- 1 : 2021/09/02(木) 13:44:35.98 ID:kIjAWj8KM
-
デジタル庁が発足 シンプルなロゴで「人に優しいデジタル化」目指す
9/1(水) 13:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e63f94be62c59bdcaf09b2ee1450685e09e7d27
デジタル大臣には、デジタル改革相として設立準備をしてきた平井卓也氏が就く。
事務方トップの「デジタル監」には、一橋大学名誉教授の石倉洋子氏が起用される。
デジタル庁は1日ホームページで、使命として
「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化を」と掲げた。
約600人体制でスタートし、うち約200人は民間出身者が占める。
兼業で働く非常勤職員も多い。
母体となった内閣官房IT総合戦略室の職員による不適切な入札など、直前に問題が相次いだ。
官民の癒着の防止など、コンプライアンスの徹底が求められる。
■お金をかけずにロゴを作成
デジタル庁は1日、発足に合わせてロゴを公表した。
誰でも無料で利用できるオープンソースの書体を使い、白と黒の文字のシンプルなものだ。
シンボルマークはつくっていない。
「お金をかけずにスピード感をもってやる」ことを前提に、職員らが準備してきたという。
デジタル庁発足を記念して、
菅義偉首相が看板政策に掲げるデジタル改革を
身近に感じてもらうために創設する「デジタルの日」
の企画立案をめぐり、
政府がインターネット掲示板「2ちゃんねる」創設者の「ひろゆき」こと、西村博之氏
から助言を受けていることがわかった。
25日の閣議で決定した答弁書で政府が明らかにした。
立憲民主党の尾辻かな子衆院議員の質問主意書に答えた。 - 2 : 2021/09/02(木) 13:45:49.45 ID:r/qFMi0a0
-
無法者から助言受けてるとか反社かよ
- 3 : 2021/09/02(木) 13:45:54.06 ID:JjWZ8a6Z0
-
もう終わりだよ
- 4 : 2021/09/02(木) 13:46:41.33 ID:QC/Lphr90
-
いきなりオワ庁!
- 6 : 2021/09/02(木) 13:46:51.78 ID:Yy7ulqf00
-
それ、あなたの感想ですよね
のひろゆき話法で出来た省庁 - 7 : 2021/09/02(木) 13:47:08.90 ID:LKSPVV1L0
-
マジすか?
- 8 : 2021/09/02(木) 13:48:34.27 ID:uv75gT3N0
-
ピュータンもたいして詳しくない定期
- 9 : 2021/09/02(木) 13:49:34.64 ID:Ou3G/UNd0
-
ひろゆきは着々と表舞台での知名度上げてるね
- 10 : 2021/09/02(木) 13:49:44.91 ID:D0E8BecFr
-
虚構かと思ったらソースあるのかよ
終わりだな - 11 : 2021/09/02(木) 13:51:10.14 ID:EhwTa5t80
-
マジキチ
- 12 : 2021/09/02(木) 13:51:25.83 ID:ZGX4N/5J0
-
ネトサポの親玉がいるんだから違和感ないわな
- 13 : 2021/09/02(木) 13:55:18.20 ID:mAhz5bcRd
-
日本ではWinny開発した天才プログラマーを逮捕して、
西村みたいなバカから助言を貰うとんでもない国になってしまった
- 14 : 2021/09/02(木) 14:00:31.73 ID:VOwzsJw10
-
これもう人類の敵だろ
- 15 : 2021/09/02(木) 14:01:09.09 ID:ZtFgusYI0
-
じゃあもうだめだわ🙅♂
- 16 : 2021/09/02(木) 14:01:12.14 ID:RgqIgggo0
-
まーた、まろゆきが調子に乗りそう
- 17 : 2021/09/02(木) 14:03:00.31 ID:NtQPZhuU0
-
やべえ。逆の事しないと失敗するな
- 18 : 2021/09/02(木) 14:03:29.02 ID:7MgQGElA0
-
ひろゆきはMSXのBASICで論理式を理解できずにプログラマーになるのを諦めた
- 19 : 2021/09/02(木) 14:04:27.87 ID:jlF1VTYL0
-
終わったな
- 20 : 2021/09/02(木) 14:04:31.63 ID:1si1daKI0
-
デジタル庁解体が唯一の正解なのかな
- 21 : 2021/09/02(木) 14:13:30.80 ID:e/LE3EW40
-
狂ってる
- 22 : 2021/09/02(木) 14:21:33.96 ID:JFNQGXw10
-
嘘を嘘と()
- 23 : 2021/09/02(木) 14:35:07.67 ID:sOXDxXgRd
-
お前らこれが「実績」だ
元はパクリだのなんだのいっても世間に通用する「実績」として認識されちまってんだ
だからこうなるんだよ
- 24 : 2021/09/02(木) 14:35:35.56 ID:pUf0eQOx0
-
た〜らこ〜♪た〜らこ〜♪たっぷり た〜らこ〜♪
- 25 : 2021/09/02(木) 14:37:15.36 ID:3Gudu/1xd
-
賢い人はバックアップなんて取らないんですよねー
- 26 : 2021/09/02(木) 14:39:23.46 ID:5NqvrXZp0
-
もう終わりだろこの国
- 27 : 2021/09/02(木) 14:40:16.34 ID:FXqshJuSd
-
せやかて他に適任おらんやろ
ただ上級国民がこいつの話理解出来るとは思えない - 28 : 2021/09/02(木) 14:46:09.37 ID:Y1N+H/FN0
-
インターネットの識者として津田を起用するレベルなのが日本政府だぞ
全部ダメ - 29 : 2021/09/02(木) 15:00:08.94 ID:wM1y/tFf0
-
色んな意味でセンス無さすぎる
ひろゆき使ってる所とか特に - 31 : 2021/09/02(木) 15:07:37.41 ID:oCONo3LPx
-
論破担当客員
- 32 : 2021/09/02(木) 15:44:30.27 ID:303Fd2A8p
-
もうゴミ決定じゃん
- 33 : 2021/09/02(木) 15:52:52.64 ID:zGLMz20e0
-
wwwww
ダメだこりゃw
- 34 : 2021/09/02(木) 15:58:02.67 ID:MD/N02nZa
-
ひろゆきwwwww
もう終わりだよ本当に
- 35 : 2021/09/02(木) 15:59:23.15 ID:kkpr/M8I0
-
賠償金は?
- 36 : 2021/09/02(木) 16:17:38.11 ID:Oiv8Xvzqx
-
日本の司法決定を無視してるやつに政府が頭下げるってすごいよな
- 37 : 2021/09/02(木) 16:19:47.25 ID:/QW3NCFl0
-
「デジタル庁?それって必要ですか?」
- 38 : 2021/09/02(木) 16:20:38.36 ID:XLbE4SGUM
-
質問者「プログラミングを勉強するには何からはじめたら良いでしょうか?(5000円の質問)」
西村博之「『とほほのWWW入門』でHTMLを勉強しろ」
デジタル庁「西村ひろゆき氏から助言を貰っています。」

コメント