- 1 : 2022/05/05(木) 09:44:20.44 ID:JZtkMJwA00505
-
郵便局の闇・・・相次ぐ局員の切手不正入手 なぜ狙われる?日本郵政幹部「たたけば他にも出てくる」
3億円分の切手詐取
2022年1月、日本郵便は緊急会見を開いた。東京・立川郵便局の元総括課長(50代)が約2億9000万円分の切手を
不正入手した可能性があり、懲戒解雇したと発表。東京支社長は頭を下げ「関係者の皆さまに多大なるご迷惑をおかえし、深くおわび申し上げます」と謝罪した。
(中略)・2019年:東京・サンシャイン60内郵便局の元課長代理が500万円分
・2020年:大阪・堺中郵便局の元部長が1億3000万円分
・2021年:東京・芝郵便局の元課長が1億8000万円分
・2021年:東京・神田郵便局の元課長代理が6億7000万円分か
・2021年:奈良・橿原郵便局の元主任が5万円分
https://news.livedoor.com/article/detail/22110228/ - 2 : 2022/05/05(木) 09:45:02.38 ID:WHDP+C4vd0505
-
ボーナスステージやな
- 3 : 2022/05/05(木) 09:45:39.32 ID:M0Pzhtm+M0505
-
昔からずっとやってたんだよ
ネットで売るから足が付いただけ - 14 : 2022/05/05(木) 09:51:15.03 ID:8n5+A8Ry00505
-
>>3
横領品と知りつつ買い取る金券屋もおるんやろな - 19 : 2022/05/05(木) 09:52:41.54 ID:M0Pzhtm+M0505
-
>>14
持ちつ持たれつ
郵便局員といえば
切手横領 - 4 : 2022/05/05(木) 09:45:41.10 ID:l0exOQC0M0505
-
自爆営業も取りしまえよ
- 5 : 2022/05/05(木) 09:46:09.64 ID:TqqGbwJE00505
-
こんなやつらが銀行もやってるんや
- 6 : 2022/05/05(木) 09:46:44.77 ID:S5zGDO6s00505
-
カラーコピーしてしまえ
- 8 : 2022/05/05(木) 09:49:09.01 ID:lYdSm1PLp0505
-
数万円ならまだしもそんな額どうやって捌いてるのやら
- 9 : 2022/05/05(木) 09:49:32.15 ID:sjseOsk900505
-
その手があったか
- 10 : 2022/05/05(木) 09:49:39.92 ID:b9nyGt7900505
-
紙とコピー機と糊とパンチャーがあればええんや
一番やってはならない局員がOKなら誰がやってもええやろ - 11 : 2022/05/05(木) 09:50:24.47 ID:UgwaKOHo00505
-
神田が次元違うな
- 12 : 2022/05/05(木) 09:50:31.22 ID:fMoVxakM00505
-
5万円の人
- 13 : 2022/05/05(木) 09:50:47.99 ID:y6A2ZuS5M0505
-
これ半分勝ち逃げだろ🥺
- 15 : 2022/05/05(木) 09:51:22.10 ID:jiR5QCkCM0505
-
こんなん換金も大変じゃないの?
- 17 : 2022/05/05(木) 09:52:13.12 ID:eoQ4kU+l00505
-
>>15
ヤフオクを切手で払えるらしいぞ - 16 : 2022/05/05(木) 09:51:43.66 ID:JZtkMJwA00505
-
証拠がないので1300万円分しか起訴できなかったって
まさに勝ち逃げ - 25 : 2022/05/05(木) 09:55:02.96 ID:CvVgv39L00505
-
>>16
起訴できたところで切手は帰ってこないし数年したらシャバに出る
どのみち日本の法律はやったもんがち
ホリエモンだって未だに金持ちだろ - 18 : 2022/05/05(木) 09:52:32.68 ID:JqOl+Kq700505
-
持ち込んだ奴調べりゃイチコロや
- 20 : 2022/05/05(木) 09:53:34.33 ID:M0Pzhtm+M0505
-
切符繋がりてjr職員もな
- 21 : 2022/05/05(木) 09:53:34.61 ID:+tf4XbnO00505
-
銅線グレーチング水道の蛇口もそうだけど切手や収入印紙を大量に持ち込んでくるのも盗んだに決まっているよな
- 22 : 2022/05/05(木) 09:53:55.74 ID:WCjF+qOs00505
-
捕まっとるやないかい!
- 23 : 2022/05/05(木) 09:54:05.45 ID:07EWCZVp00505
-
特定郵便局だって何してるかわからんよな
- 24 : 2022/05/05(木) 09:54:09.87 ID:ah/HkHbxa0505
-
棚卸とかどうしてんの?
- 26 : 2022/05/05(木) 09:55:05.91 ID:M0Pzhtm+M0505
-
>>24
もちろんやってない - 27 : 2022/05/05(木) 09:55:36.39 ID:kPXFmgts00505
-
なんでバレるんや?
