- 1 : 2021/03/11(木) 10:03:14.94 ID:lBMeS9t20
- ひろゆき氏の“古文・漢文オワコン論争”が白熱 竹田恒泰氏「野蛮な合理主義」
次は竹田氏にロックオン!?
元2ちゃんねる管理人の「古文・漢文オワコン」論争がSNS上で白熱している。この論争はひろゆき氏が2月19日にツイッターで「古文・漢文は、センター試験(2021年度から『大学入学共通テスト』)以降、
全く使わない人が多数なので、『お金の貯め方』『生活保護、失業保険等の社会保障の取り方』『宗教』『PCスキル』
の教育と入れ替えたほうが良い派です」と投稿。これが賛否を呼んだ。10日には政治評論家で作家の竹田恒泰氏(45)がツイッターで「大学の出題傾向からも明らかなように、
難関大ほど漢文と古文が出題される。古典を軽視するのは、歴史を軽視するのと同じで、野蛮な合理主義の賜物だと思う」とひろゆき氏の主張を否定した。これに対してひろゆき氏は「『お金の使い方』『役所の使い方』『PCスキル』など、学校で古典漢文より生活に困らない知恵を
“優先”すべきという主張に反論するには古典漢文をPCやお金より優先する理由を
説明する必要があります。古典漢文の重要性を説明しても反論になりません」と、優先順位を考慮した場合、
古文・漢文の必要性は大きくないと主張した上で「古典漢文好きな人は現代文出来ない呪いに罹るの?」と皮肉った。また、作家でタレントの乙武洋匡氏は「かつて教育現場にいた者からすると、ひろゆきさんのこうした指摘はとても重要だと感じる
(言い方にトゲはあれど笑)」と指摘しつつ「『あれも大事』『これも大事』と、
様々な要素を詰め込まれすぎて、現場はパンク寸前。『何を足すのか』という議論には、『何を減らすか』もセットであることが必須」と指摘した。 - 2 : 2021/03/11(木) 10:03:24.32 ID:lBMeS9t20
- https://news.yahoo.co.jp/articles/baafb29866a2c2bd50716b1898a50d9aeb3a011a
- 3 : 2021/03/11(木) 10:04:25.02 ID:lBMeS9t20
- またひろゆきが勝利したのか
- 88 : 2021/03/11(木) 10:19:21.54 ID:4W/MkJaH0
- >>3
古文漢文に関してはそれでええ
とくに漢文、絶対いらん - 4 : 2021/03/11(木) 10:04:34.88 ID:ri7stDd+0
- 理系の得点源だからなくすな
- 5 : 2021/03/11(木) 10:04:38.60 ID:izgHVIZP0
- 教養は大事やろ
- 6 : 2021/03/11(木) 10:04:42.46 ID:KkWC777B0
- わからんでもない
好きでやるならともかくなんでこんなものを強制してんだよ - 7 : 2021/03/11(木) 10:05:10.76 ID:/oCqhZTPH
- 雑魚狩り
- 9 : 2021/03/11(木) 10:06:05.53 ID:/m4Ooh9Qa
- ひろゆきって最近西野並みに宗教化してきてないか
ワイのYouTubeのオススメがひろゆきまみれになって鬱陶しいわ - 11 : 2021/03/11(木) 10:07:09.11 ID:enQny97S0
- >>9
見てて草 - 10 : 2021/03/11(木) 10:07:05.65 ID:LJuSyK2V0
- 漢文なんかいらんってのがネトウヨちゃうん
- 12 : 2021/03/11(木) 10:07:44.27 ID:HsqRBR8zd
- さすがは性欲を足されて五体を引かれたものやな
ようわかっとるわ - 13 : 2021/03/11(木) 10:08:02.82 ID:ipO7yVtq0
- PCの使い方って何を教えるんや?
