- 1 : 2021/04/08(木) 20:26:38.80 ID:j95OKH7j0
-
転職の際に利用した転職サービスの合計は「2社」が最多|転職活動におけるサービス利用状況の調査結果
転職系メディア「じょぶおたく」(https://jobotaku.com/)を運営する株式会社LANYは、
入社1~3年以内に転職したビジネスパーソン100名を対象に、「転職時に利用した転職サービス*に関するアンケート調査」を実施しました。https://www.jiji.com/jc/article?k=000000003.000071062&;g=prt
- 2 : 2021/04/08(木) 20:27:20.85 ID:PioQ685p0
- ただの奴隷商人やぞ
- 3 : 2021/04/08(木) 20:27:37.33 ID:+J2fbd8K0
- あんま役に立たん
- 4 : 2021/04/08(木) 20:28:02.75 ID:+bovcPe5a
- リクルートエージェント使ったが
ハロワ職員のほうがまだマトモな態度だったな - 5 : 2021/04/08(木) 20:29:28.15 ID:SdHE8TB40
- ちゃんと条件や希望を伝えられるなら検索作業を代行してくれる程度
選考とかの取り付けもしてくれる
だけど成約欲しさに嘘つく担当もいるぞ - 6 : 2021/04/08(木) 20:30:46.60 ID:i69M3TeaM
- IT土方の求人ばっか
- 7 : 2021/04/08(木) 20:31:06.47 ID:vwCafG3l0
謎の求人勝手にセッティングしてくるからやめたほうがいい- 8 : 2021/04/08(木) 20:31:30.23 ID:v24sjapIp
- 代わりに面接も行ってくれるらしいぞ
- 9 : 2021/04/08(木) 20:32:47.96 ID:gtZ8YYjl0
- 経歴書整理とかしてくれると良いんだけどな
- 10 : 2021/04/08(木) 20:33:16.62 ID:r2oTdHl/0
- 転職関連ブログ記事の下部で毎回宣伝されてて笑う
- 11 : 2021/04/08(木) 20:34:25.41 ID:PnJ1rWoCM
- 意識高い奴が使うもので普通のおっさんが使うならハロワでいいぞ
- 12 : 2021/04/08(木) 20:35:39.19 ID:1t3oeXhe0
- 面接で良くある質問への想定問答見てもらったぞ
- 13 : 2021/04/08(木) 20:36:43.80 ID:MQzb1twp0
- エージェント経由だと採用時に会社に手数料かかるから自主応募のほうが受かりやすいってマジ?
- 25 : 2021/04/08(木) 21:01:01.96 ID:9aW7MScm0
- >>13
逆に手数料渋る程度の企業なら入ったあと後悔するからやめた方がいい
ハロワに大手企業がなくて中小零細ブラックが多いのもそれが原因 - 14 : 2021/04/08(木) 20:37:55.84 ID:IZx0xgEb0
- 転職エージェント使わなくても転職できる人は最初から使おうなんて思わないんじゃないか
- 15 : 2021/04/08(木) 20:38:12.71 ID:jHFCxX7b0
- 知り合いが転職エージェントしてるけど、めちゃくちゃ儲かるらしいぞ
1人紹介するだけでウン十万の報酬がある。
これからコロナ解雇で登録者多くなるし、もっと儲かりそうだな - 16 : 2021/04/08(木) 20:40:10.05 ID:IMGFUiBLa
- 楽だからいい。数社登録すればバンバン応募出来る。
交通費出ないって言ったら交渉して出してくれたぞ - 18 : 2021/04/08(木) 20:47:37.67 ID:jMFzWg28d
- 転職エージェントでさがしてもらう
↓
ホームページ探して直接応募 - 19 : 2021/04/08(木) 20:48:53.73 ID:+V0soXRQp
- 障碍者雇用で転職エージェント利用した
- 20 : 2021/04/08(木) 20:49:17.38 ID:MhPVqV7I0
- いま勤めてる会社はリクルートエージェントで決まった
年収も3割くらいアップしたわ
エージェントしか扱わない案件があって、運良くそれに乗っかることができた - 21 : 2021/04/08(木) 20:49:52.07 ID:h+qWsRHK0
- 面接する前にもう採用する気満々だったりする
- 29 : 2021/04/08(木) 21:14:26.22 ID:+wOjccppM
- >>21
そのレベルの求人ばこり - 22 : 2021/04/08(木) 20:53:25.96 ID:ZTX9ZJ8lM
- エージェントの人わりとちゃんとアドバイスとかしてくれるよ
まあ企業側の言う事そのまま言ってくれただけだろうけど
ハロワのクソ求人見てるよりまし - 23 : 2021/04/08(木) 20:53:45.79 ID:+bovcPe5a
- インディードコピーしてきたやつくれたヤツもいたわ
話が聞けねえのかやらねえって言ってる業種を沢山持ってくるアホとかな
