB0
- 自浄作用もなくキチゲェ社会学者をのさばらせてるんだから自業自得
- 48 : 2021/01/30(土) 23:58:02.04 ID:suyxSRgi0
- 社会学と言えば大澤真幸とか宮台だろ
- 49 : 2021/01/30(土) 23:58:03.17 ID:j51YDT/L0
- 学問でもなんでもねえ
- 50 : 2021/01/30(土) 23:58:07.01 ID:GPrhpLw50
- うちの大学の教授が古市はキワモノって言ってたわ
- 98 : 2021/01/31(日) 00:02:13.11 ID:RkIHAW/i0
- >>50
あいつそもそも博士号とってなくね?
学者じゃないでしょ - 51 : 2021/01/30(土) 23:58:10.10 ID:yuKXT5OH0
- 糞フェミのせい
- 52 : 2021/01/30(土) 23:58:25.59 ID:0SYrNBgN0
- いや、「偉いワタクシが愚かな民衆を啓蒙してあげる学」でいいよねw
- 53 : 2021/01/30(土) 23:58:28.19 ID:zwetyJ3ra
- 社会学で治安がめちゃめちゃ改善したとか 生産性が向上したとか明確な益があるならええけど
文学みたいに人の心を満たすことにすらならんやろこのこの学問 - 54 : 2021/01/30(土) 23:58:30.07 ID:yGO19g67M
- その論調を研究して発表しろや
- 55 : 2021/01/30(土) 23:58:30.77 ID:BW9Tb19+0
- >>1の人修士やん
- 58 : 2021/01/30(土) 23:58:52.00 ID:VcGv0H4O0
- 学問なんて基本「閉じコンで何が悪いねん」ぐらいの心構えでちょうどええやろ
社会への還元とか役に立つとか言った概念は民間企業に任せりゃええ - 59 : 2021/01/30(土) 23:58:58.47 ID:Y98Mny8v0
- シカゴ大の偉い社会学者がそのへんのTwitter民に論破されてて草
ただの政治運動やん社会学って - 60 : 2021/01/30(土) 23:59:08.41 ID:SlAmzDBT0
- 小保方みたいなのがたくさんいると考えたらそら叩かれるわ
- 61 : 2021/01/30(土) 23:59:09.88 ID:2rwiSToG0
- 本来の社会学は自然科学と人文科学を統合するキングオブ学問のはずやったのになぁ
- 66 : 2021/01/30(土) 23:59:34.84 ID:gzCTeYhg0
- 社会学者が優れてるのは政治力やろ
それだけであそこまでのし上がってしまった - 67 : 2021/01/30(土) 23:59:35.43 ID:Soc71yq50
- まあ実際学問じゃなくて政治やしな社会学って
- 69 : 2021/01/30(土) 23:59:57.45 ID:zwetyJ3ra
- 〇〇はこういう形で解釈できますね!
で、それがなに? - 70 : 2021/01/30(土) 23:59:57.86 ID:aAbeCX590
- いやそれを研究せいや…
昨今のネットやSNSをお前らが研究せんで誰がするんや4ね構ってガ●ジ - 73 : 2021/01/31(日) 00:00:16.22 ID:iZ/TGa3A0
- 自浄作用が全くないから一部の者だとおもわれてない
- 74 : 2021/01/31(日) 00:00:18.02 ID:4kbYVmzM0
- 博士学生やんけ
- 76 : 2021/01/31(日) 00:00:34.26 ID:ehi7Kkji0
- 今こそ小室直樹甦れ甦れ
- 78 : 2021/01/31(日) 00:00:44.94 ID:E32Swgey0
- 社会(はこうあるべき)学みたいなイメージがあるわ正直
- 79 : 2021/01/31(日) 00:00:49.78 ID:rDznlDuLa
- なんでか知らんけど社会学をやってる人間はやってない人間に比べて自分が倫理的、道徳的優位にあると思い込むようになる
おそろしい学問や - 80 : 2021/01/31(日) 00:00:51.60 ID:NL3FfGD70
- ヘゲモニーとか予言の自己成就みたいなんはへーってなるけど基本個人の感想やからな
- 81 : 2021/01/31(日) 00:00:53.71 ID:AAkVAqu80
- だいたいジェンダー論とかその辺のせい
- 82 : 2021/01/31(日) 00:01:05.01 ID:RNR38h+w0
- なんでもあり学
雑学
劣化文化人類学 - 84 : 2021/01/31(日) 00:01:11.48 ID:YfF5O8Kj0
- 学問に対して不要とか言い出す時点でナンセンスやわ
文系理系対立もそうやけどネットの風潮は害悪でしかない
基礎研究に対して何の金になんねんいうぐらい無意味やわ - 85 : 2021/01/31(日) 00:01:12.45 ID:pHQtdmUq0
