- 1 : 2021/03/18(木) 23:26:50.48 ID:r5P8Yn129
-
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い首都圏1都3県に発令されている緊急事態宣言が期限の21日で解除されることが18日、決まった。飲食店への営業時間短縮要請も午後8時から午後9時に延長される見込みだが、苦境が続く店側には「何も変わらない」「期待できない」と冷ややかな見方も広がっている。
「8時でも9時でも状況は変わらないと思う」。東京・池袋で居酒屋を4店舗経営する古川友彦さん(40)は、こう話す。緊急事態宣言に伴い時短営業のほか、一部店舗では休日のみ営業。協力金や雇用調整助成金でギリギリ賄えている状態といい、「(客が)2回転して利益が出るが、現在は1回転。1時間延長されても回転率は上がらない」と打ち明けた。
横浜市中区の野毛地区にある野毛都橋商店街ビルで「和風スナック わかば」を営む若林紀子さん(61)も「解除には全く期待していない」と悲観的だ。売り上げは宣言前に比べて半分以下に落ち込んでおり「(商店街の)店はみな似たり寄ったり。よく経営が続くものだと苦笑いしている」と嘆いた。
千葉県内で飲食店を経営する戸沢正真さん(33)は「延長や解除の判断が直前過ぎる」と表情を曇らせ、「開けても閉めても赤字。政府が何をしたいのかよくわからない」と困惑気味。川崎市川崎区の「ワイン食堂Sole(ソーレ)」の店長、長沢亮太さん(29)は「解除は率直にありがたい」としつつも「客足がすぐに戻るわけでもなく、不安は残る」と複雑な心境をのぞかせる。
1時間とはいえ、延長に期待する声も。さいたま市浦和区の居酒屋「やきとん桜扇」の店長、小堀誠さん(50)は「午後7~8時台は客入りのピーク。ここで営業できればコロナ禍前の7割くらいまでは回復できるかな」と話した。
こうしたなか、東京都は18日、緊急事態宣言下で午後8時までの営業時間短縮を拒否していた飲食店27店舗に改正特別措置法45条に基づく全国初の時短営業の命令を出した。改正特措法では命令に従わない場合、30万円以下の過料を科すことが可能だが、21日の宣言解除によりこうした罰則を含む法的拘束力はなくなる。今後は「要請」のみで時短営業の実効性をいかに確保するかという課題も出てきそうだ。
3/18(木) 21:19
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210318-00000626-san-hlth - 2 : 2021/03/18(木) 23:27:52.12 ID:No6SKrbA0
- バブル
- 4 : 2021/03/18(木) 23:30:43.22 ID:T8zn+S2/0
- 時短に従えばまだ4万出すとか辞めろ
張り紙して終日閉店してる店は給付金0にしろ、少しは役人どもは働け
- 25 : 2021/03/19(金) 00:09:34.36 ID:sOxycAel0
- >>4
何言ってんだお前
あれは時短かもしくは終日休業が条件だぞ
当然元々の営業時間が短縮されてる事が条件だが - 5 : 2021/03/18(木) 23:31:03.16 ID:OlspX+wG0
- 乞食どもが。
ボーナスステージ終わってから泣きを見るなよ。
どの店が補助金で焼け太ったか国民はちゃんと見てるからな。 - 6 : 2021/03/18(木) 23:31:12.03 ID:98/hdwAJ0
- 大頭領周辺(アメ横)は昼過ぎ頃から大繁盛しているぞ マジで店も客もクズ
- 7 : 2021/03/18(木) 23:31:34.68 ID:KSmcnYdQ0
- 何をしても文句を言う
感染対策まともにしてない店も悪いのに - 8 : 2021/03/18(木) 23:31:47.94 ID:aPADPjXN0
- 遊んで6マンもらったやつらに何でこっちが金落とさなあかんのや
- 9 : 2021/03/18(木) 23:32:45.40 ID:rx61VbQF0
- 飲食店こそが感染源だ!
全ての飲食店を廃業させよう! - 10 : 2021/03/18(木) 23:32:53.96 ID:S1r7Cp1C0
- 時短廃止でいいよ
その代わりその店から感染者出したら1ヵ月営業停止で
これのほうがマスク会食徹底の効果あると思うけどね
- 11 : 2021/03/18(木) 23:33:16.56 ID:cnXKkYsZ0
- 実は去年閉店した飲食店過去最も少ないらしいね・・・・
- 12 : 2021/03/18(木) 23:33:30.85 ID:RdVzNsip0
- スーパーマーケットに時短営業強いて逆に密を招いたアホな自粛要請の二の舞
小池はカタカナ標語とかるた作るだけの脳無し、常に自分ファーストの保身バカ
- 13 : 2021/03/18(木) 23:33:43.38 ID:YGbJF7MJ0
- >>1
工夫しなさい
こう言う時代なの
経営できないなら潰すしかない - 14 : 2021/03/18(木) 23:33:50.43 ID:nyH5Oe4f0
- Gotoイートみたいな支援策を受けながら
都合の悪いことだけ文句を言うのは同情できない - 15 : 2021/03/18(木) 23:34:50.93 ID:2BHnWRqf0
- 知るかよ
- 16 : 2021/03/18(木) 23:37:09.33 ID:RdVzNsip0
- 第4波だからとかカンケー無い。アホは物事の本質がまるで見えてない
- 17 : 2021/03/18(木) 23:37:41.64 ID:hv8Hm/mY0
- 席の間隔やアクリル衝立、消毒や店員の適正なマスク着用をルール化して営業許可の基準を変えろ
不適格な店は即時営業停止すれば問題ない - 18 : 2021/03/18(木) 23:40:54.88 ID:dOUrudHi0
- いくら宣言解除されても、企業は職場の飲み会や接待を解禁しないだろうし、プライベートでも飲み屋に行くのは非常識で危険という考えが、多くの人の間で定着してしまったからな…
- 19 : 2021/03/18(木) 23:42:25.47 ID:FVjMYO7p0
- 宣言は飲食店狙い射ちなわけだけど、解除されても一時間延びるだけって、それ解除されてないよね(´・ω・`)
- 20 : 2021/03/18(木) 23:44:25.26 ID:SQ9UAdvi0
- このままダラダラ五輪開催して秋にまた考えようや
- 21 : 2021/03/18(木) 23:54:22.71 ID:69tugBl50
- 震源地のくせに被害者ムーブ
- 22 : 2021/03/18(木) 23:56:49.65 ID:5UE5SkYG0
- 協力金出さずにクラスター出したら罰金と営業停止
感染したら医療費を実費にした方がみんな自粛するだろうな事故しても板金代無料なら
狭い道でも構わず通ろうするしガンガンぶつけるだろ - 23 : 2021/03/18(木) 23:57:26.94 ID:TnU2//pP0
- さっさと潰せばよかったのに
無駄な延命するからこうなった
責任取れや - 27 : 2021/03/19(金) 00:16:57.58 ID:HStKNok70
- 何の科学的根拠もないことを強制する全体主義国家日本
衰退していくのも当然 - 28 : 2021/03/19(金) 00:18:57.33 ID:GNTRvAPc0
- まだなんちゃって夜間外食禁止宣言を続けんのか
守れなきゃ店名公表って脅迫は結局は口だけか?
【時短命令】宣言解除も飲食店「苦境変わらず」 都、時短拒否店に命令

コメント