- 35 : 2022/05/05(木) 09:58:42.95
-
>>27
内部告発
美味しい思いが出来なかった奴
配分で不満があった奴 - 28 : 2022/05/05(木) 09:56:18.73 ID:vtiHJDgp00505
-
奈良だけ金額が寂しいな
- 29 : 2022/05/05(木) 09:56:32.33 ID:OeACGpgkd0505
-
昔からやって売り逃げたやつもいっぱいいるだろ
- 30 : 2022/05/05(木) 09:57:12.66
-
最初刑事事件にせずに終わらせようとしたのが闇
- 31 : 2022/05/05(木) 09:57:57.95 ID:PGoXWpDg00505
-
年賀状等の自爆営業してるんだからトントンなんじゃないの
- 41 : 2022/05/05(木) 10:00:15.38
-
>>31
バイト曰く正規自爆分の補填に使われていたから内部で知っていても表に出なかったのでは?と - 49 : 2022/05/05(木) 10:04:15.33 ID:xixVI20G00505
-
>>41
自爆分を切手もらって補填してるってこと?ヤバない? - 55 : 2022/05/05(木) 10:06:13.43 ID:PGoXWpDg00505
-
>>41
マジかよw
尚ひどいじゃないか - 32 : 2022/05/05(木) 09:58:26.01 ID:2RflLRPi00505
-
昔からよく郵便局員の横領のニュースが出るけどこういう事か
- 33 : 2022/05/05(木) 09:58:25.98 ID:hzB3wZQn00505
-
そんな大量の切手の動きがなんでバレずにできるんだ
これもう故意に目を瞑ってるようなもんじゃん - 34 : 2022/05/05(木) 09:58:33.05 ID:M0Pzhtm+M0505
-
元が行政窓口の公務員だから
今でも仕入れ売上げ、商品、在庫という概念がないんだよ( ´ん`)y-~~ - 60 : 2022/05/05(木) 10:09:07.00 ID:58h6973D00505
-
>>34
実際公務員はそうだな予算は勝手に湧いてくるもんだから
郵便局員が今もそうかは知らんが - 36 : 2022/05/05(木) 09:58:50.80 ID:PPQywvBd00505
-
コンビニバイトしてた時に発注担当だったやつが収入印紙とか大量に発注して
金券屋に横流ししててある日勤務中に警察にしょっぴかれたのを見たことある - 37 : 2022/05/05(木) 09:59:02.52 ID:0M2bx9Utd0505
-
民営化すなあ
- 38 : 2022/05/05(木) 09:59:06.15 ID:CuZS5QlX00505
-
実名報道はされないのか
- 39 : 2022/05/05(木) 09:59:15.12 ID:eF5mMNmjd0505
-
いやそもそも切手を大量に換金するのをスルーしてることがおかしいだろ
横領してる以外に一般人が換金するなんてことあるかね? - 40 : 2022/05/05(木) 09:59:57.92 ID:njm560Iqr0505
-
少額ならバレないからやってるヤツいっぱい居るな
- 42 : 2022/05/05(木) 10:01:06.12 ID:B2ySaqw7a0505
-
これ犯人も被害者も郵便局だし
外部に迷惑はかけてないから
お詫び申し上げる必要ないだろ - 44 : 2022/05/05(木) 10:01:55.62 ID:LxWODkYw00505
-
役職ついてる人間がこういうことするとかこの組織大丈夫か?
- 45 : 2022/05/05(木) 10:01:58.12 ID:w1sAdDVsr0505
-
全く管理できてねぇのが
恐ろしいな
民間でこんな企業あるか? - 46 : 2022/05/05(木) 10:02:09.37 ID:kTTy9iGU00505
-
証拠が無ければなにをやっても犯罪では無い
いわゆる安倍晋三 - 47 : 2022/05/05(木) 10:02:56.19 ID:smBfr7CoM0505
-
在庫補充POSだけ作って
棚卸ししないんじゃそうなるわ - 48 : 2022/05/05(木) 10:03:34.62 ID:EKA1WVYad0505
-
昔からあるやつ
配送業者の荷抜きも昔からあるやつ
こういうのは無くならない - 50 : 2022/05/05(木) 10:04:31.98 ID:B2ySaqw7a0505
-
切手や葉書は頻繁に在庫調査するから売り物を横領はできない
この手の横領は別納料金を切手で収納した時に
廃棄予定の使用済み切手を裁断処理せずにそのまま金券ショップに持ち込む手口 - 58 : 2022/05/05(木) 10:08:00.23 ID:smBfr7CoM0505
-
>>50
なんで廃棄すんの?
別納の売上が立っていれば勘定が合わなくなるはずだよね? - 59 : 2022/05/05(木) 10:08:32.64 ID:B2ySaqw7a0505
-
>>50
担当者・点検者・廃棄する金券を処理する者は別の人間を立てることになってるけど
そこがなあなあになってて同じ人間が全てやってると必然的にこの巨額の横領が起きる - 51 : 2022/05/05(木) 10:04:44.76 ID:7wvnC5+aa0505
-
現代の錬金術だよな
買い取った上でまた金券ショップに売るんだから - 52 : 2022/05/05(木) 10:05:13.16 ID:LQ2tgMrbr0505
-
少額ならチョロまかしてるのは大勢いるだろ
- 53 : 2022/05/05(木) 10:05:28.50 ID:CuZS5QlX00505
-
刑事罰はないの
- 54 : 2022/05/05(木) 10:05:44.22 ID:jrh4pfHg00505
-
勝ち逃げやね
- 56 : 2022/05/05(木) 10:07:12.56 ID:ZDDHwqDAa0505
-
横行してたんだろ
- 57 : 2022/05/05(木) 10:07:28.80 ID:ZDDHwqDAa0505
-
こりゃ常習だな
郵便局員の切手の横領が相次ぐ。6億7000万円分の切手を不正に換金し逮捕。「切手は軽いし番号ないし証拠も残らない」

コメント