- ネットで褒められるために社会学やっとるわけやないやろ
何を気にしてんねん - 90 : 2021/01/31(日) 00:01:34.63 ID:3n9ZNDh70
- >>85
ほんまこれ - 99 : 2021/01/31(日) 00:02:13.66 ID:YfF5O8Kj0
- >>85
disられ続けると消耗するって話やろどんな業種でも一緒やろ
それこそ医療従事者やって差別されてやって欄ねーいうてんのと一緒 - 86 : 2021/01/31(日) 00:01:21.62 ID:lnu9W+XI0
- 社会学系ってネットについてはちゃんと研究しとるんか?🤨
- 87 : 2021/01/31(日) 00:01:22.97 ID:mlxgbMaF0
- お気持ちしか言わんからひろゆきでも勝てる連中だろ
- 89 : 2021/01/31(日) 00:01:33.28 ID:bR20VDtod
- でも早稲田とか法政の有名大にも社学あるよね
- 101 : 2021/01/31(日) 00:02:20.02 ID:RRA9wT300
- >>89
社会学と社会科学は違うやろ - 111 : 2021/01/31(日) 00:03:12.76 ID:RA8dkPMa0
- >>89
早稲田にあるのは社会科学であって社会学ではないやろ - 113 : 2021/01/31(日) 00:03:18.87 ID:xwb1luud0
- >>89
早稲田は社会科学部だしもともと夜間学部とかいうゴミ - 91 : 2021/01/31(日) 00:01:39.53 ID:HwBuL9k+0
- ポストモダン哲学の用語使って適当に論理貼り付ける仕事ってわけでもないだろ流石に最近は
- 92 : 2021/01/31(日) 00:01:47.28 ID:AUPAeps00
- 社会学者が論文出すのは良いし本を出版するのはええんよ
社会学者が学者の意見として政治運動するならそれは活動家やろ - 93 : 2021/01/31(日) 00:01:47.72 ID:YvJPci820
- 査読もしてない論文に価値あるんか?
- 96 : 2021/01/31(日) 00:02:03.87 ID:Y24+2TVaa
- 今時の社会学者は統計学みたいなデータサイエンスをバリバリ活用せなあかんのに日本の社会学者なんて高校数学すら怪しい奴らばっかりやんけ
- 125 : 2021/01/31(日) 00:04:11.23 ID:8y75IUl80
- >>96
日本はそのへんホンマに遅れとるみたいやね
法学なんか絶望的や - 152 : 2021/01/31(日) 00:06:11.89 ID:AUPAeps00
- >>96
昔の「まあ理論はこうやけどデータ無いから分からんわ!w」って時代から日本は進歩してないからな
今は「なんとかデータ集められたから解析するで!w」スタイルが研究としては一般的だしそうあるべきやな - 97 : 2021/01/31(日) 00:02:04.63 ID:iZ/TGa3A0
- 実質お気持ち学化しとる
- 100 : 2021/01/31(日) 00:02:16.63 ID:xU2ajbVLM
- 一部の学者の悪行が社会学全体に関係ないなら
社会学全体の評価も自分には関係ないやろ - 102 : 2021/01/31(日) 00:02:20.93 ID:O89gqO2k0
- 東浩紀とか何してんのいま?
- 110 : 2021/01/31(日) 00:03:09.33 ID:lnu9W+XI0
- >>102
オンラインサロンとかしてるんちゃう? - 112 : 2021/01/31(日) 00:03:15.45 ID:zxJLh4mW0
- >>102
禿げてる - 116 : 2021/01/31(日) 00:03:28.68 ID:AUPAeps00
- >>102
東浩紀はゲンロンカフェ?とか開いているやろ
あいつはそもそも学者やりたくねーわって宣言してるから潔いと思うで - 139 : 2021/01/31(日) 00:05:14.27 ID:AjftyZeR0
- >>102
あずまんは現代思想の研究者で社会学者じゃないぞ - 103 : 2021/01/31(日) 00:02:27.54 ID:HLIgCR8D0
- なんも言い返せないってことやろ
学問として未熟なことをやってる研究者は大変やね - 104 : 2021/01/31(日) 00:02:28.13 ID:HcO43zc40
- ワイの尊敬するひろゆきも文系学部は本読めば分かるからいらないって言ってたわ
一応ひろゆきって高学歴の中央大学やし言ってることは間違ってないよな - 117 : 2021/01/31(日) 00:03:31.94 ID:5S9/U+bU0
- >>104
その本は誰が書くと思ってんねん - 126 : 2021/01/31(日) 00:04:14.17 ID:HcO43zc40
- >>117
march卒のひろゆきが文系大学はいらないって言ってるんやぞ?
