- 1 : 2023/07/25(火) 14:24:30.58 ID:jriN22Z/9
-
7月25日午前、富士山富士宮口の登山道で転倒してけがをした事故が2件相次ぎました。
警察によりますと、25日午前9時20分ごろ、富士山富士宮口9合目と8合目の中間付近で、札幌市豊平区の無職の女性(64)が下山中に転倒し、右足を負傷したと警察に通報がありました。また午前10時10分ごろには、富士市に住む無職の男性(80)が富士宮口8合目上付近で転倒し、右足にけがをしたと、目撃した登山者から通報がありました。
2件とも富士宮警察署の山岳遭難救助隊が出動して、救助に向かっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdbc615ec889974172dc79810bce0e5fb39b4bd3 - 2 : 2023/07/25(火) 14:25:18.33 ID:hrKP0+pU0
-
いい天保山に登りなさい
- 3 : 2023/07/25(火) 14:26:26.32 ID:Pc61EvWm0
-
うちの母親も昨日行ってきたみたいだけど、流行ってるの?
- 4 : 2023/07/25(火) 14:26:38.51 ID:fEGVmj400
-
よくその歳で突貫するな。高尾山ですらしんどいだろ。
- 5 : 2023/07/25(火) 14:31:15.15 ID:U/Y33ki90
-
きしよう
- 6 : 2023/07/25(火) 14:31:19.37 ID:6P8dbsK00
-
体力すげえな
30代だがジュース買いに200m歩いたら足がパンパンで疲れたぞ - 8 : 2023/07/25(火) 14:32:48.34 ID:Sn38Lg7k0
-
>>6
偉いな
俺は100m先のコンビニでも車で行ってる - 7 : 2023/07/25(火) 14:31:28.46 ID:jy7/tOsd0
-
さすが老人大国
- 9 : 2023/07/25(火) 14:33:51.04 ID:w7BHo53i0
-
>>1
ジジババが税金使って救助されるなよ - 10 : 2023/07/25(火) 14:33:52.42 ID:fyEnr6VB0
-
何で老人ほど山登りするんだ
- 11 : 2023/07/25(火) 14:34:27.24 ID:yBrt/uYR0
-
えーっと、ですね
ひとつ聞きたい
要る? - 12 : 2023/07/25(火) 14:34:38.36 ID:inmwH3Ej0
-
◻
ㇿ
口
ルート!!
富士宮
口ルート!! - 13 : 2023/07/25(火) 14:35:24.32 ID:+1rZwSLo0
-
富士登山競走ってそろそろじゃない?
- 14 : 2023/07/25(火) 14:35:49.36 ID:B1rZaeEF0
-
標高何メートル以上は後期高齢者は救助せずに放置する掟とか作ってみてはどうか
- 15 : 2023/07/25(火) 14:36:35.57 ID:HgcTLlz+0
-
ロートルで二件の遭難事故にみえた
- 16 : 2023/07/25(火) 14:37:10.33 ID:I2UhqaOQ0
-
60歳越えたらその辺を散歩するだけにしなさい。
- 17 : 2023/07/25(火) 14:38:20.62 ID:aMWCZePd0
-
80歳で8号目までは登れちゃったんだから大したもんよね
- 18 : 2023/07/25(火) 14:38:24.37 ID:yNZ/zAP50
-
80代はさすがにやめてもらいたいな
- 19 : 2023/07/25(火) 14:42:20.76 ID:CTJBfmYJ0
-
ジジババ
はそのまま捨てとけw - 20 : 2023/07/25(火) 14:42:54.11 ID:Avuy8IKQ0
-
これは軟骨成分の取り過ぎだな
- 21 : 2023/07/25(火) 14:47:26.74 ID:WgwWHoyL0
-
なぜ年寄りは山に登りたがるのか
- 23 : 2023/07/25(火) 14:48:57.19 ID:BS3W9aN20
-
子宮口って普通に痛そうだよね
- 24 : 2023/07/25(火) 14:49:54.95 ID:HQozLK080
-
他のルートはいいが
富士宮ルートだけは高齢者は使うな富士宮ルートは岩場が多いし
何より上り下りが同じ登山道で速度調整が大変 - 25 : 2023/07/25(火) 14:57:18.35 ID:SlQs8BKO0
-
高齢化凄いけどその年齢でも富士山いいのか
- 26 : 2023/07/25(火) 14:59:16.96 ID:bwOPPauL0
-
転倒して足捻ったら遭難になるの?
遭難の定義がおかしくねーか? - 36 : 2023/07/25(火) 15:34:46.37 ID:5tSHLs4R0
-
>>26
自力で安全に下山できない状態を遭難というので定義上捻挫でも遭難で間違いない - 27 : 2023/07/25(火) 15:10:28.99 ID:AWysX5aT0
-
富士山は富士吉田ルートより富士宮ルートの方がハードなのか
こっちの方が日当たりが良さそうなのに - 28 : 2023/07/25(火) 15:10:34.40 ID:m9BMbJ+q0
-
日帰り弾丸登山とかか?
老人は二泊三日にしとけよ - 29 : 2023/07/25(火) 15:13:33.23 ID:LJ5zIh6R0
-
若い頃は仕事から帰ってきたら毎日5000km走ってたけど今は階段登るだけで息切れするよ
人間って衰えるもんだな…走ってたの三年前の話だけど… - 37 : 2023/07/25(火) 15:40:38.70 ID:s9SotTzb0
-
>>29
走り過ぎw - 39 : 2023/07/25(火) 15:45:43.29 ID:EE4+r4Bs0
-
>>29
一日5000キロか。
すげーな。どれくらいの時間で走るもんなの?
24時間でも新幹線並みなのでは? - 30 : 2023/07/25(火) 15:15:09.49 ID:yJeCQkzY0
-
80の爺さんは即身仏志望では?
- 32 : 2023/07/25(火) 15:22:09.79 ID:Npa1NxwK0
-
救助隊がおんぶして帰ってくるの?
- 33 : 2023/07/25(火) 15:24:57.01 ID:LJ5zIh6R0
-
>>32
さすがにそれはない
ドラム缶に入れて下に向けて転がす
数分で下山完了 - 34 : 2023/07/25(火) 15:26:24.16 ID:tFp3YXZV0
-
年寄は一日くらいほっとけ
- 38 : 2023/07/25(火) 15:42:10.82 ID:+51bc9RE0
-
山登りなんてジジババだらけみたいだな
- 40 : 2023/07/25(火) 15:46:40.87 ID:EE4+r4Bs0
-
>>38
平日は特にな - 41 : 2023/07/25(火) 16:01:17.81 ID:4UF/LdMD0
-
怪我しちゃって 全然動けなくてェ…
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1690262670
コメント