- 14 : 2021/03/11(木) 10:08:03.25 ID:jysjqA5Sa
- PCの使い方を習うべきは分かるが、古文漢文よりの意味がわからん
こういうゼロイチ論争する奴って根本的に頭悪いやろ - 24 : 2021/03/11(木) 10:10:09.33 ID:lBMeS9t20
- >>14
ソース読めないのかな? - 15 : 2021/03/11(木) 10:08:11.29 ID:mJXRsCiYa
- PCなんて普通に生活してりゃ触れる機会いくらでもあるけど
古文漢文は学校でないと読む機会ないやん
だから無くしちゃいかんのやで - 16 : 2021/03/11(木) 10:08:16.57 ID:tJLXAcMXd
- 古文はまだしも漢文は要らないよな
- 17 : 2021/03/11(木) 10:08:21.53 ID:5xSGz++Ka
- 世の中が変わってるんだから優先度落とさなきゃあかんやろってことやろ
- 18 : 2021/03/11(木) 10:08:32.74 ID:Yv3dsvvRa
- つーか古文漢文関係なく
理科も数学も芸術も体育も将来何の役にも立たんやん - 19 : 2021/03/11(木) 10:08:36.21 ID:+Vord+Yj0
- 竹田が出てきたらヒロユキ応援するしかなくなるじゃん・・・
- 20 : 2021/03/11(木) 10:08:46.68 ID:8VfWPTkwa
- 生きてくのには必要ない
けど将来どんな職業につくか分からんから浅く広くは必要や
極論言えば数学だって中学までで十分やしな - 23 : 2021/03/11(木) 10:10:05.75 ID:enQny97S0
- >>20
その中でも必要ないのが古文漢文なのは間違ってないと思う - 60 : 2021/03/11(木) 10:15:58.68 ID:8VfWPTkwa
- >>23
まあいるかいらないかで言ったらいらないのは確かやけどな - 30 : 2021/03/11(木) 10:11:13.06 ID:xv62j5A5a
- >>20
いや数学は中学までで充分じゃねえよ
1番世の中に絡んでる微積と線形を大学でやるために高校数学がある
なんやかんや工学部はメーカーに行くために行く奴が大半なんだから、それで世の中動いてる - 70 : 2021/03/11(木) 10:16:57.41 ID:8VfWPTkwa
- >>30
それを世の中の何パーセントが使ってるのかって話やないの
古文よりは多いやろうけど - 92 : 2021/03/11(木) 10:20:00.85 ID:xv62j5A5a
- >>70
それで言うと生きてるだけで10割の人間が数学の恩恵を受けてるから、触りだけ知っとくのは大事かと思うな
それこそ意外と英語は上位層しか必要としない事が多いが…それでも古文漢文より100倍学ぶ価値はある - 21 : 2021/03/11(木) 10:09:01.38 ID:Yt/U+4t50
- ワイ記憶力無いから古典文法覚えるのかなり苦労したわ
なんで国語で暗記力試されてんねん - 22 : 2021/03/11(木) 10:09:03.17 ID:0d3awTXBd
- 古文はまあわかるけど漢文はほんまに意味ない
- 25 : 2021/03/11(木) 10:10:18.62 ID:yJ4/lNLcd
- 乙武アベマプライムで洗脳されてまともになりつつあるやん
- 41 : 2021/03/11(木) 10:12:26.34 ID:Yv3dsvvRa
- >>25
昔からまともを演じとるだけやぞ - 26 : 2021/03/11(木) 10:10:30.26 ID:fRSLqrC0d
- 竹田カスって「漢文は必要ない」とか言ってそうたけどどう?
