- 1 : 2021/01/19(火) 01:04:19.38 ID:BqbjFMWad
- エントランスから中に入れず無事死亡
管理会社とかも閉まってて詰みや - 2 : 2021/01/19(火) 01:04:33.03 ID:BqbjFMWad
- 寒いンゴ…
- 3 : 2021/01/19(火) 01:04:47.88 ID:2cKydxjo0
- 朝のニュースお待ちしておりますやで
- 4 : 2021/01/19(火) 01:04:52.28 ID:9cF9YCkc0
- 草
- 5 : 2021/01/19(火) 01:04:53.71 ID:BqbjFMWad
- オートロックはこういう時アカンね
3年住んでて初めてやったわ - 6 : 2021/01/19(火) 01:05:01.42 ID:MAfBLd020
- ロビーに管理人とかマンションに知り合いとかおらんのか
- 10 : 2021/01/19(火) 01:05:39.70 ID:BqbjFMWad
- >>6
どっちもおらん - 7 : 2021/01/19(火) 01:05:13.49 ID:n2aLO7sh0
- ええな
- 8 : 2021/01/19(火) 01:05:19.79 ID:BqbjFMWad
- 風ビュービューや
- 11 : 2021/01/19(火) 01:05:51.06 ID:FKeeDS9H0
- 結婚できない男思い出したわ
- 12 : 2021/01/19(火) 01:05:51.90 ID:l5el1ql4d
- またキミか・・・
- 13 : 2021/01/19(火) 01:05:52.03 ID:Kxj4A36C0
- 鍵なくても開くぞ
- 14 : 2021/01/19(火) 01:05:53.02 ID:In+ltpOTM
- さっき似たような住人救出したばっかや
君にも来るとええな - 15 : 2021/01/19(火) 01:05:58.27 ID:pAOltFDQ0
- この時間ならまだ出入りする人いる可能性あるで
最悪101の人に開けてもらう - 21 : 2021/01/19(火) 01:06:51.83 ID:BqbjFMWad
- >>15
外に出て灯りがまだついてた部屋2つくらい迷惑やろなっての覚悟で押したけど反応なしや - 16 : 2021/01/19(火) 01:06:03.39 ID:BqbjFMWad
- これ冗談抜きに誰かが出てくるか入るかを待つ運ゲーなんか?
- 17 : 2021/01/19(火) 01:06:09.17 ID:BkgKoTDjM
- 待ってればそのうち誰か来るからいれてもらえ
- 18 : 2021/01/19(火) 01:06:10.86 ID:55UGB6Bmd
- 誰か出入りするチャンスしかないな
- 19 : 2021/01/19(火) 01:06:35.13 ID:tiAbYQvNr
- ゴミ捨てのために外へ?
妙だな… - 33 : 2021/01/19(火) 01:07:29.59 ID:BqbjFMWad
- >>19
ゴミ捨てとエントランス外の自販機のジュース買うためだけやで - 20 : 2021/01/19(火) 01:06:39.74 ID:PdYSqbAca
- 隣のやつのフリしてデリヘル呼べ
- 22 : 2021/01/19(火) 01:06:52.39 ID:LgqtTOmvp
- >>1
可哀想やな
公園で枯葉集めて焚火して暖取ったほうがええで - 23 : 2021/01/19(火) 01:07:03.51 ID:wcxPzzMf0
- 外から電気ついてる部屋見てインターホン押したら?
- 43 : 2021/01/19(火) 01:08:18.94 ID:BqbjFMWad
- >>23
2部屋やったけど出てくれんかった
まあワイが逆でもこの時間に押されたら出たないわ - 53 : 2021/01/19(火) 01:09:19.97 ID:tiAbYQvNr
- >>43
押すなやクズ - 24 : 2021/01/19(火) 01:07:03.78 ID:xZQJq2SO0
- 壁上ればどっかから入れるやろ
- 25 : 2021/01/19(火) 01:07:04.53 ID:kCRd1NYK0
- 草ワイは今おコタでぬくぬくやで🤗
- 26 : 2021/01/19(火) 01:07:05.03 ID:BkgKoTDjM
- ポストからチラシみたいのを探してドアの内側のセンサー作動させれば開くんちゃうか
- 27 : 2021/01/19(火) 01:07:06.94 ID:yTJnN7Gb0
- ワイもこないだ似たような事になって諦めて24時間やってる店で時間潰したで
- 28 : 2021/01/19(火) 01:07:07.32 ID:Y4GLRlax0
- オートロックで後ろのやつがついてきたら通報するようにしてる
- 34 : 2021/01/19(火) 01:07:44.30 ID:A1Gha1do0
- >>28
えらい - 29 : 2021/01/19(火) 01:07:08.65 ID:Cy4Y/2p70
- 泣いていい
- 30 : 2021/01/19(火) 01:07:11.77 ID:ehPIuREr0
- 23時ぐらいならワイもやらかした事ある
コロナ前やったし余裕で住人捕まえられたけど - 31 : 2021/01/19(火) 01:07:19.75 ID:D7Qs30gI0
- 不審者扱いされるの辛いよな
- 32 : 2021/01/19(火) 01:07:26.16 ID:OOqKoqD9r
- ワイは郵便受けの奥にテープで貼り付けとるで
- 35 : 2021/01/19(火) 01:07:51.24 ID:EHTgz2kMd
- つバール
- 36 : 2021/01/19(火) 01:07:51.62 ID:3guBwlXK0
- 天井にボタンないか?
それ押すと開くぞ - 47 : 2021/01/19(火) 01:08:50.33 ID:BqbjFMWad
- >>36
ないんや
たぶん内側にある - 62 : 2021/01/19(火) 01:09:51.20 ID:3guBwlXK0
- >>47
あるとしたら外側やぞ - 340 : 2021/01/19(火) 01:23:51.41 ID:X7j4RN7+0
- >>62
ネタでもそんなこと教えるの止めろハゲ - 37 : 2021/01/19(火) 01:07:59.74 ID:7F+UBNQM0
- 普通にハガキあれば入れるよ
ポストからパクるかコンビニでハガキ買ってこい - 38 : 2021/01/19(火) 01:08:01.23 ID:SPkHV8a00
- 金があるならどこか入れるとこ探すしかないな
ないなら人が来るまで待ちや - 39 : 2021/01/19(火) 01:08:06.74 ID:vijjaS0RM
- ポスター剥がしてドアの隙間に差し込んで開かせるんやで
- 40 : 2021/01/19(火) 01:08:10.68 ID:wGUi0ZBtd
- 隣の部屋にインターホンデ攻撃しろ
- 41 : 2021/01/19(火) 01:08:11.85 ID:Cy4Y/2p70
- 金あるならなんとかなるだろ
- 42 : 2021/01/19(火) 01:08:16.13 ID:s0lLrsLpa
- しゃーないから開けに行ったる
- 44 : 2021/01/19(火) 01:08:28.37 ID:l5el1ql4d
- 心配しなくてコイツは定期的に湧くガ●ジやぞ
- 45 : 2021/01/19(火) 01:08:35.02 ID:HKhoyZ4g0
- ワイはこたつでぬくぬくしてるわw
残念やなイッチw - 48 : 2021/01/19(火) 01:08:54.50 ID:wGUi0ZBtd
- >>45
… - 46 : 2021/01/19(火) 01:08:49.99 ID:ZwAWgXQ80
- 外から電気ついてる住人の部屋確認してインターホン鳴らして開けてもらえ
次の日菓子折持って謝りに行け - 51 : 2021/01/19(火) 01:09:12.04 ID:gdh9ySGk0
- >>46
ふつうにこれやろ - 49 : 2021/01/19(火) 01:08:55.61 ID:kO02kS2A0
- 24時間対応ちゃうんか?
