ENEOSでんき終了のお知らせ

1 : 2022/10/06(木) 09:21:43.46 ID:Dzclxu4fp
ENEOS株式会社(以下「弊社」といいます。)は、「ENEOSでんき」の燃料費調整における上限価格の設定 を 2022 年 11 月 1 日から廃止いたします。

「ENEOSでんき」では、毎月の燃料価格の変動を燃料費調整額として電気料金に反映しており、この燃料費 調整額には、燃料価格の上昇によるお客さまへの影響を緩和するため、上限価格を設定しておりました。
しかし ながら、昨今の日本卸電力取引所の取引価格および燃料価格の高騰等の情勢を踏まえると、今後も電源調達 コストの高騰が避けられない状況となることが見込まれます。
弊社では、電力調達の見直しや業務効率化等のコストダウンに取り組んで参りましたが、電源調達コストが企 業努力の及ばない水準まで上昇しており、燃料費調整における上限価格の設定を維持することが困難な状況と なっております。
つきましては、適切な電源調達コストを電気料金に反映して安定的な電力供給を行うため、2022 年 11 月 1 日 から、以下に記載のとおり、燃料費調整における上限価格の設定を廃止させていただきます。
1.燃料費調整における上限価格設定の廃止について
燃料費調整制度に関し、燃調費調整額の算定に用いる平均燃料価格の上限設定を廃止いたします。
なお、燃料費調整制度および本変更による燃料費調整単価等への影響については、別紙(参考情報)をご 参照ください。

「ENEOSでんき」の電気料金に関するご注意事項(お願い)
本変更に伴い、燃料費調整額を含んだ「ENEOSでんき」の電気料金の総額は、各地域の電力会社(東京電 力エナジーパートナー(株)等)の料金プランと比較して高くなる場合がございます。「ENEOSでんき」ホームペ ージや、パンフレット・チラシ等に記載されている他社の料金プランとの比較が、本変更を含んだ実際の比較と 異なる場合がございますので、ご注意いただきますようお願い申し上げます。

2 : 2022/10/06(木) 09:22:41.77 ID:Dzclxu4fp
エルピオ電気から乗り換えたばかりなのにまた乗り換えなきゃいけないの…?
これから冬で絶対上がるじゃん
3 : 2022/10/06(木) 09:23:31.59 ID:Dzclxu4fp
次はどこに乗り換えたらいいんや
東京電力のBでええんか?もう
4 : 2022/10/06(木) 09:25:05.33 ID:Dzclxu4fp
レス4番の画像サムネイル
こんな感じやね…
5 : 2022/10/06(木) 09:25:59.37 ID:Dzclxu4fp
中国地方上がりすぎで草
6 : 2022/10/06(木) 09:26:22.63 ID:Dzclxu4fp
もう戦争やめてよ
4ねプーチン
7 : 2022/10/06(木) 09:26:28.67 ID:KeQPdmak0
言うて電力会社も値上げやで
9 : 2022/10/06(木) 09:27:48.00 ID:Dzclxu4fp
>>7
どんくらい値上げすんの?
てかどこに乗り換えた方がマシなんや?
24 : 2022/10/06(木) 09:36:29.82 ID:vTk4MGyH0
>>9
もとはみんな大手電力から買ってそれをネットで売ってるだけなんだから
大手のコストが上がって卸価格が上がってるんだからどこにいこうと同じだわ極端な話
26 : 2022/10/06(木) 09:37:40.17 ID:Dzclxu4fp
>>24
てことは東電に戻るのが一番マシって考えになってるわけか
32 : 2022/10/06(木) 09:41:11.90 ID:vTk4MGyH0
>>26
マシってかどこでも同じって感じやろ
値上げから逃れられるところはないわ
8 : 2022/10/06(木) 09:26:30.98 ID:vgODJ2OX0
芯エナジー電気のワイ

震える

10 : 2022/10/06(木) 09:27:59.76 ID:ttUm2xXk0
原子力復活させるしかないやろ
11 : 2022/10/06(木) 09:28:14.80 ID:T2AJnzYK0
値下げはしないくせに値上げは青天井
12 : 2022/10/06(木) 09:28:38.08 ID:Dzclxu4fp
てかこれさ、電気自由化ほぼ全滅してね?
意味無くなったよな
新エネにする価値が無い
13 : 2022/10/06(木) 09:30:17.47 ID:Dzclxu4fp
東電に戻そうかな
14 : 2022/10/06(木) 09:30:33.30 ID:Dzclxu4fp
誰か教えてくれや
15 : 2022/10/06(木) 09:31:04.72 ID:BfDxeTsid
これワイもきて驚いたわ
電気代2000円くらい上がる
これいっそまた東京電力に戻した方がええんかな
17 : 2022/10/06(木) 09:31:59.98 ID:Dzclxu4fp
>>15
東電に連絡しただけで全部切り替えやってくれたとか書いてあったわ
20 : 2022/10/06(木) 09:32:54.41 ID:BfDxeTsid
>>17
電気の切り替えはマジで楽やで
電力切り替え詐欺まである始末や
何も知らん老人に電気の番号聞き出して勝手に交換する
ワイのとこにもきた
16 : 2022/10/06(木) 09:31:54.96 ID:s5103LlYd
関電に戻すは
でも方法がわからん
19 : 2022/10/06(木) 09:32:29.77 ID:Dzclxu4fp
>>16
関電に連絡すればええと思う
28 : 2022/10/06(木) 09:38:13.65 ID:s5103LlYd
>>19
ほーん、サンガツ
やって見るは
18 : 2022/10/06(木) 09:32:09.31 ID:+irbnSQB0
まさかエネルギー危機なんて起こらんやろと思ってたらこれやからな
21 : 2022/10/06(木) 09:33:07.76 ID:Dzclxu4fp
新エネ事業は廃業やね
22 : 2022/10/06(木) 09:34:03.73 ID:ALwiDin00
政策の失敗だろ
責任問えよ
無駄な金使いやがって
23 : 2022/10/06(木) 09:34:09.95 ID:KjGHL7Ba0
なおエネオスは原油高のおかげで前年度の純利5000億円の模様
25 : 2022/10/06(木) 09:36:36.54 ID:iW+jIAjB0
やっぱ電力自由化は失敗やったな
27 : 2022/10/06(木) 09:37:56.26 ID:JifdBh1K0
関東圏で上限撤廃してないのって2社くらいしかなくね
31 : 2022/10/06(木) 09:40:56.89 ID:Dzclxu4fp
>>27
この燃調費ってのは東電に戻したとしても発生するの?
青天井なん?
29 : 2022/10/06(木) 09:39:46.28 ID:d88QVoTO0
東北電力も同じ内容の葉書寄越してきた
30 : 2022/10/06(木) 09:40:14.56 ID:icv2Dgw/0
いうてウランのおもな輸入元もロシアやろ
太陽光発電や風力発電する場所もないし
クソただっぴろい海を活用する発電方法なんかないんか?
ワイらで見つけていっちょノーベル賞狙って見るか?

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665015703

コメント

タイトルとURLをコピーしました