藤井聡太の才能に驚愕しつつも経験の差で返り討ちにするベテランたち←こういうところ見たかったよな

1 : 2022/02/14(月) 14:20:43.88 ID:r1Kzu4u8dSt.V
若い才能に蹴散らされてて草
2 : 2022/02/14(月) 14:21:36.36 ID:qyyYb4Po0St.V
圧倒的な本物の前に何年も研鑽を積み重ねてきたおじちゃんたちがやられていく光景って辛いよね
3 : 2022/02/14(月) 14:21:49.24 ID:9EY7Oe4QdSt.V
羽生が出てきた時もこんな感じやったろ
4 : 2022/02/14(月) 14:21:58.63 ID:mhznULRXdSt.V
スポーツとかもやけど世代交代激しいよな
そのうち藤井聡太もチャレンジャーからベテラン側になるんやろなぁ
5 : 2022/02/14(月) 14:21:58.98 ID:YJOVnlRXaSt.V
そういう甘ったれの夢みたいな世界じゃないから
羽生が藤井みたいな若い世代から学ぶんやで
27 : 2022/02/14(月) 14:26:08.34 ID:oRfAIU2Y0St.V
>>5
くっさ
6 : 2022/02/14(月) 14:22:04.99 ID:t2lqa6ig0St.V
経験より才能だからなあ
7 : 2022/02/14(月) 14:23:04.14 ID:yBuvH1iSpSt.V
無抵抗でボコボコにされてるの見るのは流石に悲しいわ
28 : 2022/02/14(月) 14:26:08.41 ID:Yz5dmZx10St.V
>>7
抵抗はしてるんや
ただ伸ばした手を逆に掴まれてへし折られてるだけなんや
8 : 2022/02/14(月) 14:23:17.47 ID:MKq4QVoj0St.V
藤井くんはコンピューターを使って経験を積みまくってるんだぞ
場数が違う
18 : 2022/02/14(月) 14:24:52.64 ID:nHvOFnoYdSt.V
>>8
そんなの全プロ棋士がやってるから
まあ大半が暗記してるだけだが
37 : 2022/02/14(月) 14:27:51.29 ID:UxHF+vRa0St.V
>>8
これ逆に弱くなりそうなもんやがガチの天才やと手がつけられんな
突然変異か新時代のスタンダードか10年後20年後どんな情勢になってんやろな
47 : 2022/02/14(月) 14:30:19.07 ID:wm8SHjgt0St.V
>>37
そら藤井くん見て始めたAIキッズが将棋界席捲するのをベテラン藤井くんが返り討ちにするよ
9 : 2022/02/14(月) 14:23:19.49 ID:I3KcuRdyaSt.V
NHK杯で成り上がり中年の今泉がプロの厳しさ教えたやん
あれで藤井も目が醒めたんやろ
10 : 2022/02/14(月) 14:23:27.97 ID:kIL4N93RdSt.V
わかる
勝負の世界は残酷やな
11 : 2022/02/14(月) 14:23:42.79 ID:F6lELuhQaSt.V
言うて1、2年目はそういうのもあっただろ深浦とか
12 : 2022/02/14(月) 14:23:58.30 ID:4KePorxDaSt.V
ひふみんがそんな感じで返り討ちにされたイメージ
13 : 2022/02/14(月) 14:24:18.51 ID:SX+N4FvQ0St.V
途中まで豊島が頑張ってたんだがな
藤井くんが化け物すぎたね
14 : 2022/02/14(月) 14:24:21.35 ID:51HRkFcQdSt.V
かなしい
15 : 2022/02/14(月) 14:24:23.06 ID:4vN5QvRwdSt.V
将棋って必ず最適解があるんだから、ベテランとか関係ないやろ
16 : 2022/02/14(月) 14:24:23.85 ID:k/E2UACG0St.V
10代で天下とか残りのキャリアは消化試合か
22 : 2022/02/14(月) 14:25:05.77 ID:UI2DLHBn0St.V
>>16
海外リーグ挑戦せーへんのけ?
53 : 2022/02/14(月) 14:31:18.28 ID:vNUOLRB20St.V
>>22
何言っとるの
17 : 2022/02/14(月) 14:24:32.81 ID:UI2DLHBn0St.V
まあわかる
勢いで1冠くらいはとってもええけど
ここまで無双されるとストーリー性が薄いわ
19 : 2022/02/14(月) 14:24:52.82 ID:X4+DQWksdSt.V
なんぼなんでも渡辺はボコられすぎちゃうか?
もうトラウマになってそう
38 : 2022/02/14(月) 14:28:10.41 ID:SX+N4FvQ0St.V
>>19
フルボッコやね
実力は勿論だけど相性も悪いんだと思う
52 : 2022/02/14(月) 14:31:04.90 ID:SpYJGJb40St.V
>>38
更に精神的にももうやられてそう
95 : 2022/02/14(月) 14:36:39.11 ID:cENSylY6dSt.V
>>19
ゆうて藤井無双以前の段階で渡辺は一度おしまいやと思われとったしなあ
そっからタイプ変えて浮上しただけでもたいしたもんやろ
103 : 2022/02/14(月) 14:37:32.13 ID:ooQGLK7w0St.V