- 50 : 2021/01/19(火) 01:09:09.49 ID:tNVOlHXWd
- 鍵は忘れても携帯電話は持ってる?🤔
- 52 : 2021/01/19(火) 01:09:13.76 ID:DhzBfvwYa
- エントランスで防災センターに内線電話出来るけどないん
- 54 : 2021/01/19(火) 01:09:22.59 ID:dOTREhxOa
- ピンポンするか叫べばよくね?
- 63 : 2021/01/19(火) 01:10:01.67 ID:PdYSqbAca
- >>54
深夜に叫んでるやつになんて関わりたくないやろ - 80 : 2021/01/19(火) 01:11:28.72 ID:dOTREhxOa
- >>63
奇声じゃなくて鍵忘れた空けてって言えばええやろ - 55 : 2021/01/19(火) 01:09:27.83 ID:Cy4Y/2p70
- スパイダーマンするしかないな
- 56 : 2021/01/19(火) 01:09:28.29 ID:7C7do5dr0
- 自動ドアのメンテしとる知り合いがたまにこういう内容で夜中に呼び出されるって言うとったわ
- 57 : 2021/01/19(火) 01:09:37.42 ID:fa8takoV0
- 隣人に入れてもらえよ
- 58 : 2021/01/19(火) 01:09:37.52 ID:DcIfC8hv0
- この時間にゴミ捨て?
- 59 : 2021/01/19(火) 01:09:45.56 ID:Y4GLRlax0
- 電気消えてる部屋も順番に押して起こしていけばええやろ
- 60 : 2021/01/19(火) 01:09:47.98 ID:oU6MWozs0
- こんな時間に捨てるガ●ジの末路
- 61 : 2021/01/19(火) 01:09:50.53 ID:MAfBLd020
- よく行くコンビニとかに事情話して待機させてもらうんやな
- 64 : 2021/01/19(火) 01:10:07.81 ID:3dnrlot+M
- 松ちゃんがガキ使で話してたような状態?
- 65 : 2021/01/19(火) 01:10:17.90 ID:bLoIfwfX0
- オートロックマンションでもセキュリティの中に入れば空くんやで
0を4回押して~みたいな - 66 : 2021/01/19(火) 01:10:23.76 ID:kj03XKu60
- こんな時間に何捨てたん?怖いな
- 67 : 2021/01/19(火) 01:10:24.08 ID:4Lu52QANM
- ワイ、たまに鍵忘れて出ることあったけど入ってすぐのとこに住んどったから窓から出入りしとったで
- 68 : 2021/01/19(火) 01:10:34.20 ID:gdw7tZSCa
- 夜中にゴミ捨てって最悪の住民やん
- 69 : 2021/01/19(火) 01:10:43.85 ID:QX6eOxuF0
- その電話は飾りか
- 78 : 2021/01/19(火) 01:11:14.09 ID:BqbjFMWad
- >>69
どこに電話すりゃええねん - 87 : 2021/01/19(火) 01:11:38.70 ID:gdh9ySGk0
- >>78
外から電気ついてる部屋確認してインターホン鳴らせや - 70 : 2021/01/19(火) 01:10:55.63 ID:fa8takoV0
- 男の一人暮らしでオートロックある所選ぶってなんかキモいよね
- 82 : 2021/01/19(火) 01:11:32.72 ID:+ah2sMKV0
- >>70
今どき無い場所わざわざ探すのめんどくさくないか? - 91 : 2021/01/19(火) 01:12:04.64 ID:fa8takoV0
- >>82
たまたまそうなったならキモくない
あえてオートロック欲しいよねって選んでたらなんかキモい - 107 : 2021/01/19(火) 01:12:49.24 ID:jLZK07Mqr
- >>70
同棲とかしたことないんか? - 117 : 2021/01/19(火) 01:13:22.79 ID:GQPww7Exd
- >>107
同棲してるなら相手呼べ - 141 : 2021/01/19(火) 01:14:21.90 ID:fa8takoV0
- >>107
一人暮らしじゃないじゃんそれ - 139 : 2021/01/19(火) 01:14:16.98 ID:93vIHGUG0
- >>70
都内で一定以上の水準なら今ないとこのが珍しいやろ
ボロアパートフェチなら知らん - 71 : 2021/01/19(火) 01:10:59.08 ID:e8bCN/N+0
- ワイ一回これやった時に管理人に開けてもらったんやけどその時にワイの目の前でインターホンに秘密の番号入力してて草やった
次回以降それ使って開けるようにしたわ - 72 : 2021/01/19(火) 01:10:59.24 ID:wcxPzzMf0
- 業者が自動ドアに設定してる暗証番号当てようや
4649とかが多いんやっけ? - 86 : 2021/01/19(火) 01:11:38.58 ID:W4VmCp2Xp
- >>72
あと5963(ごくろうさん) - 98 : 2021/01/19(火) 01:12:32.00 ID:wcxPzzMf0
- >>86
それやそれ
実際に使えるんかね - 73 : 2021/01/19(火) 01:11:02.01 ID:hYcKkffY0
- 外壁上って窓から入れよ
- 75 : 2021/01/19(火) 01:11:07.31 ID:7Q3oY3Hqd
- 携帯電話をゴミ捨てのときに持ち歩くか?怪しいなぁ
- 76 : 2021/01/19(火) 01:11:11.33 ID:oPlmVrKe0
- ワイもやったことあるけど壁登って部屋に戻ったぞ
配管のパイプとか使った
アンチャーテッドみたいで楽しかったぞ - 84 : 2021/01/19(火) 01:11:34.76 ID:hYcKkffY0
- >>76
意外といけるよな - 92 : 2021/01/19(火) 01:12:06.47 ID:BqbjFMWad
- >>76
裏口に登れそうなとこあるんやがな - 100 : 2021/01/19(火) 01:12:33.03 ID:PdYSqbAca
- >>92
落ちて死んだら相当な晒しもんやで - 96 : 2021/01/19(火) 01:12:21.09 ID:+KdhoQKj0
- >>76
ワイもやってたわ
フェンスよじ登って非常用の階段に侵入してた - 113 : 2021/01/19(火) 01:13:15.91 ID:55UGB6Bmd
- >>76
これしか最速な方法ないわな - 118 : 2021/01/19(火) 01:13:23.25 ID:bLoIfwfX0
- >>76
途中で見つかったら不審者待ったなしやろ - 230 : 2021/01/19(火) 01:18:49.83 ID:fcgZzDcz0
- >>76
ワイこれやって5回通報されてるからやめたほうがええで - 245 : 2021/01/19(火) 01:19:34.30 ID:lZ+PKiOz0
- >>230
前科もんで草 - 253 : 2021/01/19(火) 01:19:54.25 ID:DGn4W9eh0
- >>230
手慣れてて草 - 281 : 2021/01/19(火) 01:21:19.97 ID:fcgZzDcz0
- >>253
どんなときでも家に帰れるように365日24時間ベランダの鍵は開けっぱなしやで - 77 : 2021/01/19(火) 01:11:12.46 ID:XZSsl8vE0
- これが怖くていつもめっちゃ慎重に鍵確認するわ
- 79 : 2021/01/19(火) 01:11:18.34 ID:Ge9tPns6M
- ワイのとこは緊急事態のためにこっちから開けられるボタンあるわ
爆音なるけど - 81 : 2021/01/19(火) 01:11:32.29 ID:QvWu6yif0
- でも末尾dやん
- 83 : 2021/01/19(火) 01:11:32.94 ID:zdKyVilf0
- 玄関で寝てればいつか人くるやろ
- 85 : 2021/01/19(火) 01:11:35.69 ID:zox6CzsUd
- 0609やろ
- 88 : 2021/01/19(火) 01:11:56.78 ID:gT2iYgl00
- 自動ドアなら隙間に長い紙差し込んで振れば開くってなんかのスパイ漫画で見た
- 99 : 2021/01/19(火) 01:12:32.58 ID:cHD668h80
- >>88
むっちゃやってみたい - 89 : 2021/01/19(火) 01:11:58.84 ID:ThF9h3gb0
- 一軒家こどおじのワイ高見の見物
- 90 : 2021/01/19(火) 01:11:59.85 ID:Tv+7uKkT0
- 保健所行け
- 93 : 2021/01/19(火) 01:12:10.86 ID:g8Sj3tuN0
- スマホあって鍵ないのは草
- 94 : 2021/01/19(火) 01:12:19.73 ID:Y4GLRlax0
- だから電気関係なく全部の部屋鳴らせ
確率的に全部の部屋が出ないとかありえんから - 95 : 2021/01/19(火) 01:12:20.16 ID:mWHqzli50
- ワイのときは非常階段の鍵閉まった扉をよじ登って隙間から入ったわ
- 97 : 2021/01/19(火) 01:12:21.35 ID:g/AIvsl/0
- 夜にゴミ捨てなんて出るからや
天罰や天罰 - 101 : 2021/01/19(火) 01:12:33.66 ID:2/l2J1wV0
- こういうのって玄関の鍵はどうしてるんや?
