- 1 : 2021/02/11(木) 16:09:38.68 ID:w7r6SlU99
 - 
2021年2月11日 15時38分
産経新聞新型コロナウイルス対策として国から給付される交付金の限度額をめぐり、群馬県太田市の清水聖義(まさよし)市長が内閣府に対し、「(県内)他市に比べあまりに少額で唖然(あぜん)とした。いじめに近い数字だ」などと電話とメールで訴えていたことが分かった。
清水氏は「市民に、どう説明していいか、頭が混乱しているので早急に答えてほしい」とも伝えた。
太田市などによると、清水氏が内閣府に電話とメールで直談判したのは、今月の3日と4日。問題にしているのは、人口規模や被害状況と交付金限度額が県内の他との市と比べ、太田市が著しく少ない点だ。
例えば太田市の感染者数は638人、人口22万4168人。これに対し、感染者数241人、人口10万8164人の桐生市は約21億円。18億円の太田市は3億円も少ない。人口がほぼ同じ伊勢崎市が約23億円、人口が1・7倍の高崎市は約46億円などとなっている。
コロナ交付金について、清水氏は「企業、市民の苦しみを緩和させるために国が交付してくれる、ありがたいお金」と感謝しつつ、「しかしながら、ここまで差をつけられたら、『なぜ?』と強い疑問を持つのが当たり前。根拠を」と、不満をにじませている。
 - 2 : 2021/02/11(木) 16:11:05.24 ID:EWRUUMlz0
 - 外人ノーカウント?
 - 3 : 2021/02/11(木) 16:13:15.37 ID:nFS2YfYi0
 - そもそも税金払っていないんだろう。
 - 4 : 2021/02/11(木) 16:13:58.83 ID:rJTXN/NE0
 - グンマーと名古屋は未開の土人国だから
 - 5 : 2021/02/11(木) 16:14:06.30 ID:djOTCWMH0
 - 年寄りはまちがいなく浴場で感染しているぞ
 - 6 : 2021/02/11(木) 16:14:45.97 ID:zcxq1yhd0
 - 群馬で太田で清水って結局どこなんだよ
 - 7 : 2021/02/11(木) 16:15:38.21 ID:6jFssAFQ0
 - 電話対応したのはただの中国人バイトの方です
 - 8 : 2021/02/11(木) 16:15:40.31 ID:OWEZqjEz0
 - たかりはやめろよ
 - 9 : 2021/02/11(木) 16:15:44.62 ID:pwBC6rTk0
 - グエン様うけいれてるか否かだ
 - 10 : 2021/02/11(木) 16:16:00.04 ID:JoygdCgh0
 - いつも国にケチつけてたから削られたんじゃないの  
いらないんだろ - 11 : 2021/02/11(木) 16:16:02.90 ID:yakHnhEY0
 - スバルからの税収で何とかして
 - 12 : 2021/02/11(木) 16:17:06.80 ID:zUQwEIC20
 - オブチにたてついたとか? 
ありそうで怖い自民党 - 13 : 2021/02/11(木) 16:17:23.72 ID:vEDtEIZP0
 - ほかの事で交付されてる税金が太田市だけ多すぎるとか?
 - 14 : 2021/02/11(木) 16:17:36.50 ID:4VHp06aM0
 - 日本で一番嫌われてる県じゃなかったっけ
 - 15 : 2021/02/11(木) 16:18:12.17 ID:duje47Ix0
 - ブラジル人感染者を隠蔽している罰だろ 
早く感染者の国籍公表しろよボケ
 - 16 : 2021/02/11(木) 16:18:27.48 ID:vzmP+ARV0
 - こんな交付金出してんのかよ 
何に中抜きしてんだ? - 17 : 2021/02/11(木) 16:20:54.92 ID:sOpmKo0s0
 - 政府「やろやんやろやん、交付金やろやん」
 - 18 : 2021/02/11(木) 16:20:58.01 ID:SzRLs3400
 - 中心街のスシローが撤退するほど過疎ってる太田市が何だって?
 - 19 : 2021/02/11(木) 16:23:35.47 ID:eD5e7xSD0
 - >「しかしながら、ここまで差をつけられたら、『なぜ?』と強い疑問を持つのが当たり前。根拠を」と 
一般民間人が寄生虫ゴキブリ公務員に対して思ってる内容?
 - 20 : 2021/02/11(木) 16:26:08.09 ID:mWwY5cyg0
 - 太田市周りをさらっとしらべてみたが 
ようするに法治国家でも民主主義でもないんだよこの国は - 21 : 2021/02/11(木) 16:30:49.55 ID:nFS2YfYi0
 - 太田は風俗関係者の街 
外国人関係者の街
健全な市民が良識のある態度で生活できない。
こんな街にだれが税金ばらまくんだよ。
街を綺麗にしろ。自然に歩ける街にしろ。 - 22 : 2021/02/11(木) 16:31:49.63 ID:z4y0Tx1H0
 - 清水の老害もそろそろどいてくれないかな
 - 23 : 2021/02/11(木) 16:32:48.61 ID:66WPF5wJ0
 - 税金乞食
 - 24 : 2021/02/11(木) 16:33:05.47 ID:5uS1K95k0
 - ブラジル国グンマー州太田市の分位でうるせえな
 - 25 : 2021/02/11(木) 16:33:27.22 ID:fT6F4+md0
 - コロナ前の年間納税額で比較してくれ
 - 26 : 2021/02/11(木) 16:35:07.50 ID:B0os0qHu0
 - 10年ほど前に、昼間に駅前通りを歩いた時の雰囲気が妙だったけど今もそうなの? 
夜の店が多いせいか歩いてる人が全然いなくって、駅横のドンキもなんか寂しくて。
西部劇かなんかで、ならず者がはびこって空っ風が吹きつけてる町みたいだった。 - 27 : 2021/02/11(木) 16:36:40.18 ID:fKuxT0xY0
 - 基本的に財政が健全とか 
自治体の税収が多いと交付金は少ないような
別にコロナ感染者だけでは分配してないだろうし - 28 : 2021/02/11(木) 16:37:31.06 ID:3/dItEcI0
 - 支給対象の数で決まるもんじゃないの? 
人口比ではないと思うんだけども - 29 : 2021/02/11(木) 16:37:58.65 ID:+LPKT8O70
 - 感染者数と人口だけで決まるわけねえだろうが。 
例年の税収や市の財力とか見てんだろ。 - 30 : 2021/02/11(木) 16:38:11.64 ID:bqv2xyTV0
 - 期間工と外人で儲けてるスバルに言え
 - 31 : 2021/02/11(木) 16:39:19.69 ID:qCdT05tS0
 - >内閣府地方創生推進室は産経新聞の取材に対し、電話があったことを認めたうえで、 
>「財政力を勘案して配分を決めていると電話でのやりとりで伝えている」としている。
>「スバル城下町」とされる太田市だけに、普段の税収は他の市に比べ潤沢なはずとの
>思いが言外ににじむ。メールについては、担当者には直接届いておらず「把握していない」という。 - 32 : 2021/02/11(木) 16:40:28.67 ID:2f9jKqzW0
 - 群馬県東部に冷淡な山本一太の差し金
 - 33 : 2021/02/11(木) 16:40:55.34 ID:U6Qf3Q610
 - 答弁を控える
 
【コロナ交付金】群馬県太田市の清水市長「(県内)他市に比べあまりに少額で唖然とした。いじめに近い数字だ。根拠を」内閣府に訴え
  
  
  
  

コメント