- 1 : 2021/03/27(土) 12:15:35.71 ID:A8N6fnlJ0
-
計画経済においては、いったん生産量を決めてしまうと、その後ニーズが増えた商品でも生産することは困難でした。すると品薄になった商品を購入するために長い行列ができました。
資本主義経済なら品薄になれば価格が高騰し、さらに進めばインフレが生じます。ところが同じ品薄状態でも、社会主義経済では行列が生じてしまったのです。しばしば社会主義経済では、市場メカニズムがなかったことが失敗の原因だったとされます。しかし市場メカニズムだけで、消費者が必要とする商品を必要な量だけ生産し、消費者のもとに届けることができるというわけではありません。
実際には生産してみてはじめて、消費者がその商品を本当に欲しがっていたかどうかが分かるのであり、消費者は事前に「自分が欲しい商品がどれか」など知っているわけではないのです。
マーケティングの手法が発達した現在でも、「予想外のヒット」とか「期待外れの新商品」があるのはそのためです。つまり、市場は決して万能ではないのです。ともすれば忘れがちですが、これも重要な事実です。まだソ連が健在で東欧諸国が社会主義体制だったころ、西側陣営では大衆消費社会が生まれ耐久消費財の購入が増えていきました。それに対して重工業重視の東側陣営では、そのような現象は起きませんでした。
当時の社会主義国の様子を端的に物語るものとして、最後に次の文章を引用しておきます。
〈人工衛星を世界に先んじて飛ばした大国ソ連でも、庶民の消費生活はまだ驚くほどに窮屈である。
洗濯機用の粉石けんはめったに売り出されないので、たまに売りに出されると、黒山の人だかりであっという間に売り切れてしまう。
またインスタントコーヒーは、もう一年半も町から姿を消しているといったぐあいで、私たちが日常なにげなく使っている雑貨がまったくないか、あっても質が問題にならないほど悪くて、値段が高い。〉https://news.goo.ne.jp/article/jbpress/nation/jbpress-63579.html?page=4
- 2 : 2021/03/27(土) 12:16:18.44 ID:e+r3oVzG0
- なおトンキンは狭い土地に密集してメディアに踊らされて毎日行列作って喜んでる模様
- 3 : 2021/03/27(土) 12:17:47.44 ID:aYj2FSwf0
- 人なんていらなくなるだろ
生活するだけならもうテクノロジーも不要 - 4 : 2021/03/27(土) 12:19:24.77 ID:9CaVSiLd0
- 予測できなかったって書いてあるだろ
- 5 : 2021/03/27(土) 12:20:42.19 ID:e+r3oVzG0
- なお資本主義経済ではセブンイレブンの商品が劣化し続けても消費者はセブンイレブンで買い物をする模様
- 6 : 2021/03/27(土) 12:20:47.62 ID:0b2wS7SF0
- 本来の意味での社会主義においては品不足という現象自体発生しえないからね。
市場の全ての需要を常に満たせるだけの生産能力が常に確保されているのが大前提なので。
無駄を省くという発想がある限りは成功しないです。
別に無駄省くための制度では無いので。
むしろ無駄上等が前提なのでね。 - 7 : 2021/03/27(土) 12:21:25.42 ID:kWyorr0r0
- バカ?