- 115 : 2021/01/19(火) 01:13:20.85 ID:vTlXI4JF0
- >>101
ゴミ捨てなら開けっ放しやろ - 350 : 2021/01/19(火) 01:24:28.49 ID:SlK0mFO8M
- >>115
無用心だわ - 102 : 2021/01/19(火) 01:12:39.82 ID:ST2K3ZK2r
- ワイも夏にやったわ
意外と夜中ごみ捨てに来るやついるで - 103 : 2021/01/19(火) 01:12:45.26 ID:BMiZYkg+x
- 適当に誰かの部屋にコールしろよ
- 104 : 2021/01/19(火) 01:12:45.91 ID:nOmovdTj0
- さよ…なら…
- 105 : 2021/01/19(火) 01:12:48.08 ID:MAfBLd020
- これイッチがマンションの住民やなかったら怖いな
- 173 : 2021/01/19(火) 01:16:13.19 ID:v2DjYQqm0
- >>105
あははははははははははははははははは - 106 : 2021/01/19(火) 01:12:49.09 ID:4J9Y4dTj0
- スマホ持ってる時点で幸運定期
- 108 : 2021/01/19(火) 01:12:53.14 ID:nUWyuNrTr
- 花瓶の下に鍵隠してるやろ
- 109 : 2021/01/19(火) 01:12:59.36 ID:/JpPBqW30
- よじ登って明かりついてる部屋の窓ノックすればええやん
- 110 : 2021/01/19(火) 01:13:01.31 ID:wIQnr12Zd
- 深夜にゴミ袋ガサガサしてる人の目的
- 111 : 2021/01/19(火) 01:13:10.51 ID:vLFTVZSYp
- ワイも最近これやってたまたま住人来て助かった
- 112 : 2021/01/19(火) 01:13:15.36 ID:lZ+PKiOz0
- 夜中にゴミ捨てってあかんの?
なんでや😡 - 148 : 2021/01/19(火) 01:14:50.03 ID:nUWyuNrTr
- >>112
不審者やんけ
ゴミの中に死体入ってそう - 155 : 2021/01/19(火) 01:15:11.10 ID:XyNI+udna
- >>112
カラスとか猫が漁って散らかるから - 180 : 2021/01/19(火) 01:16:31.01 ID:ayEsjmKK0
- >>155
マンションなら中に捨てるところあるだろ
エアプか? - 114 : 2021/01/19(火) 01:13:18.97 ID:tZsZL+Dfd
- 紙を…
- 116 : 2021/01/19(火) 01:13:20.87 ID:nOmovdTj0
- てか普通に適当にインターホン押してお願いしたら開けてくれるで
- 119 : 2021/01/19(火) 01:13:23.45 ID:OuHC9VMeM
- 諦めて野宿しろ
- 120 : 2021/01/19(火) 01:13:26.74 ID:lcsUTNEy0
- ワイも1回やったわ
20分でたまたま人出てきたから上手くすれ違ったけど - 121 : 2021/01/19(火) 01:13:30.51 ID:pSMiEoec0
- っていうか、こんな時間に呼び出されても居留守するわ
カメラに不審者映ってるんやし - 122 : 2021/01/19(火) 01:13:30.56 ID:j+55ouHbr
- こん!
うち来る? - 123 : 2021/01/19(火) 01:13:32.96 ID://9PMXmS0
- 免許証で住所とスマホに文字書いて入れなくなったこと伝えれば開けてくれるやろ
- 124 : 2021/01/19(火) 01:13:36.00 ID:ykH/SvHBd
- 何言われようと絶対に解決しようとはしないぞ
嘘やからな - 125 : 2021/01/19(火) 01:13:36.08 ID:8f+ec1Zi0
- ワイ入居したてでそれやらかしたけど30分位待ったら夜中2時くらいにカップル出てきて助かったわ
- 126 : 2021/01/19(火) 01:13:36.44 ID:GxQlczeR0
- 諦めてネカフェかファミレスで過ごせ
最近マジで寒いし我慢はあかん - 127 : 2021/01/19(火) 01:13:41.24 ID:8DXU4q9I0
- ワイも昔やらかしたけど壁よじ登って無理矢理入ったわ
最悪警察沙汰なっても事情説明して謝りゃええだけやし - 128 : 2021/01/19(火) 01:13:44.29 ID:8/2gv3Cxp
- 自動ドアの下からポスターみたいな大きい紙入れれば開けられるんやろ?漫画で読んだで
- 129 : 2021/01/19(火) 01:13:46.88 ID:G1S0r5Kw0
- 自動ドアなら横の隙間から紙を投げ込め
動体センサーが反応すれば開くぞ - 131 : 2021/01/19(火) 01:13:48.97 ID:BqbjFMWad
- どういうことやインターホンに緊急用の暗証番号とか設定されとるんか?
- 162 : 2021/01/19(火) 01:15:25.93 ID:GQPww7Exd
- >>131
緊急というより設置した業者とか管理人が出入りする番号がある
初期設定のまま変えてないとこも多いんや - 132 : 2021/01/19(火) 01:13:52.72 ID:hYcKkffY0
- 二階の廊下まで行けたら勝ちやん
- 133 : 2021/01/19(火) 01:14:03.39 ID:bDqrbfyaM
- パスワードがないオートロックなのか?
