- 1 : 2022/05/11(水) 00:54:21.81 ID:9oJHzHn40
-
https://finance.yahoo.com/quote/%5EGSPC?p=%5EGSPC
SNP – SNP Real Time Price. Currency in USD
Add to watchlist
Quote Lookup3,975.04-16.20 (-0.41%)
はい
- 2 : 2022/05/11(水) 00:55:07.86 ID:h7fGDRh20
-
落ちるナイフになるか
- 3 : 2022/05/11(水) 00:55:14.78 ID:6NZ16UNC0
-
ビットコインもはよ1ドル切れ
- 4 : 2022/05/11(水) 00:55:20.63 ID:9oJHzHn40
-
1990年も日本が世界一の国で時価総額上位は全部日本企業やったな
後は言わなくてもわかるやろそういうことや - 5 : 2022/05/11(水) 00:56:37.17 ID:z+F0+XH/0
-
ワイの積立nisaどうなるんや…
- 6 : 2022/05/11(水) 00:56:43.04 ID:dU4rXNXUa
-
上げ下げの下げターンやろ
買い時と脱落する企業を見極めろ - 7 : 2022/05/11(水) 00:57:02.11 ID:8hH/rmCy0
-
ペイペイ運用マイナス4千円やぞ😡
お金返して😭 - 8 : 2022/05/11(水) 00:57:47.66 ID:Nos80IvsM
-
積立NISAでS&P500を月33333円ずつ買えって言われてたんやけど、やめといた方がええ?
- 12 : 2022/05/11(水) 00:58:50.28 ID:9oJHzHn40
-
>>8
全世界株にしろや
なんで一国に絞るん?
インデックスの意味ないからそれ - 14 : 2022/05/11(水) 00:59:24.48 ID:z+F0+XH/0
-
>>12
VTIとsp500ってほぼ同じ相関関係やん - 16 : 2022/05/11(水) 01:00:07.95 ID:9oJHzHn40
-
>>14
VTとVTIの違いもわからないなら投資なんかやるなや
恥ずかしいわ - 27 : 2022/05/11(水) 01:04:28.95 ID:z+F0+XH/0
-
>>16
まぁ予測変換で間違っただけだけど相関関係ほぼ同じやろ
VTでも半分以上米国やし - 31 : 2022/05/11(水) 01:06:14.38 ID:9oJHzHn40
-
>>27
それが歴史的に異常事態なんやで
いきすぎたものは必ず修正されるのが世の中ってもんや
金は常に富を求めて移動する
アメリカから資金が抜けることがあってもどこかの国がそれを拾うから金融工学的に
VTが最強の商品なのに馬鹿は米国株のことしか頭にないんや - 36 : 2022/05/11(水) 01:08:53.26 ID:hTcIAIRA0
-
>>31
システマティックリスク考慮してない馬鹿がいて草 - 18 : 2022/05/11(水) 01:00:26.22 ID:6NZ16UNC0
-
>>12
業種で分散しとるからええやろの精神
全世界は資本主義を否定する国の株まで買うことになるのが気がかりや - 24 : 2022/05/11(水) 01:02:42.43 ID:9oJHzHn40
-
>>18
そういうのも含めて割高割安が国によって違うんやで
ナスダックなんか何十年先の成長まで織り込んでると思ってるんや
期待されていなければダウンサイドは小さいし逆もしかり - 9 : 2022/05/11(水) 00:58:00.28 ID:Q7KvhhlIa
-
アメリカ様なんてどうせほっといても上がるんやからええやん今のうちに安く買えて
- 15 : 2022/05/11(水) 00:59:30.19 ID:9oJHzHn40
-
>>9
バブルの時の日本もそう言われとったやろな
そこから32年高値奪還できてへんけど - 29 : 2022/05/11(水) 01:05:25.41 ID:Q7KvhhlIa
-
>>15
ITが存在しなかった時代だからな