>>95
広瀬の天下になりかけた頃やな
なお現在
110 : 2022/02/14(月) 14:38:08.85 ID:/oMIVvJ80St.V
>>103
広瀬って王位とるのは早かったんだけどな
なんかダメだよな
127 : 2022/02/14(月) 14:40:09.43 ID:od7kqDYy0St.V
>>103
広瀬もタイプ的には藤井君のような
前半後ろ目につける追い込み馬みたいな感じだったけど
藤井君は序盤中盤も強くなってしもうた、広瀬は序盤相変わらず劣勢でそのまま相手に逃げ切られる事が最近多い
20 : 2022/02/14(月) 14:24:56.86 ID:Nkl8onZ70St.V
藤井はハゲキラーやからな
ハゲだらけの今のベテランでは太刀打ちできん
21 : 2022/02/14(月) 14:25:00.97 ID:lFWOySh40St.V
ガチで異次元やしな
23 : 2022/02/14(月) 14:25:09.15 ID:KUbC74li0St.V
番勝負で負けるビジョンがマジで浮かばんからな
30 : 2022/02/14(月) 14:26:28.76 ID:lUV9CRWodSt.V
>>23
叡王戦で意表付くくらいやな
24 : 2022/02/14(月) 14:25:43.57 ID:4WzHhnQ30St.V
ハゲ4タテはエグすぎる
深浦だけが希望や
40 : 2022/02/14(月) 14:28:37.44 ID:da8pO72GdSt.V
>>24
ラスボスのハゲが一方的にボッコボコ
これじゃ漫画にもならないわ
25 : 2022/02/14(月) 14:25:44.63 ID:SRNEF2510St.V
深浦の恋愛流には誰も勝てんよ
26 : 2022/02/14(月) 14:25:52.27 ID:o341IpVc0St.V
ヒカルの碁のジジイ対緒方みたいなやつな
31 : 2022/02/14(月) 14:26:36.57 ID:caznHxjn0St.V
>>26
いかんな、19歳にして貫禄がついてきおった
29 : 2022/02/14(月) 14:26:25.82 ID:eVb17/kaaSt.V
若手ボコボコにしてる囲碁の井山ってやっぱ凄いわ
32 : 2022/02/14(月) 14:27:00.51 ID:U0X4JjrV0St.V
豊島がんばってたやろ
35 : 2022/02/14(月) 14:27:16.62 ID:meVCll8b0St.V
将棋星人を返り討ちにしてる地球代表を信じろ
36 : 2022/02/14(月) 14:27:30.84 ID:PS/EBt/WdSt.V
トナメや総当たりならワンチャンと思ってたけどハゲ4タテ見てたらもうそれも無理ちゃうかと思ってしまう
39 : 2022/02/14(月) 14:28:18.53 ID:3CYllqg/0St.V
盤外戦術しかけるぐらいのことが多少あってもよさそうなのにな
頻発したらゲンナリするが
41 : 2022/02/14(月) 14:28:40.01 ID:X4+DQWksdSt.V
負けるにしても勝負にはなってほしい
いままでは強い強いって言われてた棋士が軒並みボコられてるの見るの辛いわ
42 : 2022/02/14(月) 14:29:24.13 ID:fdN5mL550St.V
それでも今年12敗してるからな
なんとかなりそうな感じもするんだが
43 : 2022/02/14(月) 14:29:31.07 ID:ZTUNZJEidSt.V
もはや将棋見る意味がなくて草
どっちが勝つかわかりきってるものを見る意味がない
44 : 2022/02/14(月) 14:29:32.27 ID:UI2DLHBn0St.V
ここから羽生9段が再覚醒して藤井くん倒して100冠達成する確率ってどんなもんや?
63 : 2022/02/14(月) 14:32:25.02 ID:vNUOLRB20St.V
>>44
藤井相手限定なら0
45 : 2022/02/14(月) 14:29:32.69 ID:lFWOySh40St.V
ガンダムで言うたらアムロがユニコーンに乗っとるようなもんやろ
48 : 2022/02/14(月) 14:30:27.26 ID:70FO6ZgYdSt.V
囲碁かチェスやっとけば外人とも対戦出来るのにな
やっぱ将棋日本人しかやってないしつまらんわ
49 : 2022/02/14(月) 14:30:40.22 ID:fcdyvlifpSt.V
数十年後藤井が新世代な王座奪われる時にはさ
ワイら皆で「藤井ざまああああwwwwwwガキが調子に乗んなwwww」て老人ホームから叫ぼうや
58 : 2022/02/14(月) 14:31:38.39 ID:YRKmHpDjMSt.V
>>49
ワシも藤井失冠までは4ねんわ
99 : 2022/02/14(月) 14:36:58.10 ID:pYqXjxz70St.V
>>58
頑張って長生きしろよなじいさん
50 : 2022/02/14(月) 14:30:57.12 ID:iCeHgTzUaSt.V
もはや藤井が強いんじゃなくて他が弱いようにしか見えなくなってきた
あんな何回も戦ってるのに4連敗って…
さすがにもう少し頑張れよ