- 134 : 2021/01/19(火) 01:14:05.68 ID:pe8gZZsq0
- あきらめてラーメンでも食いに行こうやストゼロも買ってよ
- 135 : 2021/01/19(火) 01:14:06.97 ID:Fu4Pmvmf0
- この時間やとインターホン鳴っても無視するやつおるやろ
- 136 : 2021/01/19(火) 01:14:08.26 ID:5c3vXMlO0
- ワイもたまにやる
裏口の登れるところから塀を乗り越えている
セコム来ないかビクビク - 137 : 2021/01/19(火) 01:14:08.34 ID:XJJKrfc10
- ワイ新聞配達員やけど、オートロックマンションはドアの隙間から新聞を差し込んでシャッと上にスライドさせればセンサー働いて開くで
- 150 : 2021/01/19(火) 01:14:52.40 ID:pSMiEoec0
- >>137
置き配とかそうやって侵入してるんか? - 164 : 2021/01/19(火) 01:15:33.57 ID:XJJKrfc10
- >>150
オートロック解除6:00なのに5:00指定とかあるからそのせいや - 166 : 2021/01/19(火) 01:15:35.73 ID:3b9YEYDq0
- >>137
新聞配達員は番号教えてもらってるんやないのか - 191 : 2021/01/19(火) 01:16:51.17 ID:XJJKrfc10
- >>166
まちまちや
裏から登れって言われて塀登ったら普通に警察呼ばれて捕まったこともある
マンションによるんやろな - 175 : 2021/01/19(火) 01:16:16.12 ID:bLoIfwfX0
- >>137
ワイの会社もそれで空くわ - 138 : 2021/01/19(火) 01:14:09.47 ID:mI25XjNC0
- ガチでマンションの塀登るしかないだろ
警察呼ばれても問題なしや - 140 : 2021/01/19(火) 01:14:20.51 ID:AuVE0bNz0
- 暗証番号式のマンションがええよな
- 142 : 2021/01/19(火) 01:14:22.17 ID:mqoeiiUOa
- ワイマンションのフロントやBM業務やってるけどこういうアホな家住んどる奴ほくそ笑んでるわ
- 143 : 2021/01/19(火) 01:14:26.05 ID:2SlSkfDS0
- イッチは何階や
- 145 : 2021/01/19(火) 01:14:35.46 ID:gYOE2oyI0
- 漫喫かカラオケ行くしかないやん
- 146 : 2021/01/19(火) 01:14:36.38 ID:zevtuD5MM
- なんで深夜にゴミを捨ててはいけないのか
- 161 : 2021/01/19(火) 01:15:25.77 ID:bDqrbfyaM
- >>146
カラスが荒らしに来るからや
逆に来ないならええと思うけどな - 206 : 2021/01/19(火) 01:17:39.41 ID:zevtuD5MM
- >>146
じゃあ収集車来る数時間の間に出すのか
大変やな - 147 : 2021/01/19(火) 01:14:38.90 ID:231Pa45g0
- インターホン作戦かおとなしく誰か来るまで待つか
- 149 : 2021/01/19(火) 01:14:51.77 ID:njjbtpEA0
- ワイの家はオートロックちゃうけどスマートロック買ったからクッソ便利やわ
スマホかざすだけで開く - 151 : 2021/01/19(火) 01:14:53.50 ID:MAfBLd020
- イッチ風邪ひきなや
- 152 : 2021/01/19(火) 01:14:58.65 ID:KeZjQ/+B0
- だからあれほど郵便に鍵を入れて置けと
- 181 : 2021/01/19(火) 01:16:31.28 ID:+KdhoQKj0
- >>152
郵便受けが内側にあるタイプのマンションもあるぞ - 190 : 2021/01/19(火) 01:16:50.70 ID:KeZjQ/+B0
- >>181
それ郵便の人どうするんや - 202 : 2021/01/19(火) 01:17:33.89 ID:+KdhoQKj0
- >>190
郵便受けの裏側から入れるんや - 235 : 2021/01/19(火) 01:18:56.04 ID:mqoeiiUOa
- >>190
管理会社に行って鍵もらうor鍵借りてるor暗証番号知ってる
鍵貸し出しはあんま無いけど - 153 : 2021/01/19(火) 01:15:02.28 ID:gdh9ySGk0
- なぜインターホン作戦をやらない?
- 154 : 2021/01/19(火) 01:15:05.67 ID:XXhp45tGd
- ダウンタウン松本が同じ様な事やって通行人に助け求めたんよな
- 156 : 2021/01/19(火) 01:15:16.11 ID:4Fx6Z/FLd
- マンションのエントランスに管理会社の電話番号あるやろ24時間の
ほんでオートロックの解錠番号聞けや
根掘り葉掘り生年月日とか聞かれるけど - 177 : 2021/01/19(火) 01:16:29.25 ID:BqbjFMWad
- >>156
24時間のはなかったで
管理会社は分かっとるからいの一番に電話したが閉まってた - 204 : 2021/01/19(火) 01:17:36.19 ID:4Fx6Z/FLd
- >>177
あー、ほなもう24時間のファミレスでも行けや
緊急事態の県ならご愁傷さまやコンビニやね - 157 : 2021/01/19(火) 01:15:16.47 ID:t6h7oqDi0
- マンションの住民の誰かに電話して開けてもらえ
- 158 : 2021/01/19(火) 01:15:20.51 ID:mqoeiiUOa
- ていうか普通は管理会社通じなくても24時間の代行会社か警備会社あるやろ
ワイが管理してるオートロック物件は全部警備会社が有償対応してくれるで - 159 : 2021/01/19(火) 01:15:20.59 ID:iw/dRxlC0
- オートロックマンションにおるのに何故か深夜にインターホン鳴って怖いみたいなスレ前立ってたけど
多分原因はこんなことなんやろな - 160 : 2021/01/19(火) 01:15:22.74 ID:iwDa34zmM
- 同じ部屋のインターホンを何百回も鳴らせば気になって降りてくるやろ
- 163 : 2021/01/19(火) 01:15:33.28 ID:6Jlpz6un0
- 内側自動ドアやろうからドアの隙間から紙入れろ
- 165 : 2021/01/19(火) 01:15:35.18 ID:L1q/mAWXd
- 予備の鍵はどこに置いてるんや取りに行け
- 167 : 2021/01/19(火) 01:15:40.02 ID:cGmOx91Ad
- 財布あるん?
- 168 : 2021/01/19(火) 01:15:46.41 ID:VNDPoqo+0
- インターホン押されて「住人なんで開けてください」って言われても開けるか?犯罪者だったら手貸したことになるやん
- 169 : 2021/01/19(火) 01:15:48.98 ID:BqbjFMWad
これに何か入力すりゃいけるんか?- 182 : 2021/01/19(火) 01:16:31.39 ID://9PMXmS0
- >>169
100ってやれば管理のとこに繋がるで - 189 : 2021/01/19(火) 01:16:41.05 ID:4Fx6Z/FLd
- >>169
あてずっぽうで4桁入力し続けたら行けるんちゃう - 192 : 2021/01/19(火) 01:16:51.19 ID:Ag4a219d0
- >>169
これに…?