一人一人が課せられた義務を100%遂行すれば品不足なんか起こらないし人類の理想を実現化できることもわからないバカ? - 8 : 2021/03/27(土) 12:21:54.30 ID:+X4JAzo+d
- できなかったんだろう
- 9 : 2021/03/27(土) 12:21:59.46 ID:Gcf0Ucr50
- 日本でもマスク買うために行列できてたぞ
- 10 : 2021/03/27(土) 12:22:43.47 ID:098loJ7A0
- 志位さんやみずほたんなら具体的な解決策持ってるはず
- 11 : 2021/03/27(土) 12:22:56.96 ID:K0I9CpcX0
- 俺らが想像する社会主義国家の品不足ってあれ生産ってより流通の問題やからね
- 12 : 2021/03/27(土) 12:24:24.45 ID:jWwxSYyL0
- じゃあ資本主義社会で並んでる奴ただの馬鹿じゃん
- 13 : 2021/03/27(土) 12:25:12.33 ID:kWyorr0r0
- 真の社会主義が実現していないのはお前らが完璧な人間にならないせいだからそのつもりで
- 14 : 2021/03/27(土) 12:28:44.49 ID:Duico56C0
- 価格の硬直性は多かれ少なかれあるので
社会主義国では行列を作らせて
資本主義国では内容量減らしたりする - 15 : 2021/03/27(土) 12:28:58.92 ID:hEaoHdx+a
- あれは軍事にリソース割いたからでしょ
馬鹿なの? - 16 : 2021/03/27(土) 12:34:12.04 ID:MA+lYlyr0
- 資本主義社会における飢餓と食料の大量廃棄という不均衡
- 17 : 2021/03/27(土) 12:35:34.89 ID:G8jDY1gP0
- 予想できてたんだよ
有名なフレーズの能力に応じて働き、必要に応じて受け取るって言葉の裏側を誰しも考えるからね
能力なかったら死ぬの?必要なかったら働かなくていいの?って当時のケンモメンみたいなのが言ってた
でも暴力を伴った凄まじい同調圧力で赤衛隊が文句言わせなかった - 18 : 2021/03/27(土) 12:36:54.63 ID:HIkxCHFw0
- 上級国民がくすねてたから
- 19 : 2021/03/27(土) 12:51:10.67 ID:qD8p4i++M
- >>18
これ
権威の帝国だから、ロケット飛ばしながら子ども食堂なんてことが起こりうる天皇制だろうが共産制だろうが名目
- 20 : 2021/03/27(土) 12:52:55.40 ID:5QEhhIf+M
- 食いもんが無けりゃウォッカを飲めばいいじゃない
- 21 : 2021/03/27(土) 12:58:00.77 ID:FxygpRT9M
- 何よりも国民の質が要求されると思う。
主義自体は悪くはないと思う。
比較的生品日本でも無理だと思う。
国民全部がサイボーグでもない限り実行はほぼ無理だからかな。
粗悪品でやるとなるとスターリン式が一番マシということになる。
あくまで一時的なブーストだが… - 22 : 2021/03/27(土) 12:58:30.87 ID:FxygpRT9M
- あれシナや北朝鮮は看板は社会主義だが中身は違うからなw
- 23 : 2021/03/27(土) 14:19:00.20 ID:qB/xc7gz0
- 行列の写真インパクトあるから西側メディアはこの路線で社会主義国を批判してたんだけど
西側チームなのにセルフ行列作ってた日本人は当時すごく気まずい思いしたんだよ - 24 : 2021/03/27(土) 15:46:56.55 ID:6jL8FMjT0
- 人間が生産計画を立てなければならなかったかつてのソ連と違って
いまはAIが計画を立てる時代だからな
人間よりはマシだぞ - 25 : 2021/03/27(土) 15:52:55.68 ID:drKZuHZL0
- 東ドイツだと結婚したころに車を注文すると定年した頃にやっと買えるんだっけ
- 26 : 2021/03/27(土) 15:54:46.16 ID:drKZuHZL0
- 中古車はすぐ買えるけど新車よりも高かったという
- 27 : 2021/03/27(土) 15:55:20.96 ID:IXLCblDl0
- 計画したけど足りないからもっと作るわってすりゃいいじゃん、なんでできないのか
- 29 : 2021/03/27(土) 15:58:30.91 ID:drKZuHZL0
- >>27
増産してたくさん売ったとこでボーナスが出るわけでもない
張り切って作ったとこで意味がないから生産効率が上がらない - 28 : 2021/03/27(土) 15:56:44.88 ID:p8fHnfZy0
- 金融ユダヤが邪魔をしただけの話 つまりユダヤ人を
- 30 : 2021/03/27(土) 15:58:47.66 ID:1kHFEHJb0
- こいつ 殺したいですね
福岡?
- 31 : 2021/03/27(土) 15:59:33.85 ID:tnaxQcw50
- 市場原理を無視するのが社会主義だ
庶民の要求は無視するということだ
そうじゃないと優秀な人や物が高く評価されてしまい
愚民の妬み嫉みの原因になる
格差だ
管理者様も当然無能で平等だ - 32 : 2021/03/27(土) 16:00:01.33 ID:FxygpRT9M
- 本当に生きるか死ぬかの時は取り敢えず生きるために必要な物は供給できるが
ある程度発展すれば不都合が多い政治形態だと思う。
我々がやるときはな。
国民全部がサイボーグみたいなら一番パフォーマンスをだせるだろ。 - 33 : 2021/03/27(土) 16:01:30.48 ID:FxygpRT9M
- まぁ強いて言うなら
人民全部が靴に足を合わせる政治形態
社会主義国を作ろうって思った人は常に品不足で行列になることが予想できなかったの

コメント