富野由悠季「Vガンダムは作りながら鬱で真っ直ぐ歩けずにガンダムがもう厭で厭でたまらなかった。一番嫌いなガンダムです」

1 : 2021/01/30(土) 15:52:59.61 ID:3uFBcNxYa

少年の冒険や恋愛と残虐なストーリーが結果的にバランスよくまとまってる
結果的に

富野監督が大胆コメント“何がダメなのかを探してみてください
http://animeanime.jp/article/2015/03/12/22314.html

2 : 2021/01/30(土) 15:54:06.49 ID:3uFBcNxYa
殺伐としてたのは人望のなさからでは?
3 : 2021/01/30(土) 15:54:43.79 ID:LeGUBjc1p
サツバツ!
4 : 2021/01/30(土) 15:59:52.87 ID:hIPZqfLo0
作画が間違ってる。原哲夫でいい
6 : 2021/01/30(土) 16:08:05.82 ID:N3ChF1iUa
オリファー死んだときは手を叩いて爆笑したよ
7 : 2021/01/30(土) 16:11:24.84 ID:i4YENEyvd
ニュータイプは陳腐化して(F91の時点でそうだけど)サイキッカー()になるわ
エンジェルハイロウとかいうサイコフレームの化け物みたいな洗脳装置は出るわ

とにかく自棄的・破壊的だけど最後はウォームバイブレーションするあたり禿は優しいな、って思いました

8 : 2021/01/30(土) 16:15:44.99 ID:3rPU4Yhm0
今じゃあんなアニメはもう作れねえよ
旧エヴァやイデオンと同じ枠だよ
9 : 2021/01/30(土) 16:18:21.69 ID:gdtw3Tu30
あっおちんちん!
10 : 2021/01/30(土) 16:20:09.08 ID:nUBsCNlHM
ハゲをストレスに追い込めばいいんだな
11 : 2021/01/30(土) 16:21:02.18 ID:nUBsCNlHM
じっとりとした名作
12 : 2021/01/30(土) 16:21:42.04 ID:3rLLYgD+0
ルペさんのお〇んこ舐めて、逆に仲間にしろやウッソ
13 : 2021/01/30(土) 16:23:05.99 ID:cpgtMwzD0
嫌なら作るな嫌なら作るな嫌なら作るな
14 : 2021/01/30(土) 16:26:20.15 ID:wRirCF6fp
せっかく脂が乗り気ってた頃の結城信輝がコンペでキャラデザしたのに禿の変な拘りでママは小学4年生みたいなキャラにしたから更に変な感じになった
15 : 2021/01/30(土) 16:27:28.89 ID:gVOWZc9u0
褐色ペドという素晴らしいジャンルを築き上げたのは最高評価w
音楽は歴代一位だったな、素晴らしかった
16 : 2021/01/30(土) 16:31:02.32 ID:rdbV0+Fx0
だからあんな大量虐殺アニメになったのか。
17 : 2021/01/30(土) 16:32:30.37 ID:RPlKousGM
犬死により酷い喜劇的な死に方が多すぎるのも鬱が原因なのかな
無意味に敵の前に飛び出して死んだの二人や三人どころじゃないだろ
18 : 2021/01/30(土) 16:32:42.31 ID:Qx5vRwUwa
エンジェルハイロウとかのネーミングやどことなく漂う東欧っぽさも不気味だった
表面的にいかに命を軽いものとして描くかが徹底されてたような気がする
19 : 2021/01/30(土) 16:33:50.05 ID:lp4hDgp50
なんでいい年してラメ入りの紫ジャケットとか着てるの
20 : 2021/01/30(土) 16:34:40.49 ID:+aqMDDbZd
コイツガンダムしか言うことないのかよ
21 : 2021/01/30(土) 16:35:25.09 ID:+RQITyWh0
富野は逢坂のキャラデザと千住明の音楽だけは褒めてたぞ
22 : 2021/01/30(土) 16:36:05.38 ID:6WYEU2XS0
阪口大助「おいぃぃぃぃ」
23 : 2021/01/30(土) 16:36:49.36 ID:OInOlO5h0
うるせーハゲ
24 : 2021/01/30(土) 16:37:02.78 ID:6elsdIlz0
庵野にかなりの影響与えたしVガンがなかったら
エヴァは存在しなかったか、全然違うものになってただろ
25 : 2021/01/30(土) 16:39:20.78 ID:kWVBwNH60
オリファーの死亡とか
シュラク隊の扱いとか
ジンジャハナムの生死とか
脚本自体が破綻しまくってるんだよな
27 : 2021/01/30(土) 16:40:19.61 ID:DyUVIO4Z0
ラス前の特攻で泣いた
28 : 2021/01/30(土) 16:41:27.82 ID:RPlKousGM
影武者ジンジャハナムの人間臭さが癒しだわ
29 : 2021/01/30(土) 16:41:45.50 ID:FAv2GZjR0
怪作だが駄作ではないと思う
30 : 2021/01/30(土) 16:42:22.86 ID:xxDo+y7x0
ストレスすごいのね
よくハゲなかったな
31 : 2021/01/30(土) 16:43:39.04 ID:5YcZtEUK0
でも富野が一番ゴミだとおもってるのダブルゼータだから
Vは憎々しく語りながら愛情持ってるけど
ダブルゼータのことは語りもしない
34 : 2021/01/30(土) 16:54:32.30 ID:6elsdIlz0
>>31
自分の作品じゃないって言ってるもんな
まあ途中から逆シャア作ってたし
38 : 2021/01/30(土) 17:00:26.10 ID:2r3bBCvV0
>>31
単に逆シャアの準備が忙しくて愛着ないだけやろ
シャアがメインキャラだったストーリーも劇場版との帳尻合わせでむりやり変えたし、
スタッフ任せすぎて自分の作品という実感がないっぽい
42 : 2021/01/30(土) 17:07:28.37 ID:CSSXNCzT0
>>38
静岡の富野展見たけどそれ感じた
逆シャアの絵コンテとか指示めっちゃ細かいのに対してダブルゼータは展示自体ほとんどなかったw
32 : 2021/01/30(土) 16:50:42.55 ID:4UPkDcf1M
制作会社に電通がかかわっていたんだっけ?
33 : 2021/01/30(土) 16:53:58.64 ID:rNpZw9jK0
トチ狂ってお友達にでもなりにきたのかい?
35 : 2021/01/30(土) 16:54:40.16 ID:XXOxBlTy0
推す奴が気持ち悪い奴しかいない
同時期のGガンとかWに圧倒的に劣るMSデザインと登場人物の思考の統一性に疑問
駄作
36 : 2021/01/30(土) 16:55:28.33 ID:d2Eq3JDfK
>>1
制作開始時はRPG的な展開にする様な話だったのに 何時の間にかいつものパターンになってガッカリだったのよ

Gレコも軌道エレベーターで働く人達をメインに据えた話とか言ってた筈なのにいつものパターンだったし なのよ

37 : 2021/01/30(土) 16:59:04.49 ID:Go0fFC5M0
MS戦は迫力あって面白い
話が微妙なだけ
39 : 2021/01/30(土) 17:00:48.90 ID:kWVBwNH60
ザンスカール帝国の幹部が三人しかいないのってどうなんっていう
どんだけ人材不足なんだよ
40 : 2021/01/30(土) 17:07:21.35 ID:T958v1X0d
やたらバイクに拘って気が狂ってるのかと思った
43 : 2021/01/30(土) 17:10:19.33 ID:QIDV9XSs0
主人公の人物像とキャラデザとモビルスーツに華がなくて惹かれない
総集編的な17話を観たが寝落ちした
勉強したいのでここさえ観れば的なツボを教えて欲しい
44 : 2021/01/30(土) 17:15:33.31 ID:CEItTPUv0
1クールまでは良かったよ
敵と味方の双方の事情を丁寧に描きつつ戦局も分かり易い
3~4クールから雑な死に方や変なMSや戦艦が出てきて
大半の人物がキチゲェ化したり雑な作りになっていった…

戦争の狂気を描きたかったのであろう

45 : 2021/01/30(土) 17:23:16.08 ID:VaHynHnB0
Vの音楽はシナリオにマッチしていて最高だった
時代劇みたいに斬られたら即やられる戦闘も良い

コメント

タイトルとURLをコピーしました