今の業種辞める気で来てるって5秒前にも言わなかったか?これまでのー職歴じゃねえんだわ
それをなんとかするのがおめえら中間に入ってゼニ貰うゴミの仕事だろちゃっちゃと働け - 27 : 2021/04/08(木) 21:12:51.02 ID:cJO2KuPr0
- 研修のときに転職者と合同だったけどリクナビネクスト使ってたやつが多かったな
>>23
どうしようもないです諦めてくださいって言えないからでしょ
かわいそうに - 24 : 2021/04/08(木) 20:57:26.22 ID:Sq1UcNCm0
- 年収の交渉もしてくれるよ
- 26 : 2021/04/08(木) 21:08:08.21 ID:757PUUyVH
- ゴミ求人しか紹介せん
- 28 : 2021/04/08(木) 21:13:48.87 ID:d4v2sTPH0
- 40超えるとほとんどないって言われた
- 30 : 2021/04/08(木) 21:23:26.71 ID:1qpdvztG0
- dodaの電話まじうざい
- 31 : 2021/04/08(木) 21:27:01.34 ID:qQMCG1Mo0
- 扱ってる求人が転職サイトよりいいと聞いた
- 32 : 2021/04/08(木) 21:32:46.94 ID:XiaaCF3Z0
- >>31
エージェントしか持ってない求人もある
そこを紹介してくれるかはエージェントに認められるかだけど
能力あるやつほど利用するメリット大きい - 33 : 2021/04/08(木) 21:34:13.92 ID:0rQAh7xfM
- 受かりそうなとこに突っ込むだけだぞ
- 34 : 2021/04/08(木) 21:34:48.28 ID:qmUzCFkB0
- やっつけで思いっきりズレた求人紹介してきて草
- 35 : 2021/04/08(木) 21:35:23.45 ID:f4D1ipBz0
- 代わりに働いて賃金だけ上納して欲しい
- 36 : 2021/04/08(木) 21:39:39.24 ID:RziBhYwQ0
- エージェントは当たりハズレあるからな
あと就職が決まると企業がエージェントにお金を払うから
職場に肌が合わなかった程度では辞めづらい - 37 : 2021/04/08(木) 21:45:25.32 ID:lp62CKKt0
- >>1
転職エージェントで応募したら応募先に履歴書も職務経歴書も送付されていなかった
企業側ではなくエージェントの営業マンの判断で応募前に握りつぶしたらしい
そんで自分で応募したら受かったから結果的には良かった - 39 : 2021/04/08(木) 21:46:09.96 ID:zZ9aKf+b0
- エージェントに勧められて今いる会社の子会社の面接行ったけどスキルのミスマッチで落とされたんだよな
その後普通に本社受けて受かったし無能オブ無能 - 41 : 2021/04/08(木) 21:56:32.68 ID:1t3oeXhe0
- >>39
おれもそれあったよ
親会社は調整役探してて子会社は技術畑欲しいみたいなパターン - 40 : 2021/04/08(木) 21:47:17.40 ID:wQRzGHdT0
- コイツ転職する気ねーなって悟られてからの手のひら返しが凄い
- 42 : 2021/04/08(木) 22:26:41.67 ID:6jw6NibI0
- 今まさにエージェント利用してる自分には合ってないんだなと感じる
素直に自分で応募するわ… - 43 : 2021/04/08(木) 22:31:25.90 ID:bvs5RPtS0
- 高卒だとなんの連絡も無かったな
自動メールで思い出して解除したわ - 44 : 2021/04/08(木) 22:55:35.39 ID:+pGVp2ig0
- その人のキャリアによって目の色変えてくる
- 45 : 2021/04/08(木) 22:56:33.04 ID:bsF6D1Cg0
- 希望企業に転職したやつから集めた面接内容を教えて貰えるぞ
- 46 : 2021/04/09(金) 00:06:36.79 ID:62NIbY83M
- IT技術者なので良い歳だけど沢山求人あったよ
- 47 : 2021/04/09(金) 00:07:56.31 ID:N+5yD84U0
- 使ったことあるけど無能だったよ
書類選考の通過率は個人で探した方がよかったぐらいや - 48 : 2021/04/09(金) 00:26:47.25 ID:/tqlfPEo0
- 大東建託を勧められるってなんだよ
- 49 : 2021/04/09(金) 00:38:49.57 ID:D2yWOqgh0
- 数多あるSIの求人を上手くかわして年収上げられるかが勝負
- 50 : 2021/04/09(金) 00:40:53.25 ID:Z3904GlD0
- 勝手に電話かけてきて「東京に来い」って言われた
- 51 : 2021/04/09(金) 00:43:50.22 ID:nkXBtgVJM
- キャリアに自信なきゃこんなの使うよりハロワか自分で探せ
「転職エージェント」って利用した方がいいの?自分に合った仕事探してきて面接の予約までしてくれるんでしょ?

コメント