61 : 2022/02/14(月) 14:32:02.07 ID:zoP224Dx0St.V
>>50
今回ストレートの渡辺は藤井戦除くとタイトル戦10連勝中や
119 : 2022/02/14(月) 14:39:28.05 ID:iCeHgTzUaSt.V
>>61
知らんがな
もうちょっとなんとかしろよ
プロなんだから
51 : 2022/02/14(月) 14:30:57.16 ID:dkZbq2FX0St.V
何故か顔までイケメンになってきてるのが笑える
57 : 2022/02/14(月) 14:31:37.22 ID:TSRU8LmH0St.V
>>51
生きざまが顔に現れるってのは本当だな
54 : 2022/02/14(月) 14:31:18.78 ID:bQK06Snq0St.V
将棋って1人が無双してる時が1番人気あるからな
65 : 2022/02/14(月) 14:32:38.18 ID:da8pO72GdSt.V
>>54
どんなスポーツでもそうやん
だからマスコミはたった一人のヒーローを作ろうとする
55 : 2022/02/14(月) 14:31:36.12 ID:Fli8fDn10St.V
豊島って初対決から7連勝じゃなかった?なおその後藤井(中卒)になって覚醒した模様
59 : 2022/02/14(月) 14:31:50.44 ID:M9IlD3I70St.V
せめてナベはもうちょい踏ん張れやって思うわ
60 : 2022/02/14(月) 14:31:52.33 ID:lFWOySh40St.V
言うて、チェスやっとる外人にあの終盤力あるか?
実戦で30手詰めとか絶対無理やろ
64 : 2022/02/14(月) 14:32:36.96 ID:yBuvH1iSpSt.V
>>60
30て…
66 : 2022/02/14(月) 14:32:44.67 ID:SRNEF2510St.V
キセルしてブログで自慢するような輩を電車好きの藤井君が許すわけないだろ
67 : 2022/02/14(月) 14:32:50.43 ID:OM6TmGr0aSt.V
将棋星人が地球を侵略しに来ても安心して任せられるな
71 : 2022/02/14(月) 14:34:10.24 ID:UUVyQS8/0St.V
>>67
あいつ将棋星人側やろ
78 : 2022/02/14(月) 14:34:53.68 ID:9nf8HzJBdSt.V
>>67
今まさに侵略されてるんだよなぁ
91 : 2022/02/14(月) 14:36:26.58 ID:9DJlTc7r0St.V
>>67
藤井が将棋星人やろ
68 : 2022/02/14(月) 14:32:57.12 ID:ooQGLK7w0St.V
下の世代も跳ね返されるんやろなぁ
69 : 2022/02/14(月) 14:33:02.18 ID:BryGZz9G0St.V
坂田三吉の時代みたく戦略がどうたらじゃないからな
とにかくパターンを覚えたやつが勝つだけや
そら記憶力のある若い奴が勝つ
84 : 2022/02/14(月) 14:35:28.88 ID:zoP224Dx0St.V
>>69
そのパターンが多すぎるからAIですらチェスと違って未だに完璧じゃないんやで
実戦で暗記で差がつくのは序盤だけや
藤井は研究外れてからが他とレベル3つ違う
86 : 2022/02/14(月) 14:35:37.54 ID:SX+N4FvQ0St.V
>>69
でも無双してるの藤井だけやん
他の若い棋士は渡辺と番勝負やっても勝てんやろうし
とにかく藤井くんが規格外なだけやわ
72 : 2022/02/14(月) 14:34:22.57 ID:iOjaWUaY0St.V
30~40年後のラスボスやからね
73 : 2022/02/14(月) 14:34:23.24 ID:T8hGuACw0St.V
羽生さんの時代まではAIがクソ弱くて羽生さん以上に強いのがなかったから自分で最善手を見つけなきゃいかんかった
今はAIが最強だから難解な場面で最善手を指してもらい何故それがいいかだけ考えればいいから楽にはなった
74 : 2022/02/14(月) 14:34:29.98 ID:KSZebFvIrSt.V
会長のオラついた謎の手に惑わされて負ける若手たち
82 : 2022/02/14(月) 14:35:17.17 ID:TSRU8LmH0St.V
>>74
怪鳥研究の時間ねえのにほんと謎
75 : 2022/02/14(月) 14:34:31.45 ID:TSRU8LmH0St.V
未知の局面になってからのAIイッチ率が対戦相手と段違いなんだよな
76 : 2022/02/14(月) 14:34:31.48 ID:ihQKxqj60St.V
現役やとナンバーワンなんやろうけど歴代で見たらどうなん?
100 : 2022/02/14(月) 14:36:58.80 ID:vNUOLRB20St.V
>>76
あと三十年経たんと比べられない
79 : 2022/02/14(月) 14:35:01.66 ID:ooQGLK7w0St.V
あそこまで沈んだナベは久々だったけどブログは更新してくれてよかった
80 : 2022/02/14(月) 14:35:03.58 ID:oqnnB4pLMSt.V
スポーツなら若い恵体がドーンと突き抜けるのも分かるが頭脳戦でベテランが負けまくるって