違うことあるか? - 160 : 2021/01/31(日) 00:06:57.48 ID:5S9/U+bU0
- >>126
ワイが間違ってたわ - 121 : 2021/01/31(日) 00:04:06.59 ID:YfF5O8Kj0
- >>104
その本書いてるの誰か考えたらわかることやろ - 140 : 2021/01/31(日) 00:05:17.76 ID:HcO43zc40
- >>121
じゃあ書きたい人が書けばええやん
ひろゆきは文系学部のこと見下してるんやけどそれが気に障った感じ?君私文? - 158 : 2021/01/31(日) 00:06:46.35 ID:RNR38h+w0
- >>140
ひろゆきって文学部じゃん
文学部なくなったらこいつは進学しなかったのか?
仲のいいホリエモンも文3からの文学部やし - 105 : 2021/01/31(日) 00:02:42.58 ID:uZfnfjdq0
- これこれこういう学問は社会には不要、みたいな議論こそ社会学を参照しないと成り立たなそう
- 107 : 2021/01/31(日) 00:02:56.54 ID:XZOGmL850
- コレ半分古市のせいやろ
- 108 : 2021/01/31(日) 00:03:00.61 ID:edwTFUaR0
- 社会学者って言われてるやつで
定期的に論文出してるやつってマジでいないぞ - 114 : 2021/01/31(日) 00:03:23.60 ID:+vUKuVzj0
- リベラル左翼の倒閣運動と分かち難く結び付いてしまったのが致命的
ああそっち系の人ね、という印象しか持たれない
学問でコーティングしたケンモメン - 134 : 2021/01/31(日) 00:04:41.71 ID:lnu9W+XI0
- >>114
学者がケンモメンに見えるんやとしたら
それはむしろお前がネトウヨなだけやないんか… - 161 : 2021/01/31(日) 00:07:00.81 ID:+vUKuVzj0
- >>134
ケンモメン批判したら即ネトウヨ認定とか貧困な世界観やな - 115 : 2021/01/31(日) 00:03:23.72 ID:VgNSoXUE0
- 社会学ってどんなことやるんかようわからん
- 119 : 2021/01/31(日) 00:03:57.87 ID:asft42VPp
- 落合陽一よりは役に立ってるやろ
- 122 : 2021/01/31(日) 00:04:07.60 ID:G3h07n8ea
- 工学部の土木でやってる社会工学はちゃんとしてるで!
ワイ院生はそれについて研究してる - 132 : 2021/01/31(日) 00:04:39.02 ID:HLIgCR8D0
- >>122
名前が似てるだけじゃねえか - 123 : 2021/01/31(日) 00:04:08.78 ID:PN0cejM30
- マジでジェンダー論のせいやろ
社会構築論で叩いて返り討ちに合ってるケース多すぎや - 124 : 2021/01/31(日) 00:04:10.51 ID:AjftyZeR0
- 古市って博士号持ってないし研究職についたこともないのになんで社会学者名乗ってるんや
- 129 : 2021/01/31(日) 00:04:31.76 ID:zxJLh4mW0
- >>124
名乗るのは自由だしね - 142 : 2021/01/31(日) 00:05:18.94 ID:HEG5qx1i0
- >>124
社会学者の権威のセフレだから - 127 : 2021/01/31(日) 00:04:15.79 ID:bxzHaPCB0
- 古市とオッチのせいやろ
- 130 : 2021/01/31(日) 00:04:36.49 ID:q+NVb4Mh0
- でも上野千鶴子が権威なんでしょ
- 131 : 2021/01/31(日) 00:04:37.53 ID:s/0DcNx10
- 査読論文より招待論文のほうが上の学問やぞひれ伏せや
- 133 : 2021/01/31(日) 00:04:41.43 ID:HEG5qx1i0
- 社会学は立派な学問だけど
日本における社会学者ってのがまず目立つのがオタク研究とか社会活動の論拠として使ってるやつが多すぎ
もっと学問に誠実になって欲しい - 135 : 2021/01/31(日) 00:04:42.05 ID:EIBzI6Of0
- この件は炎上元も載せないと分かりづらいな
でも一つのツイートだけだと難しいか - 136 : 2021/01/31(日) 00:04:47.60 ID:VuUjBn12M
- 他の学問と比べてちょっと考えれば素人でもわかるような結論がおおすぎんよ~
なくなっていいよまったくアカデミックじゃねえよ - 137 : 2021/01/31(日) 00:04:47.89 ID:icduUnO10
- Twitter見なきゃいいのに
- 138 : 2021/01/31(日) 00:05:05.73 ID:KkFAuBTi0
- 社会学って社会科学と区別されてんのか
じゃあなんなんや? - 159 : 2021/01/31(日) 00:06:50.05 ID:RA8dkPMa0