Googleが全てを支配しているこの世でアメリカが日本のようになることはありえないんだよ人口も違うんだから
ガチャガチャ言わずに黙ってアメリカ様に積み立てろ。
リーマンショックでさえものの2年で元より上がる国だぞ?この程度で青ざめるならもう投資なんかするなよ雑魚 - 32 : 2022/05/11(水) 01:07:10.86 ID:9oJHzHn40
-
>>29
でもそのGAFA様の決算メタクソでもう伸びしろないやん
巨大企業は解体されるのがアメリカの歴史なんよ - 10 : 2022/05/11(水) 00:58:19.28 ID:9oJHzHn40
-
日経平均10万円の時代がそこまで来とるな
日本株はこれまで過小評価されすぎたわ - 13 : 2022/05/11(水) 00:59:22.28 ID:QKKfPfVF0
-
>>10
クソバブルで草 - 11 : 2022/05/11(水) 00:58:45.70 ID:hTcIAIRA0
-
テスラ株、年初から40%近く下落してて草
- 17 : 2022/05/11(水) 01:00:17.21 ID:UHTv3CCzd
-
ビットコが下げ止まってきてる
- 20 : 2022/05/11(水) 01:01:10.94 ID:hTcIAIRA0
-
>>17
ビットコインはピークから55%下落か
草すぎる - 19 : 2022/05/11(水) 01:00:49.96 ID:Eb7LUc4v0
-
買い時で草
今買わないやつおるんか?? - 21 : 2022/05/11(水) 01:01:45.54 ID:vmtDH/ym0
-
買いてえな
- 22 : 2022/05/11(水) 01:02:22.82 ID:kA+BrbSv0
-
積みニー民はいいとしてレバナス民息しとるかー?
- 23 : 2022/05/11(水) 01:02:39.29 ID:WHA53ul10
-
ついこの前4000切るかどうかって言われてたのにもうそんなに落ちてるのか
4000割ったら下り最速だろこれ… - 26 : 2022/05/11(水) 01:04:05.03 ID:hTcIAIRA0
-
正直、時間価値と資本コストすら考慮してないバカはあかん
- 28 : 2022/05/11(水) 01:05:20.83 ID:8vSQN3EHr
-
ワイの2021年の損益+30万
ワイの現在の含み損30万高くなった時に売ればワイの勝ちやね…
- 30 : 2022/05/11(水) 01:06:07.51 ID:Mv05VqBgM
-
楽天証券でSP500が5/10に約定してるっぽいんやが
これは5/10のJST24時に約定したってことでええんか?それとも15時? - 33 : 2022/05/11(水) 01:07:44.05 ID:GsA/SVgr0
-
>>30
購入履歴の取得単価で分かるやろ - 34 : 2022/05/11(水) 01:07:45.19 ID:9oJHzHn40
-
>>30
そんなことも知らずに投資なんかするなよ
末尾Mやめて好きなことに金使え人生は1回しかない - 35 : 2022/05/11(水) 01:07:50.94 ID:z+F0+XH/0
-
まぁ投資信託なら長い目で見ればええやろ
どうせ15年後にはあがっとる - 37 : 2022/05/11(水) 01:09:14.19 ID:9oJHzHn40
-
>>35
日本株もそう言われて32年間高値奪還できてないんやろな - 38 : 2022/05/11(水) 01:09:22.82 ID:xy1+YmHAd
-
いつの間にほんとに下がってたのな
貴様らあほみたいに米国株終わるスレたててそのたびにsp500見て毎回4300切ったとかその程度でしかなかったが - 39 : 2022/05/11(水) 01:09:25.62 ID:Ndn8K8RGd
-
大して下がってないんだわ🥺
- 40 : 2022/05/11(水) 01:09:55.33 ID:S/ILqOxL0
-
Twitter上のレバナス民が死滅したら買うわ
【祝】S&P500 ついに3000台に突入で米国株バブル終了

コメント