- 1 : 2021/03/13(土) 10:31:26.75 ID:EzhBGwoQ9
-
―東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗前会長の女性蔑視発言は、多くの男性からも批判の声が上がりました。なぜでしょう。
あまりにわかりやすく絶望的な差別発言だったので、男性も含め大勢の人がはっきりと「ダメだ」と声を上げやすかったと思います。
加えて、男性も共感しやすかったからでは。森さんは「日本のえらいおじさん」をいかにも具現化してますよね。
こういうおじさんに上下関係で黙らされてきた男性も多いはず。結論を承認するだけの会議で発言権もなく、勇気を出して意見を言えば冷遇される。
そんな森さん的な圧力を日常的に感じる男性が多くいて、わが身に置き換えやすかったのではないでしょうか。―では、なぜ、いままで女性差別に男性はなかなか共感してくれなかったのでしょうか。
男性優位な社会構造の中で、男性には有形無形のさまざまな「特権」が与えられていると思うのですが、
そのことに無自覚である部分が大きいように感じます。よく「レディースデーや女性専用車両があって女の方が得だよな」なんて声も上がりますが、実態は逆ですよね…。
身体と性自認が一致していて、異性愛者で健康な男性を「標準」に社会は設計されており、
制度やインフラをストレスなく利用できてしまう。一方、女性や子ども、障碍者など、「標準」から外れた人にとって不便なインフラは数多くありますが、
「標準」の男性はそういったことになかなか想像をはせない。
英国人男性が書いた「男らしさの終焉」という本の中で、こうした男性が「デフォルトマン」という言葉で紹介されています。
環境や習慣、常識やシステムに組み込まれている存在で、「考えなくてすむ」「そういうことになっている」「何となく許されている」ため、気付かずに特権を享受できる。(中略)
―先日、公表された民間シンクタンクの意識調査では、いまの社会で「男性が優遇されている」と感じる女性は3分の2を占めた一方、男性は約半数だけでした。女と男では、見えている世界があまりにも違うと感じます。
女性は歩いているだけで変な目でじろじろ見られたり、同じ仕事をしているのに女だからと扱いに差をつけられたりする。
コンビニに行こうと夜道を歩くだけで、痴漢にあうかも、もしかして殺されるかも、と考えざるを得ない。僕は学生時代、女友達から「男の先輩にいきなり背後から抱きつかれて怖かった」と聞いて
「なんで男の部屋に行くんだよ」と言って、彼女を二重に傷つけてしまったことがあります。
それが「セカンドレイプ」と呼ばれる行為だと知ったのも、ジェンダーを学んでからのことでした。―職場でのヒール靴強制をやめて、と訴えた女性の運動に「男だってネクタイと革靴を我慢している」と攻撃する男性がいました。
根底には人権に対する意識の低さがあるように思います。
本来なら、抗議する相手は我慢を強要する組織や社会のはずなのに、なぜか声を上げた女性を攻撃してしまう。
それはおそらく、男性が「弱音を吐くな、感情を出すな」とすり込まれ、自分自身を大事にできていないからではないでしょうか。(中略)
デフォルトマンを中心に設計されている社会に、さまざまな異議申し立ての声が上がっているのが、2021年の現在ではないかと感じます。 - 2 : 2021/03/13(土) 10:32:40.02 ID:CsNi8gJE0
- まだ愚図愚図言ってるのかよ
もう男女ビョードーごっこはおしまい
- 7 : 2021/03/13(土) 10:33:39.82 ID:EzhBGwoQ0
- >>2
黙ってろよネトウヨカスジジイ
未来は若い世代が作るんだよ - 24 : 2021/03/13(土) 10:39:27.07 ID:7/yPzKMt0
- >>7
お前こそ黙ってろよ、ウヨパヨカス野郎
未来は全世代で作ってくんだよ - 4 : 2021/03/13(土) 10:32:54.62 ID:Qo92bWDz0
- あぽーん
- 5 : 2021/03/13(土) 10:33:17.14 ID:8posOarI0
- ま●こで一攫千金は十分現実的だけどちんぽで一攫千金は厳しいやろ
- 15 : 2021/03/13(土) 10:37:09.27 ID:jh9CbEBP0
- >>5
逆玉は結構あるよ
金持ちの娘もそれなりにいるし - 6 : 2021/03/13(土) 10:33:35.05 ID:PXJIbAp+0
- イカれた金髪キモい
- 8 : 2021/03/13(土) 10:34:33.52 ID:GgARO6tX0
- 社会に合わない人は性差関係なく居るだろに
- 9 : 2021/03/13(土) 10:34:46.13 ID:TzQYnBwF0
- ジェンダー警察はもうおなかいっぱい
- 10 : 2021/03/13(土) 10:35:06.03 ID:jh9CbEBP0
- デフォルトマンて造語は流行らないだろ
もう男社会って言葉あるし - 11 : 2021/03/13(土) 10:36:04.32 ID:7h30YCo80