- 28 : 2021/03/11(木) 10:10:49.20 ID:Sak12JE30
- >>26
中国語ペラペラやで - 27 : 2021/03/11(木) 10:10:45.89 ID:SpmnpVGh0
- 漢文は海外の文法構造と日本の文法構造の変換が目に見えるから、そう教えれば結構面白いぞ
- 29 : 2021/03/11(木) 10:11:00.58 ID:G+Mbrch+0
- 流石にこいつには勝てるやろタラコ
- 32 : 2021/03/11(木) 10:11:24.49 ID:KIZxz3+vM
- 無駄だと思って省いてたりすると
いざという時に日本脳炎みたいに足元すくわれるからダメなんや - 34 : 2021/03/11(木) 10:11:53.84 ID:ipO7yVtq0
- PCもプログラミングとかなんてマズ使わんし
エクセルやワードなんてバージョンで違うしで
PCの使い方って何教えるんや? - 35 : 2021/03/11(木) 10:11:56.17 ID:dzh9F1yT0
- 学問に対して意味があるとか無いとか言う議論自体がナンセンスやろ
- 40 : 2021/03/11(木) 10:12:24.71 ID:SpmnpVGh0
- >>35
これ - 36 : 2021/03/11(木) 10:12:00.58 ID:oNtkBh4f0
- うわ、竹田と同じ意見主張したくない……
- 37 : 2021/03/11(木) 10:12:05.17 ID:vofdezB70
- まあ、古文漢文だってたまに何かを理解する助けになってるものだよ
そういう意味で、大学に教養は必要ないっていう変な流れは悪手だったと思う
教養が糞なんじゃなく、お互いやる気がないから教えもしなけりゃ覚えもしないクソな状況が問題 - 44 : 2021/03/11(木) 10:12:57.66 ID:oNtkBh4f0
- >>37
元を言うと大学が就職予備校化してるのが問題だがな - 61 : 2021/03/11(木) 10:16:01.53 ID:SN87/VdD0
- >>44
本当の大学と就職予備校的な大学ときっちり分けて本当の大学はもっと減らしてええと思うわ
大半のやつは就職予備校的な学校で実地に役立つ技能を学ぶ方がその後の人生に役立つやろ - 68 : 2021/03/11(木) 10:16:40.51 ID:UzYrGfhc0
- >>44
文系は9割高卒でええやろって感じの仕事してるよな - 38 : 2021/03/11(木) 10:12:19.49 ID:mXPKuonQa
- 漢文わからないとエセ中国語で会話できひん
- 39 : 2021/03/11(木) 10:12:21.17 ID:TRzxLL2I0
- えっ古文でお金稼げたって人いるんすか?パチパチ
- 42 : 2021/03/11(木) 10:12:46.84 ID:nnUFisEM0
- PCの使い方で草
ひろゆきが明治生まれやったらタイプライターとか言ってそうだな - 43 : 2021/03/11(木) 10:12:49.03 ID:MirxWBHR0
- 文系は倫政必修にしたほうがいい
- 45 : 2021/03/11(木) 10:13:16.57 ID:ilJLpL0G0
- 税金の勉強させたほうがええわ
国が取り締まり厳しくしてんのにお金を稼ぐ立場になるまで学ぶ機会すら無いとかクソやで - 46 : 2021/03/11(木) 10:13:18.06 ID:gqTy7bGm0
- ワイひろゆきのユーチューブ全く見てないのに切り抜きがやたらおすすめにでてくるんやがまじでなんなんや
- 48 : 2021/03/11(木) 10:13:31.00 ID:lBMeS9t20
- ひろゆき圧勝やん
- 49 : 2021/03/11(木) 10:13:45.47 ID:qVGZDoeQ0
- 百田有本高須武田竹田
こいつらまた負けたのか
- 55 : 2021/03/11(木) 10:14:41.78 ID:lBMeS9t20
- >>49
一度も勝利したことの無い連中やな - 50 : 2021/03/11(木) 10:14:23.13 ID:idIvBwBBd
- 漢文はいいとしても古文はいるやろ
文化抹消する気か - 51 : 2021/03/11(木) 10:14:24.63 ID:FWriK0PvM
- これ言い出したら学校は職業訓練所にしろで終わりやん