ハイエンドPCの分析力がドーピング並に強力なんか

81 : 2022/02/14(月) 14:35:05.54 ID:lzkySgHg0St.V
藤井君がここまで強いのって友達おらん陰キャでAI相手に対戦してたからってマジなん?
83 : 2022/02/14(月) 14:35:23.07 ID:2JB8EfaSdSt.V
藤井くん見て育つ世代に期待なんだけど、藤井くんと同じ勉強するしかなさそうなんだが
87 : 2022/02/14(月) 14:35:37.60 ID:fcdyvlifpSt.V
実際将来藤井が疾患した時の感動はすごそうやな
爺になったワイらの脳裏に昼食1000円やらゴミ清掃コピペやら嫌儲おっぱいコピペやらの青春の思い出が蘇るんやで
92 : 2022/02/14(月) 14:36:30.78 ID:fw1Zq8sU0St.V
AIで勉強しとるんやろ
そら無双するよ
107 : 2022/02/14(月) 14:37:47.36 ID:zoP224Dx0St.V
>>92
その理屈なら若手全員強いで
ナベ豊島の2強にはならない
93 : 2022/02/14(月) 14:36:36.68 ID:cpFeLKV3aSt.V
藤井君が遺伝子改造人間説を推す
94 : 2022/02/14(月) 14:36:37.70 ID:4QjJrWnSaSt.V
勇者みたいな扱いから魔王になってきてるのが草生える
96 : 2022/02/14(月) 14:36:41.48 ID:/oMIVvJ80St.V
NHK杯がそれやん
藤井ってNHK杯が全くの下手くそ
しかもこの世の終わりのようなうなだれかたする
97 : 2022/02/14(月) 14:36:52.97 ID:KSZebFvIrSt.V
強すぎて対戦相手がいなくて辞めかけたヒフミンとか森内俊之をストーカーする羽生さんとかを見るに
常に自分より強いAIがいた藤井くんはそら強くなるよね
98 : 2022/02/14(月) 14:36:53.52 ID:u+YV+cD3aSt.V
最初踏ん張ってたやつはおったけど
一応トップのはずのナベはずっとボコボコやな
120 : 2022/02/14(月) 14:39:32.28 ID:ooQGLK7w0St.V
>>98
中盤までは1勝くらい返してもいいような将棋なんだけどな
131 : 2022/02/14(月) 14:40:18.14 ID:gBDDz76adSt.V
>>120
そこまでは研究してるんやろな
研究外になっちゃうと手も足も出ない
101 : 2022/02/14(月) 14:37:00.81 ID:plU5QwUlpSt.V
羽生世代は引退見えたおじいちゃんだし切り返すべきベテラン世代ってナベ世代はスカスカだからな
あとは豊島ら辺が頑張らねば
113 : 2022/02/14(月) 14:38:44.09 ID:FEtXv1wq0St.V
>>101
一番頑張らなあかんのはタイトル経験のない藤井と豊島の間の世代や
102 : 2022/02/14(月) 14:37:03.96 ID:ZsepqXO60St.V
藤井応援してるやつって勝つのが当たり前なのに見てて楽しいのか?
ソフトバンク応援してるやつみたいなもんやん
104 : 2022/02/14(月) 14:37:37.42 ID:cLIA4+C80St.V
豊島「」
108 : 2022/02/14(月) 14:37:51.91 ID:bIC9bu9J0St.V
どうでもよ
109 : 2022/02/14(月) 14:38:03.82 ID:WdiZg7ja0St.V
渡辺はもう藤井に勝つの完全に諦めてて逆に楽しんでるやろ
感想戦とかウキウキでやっとるし
114 : 2022/02/14(月) 14:38:44.79 ID:/oMIVvJ80St.V
>>109
というか藤井って渡辺と感想戦するの楽しそうだよね
124 : 2022/02/14(月) 14:40:06.07 ID:TSRU8LmH0St.V
>>114
豊島との感想戦とは違うよね
111 : 2022/02/14(月) 14:38:20.01 ID:ziFddlfudSt.V
格下狩りしかできんしょーもないガキやろ
112 : 2022/02/14(月) 14:38:23.50 ID:R2GMXK36pSt.V
真の強者たち「A級へようこそ」

A級の棋士らと対戦し始めたら今まで通りにはいかないんだよなあ

115 : 2022/02/14(月) 14:38:59.64 ID:YZ0PVpb4dSt.V
>>112
最短で攻略されそう
129 : 2022/02/14(月) 14:40:11.10 ID:/oMIVvJ80St.V
>>115
いやでもB1で2敗やぞ
森内の真似してる斎藤がどんだけ通用するかだな
渡辺には全く通用しないが
121 : 2022/02/14(月) 14:39:33.67 ID:zoP224Dx0St.V
>>112
そのA級ここまで全勝の斉藤を去年の名人戦でちんちんにした渡辺に今年2連続ストレートかましたのが藤井や
116 : 2022/02/14(月) 14:39:05.79 ID:6exOdzt8aSt.V
駒の配置を見て優勢とか劣勢とか分かるのおかしいやろ
なんでわかるんや
117 : 2022/02/14(月) 14:39:06.42 ID:lFWOySh40St.V
嫁候補「将棋の藤井くんていう漫画描いたで」
118 : 2022/02/14(月) 14:39:22.61 ID:Egaz2qb5pSt.V
なんで将棋の人って眠そうなん?
130 : 2022/02/14(月) 14:40:15.36 ID:YefRJ5IGpSt.V
>>118
眠いんだろ他のことできない無能だし
122 : 2022/02/14(月) 14:39:57.09 ID:vPXhYqhN0St.V
羽生さんどうしたん?
123 : 2022/02/14(月) 14:40:00.51 ID:ELiTGLkhdSt.V
日本の企業や政界では見られない光景やな
125 : 2022/02/14(月) 14:40:08.57 ID:P6kq/NLw0St.V
藤井くんはメジャー挑戦せんのか?

外国人にもっとすごいのおらんのか

128 : 2022/02/14(月) 14:40:10.85 ID:bj3BqGNE0St.V
今の時代は盤外戦術も難しいやろな
132 : 2022/02/14(月) 14:40:19.72 ID:gfWSdE8s0St.V
わかる
abemaの7番勝負とか萎えた
永瀬だけだよな勝ったの
133 : 2022/02/14(月) 14:40:25.67 ID:yjg7IfUu0St.V
藤井くん狙ってるアイドル、モデル多そうだよな
女には気をつけて欲しいわ
134 : 2022/02/14(月) 14:40:28.79 ID:6exOdzt8aSt.V
藤井くんの孤独な戦いが始まる

コメント

タイトルとURLをコピーしました