これにってなんだよおまえ - 194 : 2021/01/19(火) 01:16:54.74 ID:bDqrbfyaM
- >>169
随分派手な色したオートロックやな - 205 : 2021/01/19(火) 01:17:38.20 ID:X3vRDpIt0
- >>169
最初に呼出押してから1478で開く - 211 : 2021/01/19(火) 01:17:49.31 ID:BMiZYkg+x
- >>169
住んでなさそう - 225 : 2021/01/19(火) 01:18:30.02 ID:4J9Y4dTj0
- >>211
自分で開ける時は鍵挿すだけだししゃーない - 236 : 2021/01/19(火) 01:18:58.96 ID:BqbjFMWad
- >>211
住んどるわ
鍵差して回すことしかしたことないからなあ - 213 : 2021/01/19(火) 01:17:54.88 ID:2O6QqmXD0
- >>169
番号入れたら開くや - 223 : 2021/01/19(火) 01:18:23.57 ID:4Fx6Z/FLd
- >>169
管理会社の電話番号下4桁とかからやってみてどうぞ - 238 : 2021/01/19(火) 01:19:08.00 ID:38yP3Q290
- >>169
業者やが最初に✳︎押して4桁入れて呼び出し押したら開くで
もしくは呼び出し押してから4桁や - 248 : 2021/01/19(火) 01:19:39.36 ID:SeJoLXdZr
- >>169
大体4桁やから順番に入れてみ - 272 : 2021/01/19(火) 01:20:59.25 ID:BqbjFMWad
- >>248
4649
1000
1001
8982
4989
無理やったわ
確かに4桁までは入力できるな - 287 : 2021/01/19(火) 01:21:38.52 ID:6Jlpz6un0
- >>272
9999 - 291 : 2021/01/19(火) 01:21:46.78 ID:dicEElMY0
- >>272
住所の番地の番号とかどうや - 307 : 2021/01/19(火) 01:22:19.80 ID:hwHOP+Bc0
- >>272
2783 - 308 : 2021/01/19(火) 01:22:20.73 ID:dtTx6veu0
- >>272
こういうの金庫みたいに何回か間違ったらペナルティとか自動的に通報みたいなシステム無いんか - 329 : 2021/01/19(火) 01:23:25.42 ID:MA1VIcja0
- >>272
2580 - 341 : 2021/01/19(火) 01:23:52.82 ID:4Fx6Z/FLd
- >>272
*押してから4桁入れて呼び出しのパターンもあるで
誤入力で呼び出しならんように - 259 : 2021/01/19(火) 01:20:16.00 ID:P6l4aEdB0
- >>169
わいのマンションで草 - 290 : 2021/01/19(火) 01:21:42.63 ID:DGn4W9eh0
- >>259
外見たらイッチおるかもよ
今夜寒いからカイロ投げ落としたり - 260 : 2021/01/19(火) 01:20:16.23 ID:iVvbPYMy0
- >>169
宅配業者は番号解ってるから遠目から見て覚えればいけるで
なお昼間に限る - 270 : 2021/01/19(火) 01:20:48.78 ID:DGn4W9eh0
- >>169
これパスワード設定してるマンションとしてへんマンションあるよな - 282 : 2021/01/19(火) 01:21:20.65 ID:fLEBEpfqa
- >>169
このタイプなら101を入力して呼び出し押すを3回繰り返したら例外アクションとしてロック解除されるで - 304 : 2021/01/19(火) 01:22:14.06 ID:4Fx6Z/FLd
- >>282
やめたれや - 293 : 2021/01/19(火) 01:21:49.71 ID:0JsvWmfH0
- >>169
適当に部屋番号おしてマンションの住人にあけてもらえば? - 310 : 2021/01/19(火) 01:22:26.13 ID:1Aff8Axb0
- >>293
怖すぎるやろ絶対開けねぇわ - 333 : 2021/01/19(火) 01:23:38.37 ID:LYP7EbDD0
- >>293
こんなど深夜に心当たりもないのにピンポンされたら普通の人間は警戒して無視するやで - 348 : 2021/01/19(火) 01:24:06.64 ID:BMiZYkg+x
- >>333
ダメ元で取り合えすやれ - 368 : 2021/01/19(火) 01:25:19.82 ID:LYP7EbDD0
- >>348
やってだめだった経験があるンゴねえ… - 298 : 2021/01/19(火) 01:22:00.93 ID:MuyDh4g10
- >>169
ワイ小学生の時5963入れたら開いてくれたから試してみ - 299 : 2021/01/19(火) 01:22:00.95 ID:9DL9uw9H0
- >>169
ワイが住んでるマンションも同じタイプで昔は*押してから1234呼び出しで開いたわ
最近試したら番号変わってて無理やったけど - 300 : 2021/01/19(火) 01:22:01.53 ID:D3RBS53A0
- >>169
マンション清掃やっとったけど♯1111か♯0000で開くで - 332 : 2021/01/19(火) 01:23:37.66 ID:isIUHRMor
- >>169
うちのマンションは#1234で開くわ - 376 : 2021/01/19(火) 01:25:30.79 ID:g2tPjRfba
- >>169
高さどうなってるんやこれ - 392 : 2021/01/19(火) 01:26:30.07 ID:KeZjQ/+B0
- >>376
このレスのせいでめちゃくちゃでかいオートロックにしか見えんくなった - 170 : 2021/01/19(火) 01:15:59.65 ID:QMzpziT80
- この時間にインターホン鳴って男おったら絶対出んわ
- 176 : 2021/01/19(火) 01:16:22.11 ID:pAOltFDQ0
- >>170
女いても出ねーわ - 184 : 2021/01/19(火) 01:16:34.70 ID:t5ffJUC80
- >>170
いうほど女なら出るか? - 171 : 2021/01/19(火) 01:16:10.77 ID:2IXoDcrb0
- スマホ持っとるならなんとかなるやろ
とりあえずどっか寒さ凌げるネカフェかあるとこまでGOや - 172 : 2021/01/19(火) 01:16:11.90 ID:T//2Gx1E0
- 隣の部屋のインターホン鳴らせや
ワイはそれで嫁ができたで - 292 : 2021/01/19(火) 01:21:48.92 ID:8hlbwtVL0
- >>172
www - 178 : 2021/01/19(火) 01:16:30.11 ID:na43SJISd
- ワイこれが怖いから
ごみ捨てに行くときは絶対に自分の部屋の鍵を閉めてからいくようにしてるわ
鍵忘れてたらそこで気付くし - 179 : 2021/01/19(火) 01:16:30.34 ID:dG06u1jv0
- ガキ使でそんな話あったな
- 183 : 2021/01/19(火) 01:16:33.38 ID:tVAFGEkk0
- ガチで外おるんかよ
かわいそう - 186 : 2021/01/19(火) 01:16:36.35 ID:X3vRDpIt0
- ワイもこれやったけど一階から侵入できたわ
- 187 : 2021/01/19(火) 01:16:37.44 ID:ln9xEvHxd
- 裏技としてはオートロックのドアのスキマからチラシ入れれば人感センサーに反応して開くで
- 198 : 2021/01/19(火) 01:17:17.10 ID:fa8takoV0
- >>187
これ見るとオートロックの意味ってなんやろな - 232 : 2021/01/19(火) 01:18:53.95 ID:p88hvWMop
- >>198
犯罪犯すとしてたとえ比較的簡単にオートロックが開けられるとしてもオートロックあるところとない所ならないところ選ぶやろ?そういう事や - 247 : 2021/01/19(火) 01:19:37.65 ID:fa8takoV0
- >>232
なるほどなあ - 344 : 2021/01/19(火) 01:23:56.44 ID:Z9f88p230