- 52 : 2021/03/11(木) 10:14:25.93 ID:BrQV1y80d
- ネトウヨツイの海乱鬼さんも相当キレてた
- 53 : 2021/03/11(木) 10:14:39.70 ID:0KIVj5EQp
- 実際国語は中学生までで十分やろ
やることないから高校で古文漢文やってるんだろうし - 54 : 2021/03/11(木) 10:14:40.12 ID:8asTq7Wqa
- 西村死んでほしいくらい嫌いやけど実際学びたい奴が学べばいいと思う
漢文なんか特に - 62 : 2021/03/11(木) 10:16:01.86 ID:mJXRsCiYa
- >>54
その入り口が義務教育の古文漢文やろ
存在知らなかったら知ろうとも思えん - 56 : 2021/03/11(木) 10:14:46.11 ID:SnzDh0XG0
- 教養云々はわかるけどだったら古典哲学なんかも非常に教養になって思考力も身に付くんやし分野を減らしたり改革していくよう提案するのは悪い事ちゃうやろ
- 57 : 2021/03/11(木) 10:15:03.62 ID:B6j6Fsiud
- まだ自民党支持とかネトウヨの奴って情報弱者やろ
- 58 : 2021/03/11(木) 10:15:15.91 ID:4kg0zgXuM
- こう言う効率厨みたい奴がいるから教養・哲学的なハイカルチャーが廃れてネトウヨみたいなサブカル系馬鹿が増えたんだろうな
- 65 : 2021/03/11(木) 10:16:06.37 ID:SpmnpVGh0
- >>58
将来使えないじゃん、て返されるとムズムズするわ - 63 : 2021/03/11(木) 10:16:02.73 ID:L0LBaRh80
- 竹田は実家金持ちだから余裕あるのよ
もっとスキル得ないとさ - 64 : 2021/03/11(木) 10:16:03.15 ID:ipO7yVtq0
- 古文や漢文いらないから
その分英語の時間もっと増やせとかならまだ判るが
PCの使い方なんていらんやろ - 66 : 2021/03/11(木) 10:16:08.17 ID:Ro2xOwgPd
- 過去の事象を研究できる古文漢文に興味持たれんようになったら歴史が消えるで
興味持ってもらう為にやるべきやろうね - 73 : 2021/03/11(木) 10:17:55.42 ID:L0LBaRh80
- >>66
わかるがあそこまでやらなくていいでしょ
特に理系は - 97 : 2021/03/11(木) 10:20:37.68 ID:Ro2xOwgPd
- >>73
高校レベルの古文漢文の範囲でいらん言われてもな
読み方と意味覚えるだけやし - 71 : 2021/03/11(木) 10:17:17.21 ID:uZe1iDlW0
- こいつ失業保険の取り方とか教えるのに何時間かけるつもりなんや
んなもん1回説明したら終わりやんけ - 74 : 2021/03/11(木) 10:17:57.20 ID:HYnqiPqKd
- 教えることないなら国語の時間に哲学でもやればいい
討論上手くなる方がよっぽど大事だわ - 75 : 2021/03/11(木) 10:18:15.85 ID:sMNreUiXM
- 急にチンポ満足出てきて草
- 76 : 2021/03/11(木) 10:18:17.34 ID:RsrqBZz90
- 予備校講師と古典教師のしのぎやぞ
- 77 : 2021/03/11(木) 10:18:17.52 ID:4kg0zgXuM
- 大学は学ぶためにあるんだけど
就職ガーとか言う奴はズレてるわ - 78 : 2021/03/11(木) 10:18:19.93 ID:SN87/VdD0
- 実際「教養」に属する知識は他の教養ある人と一生つきあわないなら全く必要ないわな
ただ中学とか高校で一生教養に縁のない人生を選択するのは早すぎると思う
- 79 : 2021/03/11(木) 10:18:26.76 ID:QcR75Nr+d
- PCよりネットリテラシーを勉強させた方がいい
大人になってからネットに浸かると極端にかたよる人でるし - 80 : 2021/03/11(木) 10:18:27.71 ID:OG5MGkQW0
- PC所持率って毎年低くなってるんだよな
イット担当大臣のこと笑えないレベルのやつらばっかりでしょ - 82 : 2021/03/11(木) 10:18:47.53 ID:ZFYjMQ7p0
- これひろゆきの方が負けてない?
