- 1 : 2020/05/07(木) 00:42:14.28 ID:YBfNickG9
-
PCR検査の「陽性率」正確な把握へ集計方法など検討 厚労省
新型コロナウイルスに感染しているか確認するPCR検査で、陽性だった人の割合「陽性率」を
正確に把握できていないことから、厚生労働省は集計方法などを検討する方針です。
「陽性率」は緊急事態宣言の解除を判断する指標の一つとされています。厚生労働省は全国の都道府県などから報告される検査人数や陽性者数、その割合について公表しています。
それによりますと、ことし1月15日から今月3日までの累計で全国で検査を受けた人は15万3581人、
このうち陽性だった人の数は1万4895人で、必要な修正を加え算出した割合は9.5%となっています。ところが検査人数は検査をした日、陽性者数は陽性と報告された日の集計で、数日のずれが生じることなどから
1日ごとの正確な数値は示していません。また、検査人数も実態を正確には反映しておらず、
このうち東京都の検査人数には医療機関で行った検査の一部が含まれていません。厚生労働省によりますと退院などの際に同じ人が複数回検査を受けることもあるため、検査件数とは別に
検査人数を毎日把握することは、対応に追われている自治体にとって負担になるということです。厚生労働省は現在公表している割合について、正確な「陽性率」ではないとしていますが、「陽性率」は
緊急事態宣言の解除を判断する指標の一つとされることから、今後、集計方法などを検討する方針です。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200506/amp/k10012419541000.html
- 2 : 2020/05/07(木) 00:44:33.92 ID:xPrs5AA70
- なんでもかんでもコンピュータで情報処理する時代なのに、そんなに負担になるものなのか?
- 31 : 2020/05/07(木) 00:54:06.34 ID:hO7jE0o60
- >>2
全自動検査装置を使わず手作業にこだわってるのは一部の後進国と今の日本だけ。 - 3 : 2020/05/07(木) 00:45:00.56 ID:OND6Qc850
- すごいな、厚労省自体がPCR検査拡大全くやる気なしだったことが露呈した形
- 4 : 2020/05/07(木) 00:45:09.57 ID:tV/VRbDz0
- いや、それは出来るだろ
グループウェア上にエクセルもどき作って入力させればいいんだし - 13 : 2020/05/07(木) 00:48:04.01 ID:j6vlBG+S0
- >>4
民間検査機関にその強制が出来ない(出来てない)のでしょ - 5 : 2020/05/07(木) 00:45:36.86 ID:oIBSuNhT0
- いまから?
- 6 : 2020/05/07(木) 00:46:24.88 ID:MGK9gfb20
- また数字をいじるのか。。。
- 7 : 2020/05/07(木) 00:46:29.40 ID:ci0TY1h10
- その種の作業なら
検体採取時に追番ひも付き個人情報登録で全行程管理だろ
一般社会の常識 - 8 : 2020/05/07(木) 00:46:34.75 ID:mfBGT1ap0
- まだこんな事をやってる段階なのか? 仕事が遅すぎて、涙が出て来るわ。
- 9 : 2020/05/07(木) 00:46:55.63 ID:7EK/6k3e0
- やる気なさすぎて笑える
こいつらに給料払うの? - 10 : 2020/05/07(木) 00:47:04.56 ID:AylEyS5/0
- 本当にアフリカの土人以下の国になったよなあ・・・・・
- 11 : 2020/05/07(木) 00:47:20.83 ID:sEB4XSvZ0
- 橋下がテレビでいった通りのことやってるな。
今さらコメンテーターのいいなりになって恥ずかしくないのか? - 12 : 2020/05/07(木) 00:47:36.46 ID:GSa0SnFF0
- そんなどうでもいいことにコストかける必要ないだろ
- 14 : 2020/05/07(木) 00:48:05.99 ID:ZgqfyYMy0
- 何ヵ月も掛けて
まだそこかw無能すぎか
数字弄り過ぎて訳わからんなってるか - 15 : 2020/05/07(木) 00:48:26.96 ID:1GlZpFWl0
- 厚労省って無能過ぎがないか
- 19 : 2020/05/07(木) 00:49:53.50 ID:j6vlBG+S0
- >>15
自治体と民間検査機関へのアドバイスくらいしか出来ない、という立場なのでしょう - 16 : 2020/05/07(木) 00:48:43.93 ID:+Q+HltlZ0
- コイツと痔罠盗は糞だね
野党のだらしなさガ―と言うやつがおるけど、痔罠盗の糞に比べれば他はなんでもいいレベル - 17 : 2020/05/07(木) 00:48:52.43 ID:TnXOyAdT0
- いまさらジロー
- 18 : 2020/05/07(木) 00:49:04.68 ID:z802n2Ys0