- >>232
オートロックのとこの方がガード甘いからオートロックのとこ狙うらしいな - 208 : 2021/01/19(火) 01:17:41.38 ID:DGn4W9eh0
- >>187
これ覚えとこ - 214 : 2021/01/19(火) 01:18:00.02 ID:BqbjFMWad
- >>187
これさっきからやっとるんやが反応せん
だいぶ伸ばさなアカンのか? - 224 : 2021/01/19(火) 01:18:28.74 ID:B9rvndqNr
- >>214
無理なやつもある - 233 : 2021/01/19(火) 01:18:54.84 ID:6Jlpz6un0
- >>214
投げ入れるのシャッて - 237 : 2021/01/19(火) 01:19:06.11 ID:2O6QqmXD0
- >>214
無理やで
感度バカなドアしか無理や - 251 : 2021/01/19(火) 01:19:45.88 ID:wRBmk7pZa
- >>214
さっきからやってるってことはチラシ散らばってるんか?アホやん - 306 : 2021/01/19(火) 01:22:16.73 ID:BqbjFMWad
- >>251
投げ入れてはないで
左側の扉を左手でパワーで開けたら少しだけ開くから右手で新聞紙ヒラヒラさせとるんやが無理や - 315 : 2021/01/19(火) 01:22:40.86 ID:Ag4a219d0
- >>306
パワーで開ける? - 327 : 2021/01/19(火) 01:23:24.24 ID:6Jlpz6un0
- >>306
投げたら開くから早よ投げろ - 335 : 2021/01/19(火) 01:23:43.84 ID:y+8FeauJ0
- >>306
コツとしてはチラシ上下させたほうがええで - 220 : 2021/01/19(火) 01:18:17.73 ID:231Pa45g0
- >>187
はぇー - 275 : 2021/01/19(火) 01:21:06.66 ID:/gv9RdyO0
- >>187
ワイ学部生はこれで深夜に院生しか入れん研究棟入っとる - 188 : 2021/01/19(火) 01:16:40.63 ID:TfkRx75S0
- 自動ドアの上部の方に紙を挟むんや
- 193 : 2021/01/19(火) 01:16:53.01 ID:cGmOx91Ad
- 自販機で何か買うつもりやったら財布あるやろ?
タクシー呼んで最寄りのネカフェなりなんなり行ったらええやんけ - 195 : 2021/01/19(火) 01:16:59.90 ID:a/s/mEq30
- こういう時塀乗り越えたら犯罪なんか?
- 215 : 2021/01/19(火) 01:18:11.08 ID:na43SJISd
- >>195
部屋を借りてても建物自体はオーナーの持ち物やから
オーナーが不法侵入やって言ったら犯罪やな - 252 : 2021/01/19(火) 01:19:50.43 ID:a/s/mEq30
- >>215
勉強になったわ - 196 : 2021/01/19(火) 01:17:07.83 ID:2IwsHhd6a
- 寝てる人も多いだろうに深夜にインターホン鳴らすなよ迷惑だな
こんな時間に出る人も入る人もいないだろうから諦めてホテルかネカフェ行け - 197 : 2021/01/19(火) 01:17:08.91 ID:y+8FeauJ0
- マジレスするとまずポストからいらない広告とか手紙取って自動ドア両手で←→引っ張って少し空いた隙間にそれ挟めば開くで
- 199 : 2021/01/19(火) 01:17:20.00 ID:DGn4W9eh0
- 昼間やったときは人とはいったけどこの時間はなぁ
- 200 : 2021/01/19(火) 01:17:23.44 ID:GxQlczeR0
- ワイオートロックのマンション住んでるけど普通に駐車場の方から越えられんか?
監視カメラには映るやろうけど後日説明したらええし
ちゃんとしたとこは頑張っても侵入できんのか? - 229 : 2021/01/19(火) 01:18:46.51 ID:DGn4W9eh0
- >>200
うちのとこやと越えられんわ - 201 : 2021/01/19(火) 01:17:25.80 ID:0z7sS99Ca
- 管理会社で働いてたけど、月に1回はこういう奴から入れてくれ連絡来たな
警備会社出動させて開けてたわもちろん有料やけど - 203 : 2021/01/19(火) 01:17:34.89 ID:5rd9cgIe0
- オートロックってそういうときに鍵なくても開けれるように裏ワザみたいな番号あるだろ
- 207 : 2021/01/19(火) 01:17:39.77 ID:s0BZ01D2p
- もう5年くらいアパートの鍵かけてないわ
そもそも鍵無くしてるし
誰も来んわ
無 - 269 : 2021/01/19(火) 01:20:45.00 ID:fa8takoV0
- >>207
わいの部屋入っても価値のあるもんもないしわいも開けっぱやわ
入った泥棒に申し訳なくなるレベル - 311 : 2021/01/19(火) 01:22:26.17 ID:B9rvndqNr
- >>269
汚部屋ワイは来たら同業者の先客いたかと思われて帰っていくレベルやわ - 209 : 2021/01/19(火) 01:17:45.83 ID:08KpPeM3a
- 24時間の緊急ダイヤルくらいあるだろそこまでの設備なら
- 210 : 2021/01/19(火) 01:17:47.06 ID:t3mrH5410
- やっば戸建てよな
- 212 : 2021/01/19(火) 01:17:51.70 ID:iwDa34zmM
- 隣人のフリしてウーバーイーツ頼めよ
あとはウーバーの後でマンションに入って知らんフリすればええんちゃう - 325 : 2021/01/19(火) 01:23:15.48 ID:SeJoLXdZr
- >>212
住人「頼んでません」 - 216 : 2021/01/19(火) 01:18:11.28 ID:hffnIbg1M
- 夜にゴミ捨てって普通やないんか?
回収深夜やからそれまでに捨ててる - 217 : 2021/01/19(火) 01:18:13.14 ID:2Y5sNqio0
- だから普段からパルクールやっておけば良かったんや
- 219 : 2021/01/19(火) 01:18:16.32 ID:OuHC9VMeM
- こいつもう泥棒やろ
- 221 : 2021/01/19(火) 01:18:19.00 ID:6Jlpz6un0
- ドアの隙間からチラシを投げ入れて人感センサー反応させろ
- 226 : 2021/01/19(火) 01:18:33.59 ID:0z7sS99Ca
- 緊急連絡先あるやろ
よほどしょぼいマンションじゃないかぎり
金かかるけど対応してもらえるで - 228 : 2021/01/19(火) 01:18:41.31 ID:sQbjB2UN0
- 自動ドア蹴破れば誰か来るやろ
- 231 : 2021/01/19(火) 01:18:53.28 ID:hwHOP+Bc0
- 外の階段の所よじ登ってはいれんか?
- 257 : 2021/01/19(火) 01:20:09.40 ID:bDqrbfyaM
- >>231
柵があるんじゃないか - 234 : 2021/01/19(火) 01:18:55.15 ID:6vWkOHeu0
- 常駐の警備員さんおらんのか
- 239 : 2021/01/19(火) 01:19:08.06 ID:a8RsL5Y9d
- 昔住んでたとこ正面はオートロックなのに駐車場に回ると腹の高さの塀しか無かったわ
- 240 : 2021/01/19(火) 01:19:08.42 ID:HS8iGbTZ0
- この寒さで深夜屋外はあかんで
肺炎になってまう - 243 : 2021/01/19(火) 01:19:27.31 ID:GUEVKwRV0
- ガイ
- 246 : 2021/01/19(火) 01:19:37.26 ID:Y4GLRlax0
- ワイも入れんかったことあるけど緊急連絡先でも無理やったで
朝まで待てと
火事と水道破裂とかそのレベルしか対応してくれん - 250 : 2021/01/19(火) 01:19:45.05 ID:L4mNC2X40
- なんで鍵開けたまま外出るんだよ
ガ●ジかな - 254 : 2021/01/19(火) 01:19:57.37 ID:D89iCKAQ0
- インターホンのパスワードないんか?
