- 1 : 2021/02/28(日) 11:44:22.797 ID:g/SE4LoXd
- なんやコイツラ
- 2 : 2021/02/28(日) 11:45:10.995 ID:7dHKK0wi0
- 金は今と同じままでいいから出世も残業も過度な責任もおわせないでください
- 3 : 2021/02/28(日) 11:45:17.271 ID:83Yc9sBR0
- 尋常な人間
- 4 : 2021/02/28(日) 11:45:28.989 ID:i/MLLyw0d
- 定時に帰れない仕事はクソらしい
- 5 : 2021/02/28(日) 11:45:34.199 ID:sijRYjLP0
- 金ほしいから残業代出すならいくらでも働いてやると言ってるんだがお前らはそもそも残業代出さない違法企業じゃん?
- 6 : 2021/02/28(日) 11:45:35.394 ID:MIQJxLaDa
- 残業はしたいぞ
だらだら仕事するだけで手取りが全然違う - 7 : 2021/02/28(日) 11:46:04.815 ID:LLvK3iIup
- 金欲しいは言ってないと思うぞ
- 8 : 2021/02/28(日) 11:46:20.546 ID:VemPiHe7M
- 老害は無能で俺は有能だから老害よりも金を貰う権利がある
- 9 : 2021/02/28(日) 11:46:27.518 ID:ndOaAlz30
- つらくて給料多い仕事
普通で普通の給料
楽で少ない給料昭和の人は一番上
平成以降は下ほど人気ある - 11 : 2021/02/28(日) 11:46:59.387 ID:sijRYjLP0
- >>9
俺は一番上派なんだがって言ってるんだが? - 17 : 2021/02/28(日) 11:54:49.060 ID:qgKo+Xql0
- >>9
ちゃんと一番上で求人出せば
数倍いけるぞ電通よりは多くしてやれよ
- 10 : 2021/02/28(日) 11:46:34.969 ID:MIQJxLaDa
- むしろ手当出るなら休日出勤したいまである
- 12 : 2021/02/28(日) 11:47:55.818 ID:R2o4NlGY0
- 人間として当たり前定期
sage - 13 : 2021/02/28(日) 11:49:00.995 ID:XPZzJqXJr
- この10年で価値観が急激に変化しとるよな
- 14 : 2021/02/28(日) 11:51:01.187 ID:zD6mUEsnM
- うちの会社残業多い=頑張ってる思考多くて就業中ダラダラおしゃべりする奴多すぎ
- 15 : 2021/02/28(日) 11:51:58.544 ID:xmRKMhBU0
- 昭和 つらくて給料多い仕事
平成 普通で普通の給料
令和 楽で少ない給料 - 16 : 2021/02/28(日) 11:53:31.870 ID:qgKo+Xql0
- 50代「管理職になって忙しいわりに給料増えない」
40代「管理職にはなりたくない」???「若者が~!!!!!!!!」
- 18 : 2021/02/28(日) 11:55:34.167 ID:rru46aN/0
- 教育が悪かったな
- 19 : 2021/02/28(日) 11:57:02.887 ID:k5PxM8sr0
- 早く終わった日は帰らせて欲しい
他の人手伝うとか非合理的すぎ - 20 : 2021/02/28(日) 11:57:58.310 ID:qgKo+Xql0
- バブル期
中高年「不動産転がして一発当てるぞ!数億稼いで仕事辞めてやる!」
- 24 : 2021/02/28(日) 11:59:47.966 ID:0UL/egfId
- >>20
それで仕事辞めたニートが増えたのが終わりの始まり - 21 : 2021/02/28(日) 11:58:09.518 ID:FGu0cVwu0
- 高い給料で高い車やら家やら格好するよりも安い給料で普通のアパート住んで適当にゴロゴロ生きていたい
- 22 : 2021/02/28(日) 11:58:13.319 ID:0UL/egfId
- 忙しいけど給料高い仕事なんかもう無いからな忙しいだけの仕事しかない
1日辺りで1000円も違えば仕事量は倍になる
金欲しけりゃエリートコース進むしかない - 23 : 2021/02/28(日) 11:58:48.298 ID:mdkaGdMn0
- 出世しても責任ばかり重くなる
残業代は出ない
仕事ツラいのに薄給当然では?
- 25 : 2021/02/28(日) 12:00:38.916 ID:e6S7XZV70
- まともな日本人「働かずに金欲しい」
- 26 : 2021/02/28(日) 12:01:46.054 ID:hxst9+Gj0
- だって上の世代を見てよ
ああはなりたくないっしょ - 27 : 2021/02/28(日) 12:01:55.410 ID:c8hIKqdx0
- 出世したところで役員になれないと仕事ばっかり増えるだけで大して給料増えないでしょ
- 28 : 2021/02/28(日) 12:04:27.689 ID:k8FSzjCLd
- 責任、コンプラが大きくなった今管理職やるのはコスパ悪い
- 29 : 2021/02/28(日) 12:07:01.837 ID:aE6VxbTE0
- 出世しないと給料上がらないってのが駄目なんだよな
プロスポーツだとプレイヤーの方が監督コーチより給料高いのにサラリーマンはプレイヤーの方が低いのが納得いかん - 32 : 2021/02/28(日) 12:16:53.779 ID:FGu0cVwu0
- >>29
そりゃ国会議員からしてそうですし - 30 : 2021/02/28(日) 12:08:14.746 ID:BhdN7qwv0
- 叩きやすいように最後に自分で考えたもの付け加えてますね
- 31 : 2021/02/28(日) 12:11:25.217 ID:prBNu6M90
- 創作志向が強いから管理職に魅力を見出さない世代
- 33 : 2021/02/28(日) 13:14:56.726 ID:9hOI3H9GF
- だるいわ
- 34 : 2021/02/28(日) 13:21:12.772 ID:MwHNTNUL0
- 辛くて給料少ない仕事増え過ぎや
若者「出世したくない、残業したくない、楽な仕事がしたい、でもカネはほしい」←こいつらwwww

コメント