- 1 : 2021/01/30(土) 17:27:58.03 ID:XI81jgyY9
-
3月下旬から健康保険証代わり マイナンバーカード
2021/1/29 18:01 (JST)1/29 18:19 (JST)updated
https://this.kiji.is/727811249009197056?c=39546741839462401厚生労働省は29日、マイナンバーカードを健康保険証代わりに利用できるようになる時期が3月下旬になると発表した。併せて3月上旬から始める試験運用に参加する病院や診療所、薬局計500施設の募集を同日から始めた。締め切りは2月12日。
マイナンバーカードを保険証として使うには、カードの取得が前提となる。医療機関や薬局も顔認証付きのカードリーダーを設置したり、システムを改修したりする必要がある。
日本国内には対象となる病院や薬局などが計約23万施設あるが、カードリーダーの申し込み数は25%にとどまる(今月24日時点)。
- 2 : 2021/01/30(土) 17:28:39.21 ID:AA4t3oi40
- 遅いバカども、前倒しでやれ
- 3 : 2021/01/30(土) 17:28:53.78 ID:Yf4zBDQc0
- なんだ殆ど使えないのか
- 4 : 2021/01/30(土) 17:29:00.56 ID:J7SaSUZN0
- お薬手帳の闇もヨロシク
- 14 : 2021/01/30(土) 17:33:37.25 ID:8Ce8ylEe0
- >>4
これも自動で登録してほしいわ。
アプリでやってたら、災害時には
使えないかもしれないので紙の方も
持っててくださいねって言われて
意味ないじゃんって思ったわ。 - 5 : 2021/01/30(土) 17:29:32.50 ID:ZLXcImEF0
- 読み取るだけならスマホのアプリで出来るじゃん
- 6 : 2021/01/30(土) 17:29:47.94 ID:U1Tgrjal0
- 5000マイナポイントおいしかったです
- 11 : 2021/01/30(土) 17:32:37.08 ID:rX8RYdqX0
- >>6
次の取得キャンペーンは1万ポイントだ! - 7 : 2021/01/30(土) 17:30:04.16 ID:+6zi/GWg0
- 大学病院と地元の弱小クリニックに通ってる俺は健康保険証2枚必要なのか?
- 10 : 2021/01/30(土) 17:32:09.45 ID:3hJ127kz0
- >>7
今の健康保険証が使えなくなるわけではないので
1枚でいいぞ - 8 : 2021/01/30(土) 17:30:23.02 ID:On6EipKa0
- 保健しょうは持ち歩いてるけどマイナンバーは持ち歩かないからなあ
- 9 : 2021/01/30(土) 17:31:11.23 ID:AfCzNx2i0
- KR省は外国人のための抜け道を用意してないか?
- 12 : 2021/01/30(土) 17:32:42.09 ID:mZeDrnFL0
- >>1
25%じゃ実用にならんじゃまいか
レジ袋といい、ハンコといい、いったい何やってんだ?! - 13 : 2021/01/30(土) 17:33:31.28 ID:az+4Mkzp0
- カードリーダーくらい院長が持ってんだろ
- 15 : 2021/01/30(土) 17:34:03.49 ID:D2S4YYGU0
- カードリーダーの利権絡みやろ
- 16 : 2021/01/30(土) 17:34:12.99 ID:O0qHlXVN0
- マイナンカードは申請から取得まで4ヶ月以上かかると言われている
こんな遅いものなんか、そもそも誰も取れない - 21 : 2021/01/30(土) 17:36:50.78 ID:fLsuyuud0
- >>16
一ヶ月前後だった覚えが。 - 43 : 2021/01/30(土) 17:44:40.10 ID:i/YRyIf00
- >>21
以前は1ヶ月というか3週間強くらいだったが
最近家族が申請した時には受け取りの通知が来るまで2ヶ月で
窓口予約して受け取るまでそこから3ヶ月かかったよ - 46 : 2021/01/30(土) 17:45:24.89 ID:i/YRyIf00
- >>43
最後訂正:そこから1ヶ月 - 17 : 2021/01/30(土) 17:35:44.35 ID:rHBoRxmE0
- 封書で申請書きたが申し込む必要なさそうだな
- 18 : 2021/01/30(土) 17:35:45.02 ID:P0K4VihC0
- 更新必要ないんだっけ?
- 19 : 2021/01/30(土) 17:36:07.19 ID:Y/F+V/Kh0
- マイナンバーカード。
1~2年前だったか、普及率は15%くらい
だとか聞いていた。少し増えたようだね。 - 31 : 2021/01/30(土) 17:40:39.27 ID:BESEFXSc0
- >>19
弟が公務員だけどマイナンバーカードの普及率が悪いから取得に協力しろって
職場で申込書みたいなのが配られるってグチってた
公務員本人だけじゃなく家族の保有状況も定期的に調査されるから
ほとんどカード取得強制される状態らしい - 20 : 2021/01/30(土) 17:36:11.05 ID:BESEFXSc0
- 事務のおばちゃんが社員のマイナンバー管理は厳密にしなきゃいけないって言ってたから
大変な仕事だなと思てったけど、保険証として使うってことは
そんな厳密に管理しなきゃいけないもんじゃないってことか
事務のおばちゃん大袈裟なだけだった、騙されたわ - 26 : 2021/01/30(土) 17:38:20.48 ID:nVRBt+fN0
- >>20
だって他人のマイナンバー知ってたところで何の使い道もないし - 22 : 2021/01/30(土) 17:37:09.03 ID:aFpDWjnG0
- ちゃんとなるまで要らねー
- 23 : 2021/01/30(土) 17:37:18.10 ID:nVRBt+fN0
- 健康保険証を持ち歩いてるがわざわざマイナンバーカード持ち歩く気がしない
- 25 : 2021/01/30(土) 17:37:42.53 ID:gFkvEIYs0
- 日本は利権がらみばっかり
- 28 : 2021/01/30(土) 17:39:21.71 ID:nVRBt+fN0
- >>25
利権のある奴が政治家に金を渡して自分の利権を拡大してもらうのが日本の政治の仕組みだからね - 41 : 2021/01/30(土) 17:43:32.12 ID:fLsuyuud0
- >>25
他国はそんなことないんだ?ソースありますかね - 27 : 2021/01/30(土) 17:38:31.76 ID:Y/F+V/Kh0
- 「顔認証」って、ヘアスタイルが劇的に変わったり、
ヒゲの長さ・色が変わったりしても、大丈夫なんだろうか。 - 29 : 2021/01/30(土) 17:40:17.47 ID:xVLjmmpO0
- どうせ最後は国民総生活保護なんだから、難しく考えないで良いんじゃね?
- 30 : 2021/01/30(土) 17:40:24.06 ID:8ggxEK0V0
- どうしても経団連など大企業既得権益の利益だけ追求する新自由主義の
安倍・菅や自民党は、マイナンバーカードを国民に持たせたいんだろうな。マイナンバーで今でも既に国民に被害を与えていると言うのにな。
- 38 : 2021/01/30(土) 17:42:12.85 ID:3s/PJRwj0
- >>30
>被害を与えているどんな「被害」だっての。
- 32 : 2021/01/30(土) 17:40:58.78 ID:rflXxJpR0
- それは良いけど
中小病院の現金扱いやめれ
一々金おろすの面倒臭いんだよ - 40 : 2021/01/30(土) 17:42:51.07 ID:nVRBt+fN0
- >>32
クレカとか電子マネーは手数料を取られるんだよ - 45 : 2021/01/30(土) 17:45:23.35 ID:8ggxEK0V0
- >>32
零細のお店や企業と同じで、
クレジットカードなどの会社に払う利用料金の利率が高いので、
おそらく中小の病院だとその費用の負担がバカにならないんだろうな。電子決済がしたい人から費用を負担して貰えば、対応してくれるだろう。
- 33 : 2021/01/30(土) 17:41:02.06 ID:+Q6X4tqh0
- 顔写真登録したくないなー
別に犯罪者でもないんだけど気分的にちょっとなー
でも免許証は持ってるから警察は既に知ってるし今更だけどなんとなくなー - 34 : 2021/01/30(土) 17:41:19.40 ID:d3IwXSS90
- また天下り利権団体が潤うんだな。
- 35 : 2021/01/30(土) 17:41:19.72 ID:5O7JZfwW0
- これは菅の便乗
- 36 : 2021/01/30(土) 17:41:37.10 ID:mxB1hlQI0
- 引っ越したらどーなるんや?また手続きが必要になるわけ?
- 37 : 2021/01/30(土) 17:41:42.43 ID:nt8D+ief0
- カード作ると法的義務増えるからいらない
- 39 : 2021/01/30(土) 17:42:49.50 ID:ZaxpIc/M0
- 保険証切り替えでカードが来るまでの間も使えるの?
- 42 : 2021/01/30(土) 17:44:04.94 ID:3yJ0b1j80
- いろいろ機能集約していくと紛失時のリスクが高すぎる
- 44 : 2021/01/30(土) 17:44:47.40 ID:BdXAuwza0
- バッグから保険証探すのに時間かかったり期限切れの保険証を溜め込んでるじいさんばあさんがこんなの活用出来るわけ無い
- 47 : 2021/01/30(土) 17:45:37.59 ID:OlYQmvL+0
- お前のマイナンバーの番号あれば
お前の給料いくら貰ってるかわかるんだよw
って人事部のやつ言ってたが、本当か? - 48 : 2021/01/30(土) 17:46:09.34 ID:zXWQB2sK0
- 免許証 保険証 資格証 マイナンバーカードに統合
【厚労省】3月下旬から健康保険証代わり マイナンバーカード 対象となる病院や薬局約23万施設の申し込み数は25%

コメント