【全労連調査】女性の22%「差別を感じる」 男女平等進まず

1 : 2021/03/05(金) 19:30:33.30 ID:y/bgoBQO9

※共同通信

全労連は5日、女性労働者のうち22・7%が、職場内で男女差別があると感じているとの調査結果を発表した。差別を受けた人に複数回答で理由を尋ねたところ「昇進・昇格に差別がある」が29・6%と最も高く、「能力を正当に評価しない」が21・4%で続いた。2016年に女性活躍推進法が施行されたが、職場の男女平等が進まない実態が浮き彫りとなった。

調査は全労連が5年ごとに実施。今回は昨年4~7月に全国の7829人が回答した。

パワハラやセクハラなどのハラスメント行為を経験した人は28・2%。うち22・5%が誰にも相談せずに我慢したと回答した。

2021.03.05
https://www.daily.co.jp/society/national/2021/03/05/0014127602.shtml

2 : 2021/03/05(金) 19:31:01.75 ID:D2ihSw030
男性差別を感じる
3 : 2021/03/05(金) 19:31:11.38 ID:kMCtthqr0
男性の23%「差別を感じる」
6 : 2021/03/05(金) 19:32:03.22 ID:9vZL9H1w0
>>3までで終わる話だった
27 : 2021/03/05(金) 19:38:07.74 ID:PzfyE2sC0
>>3
意外と少ないなw
4 : 2021/03/05(金) 19:31:30.95 ID:Zys+tsbL0
印象を聞いた結果
7 : 2021/03/05(金) 19:32:08.04 ID:TjX8N9fb0
逆に約80%の女性は差別を感じてないわけかwwwwww
8 : 2021/03/05(金) 19:32:08.63 ID:eo22HoL70
>>1
女みたいな奴隷に産まれなくて良かったわ

悲惨すぎる

9 : 2021/03/05(金) 19:32:09.43 ID:+oua6HmC0
能力を正当に評価してくれない!!!!!
これか
10 : 2021/03/05(金) 19:32:25.37 ID:Q3T2G8hx0
全労連で働いてる女性はどうなの?
17 : 2021/03/05(金) 19:35:04.62 ID:Q3loqM6g0
>>10
自分とこも一緒に発表しろよなw
11 : 2021/03/05(金) 19:32:45.63 ID:KNGSY9ZD0
こじらせ女子はもう宗教だわ。関わりたくない。
12 : 2021/03/05(金) 19:32:52.90 ID:55dEqVE+0
男性は何㌫?
13 : 2021/03/05(金) 19:33:10.07 ID:5Bvco+6B0
>>1
こういう奴が「男の癖に」等とのたまう
14 : 2021/03/05(金) 19:33:28.74 ID:CYUOlQns0
適材適所と混同すんなよ?
15 : 2021/03/05(金) 19:34:23.74 ID:DNBlzXyj0
男に聞いても同じくらいになりそう
16 : 2021/03/05(金) 19:34:49.94 ID:cyKY8e/X0
だって女仕事出来ねえもん
そんなに言うんなら一番前でやっとくれ
18 : 2021/03/05(金) 19:35:09.64 ID:csMjP8k70
逆はなんで調査しないんですか?
19 : 2021/03/05(金) 19:35:59.45 ID:DGUjnrMl0
でもな、ガチで男女平等で扱ったら「女性に対するパワハラだ!」や、「 差別だ!」と騒ぐんだろ?
20 : 2021/03/05(金) 19:36:00.44 ID:bn7iMsrD0
男より稼ぎが少ない癖に主張するな
黙って仕えろ
21 : 2021/03/05(金) 19:36:07.40 ID:SKDDF9Tk0
>>1
差別じゃない。区別だよ。
お前ら力仕事できないし、体調が安定しないし、結婚したら仕事辞めるじゃん。
22 : 2021/03/05(金) 19:36:18.79 ID:4al745Cv0
女にあぐら書いてただけだろ
23 : 2021/03/05(金) 19:36:25.37 ID:5SsWudLd0
一部の女性はいつまでも女性差別の被害者という立場を手放さないだろう
なぜならそれだけで自分を見てくれるし耳を傾けてくれるから

つまりどれだけ調査しようが差別を受けたと感じる人は居なくならないということだ

24 : 2021/03/05(金) 19:36:41.74 ID:kjRw3/Wb0
満足度ベースかよw
頭悪そう
25 : 2021/03/05(金) 19:37:41.90 ID:82X2Xf/g0
仕事も平等にやっちくり
26 : 2021/03/05(金) 19:37:42.97 ID:JdANMK8B0
女は楽で幸せな奴隷
男はきつくて不幸な奴隷
28 : 2021/03/05(金) 19:38:28.11 ID:WMN9KT+O0

「男なら金出せ」
「養え、でも逆は嫌」
「女を優遇しろ」
「男のくせに」
29 : 2021/03/05(金) 19:38:31.69 ID:+VlJkZnK0
男にも聞かないと
30 : 2021/03/05(金) 19:38:37.17 ID:vQAErK6Z0
>>1
意外と低いな
男女平等めっちゃ進んでんじゃん
男性の草食化(女性化)の影響もあるだろけど
31 : 2021/03/05(金) 19:38:45.36 ID:zR6de83a0
思ったより低いな
もっといるかと思ってた
41 : 2021/03/05(金) 19:42:09.19 ID:creWXEc60
>>31
責任ないポジションでお気楽にやりたいって女多いからな
女の敵は女や
32 : 2021/03/05(金) 19:38:46.57 ID:56zsw19g0
女性の主観的評価を指標にして差別が解決しないと結論するのは正しくないだろうに
勤続年数別の役職の男女比から推論しろ
どこのバカの分析だこれは
33 : 2021/03/05(金) 19:39:14.49 ID:9epUnEjg0
バンクシーだけ世界中に落書きが許されて、
国会や病院への落書きが女性だけ許されないのは女性差別だな
それを広めてるテレビ局や新聞社も女性差別を助長してるな
34 : 2021/03/05(金) 19:39:15.85 ID:EleUJ+9X0
うちの組合(連合系)とか女性が役員に就くのすら認めてないよ。
女の人は事務所詰めで電卓叩くだけ。
方々の職場に出かけたり夜の会合に出られないとかいう理由で。
35 : 2021/03/05(金) 19:39:55.73 ID:0NlBCTXK0
差別は良くないが区別は必要
36 : 2021/03/05(金) 19:39:56.87 ID:j7VLY++g0
ウチの社の女はは若い男にメッチャ優しく
オッサンの俺にはセクハラオヤジとか いもあらい係長とか陰口言ってるの知ってるからな
37 : 2021/03/05(金) 19:40:14.82 ID:TNqQQ1cL0
混浴に
混便器
する
口より先に行動だ
38 : 2021/03/05(金) 19:40:22.99 ID:xSObGwen0
わかる、男性差別が酷いよな
39 : 2021/03/05(金) 19:40:33.59 ID:Fq8Rtez30
差別ダメなら男風呂と女風呂にわけるなよ
40 : 2021/03/05(金) 19:40:58.97 ID:Zh6UGl3o0
男も女もブスがそう感じてるだけ
42 : 2021/03/05(金) 19:42:25.62 ID:fV8elEWE0
専業主婦こそが真の勝ち組
43 : 2021/03/05(金) 19:42:42.03 ID:FrmT/Mtp0
女性専用列車廃止

パーティーは男性の方が料金高い廃止

平等にしてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました