- 1 : 2021/02/23(火) 17:52:31.78 ID:4NrUYxWf9
-
トヨタ自動車は23日、静岡県裾野市で計画する先端技術都市「ウーブン・シティ」の建設に着手した。今後、人を住まわせて自動運転をはじめとする人工知能(AI)や通信を活用した実験を行い、社会課題の解決に役立つ新たなサービスや製品の開発につなげる。23日の地鎮祭で豊田章男社長は「多様性を持つ人々が幸せに暮らせる未来を創造することに挑戦する」と意欲を示した。
ウーブン・シティは街全体をITでつなぐ次世代都市「スマートシティー」と位置付けられる。
子会社のトヨタ自動車東日本の東富士工場跡地、約70万平方メートルに建設。住人は約360人で始め、2千人以上を想定する。
- 2 : 2021/02/23(火) 17:53:51.44 ID:dJTt8uoE0
- 俺が真剣に株をやっていたころ世間は株なんて見向きもしていなくて
はっきり云って手を付けるべきじゃないなと思ったら世間は株に注目
来年まで様子見の俺が正しいのに俺が異常みたいに見える
世間平均がおかしいよな
人類ばかだなよ俺がおかしいんじゃなく - 14 : 2021/02/23(火) 18:01:54.05 ID:ZegbmFbk0
- >>2
株が見向きもされなかった時期を知らんのだけど、いつだっけ?? - 3 : 2021/02/23(火) 17:54:19.68 ID:qxiqciim0
- >>1
>「多様性を持つ人々が幸せに暮らせる
アッー! - 4 : 2021/02/23(火) 17:55:13.63 ID:onhC4hLc0
- 英語を公用語にするんだそうな
日本語禁止
バカじゃないの - 16 : 2021/02/23(火) 18:03:42.78 ID:F68jeKKu0
- >>4
へえー速攻で廃れそうやな
- 5 : 2021/02/23(火) 17:55:28.64 ID:0YE64bD70
- >>1
時代錯誤だろ - 6 : 2021/02/23(火) 17:57:30.71 ID:JUt9k6YT0
- 途中で撤退しないで完遂して欲しいわ
- 7 : 2021/02/23(火) 17:58:09.17 ID:+pRNMTiA0
- 中国とおんなじ 5G都市 …
- 8 : 2021/02/23(火) 17:58:49.91 ID:PFL5D/AH0
- スモーキーが2JZに換装したA90スープラで記念ブラックマークを残すと
- 9 : 2021/02/23(火) 17:58:56.09 ID:y6bv7ziu0
- でももう中国にあるよな
- 10 : 2021/02/23(火) 17:58:56.71 ID:2HBg1L0O0
- なんでお膝元でやらないで、静岡なん?
- 11 : 2021/02/23(火) 18:00:12.41 ID:hn+yqXCR0
- スマートシティは独裁、監視国家で大量のデータを集められる中国に追いつけない。
- 12 : 2021/02/23(火) 18:00:38.85 ID:ZVVXxcn/0
- 深圳の5年遅れか今から着工だから10年遅れか
- 13 : 2021/02/23(火) 18:01:20.78 ID:I3tMD6Rg0
- 住人募集ってしてるの?
住みたい。 - 15 : 2021/02/23(火) 18:03:00.33 ID:M5bISneK0
- シナは国が資金出してるし
トヨタの様な大企業がやらなきゃ
国はやらない
日本はやっぱ駄目だねぇ - 17 : 2021/02/23(火) 18:04:03.32 ID:VDXBPd280
- いくら自己満足で供給サイドを強化して
街作っても意味がないぞ。
それは箱モノと言って何とか小杉になるだけだし
基本から間違えてるんだよ。あまり奢るなボンボン - 18 : 2021/02/23(火) 18:04:08.27 ID:hP6uTsEj0
- 相変わらず不便な立地が好きだねぇ
- 19 : 2021/02/23(火) 18:06:28.62 ID:LmXii+Il0
- 仕事なきゃ無理
- 20 : 2021/02/23(火) 18:07:16.96 ID:joLNSJ6K0
- >>1
>多様性を持つ人々が幸せに暮らせる電動ローラースケートは禁止です
- 21 : 2021/02/23(火) 18:07:32.45 ID:XLSmiB7s0
- 辞めときゃいいのに。
お坊ちゃまの道楽ですか?
こんな事よりEVと自動運転に金使った方が良いのでは?
それにまじで富士山噴火したらみんな全滅だぞ。 - 24 : 2021/02/23(火) 18:09:36.31 ID:Xi3gKsOi0
- >>21
まあ、そう妬むなよ。
メラメラと伝わってくるぞ、嫉妬が。笑 - 44 : 2021/02/23(火) 18:18:25.73 ID:9MvVWvAI0
- >>21
それらの実証実験も兼ねてるだろう
当たり前過ぎて気付かなかっただけだと信じたいが - 48 : 2021/02/23(火) 18:20:16.87 ID:/Y/yIpnW0
- >>21
これ自動運転のための街だろ… - 22 : 2021/02/23(火) 18:07:57.61 ID:e1u9V/6h0
- パヨクさんは住めないだろ監視されるから
- 23 : 2021/02/23(火) 18:08:53.21 ID:ay+9I4/l0
- 官公庁のいくつかをここに移せばいいのに。
- 25 : 2021/02/23(火) 18:09:47.91 ID:DxPfD+3A0
- あんな僻地に街を作って普通の人じゃ仕事なんて無いもの、この東工場を閉鎖して下請けまで含めると数万人が
職を失ったと言うことだ。アキオの犠牲者がどんどん増える。 - 26 : 2021/02/23(火) 18:10:32.89 ID:ZA0fXF7W0
- 知事: 大井川は遠いしどうやって邪魔してやろうか…
- 27 : 2021/02/23(火) 18:10:33.20 ID:YqFT0iNN0
- 肉鉄王国か
- 28 : 2021/02/23(火) 18:10:46.83 ID:I4LdTQ5h0
- 社長が住めばいい
- 29 : 2021/02/23(火) 18:11:17.34 ID:JINXXV9H0
- 透明ドームで覆わないと。
- 30 : 2021/02/23(火) 18:11:32.38 ID:VDXBPd280
- 王様きどりだからな
どの国民が新しい街を作ってくれと頼んでる
みんな仕事くださいと言ってるのに - 31 : 2021/02/23(火) 18:11:36.72 ID:Xi3gKsOi0
- 富士山の日に鍬入れとか、トヨタも粋な事するね♪
- 33 : 2021/02/23(火) 18:13:14.08 ID:8Tpv0CIm0
- 自民党に
日本一の企業献金をして実現した新たなモリカケ
- 34 : 2021/02/23(火) 18:13:33.81 ID:Kpk2DbJd0
- まあ、つまりは多額の費用かけてゴーストタウン造りますと。
トヨタの終わりの始まり - 35 : 2021/02/23(火) 18:14:24.92 ID:UTe71Qx00
- 正直この社長も、もう代わった方がいいんじゃね
10年やってきたし、トヨタのためにモリゾーは社長辞めたら? - 36 : 2021/02/23(火) 18:14:26.66 ID:mWTWZ4xZ0
- 多様性を求めるならホームレスも連れてこないとダメだろ
- 37 : 2021/02/23(火) 18:14:58.33 ID:04/uMFj50
- いいからさっさとプラドの新型出せや!
- 38 : 2021/02/23(火) 18:16:07.78 ID:Kpk2DbJd0
- 本当に裸の王様になっちゃった
- 39 : 2021/02/23(火) 18:16:35.36 ID:DxPfD+3A0
- ぶっちゃけこの街をつくる意味は自動運転のテスト場、一般道でやると法改正やらなんだらで大変だと
街を作って私道にしてしまえば文句も出ないと言う事だわ。 みなさんモルモット。 - 40 : 2021/02/23(火) 18:16:47.21 ID:VDXBPd280
- そりゃボンボンの道楽だから
みんな付き合うよ
しかし、君は日本を背負う経営者ではない - 41 : 2021/02/23(火) 18:17:20.97 ID:/Y/yIpnW0
- >>40
ワロタ - 42 : 2021/02/23(火) 18:17:45.58 ID:NXAB4bOF0
- 寿一も住むのかな
- 43 : 2021/02/23(火) 18:18:02.69 ID:sx/nNSlF0
- CMでやってたやつか
- 45 : 2021/02/23(火) 18:18:43.68 ID:vqAYIJUH0
- おまいら無免許無職カスが大好きな自動運転だぞ
移住しろよ - 46 : 2021/02/23(火) 18:19:24.89 ID:REk3AEL00
- 面白そうだけどどんな人が住めるのか
- 47 : 2021/02/23(火) 18:20:00.86 ID:cMYkeKOZ0
- 悪徳政治家や奴隷商人も不要な理想的な街になるか
【ウーブンシティ】トヨタ、静岡で「未来の街」着工 先端技術で社会課題を解決‼︎

コメント