- >>138
社会学は社会科学の一分野 - 141 : 2021/01/31(日) 00:05:18.95 ID:D+YpQeM90
- 文系の中でも特に馬鹿でも分かりそう
- 155 : 2021/01/31(日) 00:06:34.10 ID:I4h7vLuP0
- >>141
これメンス
算数も英語も実験もフィールドワークも考察もできない落ちこぼれが逃げる最後の砦や - 143 : 2021/01/31(日) 00:05:23.73 ID:RjgqJOdS0
- 履修してもまじで意味がわからなかったわ
こんなもんフィールドワークしてますとか言われても困るし修士や博士になるのも意味不明だったな - 144 : 2021/01/31(日) 00:05:32.52 ID:QVBYIx0Or
- 社会学ってほんまに国で保護してやるもんじゃないよな
勝手に個人で研究してればええと思うわ
統計とか使って真面目に研究してる奴もおるやろうけど - 156 : 2021/01/31(日) 00:06:38.96 ID:G3h07n8ea
- >>144
社会学の統計って本当に説明できてるかよくわからんよな - 145 : 2021/01/31(日) 00:05:46.13 ID:weXhzTBi0
- 文系で好きな学問トップ3
心理学
哲学
歴史学あとはゴミ
- 146 : 2021/01/31(日) 00:05:47.40 ID:EZsGXi9f0
- 社会学者の最高峰は古市なんでしょ
- 147 : 2021/01/31(日) 00:05:49.02 ID:VCW1DAab0
- 見田宗介って天才が本業でも社会評論でもすごい業績残したけど見田の弟子たちが下手に真似してから狂ったイメージ
- 148 : 2021/01/31(日) 00:05:49.90 ID:G3h07n8ea
- ネットワーク分析自体はちゃんとしてると思う
対象によるとは思うけど - 149 : 2021/01/31(日) 00:06:08.77 ID:xXGS4QbU0
- 学部生ならともかくその先にいるようなやつが役に立つとか立たんとか社会の評価とかそんなもん気にすんなよ
4ね低学歴ども����でええやろ - 150 : 2021/01/31(日) 00:06:09.44 ID:Irq1VHWz0
- 中卒が犯罪犯したら「これだから中卒は」って言われるようなもんやろ
そもそも社会学って学問が下に見られとるから誰かが何かやらかすと排斥しようって風潮が強まるんや - 151 : 2021/01/31(日) 00:06:11.62 ID:+vUKuVzj0
- 例えば医学で権威のある大学教授がエセ科学唱えてそれで死人が出ても内部から批判の声が上がらなかったら滅茶苦茶な話やろ
それが平気で起こるのが社会学 - 153 : 2021/01/31(日) 00:06:17.63 ID:kHBdU6Oh0
- 定量的に評価できてればええんやけどねえ
大抵ガバッてるねん - 154 : 2021/01/31(日) 00:06:27.94 ID:VlkXbQ510
- 社会学なんかなんの役にも立たんやん
- 157 : 2021/01/31(日) 00:06:43.29 ID:rvR/U1Ug0
- 社会学者と料理研究家はワイでも名乗れそう
- 162 : 2021/01/31(日) 00:07:10.22 ID:VlkXbQ510
- 日本を代表する社会学者
古市
宮治 - 166 : 2021/01/31(日) 00:07:20.91 ID:zxJLh4mW0
- >>162
大澤真幸 - 163 : 2021/01/31(日) 00:07:12.13 ID:60ezf9gd0
- 理系以外は等しく価値がないから喧嘩すんな
- 165 : 2021/01/31(日) 00:07:18.99 ID:EIBzI6Of0
- 上野千鶴子とか個人として見ればそれなりに面白いけど、あれを社会学の代表として見られるのは頭抱えたくはなるわな
【悲報】社会学者さん、泣く「研究できるような精神状態ではない」

コメント
ぶっちゃけツイッターやって愚痴ってるキモイオバサンなんて社会の役に立たないだろ
自業自得だわ
貢献ーっていうけど具体的な成果がないとか、ボランティアいって迷惑かけて社会貢献とかいうガイジじゃん
見下されて当たり前
経済学も金融工学わからないから社会学もどきになってるけど、そりゃあ見下されるわ
東大だと学長選挙に経済学や社会学は参加させてもらえないんだってさ
ガイジと池沼と劣等種がやる学問で所、
金融工学以外の社会学系の経済学も同様
日本ってかアメリカで一番役に立たない修士が社会学だったそうです
役にたつかはしりませんけど、現時点では落ちこぼれがいく学問ってみなされてますね
経済学も金融工学以外は見下されてますし
実際何の実績もないのにくだらない言い訳してるからますます見下されるのかと
それでコンプこじらせて自分もちあげるために偏見ばらまいて反論喰らうと発狂してるんだから嫌われるんでしょ
役立たずってよりも有害だし犯罪者だと思いますよ
罷免された教授も社会学者多いですし、ぶっちゃけ犯罪者予備軍