- 事業仕分けで検査機関へらされたんだっけ
- 22 : 2020/05/07(木) 00:50:46.39 ID:uC0cgZKf0
- >>18
8年もあって何で戻さなかったんだろうな安倍は - 20 : 2020/05/07(木) 00:50:23.47 ID:2Gq+nyK70
- 大阪モデル連呼の効果が出始めたな
吉村知事は西村に軽く絡まれつつも、大人の対応で詫びを入れ、結果的にちゃんと国を動かしてる
なかなかここまでやれないよ - 38 : 2020/05/07(木) 00:56:08.06 ID:TtOrWLC20
- >>20
有能すぎる。 - 72 : 2020/05/07(木) 01:03:33.46 ID:M8PbkjPy0
- >>20
陽性率を表舞台に出した功績は大きい
これで検査数絞って感染者減らしてもあまり意味がなくなった - 21 : 2020/05/07(木) 00:50:25.14 ID:lMw8SmKa0
- >>1
今更検討とかマジ無能だらけだな - 23 : 2020/05/07(木) 00:51:15.77 ID:epeo2Ky40
- これと同じ事を民間がしたら非難轟々だろうなぁ
日本政府が無能だってコロナで気づいた - 24 : 2020/05/07(木) 00:51:21.28 ID:cP375JKh0
- 今月中に統一データベースを立ち上げるとか厚労省が通達を出してたぞ
- 33 : 2020/05/07(木) 00:54:18.74 ID:AaCpy3dX0
- >>24
なかったんかいwww
- 25 : 2020/05/07(木) 00:51:25.06 ID:tYCStH0P0
- 5月やで?GWも終わるのに無能すぎんか?
つか厚労省って逆に何ができるの? - 26 : 2020/05/07(木) 00:51:25.92 ID:D+xU/RGI0
- 今更wwwwww
どうやって1000限解除するつもりだったんだよw
- 27 : 2020/05/07(木) 00:52:01.79 ID:xlX47exN0
- 陽性率なんて何の意味もない指標
- 28 : 2020/05/07(木) 00:52:54.44 ID:tYCStH0P0
- >>27
こういう無能ばっかりおるんやろな - 30 : 2020/05/07(木) 00:53:09.03 ID:j6vlBG+S0
- いいか悪いかは別にして
>>27
厚生労働省も民間検査機関も、重きを置いてなかった切り口 - 29 : 2020/05/07(木) 00:52:58.65 ID:81isO5Rd0
- 厚労省が仕事ってのは、なるべく沢山の国民を頃すこと、なんだろう。
- 32 : 2020/05/07(木) 00:54:16.10 ID:suJMKQ0S0
- え、やっぱり指摘されてた通りまじで把握してなかったの?
何ヶ月経ってんだよまじで - 34 : 2020/05/07(木) 00:54:41.95 ID:hJFy19VR0
- 誰か民間の検査機関の人が
データベース作ってあげればいいと思う - 35 : 2020/05/07(木) 00:55:23.39 ID:YVj4pKh50
- 今から?
- 36 : 2020/05/07(木) 00:55:38.36 ID:TtOrWLC20
- 台湾さんにアドバイス貰ったら?
専門家委員会とか、要らないよね - 39 : 2020/05/07(木) 00:56:35.72 ID:hJFy19VR0
- >>36
オードリーたんに頼めば
やってくれないかねえ - 37 : 2020/05/07(木) 00:55:50.59 ID:kE27nmtN0
- こいつら1月から何やってたの?
- 71 : 2020/05/07(木) 01:03:31.49 ID:AylEyS5/0
- >>37
税金と賄賂で旨い飯食いながら自然になんとなく収まるかなって思って眺めてた - 40 : 2020/05/07(木) 00:56:56.82 ID:R6bAwgtc0
- 稀代の無能政権だな
- 41 : 2020/05/07(木) 00:56:57.61 ID:w9WcqUjn0
- あのNHKですら日本のウィルス対策に対する信頼が根幹から揺らぐ事態って言ってたからな、安倍政権と厚労省と専門家会議は事後検証で責任追及すべきだろ
- 42 : 2020/05/07(木) 00:57:06.61 ID:HNKOedvZ0
- >>1
大阪に煽られイライラが隠せなくなった西村大臣
陽性率大阪が基準に入れたせいで自分達も把握しないといけなくなったね - 43 : 2020/05/07(木) 00:57:13.99 ID:MCUeL49X0
- もう国は信用してません。この国は国民を守ってくれません。
次は山本太郎に票を入れます。 - 76 : 2020/05/07(木) 01:05:05.19 ID:lgQlls4Y0
- >>43
「またまたご冗談を」 - 44 : 2020/05/07(木) 00:57:29.50 ID:u639OhbF0
- 大阪はサイボウズと組んで
検査数と患者数、現場でスマホ入力してオンラインで
リアルタイム集計してるんでしょ東京はどうやってるの?