- 274 : 2021/01/19(火) 01:21:00.64 ID:bDqrbfyaM
- >>254
ないみたいやな
ない家はちょっと怖いな - 255 : 2021/01/19(火) 01:20:08.05 ID:8DXU4q9I0
- 管理会社駄目なら警備会社に電話したらええやろ
エントランスのどっかにセコムとかアルソックのシール貼っとるやろ? - 256 : 2021/01/19(火) 01:20:08.90 ID:4J9Y4dTj0
- オートロック自体のセキュリティ云々より突破したら違法って所に意味がある
- 258 : 2021/01/19(火) 01:20:10.86 ID:XkrXQLz10
- 書き込めてるってことはスマホあるんやろがい
- 261 : 2021/01/19(火) 01:20:17.37 ID:Fu4Pmvmf0
- 鍵忘れて外出るってまあまあガ●ジやな
- 262 : 2021/01/19(火) 01:20:22.04 ID:L1q/mAWXd
- 二階の廊下からなら入れるやろ大抵のマンション
- 263 : 2021/01/19(火) 01:20:23.80 ID:G2VxPgkBa
- ワイもそれやったことあるわ
なんとか屋根上って事なきを得たわ - 264 : 2021/01/19(火) 01:20:25.57 ID:9h+yxOiba
- ✳︎1357 とかで開くかもしれんぞ
- 265 : 2021/01/19(火) 01:20:26.61 ID:FsJ+Aops0
- ワイも管理会社のもんやが、コメ9999呼でどうや?
- 266 : 2021/01/19(火) 01:20:30.77 ID:0JsvWmfH0
- 非常階段のとこから入れるやろ
- 271 : 2021/01/19(火) 01:20:49.84 ID:VNDPoqo+0
- 今どき紙ペラで開くタイプある?
ボタン押さなきゃ開かないタイプばっかりじゃないの - 273 : 2021/01/19(火) 01:21:00.12 ID:wXwpt84+0
- 普通ポストに合鍵入れとくよね
- 276 : 2021/01/19(火) 01:21:09.21 ID:iVseuESF0
- エントランスは暗証番号入力形式の方がええわ
- 303 : 2021/01/19(火) 01:22:09.58 ID:bDqrbfyaM
- >>276
どこもパスワードがあると思ってたらないマンションもあるんやな… - 277 : 2021/01/19(火) 01:21:14.16 ID:kgVXKpH2d
- アホだな~
そうだよアホだよ - 280 : 2021/01/19(火) 01:21:17.16 ID:0z7sS99Ca
- 警備会社に連絡や
- 283 : 2021/01/19(火) 01:21:29.60 ID:2O6QqmXD0
- マジレスすると火災保険入ってるなら鍵開けも保証対象内のことあるから普通に業者呼べや
あとから保険会社に連絡すればいい - 285 : 2021/01/19(火) 01:21:34.15 ID:+DU2h9fK0
- ワイのマンションは顔認証やからエントランスは鍵いらへんわ
- 286 : 2021/01/19(火) 01:21:35.00 ID:sQbjB2UN0
- 全ての住戸にインターホンで呼び出ししてったら誰か空けてくれるやろ
- 326 : 2021/01/19(火) 01:23:20.80 ID:na43SJISd
- >>286
これ人相次第だよな
ワイがインターホン鳴らされたとしてちょっとでも怪しかったら無視するわ
あとから泥棒招き入れたとか言われても困るし - 345 : 2021/01/19(火) 01:23:57.10 ID:KeZjQ/+B0
- >>326
それで事件とか起きたらやってられんもんなあ - 289 : 2021/01/19(火) 01:21:39.69 ID:dVc6q4Lad
- 0000か1234で大体何とかなるやろ
- 294 : 2021/01/19(火) 01:21:52.46 ID:CZ9KTt390
- 自動ドアならドアの下から大きめの紙(そこらへんにある大きめのチラシとか)を差し込んで
適当に動かしてみろ
運が良ければ中のセンサーが反応して自動ドアが空く - 301 : 2021/01/19(火) 01:22:04.90 ID:y+8FeauJ0
- 本気で自動ドア手でいけば意外と開くで
- 317 : 2021/01/19(火) 01:22:48.36 ID:hwHOP+Bc0
- >>301
警報なりまっせ - 302 : 2021/01/19(火) 01:22:05.55 ID:hOZHtzlAp
- ワイはまだやった事ないな
些細な用事でも部屋の鍵閉めるクセつけとくと忘れんで - 312 : 2021/01/19(火) 01:22:32.34 ID:Ix7fCkyp0
- こういうことあったわ隣人のチャイムならしたらベランダからこっち見るだけで反応せんし
最終的に裏に回って塀よじ登って事なきを得たわ - 313 : 2021/01/19(火) 01:22:38.45 ID:/ulndTYjp
- まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらドアの前を行き来すると開くで - 322 : 2021/01/19(火) 01:23:02.26 ID:mqoeiiUOa
- >>313
面白いと思ったん? - 316 : 2021/01/19(火) 01:22:44.69 ID:0z7sS99Ca
- 管理会社の電話番号とかありがち
- 319 : 2021/01/19(火) 01:22:52.82 ID:LYP7EbDD0
- ワイも去年やらかしたンゴねえ
スレも立ててお前らに助けを求めたンゴよ結局ろくなアドバイス無かったから唯一持ってたサイフ片手にタクシーでネカフェまで行って一夜を過ごしたンゴ
- 320 : 2021/01/19(火) 01:22:56.95 ID:38yP3Q290
- あと最終手段やが火災報知器に火近付けば開くぞ
非常ベルとかも鳴るけど - 321 : 2021/01/19(火) 01:23:01.83 ID:FCVR1NpS0
- 火災報知器鳴ったら開くんじゃね
- 323 : 2021/01/19(火) 01:23:02.33 ID:G2p5aOiD0
- 交番に泊めてもらえば?
- 324 : 2021/01/19(火) 01:23:13.10 ID:ysK7p2WyM
- 管理会社って24時間やろ
- 353 : 2021/01/19(火) 01:24:33.41 ID:mqoeiiUOa
- >>324
弊社は夜間委託して24時間
オートロックで夜間無いとかありえるんやな草やわ
そんな所住む方が悪いレベル - 330 : 2021/01/19(火) 01:23:29.35 ID:D3RBS53A0
- やから♯おしてから0000か1111や
- 331 : 2021/01/19(火) 01:23:30.03 ID:FR74nv140
- 普通にピンポンしつこくやれや
急用やと思わせたら出てくれるやろ - 334 : 2021/01/19(火) 01:23:40.05 ID:hZD+1O1C0
- *0000でどうや?
- 351 : 2021/01/19(火) 01:24:31.48 ID:hZD+1O1C0
- >>334
んで呼び出し押す - 336 : 2021/01/19(火) 01:23:46.23 ID:ln9xEvHxd
- 番号試すなら
番地入れてみろ
そのパターンは割とある
後は5963 - 337 : 2021/01/19(火) 01:23:48.37 ID:Y8FBOehFd
- すまん、コロナの中こんな時間に出入りするガ●ジいると思ってんの?
- 338 : 2021/01/19(火) 01:23:49.77 ID:BqbjFMWad
- 0000からのゾロ目全部無理や
住人も出入りないなあ - 342 : 2021/01/19(火) 01:23:53.50 ID:y0O5T/JA0
- 塀とか登って入られないんか?ワイは塀登って入ってたわ。人に見つかったら通報やけどな
- 352 : 2021/01/19(火) 01:24:31.74 ID:DGn4W9eh0
- >>342
ヘーイって言われて通報やな - 349 : 2021/01/19(火) 01:24:08.51 ID:BeVCuxPb0
- 鍵忘れてスマホだけ持っていくって依存症やな
- 356 : 2021/01/19(火) 01:24:45.74 ID:hKa6hekJ0
- >>349
これ - 358 : 2021/01/19(火) 01:24:48.01 ID:Ag4a219d0
- >>349
ゴミ捨てにスマホ?
妙だな🤔 - 374 : 2021/01/19(火) 01:25:28.38 ID:B9rvndqNr
- >>349
まぁワイも家にいるときもポケット入れてたりするわ - 354 : 2021/01/19(火) 01:24:35.24 ID:4J9Y4dTj0
- この時間にピンポン鳴っても
上下スウェットで手にゴミ袋とかだったら流石にインターホンには出るわ - 370 : 2021/01/19(火) 01:25:21.31 ID:DGn4W9eh0
- >>354
ほんまに…?怖すぎん? - 355 : 2021/01/19(火) 01:24:45.73 ID:X3vRDpIt0
- 財布あったらなぁ
- 357 : 2021/01/19(火) 01:24:45.92 ID:I87iCQtx0
- 普通にどっか乗り越えたらよくね
- 359 : 2021/01/19(火) 01:24:53.16 ID:TfkRx75S0
- タイトル:マンションのエントランスのキーを開ける裏技!
本文:キーを9999#1111#123456789の順番に押して呼び出しを押す!!
結果:鍵が開く!!
- 373 : 2021/01/19(火) 01:25:27.81 ID:wcxPzzMf0
- >>359
サンキューワザップ - 360 : 2021/01/19(火) 01:25:01.37 ID:VNDPoqo+0
- 2時間くらい居座ってれば誰かしら通るやろ
- 361 : 2021/01/19(火) 01:25:01.66 ID:QZTJev0O0
- 番地
管理会社の電話番号の下4桁ありがちやね
- 362 : 2021/01/19(火) 01:25:10.60 ID:oIXU+rc2p
- ワイの家のオートロック裏コードみたいなので開くわ
- 363 : 2021/01/19(火) 01:25:10.72 ID:TEhPzFH20
- 隣の部屋にピンポンや
- 364 : 2021/01/19(火) 01:25:12.73 ID:dtTx6veu0
- 同じマンションになんJ民住んでたら助けてやれるのにな
今後気まずくなりそうやけど - 365 : 2021/01/19(火) 01:25:13.06 ID:8E98iCNh0
- なんで夜中って管理会社閉まってるんだろうな
24時間体制で対応できない無能が「管理会社」名乗ってるのマジでなんなん? - 366 : 2021/01/19(火) 01:25:13.20 ID:OuHC9VMeM
- こんな時間にインターホン鳴らすとか住人だろうが殺されてもしゃーないぞ
- 367 : 2021/01/19(火) 01:25:16.90 ID:UFM4Nq6u0
- ワイのオートロックは両手で思いっきり頑張れば開いたで
一回やらかしてそれで戻れた - 369 : 2021/01/19(火) 01:25:21.08 ID:Cg88PSLC0
- わいのとこは管理室に24時間やってる番号貼ってあってそこに電話したら警備員のおっちゃんが来てくれて後日請求になるけど開けてくれた
- 371 : 2021/01/19(火) 01:25:23.78 ID:BqbjFMWad
- 番地もダメやな
寒いンゴねぇ…初めてやったけど絶望するなこれ - 389 : 2021/01/19(火) 01:26:19.45 ID:DGn4W9eh0
- >>371
カギあける業者でなんとかしてくれんのかね - 372 : 2021/01/19(火) 01:25:27.73 ID:KeZjQ/+B0
- 郵便ポスト外側ならスペアの鍵いれとくよな普通
- 375 : 2021/01/19(火) 01:25:29.93 ID:QZTJev0O0
- 外から明かりついてる部屋探して
インターホン押してみろや - 377 : 2021/01/19(火) 01:25:31.20 ID:231Pa45g0
- 初期設定は大体1111か9999か0000って感じやろ?
- 378 : 2021/01/19(火) 01:25:43.54 ID:S0RNU7/X0
- 管理人室あるやろ
- 379 : 2021/01/19(火) 01:25:44.20 ID:Vf0byar/0
- ワイも深夜4時くらいに同じことやったことあるで
ガ●ジすぎてコンロでお湯沸かしてる最中やったから焦りまくってインターホン隣から1部屋ずつ押して事情説明して開けてもらった - 380 : 2021/01/19(火) 01:25:47.30 ID:9DL9uw9H0
- ワイやったら取り敢えずネカフェに避難やな
- 381 : 2021/01/19(火) 01:25:49.16 ID:5O2vS0iop
- さっきインターホン鳴らしたのお前かよ
絶対開けねえからな - 382 : 2021/01/19(火) 01:25:52.66 ID:MwTCbFBn0
- かわいいな
- 383 : 2021/01/19(火) 01:25:54.70 ID:sQbjB2UN0
- 大声で火事だー!って叫んでれば誰か出てくるんやない?
火事が物騒なら竿竹屋か焼き芋屋の真似するか - 384 : 2021/01/19(火) 01:26:00.91 ID:GFmjqLWaa
- つーかそこ開いても部屋開かなくね
どうすんの - 391 : 2021/01/19(火) 01:26:27.35 ID:BqbjFMWad
- >>384
部屋は自動で閉まらんのや
部屋の鍵は開けっ放で来てる - 385 : 2021/01/19(火) 01:26:05.00 ID:5AuFgwCed
- このご時世こんな遅くに帰ってくるやつもいないだろうし近くの交番でも行ったら
- 386 : 2021/01/19(火) 01:26:10.34 ID:P6l4aEdB0
- 👦普通ママに開けてもらうよね?
- 387 : 2021/01/19(火) 01:26:11.42 ID:iw54xmn+0
- 他の部屋ピンポンして謝り倒してオートロック外してもらうんや
- 388 : 2021/01/19(火) 01:26:11.83 ID:yqmfDw3i0
- 住人なんですけど開けてくださいって言われてもあ剣だろ
- 390 : 2021/01/19(火) 01:26:22.77 ID:FR74nv140
- 諦めずに何回もピンポン押せって
あとで謝れ - 393 : 2021/01/19(火) 01:26:37.64 ID:va0PJhFm0
- 場所教えてくれたら行くで
軍隊みたいにワイの手に足乗せてそのまま押し上げて侵入させたるで
【悲報】ワイくん、マンションの部屋に鍵を置いたままゴミ捨てに外に出る

コメント