仕事が楽ってやつっておるんか

1 : 2020/05/06(水) 22:37:57.39 ID:9AgmNNQ60
ワイは仕事がかなり嫌なんやが、仕事も楽でそんなに嫌じゃないって奴っておるん?
やっぱりみんな仕事は嫌なんかな
2 : 2020/05/06(水) 22:38:27.27 ID:cHnnBvc00
ワイも嫌やで
3 : 2020/05/06(水) 22:38:28.03 ID:Lkijt0zwM
ワイは楽や
その代わり給料安いで
9 : 2020/05/06(水) 22:39:34.34 ID:pB6tTPN8M
>>3
仕事は楽やけど給料安い仕事で働いてるときのディストピア感すごかったなあ
仕事きつくて給料やすいのが一番やばかったが
4 : 2020/05/06(水) 22:38:40.65 ID:fn8mcJzJd
全部後輩に投げてるから楽やで
やることはやってるけどな
5 : 2020/05/06(水) 22:38:46.40 ID:E83sNm2qM
ワイは楽な時もあれば嫌な時もあるかな
6 : 2020/05/06(水) 22:39:00.23 ID:cVhxncG60
楽やけど金無いからストレスは多少あるで
7 : 2020/05/06(水) 22:39:01.18 ID:30oHpcJj0
楽やけど安月給や
8 : 2020/05/06(水) 22:39:26.28 ID:Oql1zXqV0
コルセンめっちゃ楽よ
キチゲェ客の対応は辟易するけどね
10 : 2020/05/06(水) 22:39:39.74 ID:SAbKbD3r0
忙しい時と暇な時の差が激しい
11 : 2020/05/06(水) 22:39:44.53 ID:9AgmNNQ60
やっぱり楽な仕事はあるにはあるけど給料安いんやな
残業してるから給料悪くないけど転職したい
13 : 2020/05/06(水) 22:40:03.29 ID:pB6tTPN8M
>>11
トラックとかどうよ
18 : 2020/05/06(水) 22:41:00.96 ID:9AgmNNQ60
>>13
イメージだけど相当きつそうやん
時間制限あって荷下ろしも全部自分でやらなあかんのでしょ
21 : 2020/05/06(水) 22:41:40.06 ID:pB6tTPN8M
>>18
ダンプとか海コンドライバーは荷卸せんでええから比較的
26 : 2020/05/06(水) 22:42:23.18 ID:9AgmNNQ60
>>21
ほーんトラックにもいろいろあるんやな
まずは免許とるところからやな!
40 : 2020/05/06(水) 22:45:16.32 ID:pB6tTPN8M
>>26
そうなんよ
ワイは普通免許やから大型牽引フォークのフルセットが合宿で50万かかる
貯金は150万あるけど削りたくねえな
12 : 2020/05/06(水) 22:39:57.97 ID:DPoJ/0JXa
探さなければ楽な仕事あるとか言われて探すけど見つからんわ別に給料少なくてええねん
15 : 2020/05/06(水) 22:40:43.37 ID:pB6tTPN8M
>>12
子育て支援を大々的に謳ってるコールセンターとかデータ入力とかはゲロゆるい
17 : 2020/05/06(水) 22:40:51.04 ID:TxlyWK4p0
好きなこと仕事にしたから楽しいしラクやで
ただ文書作成とかあるとタルい
20 : 2020/05/06(水) 22:41:29.40 ID:VaDZjhH/a
楽じゃないけど、自分の判断で進めている時はストレスは無い
22 : 2020/05/06(水) 22:41:49.19 ID:/2hf9xFe0
毎日辛いし手取り16万やしもうダメや
23 : 2020/05/06(水) 22:41:50.43 ID:Lkijt0zwM
地域どこで年収どれぐらい欲しいんや
32 : 2020/05/06(水) 22:44:02.17 ID:9AgmNNQ60
>>23
静岡で500くらいは欲しいなちな29
高望みかねえ
36 : 2020/05/06(水) 22:44:40.80 ID:YQla6j5l0
>>32
静岡あたりなら一流企業の工場あるんちゃうの?
イメージやが
24 : 2020/05/06(水) 22:41:56.66 ID:eP/6ohNmr
正社員で仕事が楽なんてないんじゃないかな
何かしら辛い要素あるよ
25 : 2020/05/06(水) 22:42:12.76 ID:2JFe6ysAa
楽だけどいやだよ 仕事は楽でいや or きつくていやの2通りしかないよ
27 : 2020/05/06(水) 22:42:28.49 ID:lpM7nj+dp
別に楽ではないけど面白いとは思ってる
当然給与が支払われるのと昇級が前提にあってやけどやりがいってバカにしたもんでもない
33 : 2020/05/06(水) 22:44:07.43 ID:YQla6j5l0
>>27
いや、やりがいってくっそ大事やろ
せやからやりがい搾取とかが生まれてしまうわけでもあるんやろうが
37 : 2020/05/06(水) 22:44:42.58 ID:lpM7nj+dp
>>33
Jのスタンスは社会ニート羨ましいとかやん
絶対苦痛やわ
29 : 2020/05/06(水) 22:42:28.89 ID:zFpPPA/LH
バイトとか責任ない仕事ばっかで楽やで
行くとこ行けば女の子もかわいいし
30 : 2020/05/06(水) 22:42:50.69 ID:YQla6j5l0
楽でもないが、嫌いではないな
31 : 2020/05/06(水) 22:43:15.11 ID:ZTsgez5C0
別に好きな仕事やないけどシフト制やし残業ないし楽やわ
34 : 2020/05/06(水) 22:44:18.19 ID:JmszIDoA0
3月の残業100時間だった
給料倍額くらいになってたわ
35 : 2020/05/06(水) 22:44:32.26 ID:vtFw+E6u0
キツすぎて嫌やけどそれなりに給料貰ってるし生活レベル下げたくないからなあ
38 : 2020/05/06(水) 22:44:51.93 ID:RMffU5lPr
去年までいた部署はクソ楽だった
今年異動で死んだ
39 : 2020/05/06(水) 22:44:59.44 ID:L/XILzUS0
楽で嫌
41 : 2020/05/06(水) 22:45:54.01 ID:fg35r8cY0
転職して楽になったわ給料減ったけど
明日から仕事だけど現時点で憂鬱という気持ちがまったくない
42 : 2020/05/06(水) 22:45:58.36 ID:HHAMe3gU0
社内ニートになれるとガチで楽やで
定時帰りで年収500万や

コメント

タイトルとURLをコピーしました