まさか保健所から電話連絡なの?昭和? - 47 : 2020/05/07(木) 00:57:55.25 ID:tYCStH0P0
- >>44
ファックスかも - 52 : 2020/05/07(木) 00:59:08.42 ID:2Gq+nyK70
- >>47
ファックス送った後で電話確認もしてるかも - 66 : 2020/05/07(木) 01:02:06.50 ID:KIy5pnzO0
- >>44
この大阪システムを流用…できる訳ないよな、変にプライドだけ高いから。 - 45 : 2020/05/07(木) 00:57:41.96 ID:sYgmqygW0
- 今の時点でまだ「集計方法などを『検討』する『方針』です」だってwww
- 46 : 2020/05/07(木) 00:57:44.65 ID:/ty+j1Am0
- >>1
信じられないくらい遅い
一般人でも2週間以上前から訴えているぞ - 48 : 2020/05/07(木) 00:58:16.57 ID:hJFy19VR0
- 統計とか数字とかいい加減にする
いつもの平常運転だよ - 49 : 2020/05/07(木) 00:58:20.67 ID:9Vbl5B790
- 台湾の天才大臣に頼んだら
3時間くらいでやってくれそう - 51 : 2020/05/07(木) 00:59:06.98 ID:B4UjJCUn0
- 70歳以上で陽性言われたら
死刑判決だよ - 53 : 2020/05/07(木) 00:59:09.14 ID:Yx0nq6dD0
- マジで政府のジジイ共や官僚のゴミ連中って20年くらい前で時間止まってんじゃねえの?
今と昔じゃ時間あたりの情報量とか全く違うのに全然時代についてこれてないだろ - 62 : 2020/05/07(木) 01:00:31.57 ID:tYCStH0P0
- >>53
そらパソコン使えない無能爺さんの集まりに国任せてるからそうなるわな - 54 : 2020/05/07(木) 00:59:10.40 ID:N6k+gEdj0
- 今から?
ありえない - 55 : 2020/05/07(木) 00:59:24.30 ID:Va1eMfKJ0
- 永遠に検討中
- 56 : 2020/05/07(木) 00:59:38.14 ID:KIy5pnzO0
- >>1
厚労省って本当に昔っから数字とかデータ処理に弱いよな。
なんかそれをもっともらしい偉そうな言い訳で糊塗している雰囲気。 - 57 : 2020/05/07(木) 01:00:01.10 ID:Fj1se9ta0
- えまた検討それも今から
- 58 : 2020/05/07(木) 01:00:04.50 ID:EF6ZVuug0
- 専門家会議のジジイが陽性率を言い訳に
日本はちゃんと検査してると主張してたがほんと滅茶苦茶 - 61 : 2020/05/07(木) 01:00:28.64 ID:rngdRKc30
- 隠蔽改ざんシュレッダー仕事は半日でこなします
- 64 : 2020/05/07(木) 01:01:27.19 ID:DG+SJojv0
- 集計方法変えてでも解除の為に低い数字を出さないといけなくなったもんねぇ
- 65 : 2020/05/07(木) 01:01:40.34 ID:f/hMhKbP0
- 本当に今まで何やってたんだよ
- 67 : 2020/05/07(木) 01:02:18.68 ID:suJMKQ0S0
- 陽性率が全くわかってない状態で解除するつもりなの?
雰囲気で?
めちゃぅちゃだ - 74 : 2020/05/07(木) 01:04:04.44 ID:tYCStH0P0
- >>67
全国一斉休校も雰囲気だし
緊急事態宣言も雰囲気だよ
根拠になるデータが何もないんだから - 68 : 2020/05/07(木) 01:02:25.92 ID:3k5SsItH0
- これをやると検査数がわかってしまうから避けたいだろうな
- 69 : 2020/05/07(木) 01:02:37.25 ID:524lNNUA0
- 今頃っ感満載(笑)
ほっとけばすぐに納まると思っていたのが、とんだ検討外れで残念でした(笑) - 70 : 2020/05/07(木) 01:02:37.33 ID:p78Aq2Mo0
- 今更…
これからも検査する気がないから
陽性率にこだわるんだろうな - 73 : 2020/05/07(木) 01:03:56.52 ID:4IQz2OgH0
- いやこれは絶対違うけど
患者がうるさいから検査しとくかみたいなのがどんどん増えると
陽性率は下がるんだが
そんなデータに何の意味があんの? - 77 : 2020/05/07(木) 01:05:35.35 ID:lknhSQZp0
- 集計が大変というなら、臨時にバイトを雇う予算ぐらいつけなさいよ
同じ頭数で今でもいっぱいいっぱいなのに、急かすだけ? - 78 : 2020/05/07(木) 01:05:48.00 ID:TP8heA3W0
- この3ヶ月ホントに何もしてなかったという事だよな
【新型コロナ】PCR検査の「陽性率」正確な把握へ集計方法など検討 厚労省

コメント