- 84 : 2021/03/11(木) 10:19:01.10 ID:7DC8T8200
- 文の内容がゴミだから古文はいらない
漢文は単純に楽しいからいる - 86 : 2021/03/11(木) 10:19:12.47 ID:9JkgnmmOd
- ひろゆき負けてる定期
- 87 : 2021/03/11(木) 10:19:16.23 ID:nsVTgFBd0
- 選択科目にしてもいいかもね
- 89 : 2021/03/11(木) 10:19:40.91 ID:XdRg18oc0
- 古文のネガキャンやめーや
- 90 : 2021/03/11(木) 10:19:49.26 ID:OG5MGkQW0
- 全部選択でいいと思うんだよね
数学英語は必須くらいで - 91 : 2021/03/11(木) 10:19:57.74 ID:oHNsnrJA0
- 時代はどんどん変わってるのに授業内容が何十年も変わってないのっておかしいよな
時代によって要求される知識は変わるのに - 93 : 2021/03/11(木) 10:20:14.77 ID:UXVCA/lT0
- 古文漢文とかってこれを習得したことで世の中の何に役立ってるのか謎だわ
歴史も古いもんは謎 - 94 : 2021/03/11(木) 10:20:20.70 ID:dnU+EZfmd
- 竹田って裁判負けたよね
- 95 : 2021/03/11(木) 10:20:24.79 ID:UzfoNmf10
- 優先順位の話で古典を学ぶ必要がないとは言ってないやん
- 96 : 2021/03/11(木) 10:20:33.87 ID:9eff/GB60
- 古文・漢文を学ぶことは必要だと思うけどセンター試験や難関大の個別試験でわざわざ出題する必要はあるのかなとは思う
- 98 : 2021/03/11(木) 10:20:45.87 ID:aK1OLJvh0
- まぁ義務教育で若干習うくらいでも良い気はするな
試験の科目として必要かと言われれば微妙 - 99 : 2021/03/11(木) 10:20:49.75 ID:B24uO8/+0
- ブチ切れるほど現代で古文漢文ちゃんと理解してる人間そんなおるん?
- 100 : 2021/03/11(木) 10:21:03.14 ID:MirxWBHR0
- 漢文と倫理をくっつけりゃええやん
少し中華思想に偏るけど結局漢文の題材って古事成語、人生の教えみたいなのがほとんどなんだから - 101 : 2021/03/11(木) 10:21:06.11 ID:tODR3CnW0
- 古文漢文は皇族関係者だけ学べばええやろ
ワイら一般人がんなもん学ぶ必要あらへんわ - 102 : 2021/03/11(木) 10:21:07.74 ID:wktwzoX0a
- 日本史にちょっと出てくるくらいでええわ
- 103 : 2021/03/11(木) 10:21:18.82 ID:gnrKgTkrd
- パソコンやら現代ルールは変更となることが多いやろ
覚えたからとて特に何か脳を鍛えられるもんでもないし教養が身に付くもんでもない
古文漢文はほぼ普遍的なもので共通認識があり問題も作りやすい
パソコンも必要なことかもしれないけど試験にするしないのとはまたちゃうんやないか - 104 : 2021/03/11(木) 10:21:19.24 ID:tU5KVWIzM
- 勉強するなとは言わんけど大学入試には必要ないやろ…
- 106 : 2021/03/11(木) 10:21:30.33 ID:lBMeS9t20
- ワイ「古文漢文の有用性を説いてみたまえ」
竹田「レキシガーブンカガー」
ワイ「ワイの勝ちやな」
- 107 : 2021/03/11(木) 10:21:34.96 ID:F9rx/aU4r
- 日本人の大半が文系なんだからpc使ったり微積計算するより
趣味で源氏物語読む奴の方が多いわ - 108 : 2021/03/11(木) 10:21:38.13 ID:TRzxLL2I0
- 義務教育は変な感じするあるんやでーぐらいでよくない?
- 109 : 2021/03/11(木) 10:21:38.77 ID:iufn9PEM0
- 大学で学問として古文漢文学ぶのは全然ありやと思う
ただ義務教育ではそれよりもpcの使い方とか論理的思考の育成とかに力入れたほうがいい - 110 : 2021/03/11(木) 10:21:51.00 ID:I/iG7zbDM
- 竹田とノーゲームで終わりそうだったのに
その後の発狂で負けにしとるやん - 111 : 2021/03/11(木) 10:22:03.67 ID:faH2u/W60
- 数学って隠しといたほうがええわ
搾取側が使えるツールみたいなもんやぞw - 112 : 2021/03/11(木) 10:22:06.16 ID:ThI6dOhUd
- ロックオン~ロックオン
- 113 : 2021/03/11(木) 10:22:06.68 ID:Drka6N6E0
- 難関大の癖に古文漢文なんて要求してるから今の日本なのではないか
ひろゆき「古文・漢文は必要ない。PCの使い方を教えた方がマシ」←竹田皇族芸人ブチギレ

コメント