- いい加減男と同じ仕事量こなしてから文句言え
各界の著名人に圧倒的に男が多いのはなぜだ。 - 12 : 2021/03/13(土) 10:36:10.06 ID:HnQhgPhU0
- >>僕は学生時代、女友達から「男の先輩にいきなり背後から抱きつかれて怖かった」と聞いて
「なんで男の部屋に行くんだよ」と言って、彼女を二重に傷つけてしまったことがあります。えぇ…
- 13 : 2021/03/13(土) 10:36:32.52 ID:cToBbxXu0
- 機会の平等と結果の平等をわざと混ぜて差別差別と喚くパヨク
- 14 : 2021/03/13(土) 10:37:01.70 ID:rNXYSYAe0
- 対等関係が一番めんどくさい。常にどちらが上か下かを意識しなければならない。
実際の人間関係は上に立つ者(リーダー)をつくって、そいつに権限と責任を押し付ける関係だ。
それが結婚だと理解できない理想主義が離婚を増やしている。 - 16 : 2021/03/13(土) 10:37:34.39 ID:9Ok91Qif0
- 男女区別をなくすにはどうすればいいか全員布かぶってボイチェンでもすればいい
- 17 : 2021/03/13(土) 10:37:38.76 ID:n5hS/VEl0
- 得かどうかと言えば女性は得だろうな
男ならぱっと会社に入ってお金を稼げると思っているのかな? - 18 : 2021/03/13(土) 10:38:33.45 ID:6TbwicPw0
- >>1
石が大量に投げられたあとに、おもむろに気取ったポーズで石を投げる、小指を立ててみたいなのも、「日本のリベラリスト」をいかにも具現化してると思いますね
- 19 : 2021/03/13(土) 10:38:51.66 ID:3/QlKrdx0
- 人生の中で1回だけ完全な性転換が出来ればいいのにな
男になった女と、女になった男の数を比較すればどっちが生き易いかの指標くらいにはなるんじゃね - 20 : 2021/03/13(土) 10:38:51.68 ID:cuLBDEUA0
- まあ、誰かに寄っかかって生きても良いって風潮が「得」扱いされてるだけで、じっさいは女は男に寄っかかって生きるべき存在、自立する力は与えられない存在だったってのがその風潮を作ったわけだし
- 21 : 2021/03/13(土) 10:39:03.96 ID:IgOlqflG0
- >たとえば謝らない、話を聞かない、すぐ不機嫌になる
全部女に当てはまるんだけど・・・w - 22 : 2021/03/13(土) 10:39:07.03 ID:cSuXHrM10
- フツーの男よりはフツーの女の方が得っぽい
- 23 : 2021/03/13(土) 10:39:23.23 ID:BiGQwzOH0
- 男の証言だけで有罪にできるものはないけど女の証言だけで有罪にできるものはある
この点だけでみても少なくとも男社会でないことはわかる - 25 : 2021/03/13(土) 10:39:29.43 ID:uYDpe70G0
- 実態は逆ですよねの
実態が一切説明なしで
ただの感想でしかなくて草 - 26 : 2021/03/13(土) 10:40:02.08 ID:4O97VeVI0
- 女のほうが優遇されていて楽で得なんだろうが女になりたいとは思わんな。
- 35 : 2021/03/13(土) 10:41:41.69 ID:W5QgO1fa0
- >>26
女って常にネガティブだからな
女同士の人間関係もめんどくさそうだし - 27 : 2021/03/13(土) 10:40:10.81 ID:U11DvgbT0
- じゃあなんでホームレスの殆どは男なの?
- 28 : 2021/03/13(土) 10:40:11.77 ID:cSuXHrM10
- 男の方が自殺が多いんだし生き残り競争としては過酷だろうと思う
- 29 : 2021/03/13(土) 10:40:37.53 ID:tqnWQGki0
- 嫌なら覆せ
それができずに文句だけ言うな - 30 : 2021/03/13(土) 10:41:10.15 ID:sM74c1o60
- 機会の平等と、結果の平等を混同してる
- 31 : 2021/03/13(土) 10:41:18.22 ID:txjASAOz0
- 股開くだけで大金稼げる女のが楽だろ
- 32 : 2021/03/13(土) 10:41:20.79 ID:EBhK2ybs0
- 他人を押しのけるような図太い性格してたらどっちでもいいだろう
そういう人は自分の性を利用して好きなまま生きてる
細かい事考慮しちゃうとあっちの方が得とか感じるだけ - 33 : 2021/03/13(土) 10:41:30.07 ID:0jHyeiT50
- どうでもいいから一発やらせろ
- 34 : 2021/03/13(土) 10:41:40.86 ID:cSuXHrM10
- 女の方がハゲにくい分有利
【デフォルトマン】「女の方が得だよな」でも実態は逆ですよね…男の自覚なき特権とは男が基準の社会設計 清田隆之さん解説

コメント